1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:28:17.902 ID:JvROr6Kgd.net
コブラとか負け無しで強いけどあれも俺tueeeeee系の主人公でいいの?


2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:28:48.419 ID:czNwXfov0.net
引き立て役の存在


4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:29:24.124 ID:f1WiMu+20.net
主人公が周りからすごく褒められる


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:29:54.657 ID:sXIxc8QID.net
とりあえずTUEEEEEEEEこと



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:40:40.508 ID:pknMsZLX0.net
TUEEEEEEってなんだよとぅえーかよ
TSUEEEEEな



35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:41:19.110 ID:JvROr6Kgd.net
>>31
今気付いた恥ずかしいから
内緒にしといて



43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:44:37.735 ID:pknMsZLX0.net
>>35
(普通にTUEEEのほうが一般的なのは内緒にしといたほうがいいのか)



46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:46:14.586 ID:JvROr6Kgd.net
>>43
なにやっぱりあってたの?
tueeeでいいんじゃん!



3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:29:12.023 ID:6noiRdH20.net
ヤムチャがいること



6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:29:53.904 ID:8UmXuyoO0.net
イキってる雑魚がなぜか強い
根拠がない強さ
みたいな



7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:30:21.978 ID:JvROr6Kgd.net
なるほどじゃあコブラみたいな周りから信頼されてて勝って当たり前って思われてるようなキャラはちがうということでいいのか?



10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:32:03.858 ID:CDXGnHbsK.net
ゴルゴはセーフ
ブラックジャックはアウト



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:32:11.847 ID:G68nRUC00.net
これって
悟空はどうなんだ

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:34:55.353 ID:xTcicCBo0.net
>>12
悟空とか最強だったの23回武道会とフリーザ編で
初めてスーパーサイヤ人なった時だけじゃん



88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:42:38.739 ID:IZDu4pUs0.net
DBはサイヤ編以降、読者の視点が悟飯になったから
俺tueeeではなく、憧れのヒーローを演出できてると思う



13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:33:18.767 ID:Ei9+OcNN0.net
根拠のない強さ



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:33:57.006 ID:q73FF7Nop.net
苦戦しなさ



15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:34:03.278 ID:JvROr6Kgd.net
さすおにとかキラさんSAOの主人公はtueee系で
ゴルゴやコブラ悟空とかは違うってこと?線引きどこなんだろうな



18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:35:30.384 ID:w4pgj5Kq0.net
ヒロインが可愛いこと



19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:35:50.046 ID:fmvgW76Qa.net
ゲームで初心者狩りしまくって自分が強いと思い込むようなことに使われてるし雑魚との一方的な差で勝ち続けるようなやつのことなんじゃね



23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:37:44.188 ID:orNkSQWz0.net
キリトは結構苦戦するけど、
引き立て役バッチリ揃えてるから
俺TUEEEでいいと思う



29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:40:08.894 ID:d+J+aWq6H.net
キリトはなにかするたびに
スゲー言われてるじゃん
十分TUEEEE系だよ

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:42:32.983 ID:wc5eY7jP0.net
やっぱTUEEEEでいいんだよなキリト
なんかふわふわしてるからよくわかんねえわ



68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:58:48.560 ID:+NVB3s2CE.net
キリトは同格程度なら結構いるし
作中でも負けたりタイマンだったら負けてた闘いは多い
雑魚相手に無双するシーンが印象に残りやすいから
TUEEEに見えるけど実際はそうでもない



78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:08:16.104 ID:b0yVYA5ka.net
>>68
負けた場合は何らかフォローが入るからアレはココと同種だろ
基本主人公最上位だろ
ユウキってのに負けた時はナメプしてたから負けたとか
本気だす場面じゃなかったとか周りの陰口フォローが凄くなかったか
しかもユウキは扱いづらい設定の為、無事死亡



80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:13:36.160 ID:bX80qKnl0.net
キリトは剣二本使って本気出せば
人間最強じゃないの?



24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:38:16.774 ID:JzmXOWLSd.net
主人公が努力しない



25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:38:53.113 ID:JvROr6Kgd.net
突然の覚醒だったり敵の弱体だってり踏み台役がいたりするのが
tueeee系ってかんじなのかな?



26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:38:57.827 ID:YHLw1qn5a.net
アカギはどうなの



27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:39:24.655 ID:CDXGnHbsK.net
よくわからんけど明確な説明って難しいと思う
小物臭とかそんなファジーな感じの感覚やでこれ



28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:39:39.182 ID:PlfwghLB0.net
ドラゴンボール



30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:40:25.682 ID:JvROr6Kgd.net
でもよく考えたら
ゴルゴもコブラもそんなのありかwww
みたいなのあるよね難しいな



42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:44:24.120 ID:bEvgjKLB0.net
>>30
見て思ったけど多分、お前らがイケメン嫌いだから生
まれた言葉だと思う俺tueeeeって



52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:47:30.890 ID:JvROr6Kgd.net
>>42
ゴルゴもコブラもイケメンなんだが?



32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:40:56.943 ID:K35jXOfYK.net
邂逅から勝利までの過程が薄っぺらいにも関わらず
大袈裟に盛り上げる展開を言うんじゃないかな



33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:40:56.219 ID:xTcicCBo0.net
読者が強さになっとくできるか、
鼻につかないかだよ結局



34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:41:01.491 ID:8UmXuyoO0.net
悟空は天然だから
許されてていいんじゃない



36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:41:34.973 ID:e3U1lme9a.net
上条さんは常にボコボコにされてて
キリトやお兄様に比べて痛々しい
勝ち方の問題もあるんだろうな

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:42:36.780 ID:AJtZwuze0.net
根性論でゴリ押しが効く



92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 09:26:23.597 ID:HUNxS52Ed.net
禁書とかは周りが
主人公をめちゃくちゃ持ち上げてて気持ち悪かったな



38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:42:09.381 ID:fmvgW76Qa.net
この前やってたガンダムは
何かと主人公っぽいやつが凄い凄い言われて
ロボットの一部になってめっちゃ強くなった敵に
突然の覚醒で圧倒してて俺杖系の印象だったけど
実際どうなの?



41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:43:19.734 ID:JvROr6Kgd.net
>>38
ガンダムは難しいとこあるよね
結果的には大体のシリーズも勝ちで終わるけど
tsueeeとか言われてるのあまり見ないし



37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:42:06.687 ID:bEvgjKLB0.net
アーカードとか咲とかも俺tueeeeに含まれるかな
割と苦戦するけど



44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:45:41.552 ID:CDXGnHbsK.net
俺強の境界線はだいたい
初期のガッツさんと今のガッツさん



50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:47:04.935 ID:e3U1lme9a.net
1人で雑魚を無双して周りから褒められる



51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:47:20.612 ID:G68nRUC00.net
納得感のない強さの描写を揶揄したのがスタートだとは思うけど
ツンデレの定義とかと同じく結局人それぞれになっちゃうんかな
議論を放棄する憎むべき言葉だけど



54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:48:56.962 ID:ihzv08qG0.net
主人公の強さを誇示するための舞台があるかないか



55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:50:19.565 ID:nyn5ermt0.net
ピンチというピンチが無く敵を蹂躙するようなやつ



53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:48:44.307 ID:JvROr6Kgd.net
きっと何かあるはずなんだよ!
キリトやさすおにとゴルゴコブラとの決定的な違いが
あるはずなんだよ!



57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:50:37.334 ID:8UmXuyoO0.net
自分が尊敬出来るか出来ないかってとこもある
キリト→クソガキ
ゴルゴ→渋い凄腕スナイパー



58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:51:01.739 ID:d+J+aWq6H.net
コブラさんはおっさんだから強くなるまでの過去があるけど
お兄様とかキリトは特に何もなくTUEEEEじゃん
あと冒頭で強いとか凄いみたいな説明が入るかじゃね?



64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:55:52.374 ID:K35jXOfYK.net
>>58
個人的に一番納得できるかも
俺Tueee系主人公って読者のガキ共が自己投影しやすいように同じくガキだけど、
そのガキが大人相手にドヤ顔で講釈垂れ流すのがよくないのかもしれない



59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:51:19.076 ID:JvROr6Kgd.net
それぞれの強さがどこにあるかを明確にすれば答え出るかな?
さすおにとキリトはよくわかんないけど
ゴルゴは確かな経験と腕でコブラは経験と直感とサイコガン?



60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:52:27.954 ID:G68nRUC00.net
最低限共有できる定義はあるはずだ



61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:52:55.853 ID:wc5eY7jP0.net
なんか強さの裏付けみたいのがしっかりしてればいいんだと思うけど
そういうの設定で決められててもTUEEEEって言われてる気するな
わかんね



62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:54:42.729 ID:/dtLzDl1d.net
実績のないガキか修羅場くぐった大人か



63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:55:45.308 ID:JvROr6Kgd.net
ちらほら出てたけどつまり根拠のある強さと根拠のない強さってことでいいのかな?



65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:57:06.922 ID:CDXGnHbsK.net
やっぱ感覚的な分け方しかできねえと思うよ
俺は強さの根拠とかよりメアリー・スーみたいなもんに反応しちゃう
俺がブラックジャックを俺TUEEEに入れるのは
手塚治虫の医学権威へのコンプレックスがにじみ出まくってるからだしね
作家個人の恨み辛みを作品内で正当化していくのは
正当性に関わらずなんかお下品な感じすんのね



66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:57:38.670 ID:qxkFxzxnD.net
味方の雑魚共「すげえ!さすが主人公!」
ちょろい女「素敵だいて」
主人公の素晴らしさを理解できない馬鹿「なんであんなやつが」
無謀にも喧嘩を売った敵「なんか良くわからんがすげえ力に負けた無念」
最強過ぎる主人公「やれやれ俺は静かに暮らしたいだけなんだが」



67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:57:39.021 ID:/GuyefY/a.net
ゴクウは敵が完全悪役ってのがあるからいいけど
敵の事情みたいなの挟むとモヤァ



69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:59:04.392 ID:b0yVYA5ka.net
・敵味方、全体的にアホを増やして「なんでこの知能で上に立てたの?」ってボスが出る
・突然強い、元から強い、辛い修行したって下積み時代無しの突発的高性能(非成長系)
・知能普通の主人公が努力の壁ではどうしようもない弱者ボスを一方的に倒して周りに褒められるやつ
・自分より目立つ、強い敵味方がいない



70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:59:52.056 ID:GyW54a+X0.net
強さの説明が台詞だけで、強さを見せるまでの布石、軌跡がない
タチが悪いのは努力の後が一切見えない所



71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:59:57.568 ID:CDXGnHbsK.net
ここまで見てもバラバラだし、
単一定義は無理なんだろうな



72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:00:16.327 ID:fxxedHvN0.net
・他のキャラたちが主人公を絶賛
・世界が主人公に対してやさしい
・ご都合展開
・主人公補正
・主人公ageのために敵sage
・ただ勝つだけ



73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:01:15.596 ID:EejkaX9wK.net
ハーレムの有無



74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:01:29.882 ID:JvROr6Kgd.net
人それぞれで終わってしまうのかな
何かしら共通の認識がありそうなもんだけどな



75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:04:50.090 ID:W0VcaEH80.net
味方が無能すぎる
主人公だけ超能力持ちで苦戦らしい苦戦をしない
主人公に対する称賛と批判がどちらも盲信的



76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:05:22.734 ID:CDXGnHbsK.net
ぶっちゃけなろう系の異世界転生物にも修行しまくって最強っての多いぞ
精神と時の部屋的なとこで100年分死にまくり修行しちゃいました(笑)とか
最強の師匠にメチャハードに鍛えられちゃいました(笑)的なのとか
単純に努力や根拠の有無に還元できる話じゃねえと思う



77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:06:42.082 ID:m1ICQtAId.net
メタルスライム的なの倒して
すげーレベル上がりました(笑)程度の話だよそんなの



79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:08:37.546 ID:fS89tf9aa.net
とにかく敵の小物臭が大事



82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:17:22.184 ID:U2qs/RbO0.net
強過ぎるので本気を隠す



83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:19:00.232 ID:U2qs/RbO0.net
まあ大きな違いは
周りが持て囃すかどうかじゃね



86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:27:38.895 ID:OfMc9AGjr.net
お前らめずらしく
ワンパンマンという単語を出さないんだな
えらいぞ

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:42:37.592 ID:CDXGnHbsK.net
まあワンパンマンは
逆に俺TUEEEEをパロディにしたもんだし
いや、だったし、かな



89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:50:38.683 ID:YFc8vHrx0.net
ワンパンは行き過ぎた俺TUEEEEは
シュールなだけだぞっていう漫画だし



90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 08:56:34.911 ID:WGZSRjhTd.net
というのを口実に
俺TUEEEEEしてるだけだが



91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 09:25:19.187 ID:CDXGnHbsK.net
説教しだしたのが良くなかったよな、
サイタマ



93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 09:27:58.621 ID:lMewBMVd0.net
卑屈な俺TUEEEEEEEEは嫌われる
自分に自信がある俺TUEEEEEEEEは格好良い



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:31:48.395 ID:SeqwMPWBM.net
さすおに

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:34:09.478 ID:p4lLkOtuD.net
さすおにがキーボードをカチャカチャッターンするだけで
一目おかれるという象徴的なシーン
あれが全ての基本だと思う



21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/07/11(月) 07:36:08.539 ID:euoCAHtw0.net
やたらと持ち上げる

すごいことしてるしてないに

関わらず


俺TUEEEEとは - ニコニコ大百科
俺TUEEEEとは、勘違いであり厨二である。


主人公 - Wikipedia
主人公とは、フィクション作品(小説・映画・ドラマ・漫画・アニメ・ゲームなど)のストーリーの中心となり物語を牽引していく人物・キャラクターで、 作品によっては人間の他にも動物・宇宙人・獣人・悪魔・幽霊・妖怪といった「非現実的なキャラクター」も便宜的に「主人公」と呼ばれる場合もある。




元スレッド名:俺tueeeeeee系主人公の定義って何?
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1468189697/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (68)

    • 1. 宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    • 2016年07月11日 22:10
    • 宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    • 2. コメント
    • 2016年07月11日 22:15
    • そもそもコブラ負けなしっていうけど、最終的になんとか勝てるだけで途中経過を見ると凍らされたり記憶なくしてしまったりヒロインが死んだりヒロインが死んだり結局どうしようもなくて時間を巻き戻してなかったことにするしかなかったりヒロインが死んだりしてるんだけどな。
    • 3. コメント
    • 2016年07月11日 22:24
    • ・どれほど敵に圧倒的な力で追い詰められても、まったく焦らない主人公
      ・なんの伏線も張ってなかったのに、突然発揮される主人公の能力
      ・自分が勝利したことにまったく無関心な主人公

      だいたいこの三要素持ってるやつはめっちゃうざい「オレTUEEEE主人公」
      無感情な主人公はだいたいウザイ
    • 4. コメント
    • 2016年07月11日 22:26
    • ワンパンマンって俺tueee系だけど作者がそんな事を一々考える奴じゃないじゃん
      メタでも何でも無くアンパンマンとワンパンひっかけたら良いんじゃね?からの産物
    • 5. 名無し
    • 2016年07月11日 22:26
    • Gガンダム。
    • 6. コメント
    • 2016年07月11日 22:28
    • そこそこ強い上で、余裕こいてて、周りから彼TUEEEEEEEEEが入る、が条件じゃないかな
    • 7. コメント
    • 2016年07月11日 22:30
    • ※3
      それはただ単に個人的に気に入らない主人公の定義な気がする
      ちなみに俺は敵に会う度にウジウジする奴のが好きじゃ無いかな
    • 8. コメント
    • 2016年07月11日 22:31
    • コブラなんてイメージで語ってるだけの奴が大半だしな
    • 9. コメント
    • 2016年07月11日 22:33
    • コブラは十分俺tueeeだろ
      それでも面白くてかっこいいだけ
    • 10.
    • 2016年07月11日 22:34
    • 自分自身の何かを代償にして勝つ主人公は俺tueeee系に含まれますか?
    • 11. コメント
    • 2016年07月11日 22:36
    • ※7
      むう、てっきり「嫌われる系のオレTUEEE主人公の定義」だと思ったんだが
    • 12. コメント
    • 2016年07月11日 22:37
    • そのキャラがおかれている環境次第だろうよ
      生きるためだけに強くなっただけで社会的にあまり報われてないのは言われない
    • 13. コメント
    • 2016年07月11日 22:39
    • 取り巻きあっての俺TUEEEだからな
      優秀な作品は敵でさえ主人公のすばらしさを説明してくれる
    • 14. コメント
    • 2016年07月11日 22:39
    • 惨めな男が空想キャラに嫉妬するか、嫉妬を通り越して憧れるかで分けられる
      そう考えるとしっくりくる

      8割以上が俺TUEEEと思うのは、お兄様とワンパンマンみたいなの
    • 15. コメント
    • 2016年07月11日 22:40
    • 「強いこと」が描写によって表現されている→許される
      「強いという設定」が設定として描写される→許されない

      設定だけが先行するせいでそのキャラクターの存在だけが物語の目的に見えてしまって黒歴史ノート見せられてる気分になる
    • 16. コメント
    • 2016年07月11日 22:42
    • 根拠と説得力のどちらかが欠けてるやつ
    • 17. コメント
    • 2016年07月11日 22:46
    • ワンパンマンは「強すぎる」設定自体がギャグになってるからなぁ……
      取り巻きキャラが解説するのも「男塾」で定番だし
      だがそれでもお兄様のはなんか違う
    • 18. コメント
    • 2016年07月11日 22:48
    • ワンパンマンは最初からギャグ漫画だから枠が違う
      シリアスなtueeeとして楽しむもんじゃないし
    • 19. コメント
    • 2016年07月11日 22:56
    • 強さの秘密が作中で明かされてない俺TUEEEEは嫌い
      最初は雑魚でも死んだり死にかけたり死にかけたり死んだりするほどに自分を追い込んだが故の俺TUEEEEなら問題ない
    • 20. コメント
    • 2016年07月11日 22:58
    • 稼業からの佐藤十兵衛
      ご都合すぎるし何より打たれ強すぎて面白くない
    • 21. コメント
    • 2016年07月11日 22:58
    • 俺(作者もしくは読者)が自己投影できる構成かどうかじゃないの?
      特に何の特徴もない主人公が都合良くモテて都合良く勝つ、主人公に自分を置き換える事が出来るか。
    • 22. コメント
    • 2016年07月11日 23:00
    • 俺の嫌いなオレTUEEE主人公は、なんか目的意識に欠けるような気がする
      強い主人公に突っかかってくる敵にやむなく相手しているというか、
      そういう全体的にやる気にないTUEEE主人公は好きじゃない
      (もちろん話が進むとそれなりに主人公にも目的が見えるんだろうけど)
    • 23. 名無し
    • 2016年07月11日 23:06
    • 確かに悟空ならなんとかしてくれる!とさすおにの違いってなんなんだろうな
    • 24. 名無し
    • 2016年07月11日 23:13
    • コブラはコブラtueeeeだけど俺tueeeeじゃないでしょ
    • 25. 名無し
    • 2016年07月11日 23:14
    • ※21
      これ
    • 26. あ
    • 2016年07月11日 23:22
    • 種氏のキラ准将はなんでもありだったな
      種の頃はまた可愛げがあった
    • 27. あ
    • 2016年07月11日 23:27
    • キリト強かったのはシリカの付き添いの時だけじゃね?あの斬られてもリジェネの回復量が上回ってるやつ
      あとはギリギリ勝ってる記憶しかないんだけど
    • 28. 名無し
    • 2016年07月11日 23:42
    • 伝勇伝とか
      はぐれ勇者とか
      デスマーチとか??
    • 29.  
    • 2016年07月11日 23:45
    • 俺TUEEEはそもそも対戦ゲーで
      初心者とかヘタな奴を一方にボコって自分のテク()に酔いしれる様を言うんだから
      そんな感じの作品のことだよ。

      お兄様とかまさしくそれだろ
    • 30. コメント
    • 2016年07月11日 23:49
    • ※25
      そうか?
      さすおにや小鷹みたいに普通からかけ離れ過ぎてる奴らに微塵も投影できる気しないぞ俺…
    • 31. 名無し
    • 2016年07月11日 23:56
    • お前らってDMCとか無双シリーズみたいなのは俺つえー系に入るの?
    • 32. 名無し
    • 2016年07月11日 23:59
    • ※31
      ボス戦やギミックの無い草刈りゲーなら俺つえーでいいと思うよ
    • 33. コメント
    • 2016年07月12日 00:14
    • キリト
      お兄様
      上条
    • 34. コメント
    • 2016年07月12日 00:48
    • そりゃただ電撃三主挙げただけやんけw
    • 35. コメント
    • 2016年07月12日 03:42
    • どんな雑魚にもちょっとした行動でも主人公を持ち上げ過ぎるのが原因だろうな
      あとチョロすぎるヒロインも付け加えるとなおよし
      そういやTUEEEかどうかわからんがGATEもきつかったな
      最終的に伊丹がいればどうにかなる・・・って言われて虫唾が走った
    • 36. .コメント
    • 2016年07月12日 03:48
    • キリトが凄いのは努力と経験だけで同格や格上相手には誰かのサポートか2刀流を
      相手が知らなかったとかで勝ってるテンプレ的勝利しかしてないけどな
    • 37. コメント
    • 2016年07月12日 03:50
    • 修行描写や強くなる描写が省かれるのも原因なのかな
    • 38. コメント
    • 2016年07月12日 04:22
    • 年齢じゃない?
      本来未熟であるはずの子供が世界最高レベルとかの設定だと
      大人は何やってんだよってなるのがイライラするんじゃね?
    • 39. コメント
    • 2016年07月12日 04:30
    • 俺TUEEEEEEEEE≒敵YOEEEEEEEEE≒作者の文章力NEEEEEEEEEE

      オワリ!閉廷!以上解散。
    • 40. コメント
    • 2016年07月12日 04:40
    • ※38
      アントマン筆頭に年齢が高くてもアダルトチルドレンな大人が
      無双するのってあるけど、カタルシスとは関係ない不満が溜まるのを
      びんびん感じますねぇ…
    • 41. コメント
    • 2016年07月12日 06:01
    • そもそも俺TUEEEEEEEEはネットゲームとかで
      高レベル(主に金と時間で手にはいる)人が低レベルに対して無双して喜んでること
      だから物語上で強い弱いじゃなくて
      作者が自己投影して主人公を無双させたり褒め称えてるようなのが俺TUEEEE系と言われる
    • 42.
    • 2016年07月12日 07:02
    • 主人公一人でだいたい解決してる作品
    • 43. コメント
    • 2016年07月12日 07:48
    • 厳密な条件を考えてると分かりにくいな。
      結局は作品として評価できるかどうかかも。
      「ああ、こう言うの好きな奴が好きそうな作品だな」と言う以上の価値を感じなかったら、ただの俺TUEEEで終わってしまうかと。

      古いところだと、菊池秀行なんか主人公最強ばっかりだったけどな。
      八頭大とか高校生のくせして、世界最高クラスのトレジャーハンターで、超大金持ちで世界各国の要人に国家予算レベルの賄賂を渡していく先々で国賓待遇、ハイテク企業に出資しててそこの開発したスーパーアイテムを装備、常人離れした知力体力、銃の名手で格闘も達人級、さらに超記憶術、ヨガの技で痛みを消すとか急速体力回復とかのオカルト技まで使えて、ついでに二枚目のプレイボーイ。
      でもオカルトと超科学に溢れた超古代の遺跡とかで、人間を遥かに超える化け物相手の戦いだから、十分苦戦はする。
      あと下手に少年マンガ的な成長要素とか入れずに、おっさん的な完成されたキャラクターなんで高校生感が無いってのも、逆にいい所かと。
    • 44. コメント
    • 2016年07月12日 07:48
    • 一次創作なのにメアリー・スー感が出てる作品。
    • 45.   
    • 2016年07月12日 08:18
    • やっぱメアリー・スーかな
      周りの味方男は引き立て役か主人公ラブ(女をめぐってのライバルになるはずもない存在)。
      女(複数)は凄いやつ多いけどチョロくて主人公にメロメロ。
      主人公外見は黒髪か茶髪がほとんどで金髪イケメンな敵(だいたい性格最悪か主人公しか眼中にない)が犠牲になるあたり、白人コンプぱなくて、外人に見られるのが恥ずかしい。主人公のつがいになる女は金髪銀髪多いしもうね。
    • 46. 名無しのノム速
    • 2016年07月12日 09:17
    • 「ヒーローとしての当たり前の強さ」ではなく、あくまでも「一般人としての特別な強さ」なのが俺ツエー。

      人間的弱さを克服して精神的に強くなるヒーローではなく、能力的な弱点を克服し物理的に強くなるのが俺ツエー。

      自分だけの特殊能力、最強になれる仮想世界という設定で初めから勝ちがほぼ確定しているのが俺ツエー。自分が始めから住んでいる世界で誰もが持てるものを磨いて強くなったのがヒーロー。
    • 47. 名無しのノム速
    • 2016年07月12日 09:21
    • 主人公が勝った時のご褒美がヒロインとか仲間からの賛辞と恋愛フラグ。
      モブの村人助けるのがヒーロー。

      主人公らしいキャラのたった顔立ちがヒーロー。モブに毛が生えた程度のビジュアルのキャラに主人公やらせるのが俺ツエー。
    • 48. コメント
    • 2016年07月12日 09:32
    • 「学生」ってフィルターが掛かってるかどうかじゃね?
      俺tueeeeeeeee1なのに「学生です」って言った途端、何か胡散臭くなると言うか。
      高校生とかまではすんなり受け入れられるけど、それ以上の奴らが見ると子供店長みたいなのを見てる感覚になるって感じだと思うけど。
    • 49. コメント
    • 2016年07月12日 09:32
    • ギルティギアのソルとか良い例よね
      世界最高ランクの危険人物認定されてたり普段はほとんど力抑えて戦ってたり全力出すにつれて姿がドラゴンに近づいたり実はギアの開発・設計者だったりイケメンライバル居たり

      好きだけど
    • 50. 名無し
    • 2016年07月12日 12:17
    • ※28
      伝勇伝はむしろ俺yoeeeeeとか言われてただろ
      結局は自分がよく知らないものや気にくわないものにレッテルを貼ってるだけ
    • 51. コメント
    • 2016年07月12日 12:27
    • オーバーロードは気持ち悪かったな
    • 52. コメント
    • 2016年07月12日 12:51
    • オバロ好きな俺としては
      お兄様が気持ち悪かったな

      どちらも周囲から物凄く褒められるけどアインズ様は内心困り苦労していたり
      外見が人間やめてたりヒロインが変だったりするから嫌味がない




    • 53. バカ
    • 2016年07月12日 15:15
    • やっぱウルトラマンマックスは入らないのか?主人公が最強だから敵が全員チートになったから?
    • 54. コメント
    • 2016年07月12日 15:28
    • ヒョロガリで見た目に強さを感じない、努力を感じさせない、周囲が煽てる、モテモテ、敵がクソザコナメクジ
    • 55. コメント
    • 2016年07月12日 18:13
    • 禁書のそげぶには全く強さというものを感じない
      今まで倒されてきた敵だってちゃんと弱点を確実について行けば勝てたし、明らかにそげぶよりも強い奴らがそげぶのことをヤバいだのなんの言ってるのも言わされてる感があって演技くさい
      筋違いな説教とも相まって余計に気持ち悪い
    • 56. コメント
    • 2016年07月12日 19:01
    • そういえば俺tueeeeでもキノはあんまり叩かれないな
      何でだ?
    • 57. コメント
    • 2016年07月12日 20:05
    • 別に読者は俺TUEEEEEを嫌ってはいないよ。読者が嫌いなのは詰まらんストーリー。
      さすおにとかオバロとか詰まらんやん。あれの何が面白いんだよ。だから嫌悪感を持たれる。
      逆にSAOや禁書は面白いと思うから俺TUEEEでも何の問題も無い。と俺個人は思ってる。
    • 58. コメント
    • 2016年07月12日 20:39
    • ※55
      そげぶが評価されてるのって序盤だけだけどな
      むしろ一貫してちょっと特殊な雑魚能力みたいな扱いなのにあんなに強く見えるのがスゲーと思うw
    • 59. コメント
    • 2016年07月12日 21:24
    • 上地が俺tueeeと感違いされがちな理由としてそげぶ描写が無駄に強そうだからってのは大いにあるからなー
      あと禁書の敵の能力ってまともな対処法無いの多いし弱点がある時は大抵普通に突いて戦ってた気がするんだが
    • 60. 名無し
    • 2016年07月12日 21:28
    • 製作者側が見せたい主人公のビジュアルと、読者が見たい主人公のビジュアルがマッチしてないんじゃないかな。

      例えば承太郎なんかは、特に努力の描写も無く血統だけでスタンドを手に入れ、敵を片っ端からぶちのめし、周囲からも基本的に褒め称えてられてるし、女にモテモテ。これだけ見ると嫌われる要素ありまくりだと思う。でもあのシブい顔つきと二メートル近い筋骨隆々の巨体のおかげで、別にお兄様みたいに嫌われない。
      もし荒木が今の粗製のラノベ絵師みたいなヒョロガリ爽やかイケメンしか書けなかったら、承太郎の評価も変わってきたろ(作品自体の人気が出るかどうかはまた別の話だが)。
    • 61. コメント
    • 2016年07月13日 01:45
    • ※28
      伝勇伝は周りがライナ以上に強い奴がゴロゴロいる世界
      ライナ以下も多いが、ライナの事を持ち上げる奴は少ないからTUEEEにはならんよ
    • 62. コメント
    • 2016年07月13日 10:15
    • ※4
      そもそもギャグ漫画をこの話題に持ってくるな。土俵が違うわ
    • 63. コメント
    • 2016年07月13日 10:45
    • メアリー・スーが問題なんやない
      メアリー・スーが一人しかいないことが問題なんや…
    • 64. 宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    • 2016年07月13日 18:06
    • 宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
      宮部みゆき「史上最強のクソゲー?そりゃもうFF8」
    • 65. あ
    • 2016年07月14日 10:56
    • 謎の戦闘力+ご都合主義
      学校占拠しに来たやつから銃奪った高校生が圧倒して、実は過去にスパイをやっていた父から戦闘術を学んだんだとか言われても「は?」って思うやろ
      キリトとかお兄様とか正にこれ
      ゴルゴやブラックジャックみたいに実績と実践に基づくなら分かるが
    • 66. 名無し
    • 2016年07月15日 16:48
    • ※30
      でも似てるって言われて喜んじゃうんでしょ?
    • 67.
    • 2016年07月16日 10:29
    • 脇役が活躍できてるか出来ないかじゃねーの?物語やサブキャラ全部が主人公の引き立て装置になるようなら俺TUEEEEEEのイメージ。
      ワンパンマンやジョジョが俺TUEEEEEEに含まれにくいのもこれだと思うけど
    • 68. コメント
    • 2018年01月21日 00:51
    • 66
      お兄様に似てるって言われて喜ぶ奴いるんか・・・
      ワンパンマンは俺TUEEE系やろ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース