これ俺が中学生の時に見てたら絶対ハマってただろうなって感じでつらい
大人になった今はもうありふれた設定となろう原作で冷めた目で見てる
ラノベアニメはもう飽きた
3年前くらいがピーク
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:34:27.923 ID:2PBvW/jT0.net
面白いよなコレ
わりと幅広いアニオタにウケてそう
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:31:12.332 ID:VITxZ6Sa0.net
今の中学生や高校生がうらやましい
たくさんのラノベやオタク文化に囲まれてるし
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:39:30.957 ID:E7j2V9670.net
>>3
俺が中高の時はハルヒとかギアスとかだったから
今に限らずオタク文化は充実していたと思う
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:41:22.677 ID:VITxZ6Sa0.net
>>15
たしかにそれも流行ってたよなあ
ノエインとかぼくらのとかもあったし
単に自分が時代に合わせられなかっただけか
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:31:36.071 ID:JCIkcrfup.net
このアニメ評価してるの
中高生だもんね
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:35:12.359 ID:VITxZ6Sa0.net
>>5
そうなんだよな
展開もキャラもどこかで見たし、
ヒロアカもだけど何も知らない子供のころにこのアニメ見たら
絶対ハマってたけど歳取ったらそれができなくなった
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:30:56.414 ID:TsIIWoqD0.net
いやつまんねえよ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:31:47.192 ID:VITxZ6Sa0.net
>>2
面白いだろ
でも深夜アニメだから
深夜アニメの内容だけど
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:31:17.821 ID:ujjsv1pb0.net
今期で一番好きだけど
主人公のノリが嫌い
ベアトちゃんかわいい
引用参考サムネイル画像
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:32:49.318 ID:VITxZ6Sa0.net
>>4
可愛いキャラ多くて嬉しいけど
主人公のラノベ口調イラッとくるよな
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:39:53.869 ID:ujjsv1pb0.net
>>7
エミリアをたんづけで呼びだしたぐらいから
ウザさに拍車がかかった
今期で他に好きなアニメは?
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:43:48.784 ID:VITxZ6Sa0.net
エミリアをたん付けは本当に今でも気持ち悪い
まあなろうやし
>>17
くまみことか三者三葉とかだなあ、ほのぼの系は見てて癒される
リゼロはともかくいわゆる石鹸系?みたいな厨二バトルアニメは全く見なくなった
前期のこのすばは面白かった
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:50:21.628 ID:ujjsv1pb0.net
>>21
三者三葉OP好きだわ
猫に癒されてる
このすばくっそ好きやった
最終話のOP流れながら敵さん倒すとこ巻き戻して二回見てしまった
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:53:41.340 ID:VITxZ6Sa0.net
>>31
OPいいしキャラが魅力的なの多いアニメは
見てて楽しいし癒される
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:51:53.777 ID:ZHhDF7QMr.net
ベティ好きなんだけど、CVさとみんだと
どうしても脳裏に黒子の顔がちらついて
キャラに集中できない
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:32:49.567 ID:d1Xm97sgd.net
主人公アニメ化で少し手加えれば良かったのに
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:35:35.760 ID:1u1YEh0Wd.net
だんだん慣れてきたけど面白いというほどのものではない
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:39:02.413 ID:VITxZ6Sa0.net
深夜アニメの中では面白いほうだし、深夜アニメの中ではちゃんと顧客のニーズに応えてるし、
深夜アニメの中ではトップクラスに面白い作品だと思うんだよ
本当に深夜アニメにハマり始める中学の頃にこれ見たかった…俺の頃はローゼンとかダ・カーポくらいしか見るものなかったし
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:39:49.172 ID:BbsJoBuS0.net
主人公がクサすぎて観る気しないわ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:41:37.715 ID:XXYMMEOrd.net
つまらんよ
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:35:48.739 ID:fg/Rp6dX0.net
メイド姉妹は
なかなかの名演だと思う
引用参考サムネイル画像
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:42:09.054 ID:vaeuw4LW0.net
まあ悪くはない
良くもないけど
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:45:10.239 ID:VITxZ6Sa0.net
「なろうの中では」面白い方やろ
むしろ深夜アニメ業界に
これ以上のクオリティ求めてないし
中高生が一番好きそうじゃん
リゼロはまどマギとかと
同じようなクオリティ
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:46:43.572 ID:1u1YEh0Wd.net
>>22
まどマギ好きじゃないけど
あれほど注目された作品と同じとか有り得ないわ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:48:17.416 ID:VITxZ6Sa0.net
主人公の「おっと○○ぅ〜!」みたいなの
今でも受け付けないわ
>>24
たしかに注目度は違うけどクオリティはまあ似たようなもんじゃね?
一応シナリオに破綻はないし鬱系のテーマには沿ってるし
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:50:24.600 ID:bPa3V3I7a.net
saoもそうだけど死んでも大丈夫って
流れになってくるとオワコン
死んで情報集めとか氏ね
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:55:33.222 ID:VITxZ6Sa0.net
>>32
これな
主人公が死ぬことにビビらなくなったら初見殺しで伏線張る手法はもう無理だろ
最初の頃はできるだけ死にたくない路線だったからその辺納得して見れてたけど
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:46:38.657 ID:bPa3V3I7a.net
主人公に目を瞑って見てるわ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:47:48.641 ID:LyJG3L/+0.net
見てるけど今期一番は坂本ですが?だから
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:47:51.337 ID:bPa3V3I7a.net
禁書よりはましに見える不思議
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:51:03.977 ID:4CEl4D870.net
主人公のウザさはわからなかったけど
ここ数話でウザくなってきた
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:51:55.518 ID:VITxZ6Sa0.net
禁書は理屈系バトルもののくせに理屈や科学知識ガバガバなところあるからなあ
一部のキャラは性格ブレてるしあと金髪しいたけ可愛すぎ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:53:12.512 ID:4CEl4D870.net
今期は田中くんとふらいんぐうぃっちが
面白い
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:53:18.373 ID:KpntHa350.net
主人公がウザい
何話も使って同じようなループして
また死んじゃいましたって展開がしつこい
基本死んでもどうせまたループするんだから
いいじゃんって感じられて緊迫感ゼロ
この辺でボクは切りました
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:55:29.702 ID:bPa3V3I7a.net
>>41
ループを主軸にしてるみたいだし合わないなら切って良かったな
原作の方は面白い所は面白いんだけどつまらないところは本当に苦行
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:03:39.238 ID:VITxZ6Sa0.net
>>41
主人公が「わかってても死にたくない、痛いし死ぬの怖い、次死んでも生き返る補償はない」って言ってるじゃん
ゲーム感覚でやってる系の主人公じゃないぞ
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:09:16.516 ID:KpntHa350.net
>>55
主人公目線ならそりゃそうなんだろうけど読者目線はまた違うからな
途中で本当にループしないで主人公退場するならギリそれいっても良いと思うけどどうせ全部ループするんでしょ?
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:11:49.645 ID:4CEl4D870.net
>>62
そこらへんはドラゴンボールで
飼い慣らされてるから大丈夫だな
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:14:24.181 ID:KpntHa350.net
>>64
ドラゴンボールは敵に強い奴全滅させられたら
普通に終わりだから少し違うと思う
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:19:06.242 ID:4CEl4D870.net
>>65
戦いの最中に死んでもどうせ戦闘後に生き返るか
あの世で楽しくやってるのがわかるから似たような感じだわ
全滅したら終わりってのはリゼロでループ出来る保証が無いってのと同じ緊張感だし
69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:15:53.656 ID:VITxZ6Sa0.net
まあなろう特有のヒキニート主人公で期待したけど結局ヒキニートじゃないってのは読者の大半が思うわなあ
僕は友達が少ないとかいうくせに結局美女とハーレムやってるじゃんふざけんなみたいな
>>62
あーたしかに・・・
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:50:43.438 ID:vaeuw4LW0.net
原作からしていちいち冗長だから
じれったいんだよ
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:57:53.861 ID:VITxZ6Sa0.net
原作ちらっと見たけど、アニメのあの長ったらしいセリフほとんど原作準拠なのな
ラノベ特有の説明口調いらないからもっとカットしてほしいんだけど…主人公のクソみたいなボケとか本当に気持ち悪いし
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:59:42.703 ID:yriGEauJ0.net
主人公の口調は作者も痛いとわかっててやってるみたいだし
作品がオタク主人公の等身大異世界ループ物!みたいなのを主題にしてるから理解できるんだけど
それでももうちょっとマイルドに出来なかったのかと言いたくなる
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:05:57.339 ID:VITxZ6Sa0.net
あえてあの口調にしてるのかよwww
等身大のオタク主人公の割にはコミュ力あったり筋トレしてたり高スペックな部分があってあんまり一般的なオタニート日本人っぽくないよな
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:08:59.571 ID:HSFb/YE20.net
主人公が努力することは
嫌いじゃないって言うシーンあるけど
それならなんでニートやってるんだコイツ
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:09:11.963 ID:4XqPbArGa.net
引きニートなのに筋トレしててコミュ力もあって
なら引きニートじゃなくてよくね?って話なんだけど
それも原作読むと理由があるとかなんとか
後から面白くなるのかもしれないけどまぁ引きニート転生物としては
中途半端だよねって印象
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:14:53.245 ID:4XqPbArGa.net
せめて家で筋トレしてたり
昔は友達がいっぱいいたみたいな写真があったりとかってシーンを
最初のシーンで入れておけばよかったのに
コンビニで買い物して出てきたら異世界でしたって
そりゃ読者視聴者との温度差だって出来るわ
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:02:16.120 ID:bPa3V3I7a.net
主人公の筋トレマニアとかいう死に設定
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:15:09.972 ID:LyJG3L/+0.net
リゼロ嫌いじゃないんだが
フェルトちゃんは???
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:23:03.836 ID:VITxZ6Sa0.net
どうせドラゴンボールで生き返るだろ、と
どうせ死に戻りループで生き返るだろってのは茶番という意味ではたしかに似てる
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:25:41.765 ID:00Y8aFzc0.net
何で緊迫した場面で立ち止まって、
長々とカッコイイ会話始めるの?
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 05:36:34.134 ID:8wx2WmH1d.net
スバルのあそこまで台詞の臭さはなかなか出せるもんではない
そうわかっててもかなり鬱陶しい
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/06/05(日) 04:49:21.166 ID:K2cMJ8qA0.net
ストーリーはよく練られててクオリティ高い
ただ主人公がウザ過ぎて足ひっぱてる
皆思ってるだろうけど
引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像
Re:ゼロから始める異世界生活 - Wikipedia
『Re:ゼロから始める異世界生活』は、長月達平による日本のライトノベル。
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1465068601/
コメント一覧 (116)
そんなのを喜んで見てるのってお前だけだぞw
今までもあんな感じのウザさだったのに、大して変わらんだろw
つっこんだわw
いや明らかに無理してる感じだっただろ
だからパックはもちろんエミリアも気付けた
アニメ端折り過ぎぃ!
万人が納得するものはない。
それを踏まえた上でこのアニメの主人公はうざいし同じとこグルグル何話もループしててじれったいと思いました。エンドレスエイトかよ。
2chでは三行までが暗黙の了解だろ
まあループモノには付き物な批判ではあるんだけどな
後中高生がー、とか言っていい大人ならアニメなんか見るなよw
凡百のラノベアニメだろ
心の声で(気持ち悪い気持ち悪い)と吐いた描写があるけど、その前の言動は
今までより多少オーバーになったぐらいで大して変わってないぞw
だからエミリアの「頑張ったわね」は会って数日なのにねえよ、と。
ストーリーも大して面白くないよ
どうせ行き当たりばったりの思いつきで作ってるんだろうなって感じがにじみ出てるわ
同ジャンルで括って抜きん出た何かがあるか考えてみたら分かるよ
この作品は浅いから何の毒も花もないよ
ループの解決も凡庸
「今後面白くなる」という原作既読組の言葉をまだ信じるべきか……
そこまでが長いんだよね
ちなみにループを解決する方法が面白いんじゃなくて主人公の成長を見守るのが楽しいだけでそこは期待してはいけない
優秀でないのけど頑張ってる主人公に感情移入させなきゃいけない作品だろうに
感情移入できるほど主人公について知らないし矛盾や違和感があまりにも多いからどうしようもない
なろう小説にはよくあることみたいだけど登場する全キャラに行動原理とか人間味が足りない
ウザがられてるって言ってんだろうが
エミリア命の恩人相手にウザいなんて言うキャラじゃないんだよ
他のキャラだって表立って言うわけねえだろ
そもそも異国の人間だと思われてるから多めに見られてるんだよ
全然読み取れてねえな
声とかも過剰に明るくしてただろうが
エミリアも違和感があってパックにそれを肯定された
だからこその膝枕だろうが
行き当たりばったりであんなに伏線山盛りにして回収してくれるのかーすごいなー
作者ガチで天才だよそれ
むしろ毒ありまくりで売れないだろって信者でさえいう作品なのに毒ないのかー
かーっ!目の付け所が違うなーっ!
むしろ人間味ありまくりよ
この作品ってループすることで同人物を多方面から見て掘り下げることが多いから掘り下げが遅くなるのは仕方ないし
てか矛盾は今の所してないだろ
スバルの行動原理は基本一貫してる
確かに上条さんと同種だわ
無理やり擁護してもクソなことに変わりないぞ
主人公うざいは聞き飽きたわ
ヒロイン語ろうよ
だからなんで違和感がある程度で膝枕()とか気持ち悪い発想になるのか説明してみろよ
キモオタの作者の願望以外で思いつくならどうぞ^^
まだ矛盾するほど設定出てないだろ
スバルが疲れたら膝枕ほしいって言ってたんだよなぁ
ちゃんと見ないと
ここまで批判されてて人間味があるって頭悪いだろお前
ようは作者の実力不足でそれが表現できてない芯のない出来損ない人間にしかなってないんだよスバルとかいうしょうもないキャラは
してほしいって言ったらから()お前無理やりでもまともな文章考えろよwww
ようはあれかエミリアはたばのガバマンスウィーツ()って言いたいの?ww
それならクソ作品らしい理由でむしろ納得したるわwww
まず貶そうと考えてるから「何故?」ではなく「この作者は無能」と考えるんだよ
スバルのウザさにも理由がある
まあどうせアニメじゃそこまでやらないとは思うけどな
たしかにしょぼい伏線が山のようにあってどうでもいい辺りざわりのない回収で濁してて天才だよな!
あとお前頭悪いから物語の毒の意味分かってないんだなかわいそうに
それと同ジャンルで抜きん出たものがあるかに対して何も言ってないけど
まあしょうもない作品だしそうなるわなあ
エミリアは性知識がろくにないからなぁ
それがどれだけのことかなんて分かってない
単にスバルがそれをして少しでも元気になるならしてあげようと思っただけ
エミリアは誰にでも優しい少女だからね
作品がしょうもなければ信者の人間性も典型的なしょうもないやつなんだな
ほらまず貶そうと曖昧な批判だ
具体的な批判だと簡単に反論されてしまうからね
溜め回だけを見て全てを知った気になって批判してる
まだ本編は始まってないないのに
お前がしてるのは誰でも出来る説明だけで何も作品に対して賞賛できる点が言えてないんだよ
アンチぐらい言いくるめるくらい良い所語ってみろよ
俺ですらキャラがかわいいくらいは言えるぞ
とうとう顔真っ赤だの邪推入りまくりなレスをしている
その論破っていうのはまさか
「してほしかったからした」「作者は無能だけどお前は大目に見て可能性を信じろ」
「まだおもしろいところではない」
これが論破とか笑わせんな
現時点で俺の評価が完全に正しい証明にしかならんわあほか
スバルの覚醒とか、レムの奉仕精神とか、後で出てくるキャラのかっこよさ、敵の絶望的な強さとそれを倒すカタルシス、一つ一つはあまり他の作品と変わらないよ
ただ溜めるのが長い分解放したらすごく気分が良くなったりはするけど
具体的な批判の内容についての答えは全部説明されるし
どうせ説得してもどっちも気が変わったりしないんだから無駄だろ
それはただ単に冗長っていうだけだぞ普通
ソシャゲなんかが流行ってるゆとり共がウケるわけだわ
カタルシス()クソゲーで有名な言葉だよな
???
作者は無能なんて書いてるコメントあったか?
単に掘り下げ途中だってだけじゃないの?
つまり敵をあっさり倒すのがいいと……
お兄様見てきてくださいな
そりゃ無個性主人公が流行りますわ
ウザいけど
ここは原作読めば違うかもしれないけどあくまで見てるのはアニメの話だしな
ループモノはいいとして、展開が単純にくどい
主人公の性格や行動に合理性が見出せんし、心理描写はしょり過ぎ
そもそも最終的な目的が何なのか判らんから、只ひたすら死んでループの繰り返しを見せられる苦痛
ヒロインが可愛いのだけが救いのアニメだな
どうしても死がぬるくなる
ラノベアニメにはよくあることとはいえ辛いよな
心理描写ガッツリ原作にあるから既読者は分かるけどアニメはイマイチ不親切だと思うわ
物語も何のために進んでるんだ?ちゃんと見てないから分からないだけかもだけど
具体的には何も決まってない、というかスバルは決める気がない
現状は事件の解決って名目があるけどそれ以外で何をしようとかの指針は一切ない
先の展望とかは都合のいいことしか考えないでどうやって希望の展開にするかとかはろくに考えない
闇雲に動けば何とかなるだろ程度の考えが基本
そこがスバルの数多くある短所の一つでもある
一応最終目標はエミリアを王にすることだと思うけど
それ以上にウザかったり屑な奴がこれから出てくるけど
ニート集めた会社が結局何もしない結果に終わったの思い出した
なんで言葉のセンスないやつに限って流行らそうするのか
話の面白さもせっかく人気のループ物なのに主人公のせいで緊迫感ゼロ
自分を殺した人間を数週間一緒にいただけで大好きだあああとかいう主人公
結論、主人公が糞
なんなのこの量
同意
たかだかニート高校生が、出会ったばかりの女のために崖からダイブとか笑えるだけ
動機が希薄すぎて感情移入できん
キャラの人生が想像できないor想像するも違和感がでてくる
これじゃあのめり込めないよ
まだアニメだとキャラの設定ほとんど出てないし
もう少しこんなゴミみたいな作品だけでなく、アニメやラノベ以外の色々なものに触れて感性を養ってみると良いんじゃないかな。
主人公が死にたくない→回避
を繰り返してるだけだから話が進んでる気がしない
まずなんで異世界に来たんだ?とか、この世界はなんなんだよ、とかそういう核心系が一切進まない
とりあえず死ぬから、それを避けようってだけになってる
これなら異世界である意味もない
現実世界にして、世にも奇妙風ストーリーにでもしときゃいいのに
それじゃ意味がない
王選も出来ないし魔獣も出せないし大罪司教も出せないし剣も出せない
まだチュートリアルなんだから気長に待っておいてくれよ
そもそも核心がそう簡単に暴かれるわけもないだろ
言葉使いが2chみたいでウザイ
ただただ単調でだるい
コミュ力がないからウザいんやで
あの態度は父親の表面をなぞってるだけ
父親はきちんと締めるところでは締めるんだけどそういうのを理解しないで真似してたら失敗した
他のコミュニケーションの取り方がよく分からないので勢いに任せてそのまま
召喚前は周りに珍獣扱いされる現実に気付きたくなくて、寝坊を言い訳に学校をサボり
そのままズルズルと数ヶ月引きこもり
しかし何もしないでいると焦燥感に耐えられないので日課の筋トレだけは続ける
そして召喚、って流れなんだけど明かされるのアニメ範囲外だからなぁ
アニメ好きな自分の年齢も『世界名作劇場』とかガッツリ観てた世代で、そこそこいってるんだけど今のところそれ関係なく。楽しめてる。
主人公の性格は人によってはウザいかもね。ただ話しの中ではあの性格も、死に戻りの異常性から来る苦しみを耐える為の空元気でもある事が分かったから、そこから俺はウザくなくなったかなぁ。
とにかく毎週楽しみに観させて貰ってまーす。
リゼロ擁護組って必ず、「今はまだチュートリアル」とか「今我慢したら後から面白くなる」とか「3クール目があれば説明がある」とか言うけど
今原作で言ったら何巻目なのか知らないが、本来必要最低限の情報は1巻あるいは最初の数巻のうちに明かさなきゃダメだろう
現時点でまだお膳立てできてないとか、チュートリアルだとか、どんだけ優しい目で見てなきゃならんのだよ
ゲームでも、第3章まではチュートリアルだから操作説明は長々とやりますよ
ってなってもそのゲーム進めんのかい
ジャンプで打ち切りになった作家たちが「10巻分まで我慢してくれたらワンピやDB超えられる名作になれた」って言ったらどうすんよ
娯楽なのに「今は我慢」って状況がおかしいだろ
そんなん許されるなら打ち切りになる作家いないわ
じゃあ何を望んでるんだよ
信者にも同意して叩くの手伝ってほしいってか?
何でもかんでもすぐに説明されるわけないだろ?
ましてや核心の部分なんかは
ネタバレしてもいいならガンガン説明するけど、面白さ半減するし
というかドラゴンボールが初期人気なかったこととか知らない?
その例えを出して叩こうとしたならちょっと無理があると思うぞ
ただの対立煽りに決まってるだろうに
スバルのうざさにも理由があるけど感情移入できないレベルにしたのはやりすぎ
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています