登場人物のキャラクターが分からないまま話がどんどん進んでいくから
イマイチ分からないままなんだけど
殆ど覚える必要ないだろ
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 16:42:34.970 ID:ADpaZDJKd.net
キャラのバックボーンとか
ちょっとでも描いてくれないと入り込めないんだよ
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 16:40:34.473 ID:TPLehuZN0.net
グループ単位で覚えとけば
問題ない
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 16:42:59.670 ID:ADpaZDJKd.net
今見てる最中なんだ
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 16:46:58.972 ID:79f6vulcd.net
設定なら各キャラ割とあるが
別に知らなくても見れるから
覚えるなら後からでも十分
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 16:52:35.157 ID:TPLehuZN0.net
割りとあっさりした感じでラストまでいくぞ
多分最後までメイン以外は覚えられない
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 16:55:28.193 ID:ADpaZDJKd.net
>>15
マジ?
今3話位なんだけど
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:07:29.836 ID:gGLCrj5Dd.net
とりあえず4話までは見ろ
それから段々面白くなるからって
アニメなのによく言うよ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:08:16.521 ID:ADpaZDJKd.net
>>25
次4話見る
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 16:50:42.346 ID:ADpaZDJKd.net
展開早くない?
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 16:51:33.573 ID:MNSao2K10.net
アンツィオ可哀想でワロタ
ovaおもろかったからいいけど
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 16:56:22.358 ID:ADpaZDJKd.net
なんで生徒会長はそんなに権力あって
それが成り立ってるの
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 16:59:54.087 ID:gGLCrj5Dd.net
さっさとTV版とOVA見て映画まで見てから立てようぜ
立てる前に大体充実し終わってる可能性が高いが
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:00:11.111 ID:LfcQTBZ+r.net
考えなくて済むように
定型キャラ定型ストーリーなのに
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:02:32.743 ID:ADpaZDJKd.net
それじゃあ
何で受けてるのか分かんないんだよ
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:08:44.102 ID:TPLehuZN0.net
こだわりの戦車と王道ストーリーに
軽めの世界観がいいんじゃね?
まあ脳みそ空っぽにして見たほうが楽しめ気がする
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:04:17.027 ID:t0B2oZ2G0.net
わざわざ考えながらアニメ見てんのかよ
気持ち悪いな
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:06:28.326 ID:ADpaZDJKd.net
いやいや考えながらとかじゃなしに入り込めないと
話も面白くないじゃん
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:03:24.441 ID:ViSIoptcd.net
武部さんのムチムチ感
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:07:34.472 ID:ADpaZDJKd.net
気になんないんなら
どのアニメでもいいじゃん
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:09:58.034 ID:LfcQTBZ+r.net
なんで好きかは人それぞれだけど
見せたいのは戦車の動きっていうか絵が動く快感
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:11:47.620 ID:ADpaZDJKd.net
知識無いけど戦車はカッコいいかも
CGじゃない方が良い気もするけど
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:19:02.143 ID:Q209Wl0sd.net
>>30
手描きで戦車動かすとか鬼畜すぎ
ワロタ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:20:45.550 ID:ADpaZDJKd.net
>>33
そんなの無茶なのは分かってるけど
CGだと軽いじゃないの
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:57:16.584 ID:NMY9xayL0.net
>>36
CGから手書き起こししてるシーン
結構あるらしいな
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:13:38.802 ID:ADpaZDJKd.net
王道展開のストーリーでも
キャラクターの書き込みは
大事だと思うんだけど
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:16:40.477 ID:LfcQTBZ+r.net
だからキャラもストーリーも
添えものなんだって
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:19:11.280 ID:ADpaZDJKd.net
そうか
良い作品だと言われたから
見始めたんだが
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:21:09.975 ID:gGLCrj5Dd.net
>>34
良い作品だよ
良いとされるメインの部分を
まだお前が何も見てないだけで
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:23:43.465 ID:ADpaZDJKd.net
>>37
その良い所ってどこなのよ
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:27:37.545 ID:LfcQTBZ+r.net
だから
戦車が動くとこだってば
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:23:17.191 ID:JblK6wQTd.net
どうせ相手が弱すぎるとか
展開都合良すぎとか言って
楽しめないタイプの奴
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:24:57.638 ID:ADpaZDJKd.net
>>38
ご都合展開でも
そこに至るまでの描写があったら納得するじゃない
というかそんな事言ってないやん
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:29:04.230 ID:gGLCrj5Dd.net
これほど黙って続きを見ろ
批判があるなら
それから受け付けると暗に言われてるのに
レスし続ける根性は全く敬服に値しない
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:30:19.378 ID:ADpaZDJKd.net
それ君だけやん言うてるの
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:37:34.412 ID:gGLCrj5Dd.net
>>43
んなこと言われても
戦車が動く展開を楽しむアニメだってのも
とりあえず4話まで見ろも結構よく言われてるしな
特に戦車の方はほぼ完全にテンプレの問答ともいえる
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:39:46.780 ID:ADpaZDJKd.net
>>47
よく言われてると言われても
知らんし...
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:40:33.298 ID:gGLCrj5Dd.net
>>48
俺もお前のアニメ視聴における
モチベの保ち方なんてしらんし…
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:31:09.331 ID:Q209Wl0sd.net
まぁガルパンなんて設定もキャラも初見じゃよく分からないし
ストーリーを楽しむより
戦車での展開を観て楽しむアニメだしなぁ
なんも難しいこと考えず観てればいいよ
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:34:49.624 ID:ADpaZDJKd.net
見続けるのにも
モチベが要るねんで
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 17:43:00.010 ID:ADpaZDJKd.net
その4話まで見続けるのにも
少なくとも惹かれる部分が無いと見続けられんじゃん
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 18:04:47.591 ID:gGLCrj5Dd.net
まぁみぽりんの戦車道から逃げた事情も劇中で才能が半端ないのも後から分かるからな
そこを敢えてただのぼっち状態で新しく仲間作るとこから
スタートさせるからそれはそれで意味もあるわけで
まぁ一話の生徒会は普通にひどいことしてんだがそこに関してはって
そういうこと予め見る人に言っておかなきゃダメなのか?マジで?
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/02/17(水) 16:52:59.188 ID:2/PzZKah0.net
みんないい子すぎて
なんか泣ける
引用参考サムネイル画像
ガールズ&パンツァー - Wikipedia
『ガールズ&パンツァー』は、2012年10月から同年12月までと2013年3月に放送されたテレビアニメ。
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1455694760/
コメント一覧 (105)
楽しむ気すらなく偏見で目ェ曇らせてから見始める糞オタクのダメなパターンじゃねえか
頭悪そうだし
さらに深く見ると今度は戦車に愛着がわいてくるアニメ
戦車のCGが軽いって本当に見たか疑うレベル
生徒会の権限に関しては学園艦が学生主体で運航されてるのを知らないんやろうね
その程度の頭でストーリーがーとか何言ってんだか
あの試合あたりから一気に面白くなった
敵のキャラもキャラが立ってるし
興味が湧けば、あとは自分から進んでいくだろうし。
君が面白いと思っている物は、他人からすると
どこが面白いの?と言われているのと同じ
要は、愚問やね
>ただ戦力差ありすぎて敵が馬鹿になってるのが少し残念なTVシリーズではある。
俺もこれは惜しいと思った
武装的な戦力差ばかり際立ってて、敵兵の戦い方まで魅せる時間が確保できなかった
サンダースのケイとか、フェアプレイ精神以外何ら見どころ無かったし
アルペジオやAKIRAを見てから出直せとしか
町一個が丸々乗っかる戦艦とは実際作れるのか
それを動かすのが女子高生なのはどうなのか
とか一話の時点であれこれ考えて視聴がとまってそう
以降ずっと好きだけど、あの人キャラ変わりすぎじゃね?
いや好きだけど
戦車の動きだけはかっこいい
2周観たけどキャラ名も戦車名も全く覚えられんwww
世界観が一気に解決する
戦車動いてるシーンは楽しい
そんだけ
面白くないなら見なけりゃいい
自分に合わないからといって、それを好きな人につっかかる必要はない
俺はそれで全員覚えた
あの映画を楽しんで見るために本編見るのをすすめるレベル
友情、努力、勝利。
王道も突き通せばやはり面白いなと思った。
1話のラストで惹かれたらそのままのめりこめるし、無理なら合わないよ。
登場人物達の成長が見える
少ない戦力で工夫して勝利する
それだけで十分だろう
しかし、本編がなきゃあの映画の面白さがないのもまた事実
ただ見れば分かる
真理だな。
放送前は「女子高生と戦車?なんだそりゃ…絶対ダメだろ(おもに作画面で)」だったけど、放送後はただただ土下座したい気分になった。
戦車がバンバン動くのが1番のポイントだろ、キャラはメイン5人と生徒会、後はチームごとに何と無く覚えとけば良い。戦車やメカにたいして興味無いやつは見ても仕方ない。
そにために続編や副読本があるのだ。
斜に構えて皆が面白い言うけどつまらんとか言いたいだけなら見なくていいよ
とりあえず全部見てから興味で聞きたいことあるなら聞けばいいし
つまらなかったのならそのまま忘れて別のアニメでも見りゃいい
俺もそう思った
作品自体はすごく面白かった
長年のカンだから具体的に説明できないけど
1話見て感じるものがあればどうぞ
劇場版は具体的に昨日の敵は今日の友だった
少なくともガルパンファンはガルパンを無料コンテンツとは思ってないんじゃない?円盤や関連書籍は当然買い揃えるし、映画は何度も見に行くし、聖地巡礼も何度もするしねえ
躍動する鉄の塊なんかに興味や面白味感じなかったら合わないと思うよ。
後スタッフコメンタリーでニヤつけるかどうかもある。
ストーリー自体は直球王道だし、ひとまず面白いと信じて全部見るしかないよ。
キャラは可愛いけどキャラ推しではないしパンチラすら一切なしのお色気ゼロ
TV版OVA劇場版全部見たけど完全に覚えてるキャラ名なんてあんこうチームの5名だけ戦車自体には今でも大して興味ない
でもガルパンはいいぞ、って言っちゃうんだよ
アニメとしちゃここ数年なら間違いなくダントツ
実は何気ない台詞に意味がある(桃ちゃんのnutsとか)
戦車にどっぷりハマる
とりあえず2回見ろ。それで充分理解できる。
テレビ版の頑張り全否定だし他校のメンバーが助けにこれる理由も無理がありすぎるじゃん
まあストーリーは酷くても戦闘シーンは良いっていうのはガルパンらしいけどさ
わからなかったのなら自分には向いてなかったんだと悟れ
話題になってるからってムリに話題についてこようと思わなくていい
無駄に小難しいアニメがみたいなら同時代のシュタゲやらまどまぎを見てればいいわけで、そこを楽しめないならそもそも向いてない
DVD はアンツィオと最終巻を買った。
映画は5回見た。
ガルパンはコマンドーなんだよ!
特にスロが出てからニワカも増えて気持ち悪い
まあ多分4話で面白くないと思ったら見なくてもいいよ。話に出さんでくれればそれでいい。
人に観せられて面白かったアニメなんてこれくらい
観て思ったのがこれは萌えアニメではないということ
戦車をカッコよく見せたいが為に作られた戦車のアニメだと思えた
砲身から上がる陽炎、発進の際に引っ張られ停止の際に弛む履帯、踊るサスペンション、見所はこっち
プラガのトランスミッションがあんなんなってるなんて知らなかったし、M3のプロペラシャフトがとんでもなく邪魔くさいのには合点がいった
戦いはコミカルに戦車隊同士の集団戦を奇抜な作戦とともに描いてて、圧倒的な敵に弱小な主役サイドが勝つ事にそれなりの説得力を持たせてる(主役サイドの戦車のチョイスもセンスありすぎで真似出来ない)
戦車のドリフトが必殺技として描かれてるのも素敵だ
荒唐無稽なのに地味、でも迫力満点
三突とセモベンテの剣豪ばりの鍔迫り合いとか爆笑の格好良さ
萌えアニメ要素はOVAに結集してて本編はあくまで戦車戦が主役
めっちゃ面白かったよ
本放送時はぶっちゃけSAOの方が盛り上がってた
ネットの解説読んで視聴して、やっと映像の数々の意味がわかって面白くなる
ここみて改めて実感した
ガルパンはMADMAXというよりコマンドーだよな
それだけの魅力がある作品だと思えばいいんじゃね?
逆に4話で引き込まれたら後はもう止まらん。
って言う希有な理由の人もいてもいいと思うの。
東富士の冬は寒いぞプラウダ戦では
せめて全員タイツは、はいて欲しかった。
走る冷蔵庫だからな。
鉄の塊に興味全くないからガルパンも艦これも全部見たけど
自分には合わなかったな
見終わったあとも戦車にはあんまり興味沸かなかった
俺みたいなのは珍しいんだろうか
その所為で舞台設定が破綻し過ぎてるんだよね、なぜきちんとオリジナルの兵器をしなかったのか、そこが一番の汚点
逆じゃないかな、きちんと戦車と考察する戦車好きにとっては我慢ならないバカ設定かと
ちゃんと戦車と言う兵器を知った方がいいぞ、機器だけで兵器という物は存在してる訳で無く、運用や戦術・戦略目標に則って設計されてるのを無視してる
水島が戦車ゴッコしたいだけなのになんでわざわざオリジナルメカなんぞ出すんだよ。大河ドラマでオリジナル武将と国出すようなもんじゃないか
リアリティーと実在する戦車を動かしたくてやってるのに、
何でオリジナルを出さなきゃならないんだよ!
お遊びネタもそうだが、心理描写や伏線の張り方とかも凄く凝ってるが
ほとんどの人は理解できなくて
「シンプルな王道ストーリー!戦車カッコイイ!他はなし!」
って感想になる。
実質は解る人だけ解ればいいよ、っていうマニアックな作品だよ。
だから※67は「荒唐無稽な作品」だって書いてるじゃん。
戦争モノじゃないんだから運用も戦術も戦略目標もないし、
そんなもん無くても戦車は動かせるだろ?軍隊じゃないんだから。
そもそもアニメはフィクションの娯楽だぜ?
スタッフだってカッコ良さが第一でリアリティーは二の次だって言ってるよ。
意外とキャラ描写が細やかにされてたりするしな
その辺を読み取れない人には楽しめんとは思う
みほが戦車道から一時逃げて 方向性を変えて戦車道に戻るんだけど
みほが根本的に求めてる「仲間を大事にする」って基本線はぶれさせてないとか
王道に沿いつつ丁寧に描いてはあるよ
根性の部分は、水島監督が嫌いで最初から排除している。バレー部はバレー部だ
とりあえず秋山殿かわいいよ秋山殿
ミリオタみたいなまともな人間はハマらないような歪んだ趣味の顔キモいキモオタが好きそう
人に聞かないとわからない時点で向いてないと思うけど
ガイジ
悪いところばかりを見る人はマイナスばかりする、見どころに気づいた人はマイナス分をプラス分が上回ってすごく楽しめる
みんな悪いところに気づいてないんじゃなくてそれを気にしいないぐらい良いところを見てるから面白くないって人は言うだけ無駄だね
砲撃戦やってるのに死人がでないし。
そういったちょっとした設定の甘さを考慮しても充分面白い要素があると思うのだが。
面白くないと思うなら、きっとこの作品自体が会わないんだと思う。
というか、全部見る前に評価を下して、この板で意見を求めるとか、ネタバレを望んでいるのだろうか。
それと、わざわざどこが面白いのかわからんとかケチをつけに来る方々にどんな作品だったら満足なのか聞いても答える人は皆無だし、万人が満足する作品など存在しないのだから叩くのが一番楽な自己主張だからね。
ちょっと自意識過剰か被害妄想入ってね?
面白い、だろうと、つまらん、だろうと等しくただの一意見だろうに
これに咲みたいにやたら回想シーンとか入れたらつまらなくて見れない物になるだろう
ゆきゆきて戦車道みたいなのなら見てたんだが。
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています