うん
アニメしか知らんから弱点とかよくわからんけど
弱点属性が近くにあるだけで英霊は弱るん?
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:21:42.305 ID:3DDkQZQz0.net
ただただ鎖が強いイメージ
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 00:53:38.157 ID:HnwDxMKma.net
士郎ですらある程度弾き返せるのになんで英霊レベルのやつらが剣飛ばしてるだけでだいたいやられんの?
引用参考サムネイル画像
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:06:14.554 ID:PfV+495/0.net
>>5
弱点でうわあああみたいな
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:07:27.070 ID:FxJcTAsJd.net
弱点考えて打ってないだろうし、考えてたとして弾けないって英雄弱すぎじゃろ
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:09:57.882 ID:PfV+495/0.net
>>7
いっぱいとんできてその中にいっぱい弱点が混じってるから無理なんじゃが
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:26:52.722 ID:FxJcTAsJd.net
>>8
弱点だから食らったら死ぬってのはわかる
でも弱点だからといって撃たれたら確実に因果逆転でもして当たるんか?
いっぱい飛んでくるのを人間が弾いているのに英雄は弾けないんか?
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:28:04.914 ID:Yplhx5Nd0.net
>>16
士郎が弾いてられたのって固有結界で自分も剣飛ばして何本も間引いてたからじゃない?
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:29:19.627 ID:kwZzpSM8d.net
>>16
あの時の士郎のは人間技ではなくアーチャーの経験もトレースしてる
技量は英霊クラス
だったような
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:39:03.430 ID:kwZzpSM8d.net
弱点狙うとか王がそんなことする必要も理由もない
本気を出した時点で負けなのだ
っていうキャラだからね…ギルが本気出すなんてずっともと遊ぶ時位でしょ
引用参考サムネイル画像
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:40:33.683 ID:OwWKN+pYa.net
>>35
まあワザワザ弱点突かなくても適当なの選んどきゃ勝てるしな
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:32:57.511 ID:ptp6F9jy0.net
未だに分からないのがUBWルートの最終決戦
士郎は剣以外はオリジナル並のを投影できないんだから槍とか斧とか鎌とか使えば終わりやん
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:33:38.849 ID:OwWKN+pYa.net
>>22
つ慢心
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:34:35.000 ID:ptp6F9jy0.net
>>24
乖離剣引き抜くよりは槍使う方がプライドにも傷付かんやんけ!
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:11:56.886 ID:lvuDjUcq0.net
びっくりする
お前だっていきなりおかんが現れたらびっくりするだろ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:21:05.844 ID:OwWKN+pYa.net
光より速い船とかも持ってるけどな
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:24:12.819 ID:Yplhx5Nd0.net
360度から自分の武器とあんまり変わらない威力の攻撃が連続で飛んできたらそりゃつらかろうて
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:27:47.240 ID:OwWKN+pYa.net
士郎が弾けるのは同じ武器を用意してるからとギルが慢心してるから
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:31:08.100 ID:6z+0X6tcd.net
素の士郎がセイバーに運が良ければ一本取れるよって言われるのどのルートだっけ
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:33:16.669 ID:OwWKN+pYa.net
アニメは見栄えのために敢えて盛ってるからあんまり当てにすんな
とりあえずギルのバビロン自体は一本一本防ぐのも難しいっていうレベルの射出っていう設定
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:34:07.067 ID:H0TyvlpG0.net
ランスロットも弾けてるあたり英雄なら誰でも弾けるんじゃねーの
弱点つけたら強いけどあそこまで分母が多いと弱点つく武器でるまで時間かかりそう
引用参考サムネイル画像
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:36:10.968 ID:OwWKN+pYa.net
>>25
ランスロットもっていうけどランスロットは無窮の武練と狂化のコンボっていう裏技で弾けてるだけだからな?
ランスロット自体英霊でもトップクラスの技量なんだからランスロットが弾けるんだから他の英霊でも弾けるってのは無い
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:37:46.057 ID:FxJcTAsJd.net
>>29
ランスロットは規格外だが、ランスロット並の規格外が集まったのが聖杯戦争じゃろ
まあランスロットに弾けてヘラクレスに弾けないあたり適当なんだろ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:39:45.142 ID:OwWKN+pYa.net
>>32
ランスロットにちょびっとしか撃ってなかったけどヘラクレスには360度包囲で何百本も撃ってるっていう違いがある
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:42:03.484 ID:H0TyvlpG0.net
>>36
じゃあランサーは?
あいつ足止め出来てじゃん
ヘラクレスとランサーにそんなに実力差あるの?それともギルが半日ずっと慢心してたの?
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:42:46.579 ID:PXMA7eJH0.net
>>41
矢避けの加護
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:45:01.107 ID:H0TyvlpG0.net
>>42
それこそお得意の宝物庫で爆弾みたいな加護で避けられないものを出しまくるとかすればいいじゃん
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:45:27.149 ID:OwWKN+pYa.net
>>48
はい慢心
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:46:33.818 ID:+dQFRmJf0.net
>>48
ギルの慢心
兄貴のルーン
仕切り直しで逃げる
こんな感じじゃね?
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:47:09.456 ID:wE+GRROua.net
>>48
遊び
ヘラクレスの時もそりゃ慢心あるけど、ガチ目だろ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:43:40.320 ID:8XrKadTDd.net
>>41
ギルの慢心は常にだから…もう本当いつでも誰にでも慢心してる
慢心の権化がギルだよ
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:44:17.397 ID:K7XqB7Kp0.net
>>41
兄貴は戦闘続行とかもってて足止めとか得意だからなあ
ヘラクレスはイリヤをガンガン狙われてるのがきつい
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:44:20.392 ID:+dQFRmJf0.net
>>41
ランサーは仕切り直し&矢避け&先頭続行とかいうめちゃくちゃ粘るマンだから…
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:44:21.052 ID:OwWKN+pYa.net
>>41
そもそもあの局面はギルはセイバーを逃すっていう目的は達してるんだからギルにとってはほんの余興程度のノリなんだよ
ヘラクレスの時とはモチベーションが全く違う
そりゃそれでも半日もたせたランサーはすげえけどヘラクレス戦の時のギルと一緒にしてはいけない
あとランサーは矢避けの加護持ってるし
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:34:29.808 ID:+dQFRmJf0.net
出せる武器は選べるぞ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:35:58.041 ID:H0TyvlpG0.net
>>26
そりゃ相手の名前がわかってる前提なら弱点連発するけど
てか弱点いうても一本二本ぐらいしかないじゃろ
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:38:19.071 ID:OwWKN+pYa.net
>>28
ギルは相手の真名直ぐ分かるぞ
あと弱点を突ける宝具なんてギルは幾らでも出せる。
例え1、2本しかなくても宝具を増やす宝具を使って何十本にするなんてこともできるし
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:39:59.761 ID:+dQFRmJf0.net
>>28
千里眼持ちで未来読める設定だから真名も即バレでしょ
ギルのことだから面倒だし低級宝具ぶつけてればいいやドバーだけどさ
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:37:14.069 ID:CaxTkXlY0.net
ギルは基本弱点突かないんじゃなかったか?
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:37:50.742 ID:PXMA7eJH0.net
イリヤ守りながらとはいえセイバーと撃ちあえるバーサーカーにスボズボ刺さるんだから簡単には弾けないわな
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:40:03.779 ID:9iVvSCPc0.net
ヘラクレス無窮の武練ないからだろ、
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:40:42.619 ID:8XrKadTDd.net
なんだったら子ギルのが強いしな
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:45:12.954 ID:K7XqB7Kp0.net
集中砲火でわろた
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:46:13.775 ID:sEvy0wYc0.net
そもそもエア無しギルと互角以上に戦えるのは士郎orアーチャーとアヴァロン持ってる青王とエンキとカルナとランスとギルと同じGOB持ちぐらいじゃなかったっけ?最後に関しては不利であると同時に有利でもあるけど
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:46:17.053 ID:PXMA7eJH0.net
ランサーはバーサーカーとちがって回避って手段もとれる
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:49:09.348 ID:PXMA7eJH0.net
バーサーカーだってイリヤいなくてぴょんぴょん跳ねまわれるならもう少し頑張れた
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:45:54.481 ID:HnwDxMKma.net
ゲイボルグ投げたら普通にささりそうなイメージ
引用参考サムネイル画像
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:46:31.762 ID:OwWKN+pYa.net
>>51
どーせ因果直す宝具とか持ってるよ
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:49:57.626 ID:H0TyvlpG0.net
半日ものあいだ慢心して遊びまくるランサー戦と、全方位射撃尚且つ鎖まで使ったヘラクレス戦との違いは何?
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:51:32.774 ID:cZqQW6+z0.net
>>61
相手の姿勢に対する返礼的な
四次ライダー戦と似たような感じ
認めた相手にはそれ相応の応対を
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:52:25.271 ID:sEvy0wYc0.net
>>64
犬扱いされまくってる兄貴ェ・・・
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:52:34.791 ID:H0TyvlpG0.net
>>64
てことはランサーの人格はイスカンダル以下ってギルに認識されたってことでいいの?
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:53:28.493 ID:9iVvSCPc0.net
>>67
犬と王の違いだろねえ
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:56:03.880 ID:cZqQW6+z0.net
>>67
ランサーがガチでギルの気に入るような理由と覚悟を持って挑んでくればそれ相応の対応するんじゃない?
たらればだよ所詮
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:57:04.014 ID:OwWKN+pYa.net
>>67
イスカンダルより下とかじゃ無くて評価基準が違うんだろ
イスカンダルは自分と同じ王だけど兄貴は戦士
見てるものも求めてる物違うからお互い認め合うことはない存在
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:58:58.524 ID:H0TyvlpG0.net
>>76
でもヘラクレスは戦士じゃん?
同じ戦士のヘラクレスとクーフーリンに何の違いがあるの?っていう質問
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 02:00:19.408 ID:OwWKN+pYa.net
>>80
格の違い
状況の違い
68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:53:24.547 ID:wE+GRROua.net
>>61
半神半人もあるんじゃね?
だから念入りしまくってた
器の回収って目的もあったし
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:54:43.938 ID:H0TyvlpG0.net
>>68
ランサーも神性あるじゃろ
71:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:53:36.366 ID:OwWKN+pYa.net
>>61
ランサー戦
セイバーを逃すっていう目的は達してる
そこまで本気になる理由がないし、んなら手を抜いて楽しむか
ヘラクレス戦
小聖杯を手に入れなければならない
敵は一級品の武具しか通じない大英雄ヘラクレス
今まで見たことが無い程の男
こりゃテンション上がるわ!
75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:56:47.765 ID:FxJcTAsJd.net
>>71
心臓奪取ってそんなに急いでしなきゃいけないもんかね?
ヘラクレスには本気になってクーフーリンには手を抜く程両者には格の違いでもあるの?
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:59:35.689 ID:OwWKN+pYa.net
>>75
ぶっちゃけヘラクレスは兄貴より格上の英雄だよ
いや、兄貴も十分大英雄なんだけどね
ギルも言ってだろ? 切っても焼いても倒れぬ英雄は腐るほど見てきたが本当に死から蘇る英雄は初めてだって
ギルにとってヘラクレスは初めて体験する英雄なんだからそりゃ多少テンション上がってもおかしくないでしょ
87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 02:01:23.902 ID:H0TyvlpG0.net
>>82
ギルがヘラクレス認めたのなんて死に際じゃん
それ以前は狂ってるバーサーカーって見下してただろ
90:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 02:03:17.173 ID:OwWKN+pYa.net
>>87
いや……アニメ見た? 普通に評価してるぞ
97:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 02:09:42.909 ID:H0TyvlpG0.net
同じ半神、神話の英雄のクーフーリンとヘラクレス
ギルってそんないちいち、こいつはギリシャ神話だから上、ケルト神話だから下みたいな感じでランク付けする小物なん?
99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 02:10:15.617 ID:Yplhx5Nd0.net
>>97
もしかして:知名度
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:50:45.308 ID:OwWKN+pYa.net
つかヘラクレスってマジでバサカだと超絶弱体化するんだな
他のクラスなら生前の技能とナインライブズと12の試練と人が作った武器は全て弾く皮と+α宝具持ってこれるんだから
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:52:14.094 ID:1j4WhTeJK.net
12の試練と12の栄光ってどっちかだけじゃないの?
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:55:34.273 ID:/v2kmTpR0.net
槍は雑兵の武器だからな
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:57:47.061 ID:g7yJwukq0.net
もう既ににわかにはついて行けない世界が出来上がってる
84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 02:00:03.136 ID:4mKXTz2z0.net
ただ武器を飛ばすだけの雑な攻撃喰らうのは狂った獣か雑魚くらいなんだよなあ
89:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 02:03:01.274 ID:K7XqB7Kp0.net
>>84
まだ読んでないけどあれアチャクレスだったんだって?
91:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 02:04:10.653 ID:Yplhx5Nd0.net
ある程度認めてなかったら自信満々で鎖も使わないんじゃ
93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 02:06:37.274 ID:sEvy0wYc0.net
プリヤでも大活躍どころか我様のメインウェポンにもなってる天の鎖とかいうビックリ宝具
96:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 02:07:53.992 ID:PXMA7eJH0.net
アニメのヘラクレスさんは生前の技量があるうえにちょっと弱い
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:23:05.862 ID:OwWKN+pYa.net
強い武器をたくさん持ってただけ←いやすげえだろ
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:57:53.367 ID:jQ8YWIEs0.net
ギル「強い武器いっぱい出せる!」
士郎「それより弱いけど速くいっぱい出せる!」
こういうことだろ?
英雄王(笑)
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/05/30(月) 01:49:13.715 ID:Yplhx5Nd0.net
慢心せずして何が王か
引用参考サムネイル画像
ギルガメッシュ - Wikipedia
黄金色の魂を持つ、存在するはずのない8人目のサーヴァントで、正体が判明していない序盤では黄金のサーヴァントと仮称された。
Fate/stay night - Wikipedia
『Fate/stay night』(フェイト・ステイナイト)は、TYPE-MOONから発売されたゲーム作品。ジャンルは伝奇活劇ビジュアルノベル。また、これを原作とするアニメ、漫画などの関連作。
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1464536757/
コメント一覧 (54)
周囲からもそういう扱いだしギル自身も認めてる
そんな設定はねーよ。「複製した武器はランクが一つ下がる」で共通。ぶつけて相打ちするには十分
剣士としての技量もそれなりにはある。
知ったかが一番害悪だと何度言ったら…
あらゆるジャンルのボスは皆最初は慢心してるもんだからなwwwwwwwww
ゲームにしろ漫画にしろアニメにしろなんだってそうだwwwwwwwww
最初から全力でやられたら主人公側なんて即全滅するwwwwwwwww
ギルガメッシュの場合、わざわざ単語として慢心を口に出してしまったから
信者が都合の良いように使ってるだけwwwwwwwwwwwwwww
心技体ってのをちゃんと理解してたら、慢心も実力の内ということが判るwwwwwwww
総合力で士郎に負ける程度の強さしかなかったってことだwwwwwwww
いや、公式がさんざん慢心をネタにしてるんですがそれは
信者が便利だから使ってるわけじゃないってそれ一番言われてるから
お前無知晒しすぎぃ!
ギルは本気出すぞ?慢心を捨てないだけ
性能も結構高い筈なんだけど
剣士というか格闘家タイプにも見える(伝説的に)
士郎相手にはCランク宝具しか撃って無いが
サーヴァント相手にはもっと豪華なの撃ち出してる
ヘラクレス相手に使っていたのはキンキラキンのAランク以上だけ
なんであんなぱっとしない扱いなのか
前聖杯戦争の某泣きぼくろなんかとは比較にならんレベルの筈なんだが
上条は相性悪すぎて無理だw
スペックだけで考えるとワカメにも負ける扱いなのに
これ知らない人が多すぎるが英霊自体が型月世界だと大して強くない存在
生前は男を見せて誓いを立てすぎて身動きが取れなくなっても倒れず死んだんだから、サーバントになってからは、気に入った女を護るためにだけに動いていればよくて、あとはバイトでもしてればいい。
でも結局うまくいかないけど、恨みつらみなく去るのが兄貴や。
セイバーなら本来竜の心臓でエスカリブッパマンなのにできない
だけどギルのバビロンは高威力の球切れなしの面攻撃だから大抵のサーヴァントは捌ききれなくなつでて勝てない
FGOだがランサーも条件次第じゃカルナ並らしいしアチャクレスで12の栄光は相性悪いしで
あと弱点をつくっていうのはなかなかやばいことだからな
後世の武器の方が強いに決まってンのに
伝説とか神話とか言われたら古い話の方が凄そうな感じするだろ?
礼装とか武器がそれなりの時間経過するだけで幻想殺し効果が自動で追加される
威力もってたな
後の世の英雄が持つ武器のほとんどはギルが持ってる武器の複製品
本物か複製品どっちの方が強いって言われたらそりゃあな
技量関係なく呼び出された英雄は弱点と設定されているものにとことん弱いとか
例えば火刑で死んだ事で有名なジャンヌは英霊の体は信仰で編まれてる影響で本来より火に極端に弱くなる
ギルとほぼ同じ攻撃ができるのと
ギルの攻撃を事前に見ていたから対処も可能な状態でもあった
一応王の財宝だけじゃ一流には勝てない
ヘラクレス戦はイリアがほぼ人質状態だったから勝てたけど
そうでなかったら結構やばい
それでも鎖使えばなんとかなるけど、結局は慢心
ヘラクレスの真技はバーサーカー以外だからな…
カルナと同格なアルジュナも軽くいなすくらいだからギルといい勝負するのかな?
一本の宝具の能力を100%引き出す普通の英霊だったら勝てなかった
要は相性
・英雄王がエアを使わなかったから
・慢心
・アーチャーの技量
・Unrimited Blade Worksは王の財宝よりもはやく攻撃できるから(王の財宝は蔵から出す、撃つという工程 UBWを使っているとき、士朗が武器を見た時点で固有結界にある状態になる。出すという工程がなくなるため)
ヘラクレスにあっさり勝ったのは、ヘラクレスがイリヤスフィールを守りながら戦っていたから、天の鎖の能力、狂化
あんな雑種にこの我が本気を出すわけなかろう。そんなこともわからんのか雑種。嘆かわしいぞ。
ムキになるなよwwwwwww
自己否定か?
力抜けよ
単純な近接戦闘の技術のみなら弱いのはセイバー戦の時に複数の武器の特殊効果無しだと一方的にボコられるので描写されてるので違和感ないんだがアニメだけだとな
あと使った武器の技量もコピーしてるのと固有結界補正、相性最悪で乖離剣使わず慢心したのが敗因
クーフーリンは場所が違えばアルトリアと同格でランサー最強クラスの強さ スキルや慢心で半日もった
ギルガメッシュの敗北の大半はこれに尽きる
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています