どっちも矛盾だらけだよ?
そんでどっちもスピード感というか勢いはあるしカッコ良いよ?
なんで?
言うほど叩いてるか?
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 14:55:38.616 ID:O/TQu8nOM.net
叩いてない讃えてる
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 14:55:30.797 ID:8yw4zQtq0.net
話の展開の遅さ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 14:57:03.087 ID:ijYw3qfyd.net
ジョジョも展開遅くね?
ブリーチ言うほど話し薄いか?
俺はまぁどっちも好きだけど
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 14:57:03.537 ID:BEpgDsexd.net
BLEACHは
最高に読みやすい神漫画
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 14:57:27.729 ID:PTs9Qmky0.net
ブリーチは
単行本一気に読むと面白い
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:00:59.063 ID:CRli5YQ70.net
単行本五分で読める漫画は嫌い
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:02:05.079 ID:ijYw3qfyd.net
>>18
ほんとに5分で読める?
俺は無理
まぁジョジョのが1冊読む時間がかかるのは確か
そういう意味では濃いのか
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:02:19.463 ID:5iEzeI5R0.net
何も前知識のない中高生に読ませたら
BLEACHのほうが面白いって言うと思うぞ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:05:05.616 ID:ijYw3qfyd.net
>>22
分かりやすく面白いっていう面ではブリーチの勝ちだよね
なんか2chの意見に流されてる人がいる印象を受けた
もちろんほんとにブリーチは無理でジョジョが好きって人も
たくさん居ると思うけど
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 14:55:14.963 ID:GvxpiHD7d.net
ブリーチは1回の内容が薄いから
叩かれてるんじゃないの?
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 14:58:18.885 ID:8h5yeE650.net
ちゃんと読まずに
イメージでたたいてるやつが多いこと
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 14:58:34.168 ID:ijYw3qfyd.net
ぁジョジョ>ブリーチな意見があるのも分かったけど
ブリーチにはジョジョより読みやすかったり、
意見は分かれるだろうが絵のスピード感はブリーチが上だよね?
そこはどうなの?
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:01:43.985 ID:NwJ5TNyR0.net
ジョジョは僕たちが無知だった時代からやってるからという
補正はあるんだけど
それでもブリーチはいくらなんでも適当すぎだと思う
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:04:20.859 ID:CRli5YQ70.net
ブリーチは末期聖闘士星矢って感じ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:03:21.947 ID:UBp01+rfa.net
ジョジョはどうでもよさげなモブとの戦闘を
1~3話ずつくらいつかって何度も繰り返してる
鰤は一つの戦闘を極限まで薄めた上で何度も入れてくる
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:07:08.365 ID:ijYw3qfyd.net
>>23
昔のジョジョは5〜60ページくらいで雑魚敵戦闘繰り返し
昔のブリーチも5〜60ページくらいの戦闘の繰り返し
今はブリーチもジョジョも単行本1冊くらいの戦闘の繰り返し
ちゃんと読んでる?
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:04:22.577 ID:3JhpgwRRa.net
ブリーチはオサレすぎる
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:05:12.617 ID:Bv9Ynt4u0.net
両方ともオサレ漫画だけど
センスが両極端ていうか
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:04:40.888 ID:7vPfiOjr0.net
ジョジョって7部が
面白いだけだろ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:08:26.613 ID:ijYw3qfyd.net
量ではなく戦闘の濃さっていう面で
ジョジョが勝ってるのは正解
でも読みやすさとか単純なかっこよさは
ブリーチが勝ってるが正解
ブリーチのみを叩くのはおかしいと思うんだ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:09:27.565 ID:EZXHL8i9a.net
キャラ(特に敵キャラ)の魅力が弱い気がする
目立たせたいキャラが居るなら雑魚のガチクズ下衆キャラを噛ませで出すのがセオリーだけど、ブリーチってそういうのが下手な気がする
全部のキャラに見せ場作ろうとして失敗してる感じ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:15:18.331 ID:ijYw3qfyd.net
>>31
ごめん俺がバカで良く理解できないんだが
ブリーチとジョジョで例だして欲しい
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 14:57:58.086 ID:pftLyuUI0.net
また脳内お前らかよ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 14:59:17.203 ID:ijYw3qfyd.net
>>13
ごめん決めつけは良くないよね
でも2chだとジョジョ絶賛、
ブリーチ批判が多いのは確かだよね
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:09:49.380 ID:pSxUAThba.net
個人の感性だと思うんだけど
押し付けてけるとか最悪だなこの>>1
普通にブリもジョジョも好きだったけど鰤嫌いになってきたわ
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:12:41.470 ID:ijYw3qfyd.net
>>32
確かに、個人の感性だよどっちが好きでも問題ない
でも2chだと圧倒的にジョジョ>ブリーチ人気だから、
なんでだろうと思って理論的に勝ってる所を聞きたかっんだ
ちょっと自分の意見を押し付けすぎたねごめん
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:11:17.025 ID:f+PjfJSAp.net
ブリーチはネーミングセンスがマジですごい
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:14:04.408 ID:tnoJhcoad.net
ジョジョは刑務所辺りで読むのやめた
ブリーチはアランカルがどうのって辺りで読むのやめた
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:15:21.610 ID:ehsJk0CK0.net
ブリーチの方が分かりやすくてすき
ジョジョはたまに謎理論で倒すのがあるからきらい
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:22:37.579 ID:bmYG0lUnr.net
ブリーチって味方も敵も誰が残ってるのか
全くわからん
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:25:53.684 ID:ijYw3qfyd.net
>>37
ブリーチも超理論多いぞ
>>38
話の複雑差って面だとジョジョのが上だと思うが
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:36:52.553 ID:bmYG0lUnr.net
>>39
ジョジョって一人の敵を倒してから
次の話になるじゃん
ブリーチは敵と戦ってる途中なのに
違う場所で違う敵と戦うシーンになるの多くないか
クインシーがあと何人残ってんのかわからん
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:40:15.217 ID:ijYw3qfyd.net
>>47
戦闘は複雑な分だけ面白いけど
チーム戦とかに絡めもしないのに状況が複雑なのは
面白くないって事?それは結構納得かも
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:46:06.972 ID:bmYG0lUnr.net
>>50
ひとりづつ倒してから次の敵に行けと言いたいのさ
てか他のクインシーを全部倒してからラスボスと戦えと言いたい
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:28:13.890 ID:KzW3SB00K.net
ブリーチは漫画のセンスないだろ
絵とポエムのハイセンスは保証する
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:28:17.330 ID:j2SPL6h76.net
初期ブリーチすき
キャラが増えだしてから混乱してついていけん
その点ジョジョは主要キャラ以外ポッと出が多いから好き
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:30:10.294 ID:ijYw3qfyd.net
>>40
どういう所に漫画のセンスのなさを感じる?
>>41
なるほどね、確かにそれはある
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:33:35.252 ID:KzW3SB00K.net
>>42
設定と格好良さに固執して漫画的な面白さを微妙に外してる所
デビュー作のゾンビパウダーとか始まりは
凄くワクワクしたんだが「そんな内容でいくの?」
っていう印象のまま打ち切りで終わった
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:36:04.618 ID:ijYw3qfyd.net
>>45
漫画的な面白さとは?
ごめん煽ってるとかじゃなくて
好奇心というか本当に気になるだけなんだ…
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:40:02.280 ID:KzW3SB00K.net
>>46
例えばゾンビパウダーはタイトルになってるゾンビパウダーの謎とか
敵味方の超常的な能力の謎とかを普通に感じるけど単にそういう能力という設定でかっこよくバトルしてるだけの内容
ブリーチはマシになってるから続いてるけど根本的に同じで設定と格好良さに拘って面白い内容を逃してる
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:43:40.857 ID:ijYw3qfyd.net
>>49
初期の愛染が死んだ時の死神たちのゴタゴタとかみたいな面白さが最近はなく
みたいな戦闘やかっこよさばかり重視してるっこと?
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:44:49.187 ID:ijYw3qfyd.net
>>54
なんかめっちゃ誤字しちゃった
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:30:20.940 ID:pSxUAThba.net
BLEACHは能力の後出しなだけで超理論とかはあんまないと思う
ジョジョはわりと超理論多い、ジョルノとかメビウスの輪とか
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:31:28.831 ID:ijYw3qfyd.net
>>43
確かに、ごめん俺が間違ってる
ブリーチは漫画の中での後出しなだけでちゃんとした理論としては
説明されてるね
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:39:29.768 ID:CRli5YQ70.net
無駄な場面展開が多く読者が読みたいエピソードを
先延ばしするからストレスがたまる
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:42:07.175 ID:sikFt8ul0.net
誰もジョジョなんて絶賛してないぞ
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:43:10.561 ID:cnfCq5N5d.net
自分で能力言っちゃうところかな
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:44:40.169 ID:k81xCRnId.net
ブリーチは面白い時とつまらんうえに薄い時の差が
激しすぎるから
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:46:19.291 ID:ijYw3qfyd.net
>>55
3話から面白いから見ろよ!とか言われてもアニメ勧められても
3話までが退屈で見るに耐えないから=つまらない
みたいな理論か、わかるわかる
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:47:38.478 ID:pqlYCtP3H.net
ブリーチもDグレも序盤のエグい流れで怪物倒して回ってた時は
面白かったのに
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:48:11.198 ID:ijYw3qfyd.net
結構みんな考えてブリーチ叩いてたのか
俺は両方好きだけど叩いてる理由は納得できた
みんなありがとうな
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 16:04:14.779 ID:KzW3SB00K.net
一番は原作つけて絵とデザインだけやったらええんじゃ
テラフォーマーズの原作者とか相性良さそう
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 16:13:19.029 ID:cmIHJcaj0.net
面と向かった状態から戦いが始まるのは好きじゃない
能力モノの性質上奇襲が面白い
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 16:14:49.900 ID:CRli5YQ70.net
長期連載ものってほぼ全部そうだけど
最初の5巻くらいのテンポが
その後十倍くらい遅くなるよな
あれはほんと勘弁してほしい
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 16:16:35.580 ID:KzW3SB00K.net
テラフォのあのやや暑苦しい感じとブリーチのかっこつけが良い感じで相殺されて表現されると思うんだよね
テラフォの作者も設定には拘るタイプだけど徹底的な取材を元にしてるから師匠と同じ設定凝り型でもベクトルが違う
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 16:17:40.378 ID:KzW3SB00K.net
師匠の設定は物語のための設定じゃなくてかっこつけるための設定になってるのがベクトルの違い
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 16:28:04.250 ID:AmhA+bKJd.net
ブリーチ好きだけどさすがにここ最近は薄い
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/21(火) 15:59:16.754 ID:j2SPL6h76.net
実はブリーチは最初にソウルソサエティー編
行ったあとまでしか知らん
引用参考サムネイル画像
ジョジョの奇妙な冒険 - Wikipedia
『ジョジョの奇妙な冒険』は、荒木飛呂彦による日本の漫画作品。略称は「ジョジョ」。
引用参考サムネイル画像
BLEACH - Wikipedia
『BLEACH』(ブリーチ)は、久保帯人による日本の漫画作品。
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1466488460/
コメント一覧 (87)
ブリーチはこじつけが下手だし描写も薄いから凄さが伝わらない
ジョジョ絶賛ブリーチ叩きも知らない
主に大統領が前面に出てきてから以降
決着がきちんとついてないまんま、何がどうなったかはっきりしないまんま
別の場面に切り替わってしまうところ
「KBTIT先生はとにかく引っ張る、勿体つける、前フリしておいて回収しない」
オサレセンスは両極端だがどちらも評価できると思うけど、
2ch等で叩かれるのは話作りのセンスの差じゃないかな
戦う。負ける。強くなる。勝つ。戦う。負ける。強くなるのループに、助太刀友軍加えると場面説明終わっちゃう。
ジョジョの場合、それぞれの個性をそれぞれが工夫して頭使って状況を突破する。力押しは一部分だけ。
正直信者目線じゃないと荒木も大概だけどな
面白い時のブリーチはジョジョ以上だと思う
調子の良い時のジョジョはよりおもろいけど
ジョジョは「え?この戦闘終わったの?」でも満足
ブリは「え?まだ終わらないの?またこのパターン?」で飽々
主観に理論()もクソもあるわけねーだろ
単純に小学生の落書き帳みたいな、言ったもん勝ちのインフレ展開が見てて寒いねん
それが単純でわかりやすくて好きって人もいるんだろうけどね >>1みたく
買うと損する気分になる。
こち亀と同じ
倒したやつまた出てくるとかほぼないし。
ブリーチは倒したのに実は力隠してたってパターン多すぎる。
ブリーチは日番谷とかを無理に使い回そうとして残念になりがち
世代も年代も違うんだから無理がある。
だがワンダーワイスVS六車戦がなかったことになったりするのはさすがに酷い
ワンパターンさとほぼパクリで構成されてる内容を知れば嫌になる
あの数のキャラをちゃんとキャラ立ててデザインも分けては凄いけど
ジョジョと比べるレベルじゃねーわ
ジョジョも6と8は酷いと思うけど3-5はブリーチのどこよりも面白いわ
女向けの恋愛漫画でも描かせた方が才能の有効活用できんじゃないのかと常々思ってる
3年間ROMってろw
BLEACH 主人公の耐久力が他を抜いて異常、技がいちいち中二、
ジョジョオタって、こんなのばかりだな。
わいは好きだけどね
語録的なモノは有名でも作品そのものは知らない人間多いよな
関係ないところで作品のネタ連呼する糞共が他の信者と比べて格段に多い
ジョジョは箸休め回がちょくちょくあるのがありがたい
一方ブリーチを叩いてる奴の半分くらいは批判的なスタンスのマジ叩きだけど残りの半分はネタとして叩いてる気がする。読むことよりネタにして叩くとこでブリーチを楽しんでる感じ。
他にCellとかダヴィンチの表紙飾れる漫画が一体いくつあるっていうんだよ
3部が許されてるのは当時だからだろう
承太郎無双過ぎて萎える
2部ジョセフとかは運とか機転も多分にあるから無双でも面白い
8部は完結後に読むつもりで、そもそも知らんが
BLEACHはソウルソサエティー辺りは本当に面白い。以降も所々良いけど、普段は特筆するまでもなく
ジョジョは能力系バトルのパイオニア的漫画。ジョジョがなけりゃハンターハンターも大暮維人の漫画もメガテンif〜ペルソナも無いからな。
残念ながら格が違う。比べるなら聖闘士星矢だぞ。それでも大分格下だけどな
まぁ、ジョジョは能力バトル物に「考える」って要素を持ち込んだ先駆者だから過度に賞賛されるのも仕方がない。
個人的にはジョジョとブリーチはバトル系少年漫画でも系統が全く違うから比べようがないと思うけど。
いつも流れで秘められた力を解放して勝利していくだけだし。
ていうかむしろ作者さん本人の方が魅力的。
ポエマーだったり網ベストを着たりで、オサレ過ぎって思いましたw
どれを考えても一般ウケしたのがブリーチで、コアウケしたのがジョジョ
ただまぁ、ブリーチはもう週刊漫画として書くつもりゼロって感じだからな
一応1話の終わりごとに大技使わせたり、戦闘開始直前状態にしたりはして、週刊誌としての引きをしてるけど
実質一話ワンシーンってのが現状で。単行本で見ないと物足りな過ぎる
緊張感の欠片もない
つーか、ジョジョとはタイプが全く違うのに何で比べたんだ?
※35
分かる
まさに劣化聖闘士星矢だな
画とキャラクター造形は上手いがすでに漫画としてやる気がない
あの画像信じてる奴まだいたのか・・・
そもそも作風微塵も似てないだろ。何人か突っ込んでるけどオサレ的な部分でもまるで方向性違うやん。どっちの作者に聞いても鼻で笑うだろ。
つかブリーチは半分はネタで叩いてるだけ
ネタ漫画として偶に上がる画像みて笑ってはいるけどそれは違う気がするわ・・・
ストーリーも進まない
もうネタマンガとして見るしかない
ジョジョは部ごとにリセットされるから
同じ長期連載でもブリーチのようにはならない
俺だけじゃなかったのね。
ジョジョの敵キャラは異常でも『何を考えてるか、好んでいるか』が描かれるし、そのキャラクターの性向に沿ったスタンドになってる
ブリーチの敵はカッコ良いし、強いのは分かるんだけど、結構なんでこいつら闘ってるの?ってなったりする
その辺が物語の薄さ、というか軽さに繋がってるように思うわ
あと、能力に対してどう対処するのかワクワクしてると大抵敵が自ら弱体化(愛染とか)してくのもちょっとね
能力説明して対策されて負けるとか奪われるからやめろって言ってるのに卍解やるとかアホなとこが気になる
一部味方キャラは可哀想なくらい扱い雑だし
ジョジョもそうだけど部とか世代、国で分けてるからまだ我慢できるわ
やってる事はパワーインフレの繰り返しだからな。
戦闘の工夫など何もなく、伏線なんぞあるわけもなく。
あれが面白く感じるのは小学生までだろ。
ブリーチ褒めてる声とジョジョ叩いてる声をアーアーキコエナイしてるからだろ
それ以外はブリーチの方が面白いと思う
戦闘も後出しじゃんけんで能力使うだけだしキャラクターが頭使わないんだよなぁ
ジョジョとブリーチみたいに同じような能力バトルストーリーで比較すると長編はキャラが変わらず能力が変わる(どんどん強くなる)ので矛盾が多くなるように感じるのでは?
ラーメン好きと塩ラーメンが好きと豚骨ラーメンが好きって置き換えたら理解できた。
こんなとこ見てる君も他から見たら同類よ
漫画は絵が汚くて1巻も読めねー
どちらのアンチもよく読んでないだけかな、まぁ漫画だからさらっと読んで一旦面白くなくなると読まなくなるから仕方ないけどね
敵にも味方にも行動の整合性がないし、敵に出会って撃破の繰り返しで単調だし、最後に承太郎の時止めとかいう謎理論というそびえ立つクソ
承太郎一行はDIOを倒してお母さんの呪縛を解きたいからエジプトに行こうと旅をしてるんだけど、DIOの部下のエンヤ婆が「こんなカスども相手にDIO様に出向いて欲しくない」とか言って次々と刺客を送り込んだせいでなかなか進まなかったのよ
他にもスタンド使いは普通自分のスタンド能力を教えないとか敵味方の動きや考え方もしっかり読めばちゃんと理解できると思うからできればもう1度読んでみて欲しいな
連載開始頃のエグさやら絶望感が良かったのに連載が長くなるとそれが薄れてくんだよな
虚とかアクマとか序盤の敵のエゲツなさやらその被害者の悲惨さに比べて後半の敵はただ強いだけって感じがする
個人的にはジョジョは絶望感最高潮はサンタナ戦
吸血鬼の捕食者という存在は1部のディオのヤバさを見事に食ってのけた
カーズやワムウの方が強いのはわかるけど、その時はジョジョの成長やリサリサの強さで絶望感が緩和されてしまった気がする
3部は最後に絶望の極致たるDIO+ザ・ワールドを持ってきたのがいい
4部・5部のボスは単独で見ればやばいけど時の能力を3部で見てしまっていることでインパクトは薄れてしまったように思う
6部以降は敵にも正義があってモヤモヤする
5部まではラスボスが倒すべき悪や狂人だっのにプッチや大統領は寧ろ主人公より正しいくらいだ
勧善懲悪の少年漫画から社会正義に抗う個人的正論という青年漫画に移行したとも観れるが個人的にはジョジョは誇りと熱血と勧善懲悪の少年漫画でいて欲しかった
というかジョジョと比べるほどの作品じゃないだろうブリーチは
ジョジョもBLEACHも悪いところはあるけどBLEACHはジョジョに比べて褒めるところが小さい
破面編好きだけど話が好きっていうよりキャラが好きなだけなんだよなぁ
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています