1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:47:08.482 ID:ZvN3h2Qr0.net
羨ましいんだが


4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:47:45.613 ID:NP5FzQ50a.net
あるだろ


5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:47:47.683 ID:vrEip2sQ0.net
あった


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:47:41.321 ID:AlVqwJnw0.net
ラップバトルならあった



8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:48:14.461 ID:fGSk/ymJd.net
あった



3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:47:41.051 ID:DNz27w8nd.net
あった
当然俺には関係のない話だったが



24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 16:15:21.525 ID:2zXciUDW0.net
あったけど俺は行かなかったから
関係無いな



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 16:20:54.646 ID:caL9mFn+0.net
俺、文化祭当日に故障中の張り紙トイレに貼り付けて
ずっとそこでゲームしてたわwwwwwwwww
充電切れたとき後めっちゃ寂しかったwwwwwwwww
外からねwwバンドの音が聞こえるんだよwwwwwwwww



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:48:41.794 ID:2C2VS4nW0.net
あっただろちゃんと学校行け



11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:50:17.359 ID:IVmkPBGzd.net
吹奏楽部だったから
演奏会はあった



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:50:58.371 ID:X3prbImf0.net
大勢で盛り上がってるのも身内しか見てない寂しいのもあった
吹奏楽コンサートもあった



13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:51:52.072 ID:KNeDKY0i0.net
めちゃくちゃ下手だったな



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:51:52.651 ID:9wCIxwsB0.net
演劇部だったから公演やった



17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:54:08.186 ID:MnBcuyIm0.net
あったよ
普段からLIVE行ってる俺からしたら
お遊戯会ともいえないレベルだったけどな



18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:54:09.977 ID:NzK2UpIaa.net
ホワイトアルバム的なのあんの?



6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:47:54.822 ID:dibMcuPU0.net
軽音部だからステージ立ってやったよ
普段ボッチだけど
その時はヒーローになった気分だったわ



7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:47:59.856 ID:p+h3OMsGd.net
軽音楽部ないけど
文化祭ライブは恒例だったよ



19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:54:36.066 ID:0RwPoRRl0.net
あったけどせいぜい視聴覚室で
しかも全然埋まってなかったわ



21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:55:51.353 ID:kjvAlZNu0.net
視聴覚室でやってたらしい。
卒アルにも載ってるが大盛り上がりしてた模様。
なお俺氏は焼きそば運ぶのに命かけてた。



22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:59:09.965 ID:6BWSPqYTd.net
従兄弟がバンド組んでやってたけど
酷い有様だった



25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 16:18:26.464 ID:PrjidRcq0.net
文化祭の前の日に
ライブハウスで前夜祭ライブがあったな



26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 16:18:49.081 ID:RABjOofq0.net
中庭の特設ステージで
お笑いとかバントとかやってた



27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 16:18:54.740 ID:VRrFGssO0.net
むしろなんで無かったんだよ



28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 16:19:38.497 ID:ZvN3h2Qr0.net
>>27
自称進学校だったから
かもしれぬ



30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 16:20:22.820 ID:VRrFGssO0.net
>>28
うちもまさに自称進学校だったわ
体育館とか何に使われてたんだ?



34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 16:25:52.812 ID:ZvN3h2Qr0.net
>>30
謎のダンスがあったわ



32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 16:21:16.802 ID:2rrJh+A+a.net
よくお前ら高校のころとか覚えてんな
どんな出し物したかすら覚えてないわ



33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 16:21:45.926 ID:j+Igkxp00.net
>>32
お前……



35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 16:31:19.584 ID:bUndnqgB0.net
くっそ下手だけど
普通にあるわ



36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 16:34:07.725 ID:OZU0zgYH0.net
部活が盛んじゃない高校だったから
そもそも音楽系の部活がなかったわ



16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 15:53:24.575 ID:MlX14KVl0.net
あったけど

ああは盛り上がらない

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/21(木) 16:13:54.722 ID:xVXP3C+5d.net
結構あるけど
実力はお察しって感じか


アニメ - Wikipedia
アニメは、アニメーションの略語。アニメーションを用いて構成された映像作品全般を指す。




元スレッド名:アニメで文化祭ライブってよくあるけど文化祭でライブなんて実際あった?
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1453358828/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (28)

    • 1. あ
    • 2016年01月22日 22:33
    • 大体どいつこいつもアンプが爆音すぎてボーカルの声が聞こえない
    • 2. コメント
    • 2016年01月22日 22:59
    • あった。
      で、一見盛り上がってるようで、お義理でスタンディングして前に詰め寄ってた
      横の女子達も空気読んでやってますってのがアリアリな感じで。
      でもステージの上はノリノリ。

      その同級生はその後に何を勘違いしたのかプロを目指し始め
      いまだにパッとしてない。いちおう自称プロとして生活しているようだが、バイト収入で食べてるっぽい

      そんな同級生を持つ俺は40歳を超えた
    • 3. コメント
    • 2016年01月22日 23:00
    • 小学校でも中学でも高校でも(大学はいわずもがな)あったよ。
      小学校はそれこそお遊戯会レベルだったけど、盛り上がったよ。
      コンクール?大会とかで全国行くような奴もゴロゴロしててレベルも高かったし。
    • 4. コメント
    • 2016年01月22日 23:04
    • マジもんの進学校だと楽器上手い奴はとことん上手いから盛り上がる。
      アニメのモデルになる高校は割に頭いいとこばっかだけど、そういう意味じゃリアルよな。
      馬鹿じゃあ主人公はおろかモブにすらなれん。
    • 5. 名無し
    • 2016年01月22日 23:17
    • 中庭で盛大にやってたわ。観客もめちゃくちゃ多い。かなり盛り上がってた。むしろライブがメインだった。
      まぁ、俺は一人でポテト食ってただけだがな。
    • 6. コメント
    • 2016年01月22日 23:24
    • 声が全く出てなくて何も聞こえなかったのが凄い印象に残ってる
      せめてマイクの音量あげてやれよと今なら思う
    • 7. コメント
    • 2016年01月22日 23:30
    • 前方のスタンディング層と
      後方で座って見ている一般生徒との温度差が凄かった
    • 8. 名無し
    • 2016年01月22日 23:33
    • 高校の学園祭でならあった
    • 9. コメント
    • 2016年01月22日 23:41
    • あったし、出演もしたよ。

      もーほぼほぼ身内ライブですわ。
      体育館のスッカスカなこと、、、
    • 10. 名無し
    • 2016年01月22日 23:42
    • 自称進学校だったけどあったわ。
      体育館ステージの出し物の中の軽音ライブだったけど酷かったなぁ。そもそも音楽やるためのちゃんとした設備が申し訳程度にある程度だったし
    • 11. あ
    • 2016年01月22日 23:43
    • むしろない所とかあるんか
      ウチらハイスタとか銀杏やってたで
    • 12. ななし
    • 2016年01月22日 23:44
    • ボーカルやったら女の子にめっちゃモテたで
    • 13. てなやはやたや
    • 2016年01月22日 23:54
    • 1 ライブあったし聞きに行ったよ。
      文化祭で友達と色々回って見に行ったりしないで、隠れてゲームとかそんな奴いないだろ?キモいよ
    • 14. 名無し
    • 2016年01月22日 23:56
    • 演劇部で公文連金賞とかとったせいで全く無関係な業界人やらがめちゃくちゃ集まって大変だった
      生徒よりおっさんおばさんで席埋まってんの
    • 15. コメント
    • 2016年01月23日 00:01
    • 流行のバンドの曲しかできない奴らが多すぎて、バンドが変わっても同じ曲が何度も何度も流れてたな。
    • 16. コメント
    • 2016年01月23日 00:07
    • パソコン部だからN88BASICでクソゲー作って他のみんなもパソコン持ち込んでゲーセン出店してた。

    • 17. 名無し
    • 2016年01月23日 00:23
    • ※13
      俺は隠れてなどいない!皆が俺を見つけられないだけだ!
    • 18.
    • 2016年01月23日 01:14
    • 自作の曲やってるバンドもコピーバンドもノリノリで演奏してた
      あとカラオケ大会とか漫才とかコントもやってた
      全校生徒から可愛い子とイケメン選んで順位つけたりお似合いカップルのランキングとかもあった
      屋台もやってたし多分漫画とかアニメよりも文化祭らしい文化祭だったと思う
    • 19. 、
    • 2016年01月23日 01:17
    • あの頃は本当に楽しかった
      青春だった
      ある程度満足できる高校生活送れて良かった
    • 20. お
    • 2016年01月23日 06:20
    • 文化祭なんだから下手くそなのは当たり前だろ
    • 21. コメント
    • 2016年01月23日 10:15
    • バンド対決とかしてたよ。他校のバンドも呼んだりして。
      共学校だったから女子バンドもあった。

      それ以外に音楽科があったので、三日間ずっとコンクールみたいに1曲ずつ順番に弾いたり歌ったりがあった。パーカッションやってる奴のが凄かった。

      ちなバンドやってるのは殆ど音楽科以外の奴だった。
    • 22. コメント
    • 2016年01月23日 10:56
    • 軽音楽部って00年代が最盛期だろ
      その頃に学生やってた奴なら、当然あるだろ。
      友達もやってたし
    • 23. 20年以上前だが
    • 2016年01月23日 13:19
    • 一番人気は吹奏楽の人が組んでたT-squareカバーバンドだったな、ボーカル無しでもテクニックが素人にもわかるくらい段違いだったし
    • 24.  
    • 2016年01月23日 13:54
    • やったけどどれもこれも下手だった
      ギターの音でボーカルが聞こえないレベル
      売れないプロバンドも来てたけど、そっちは腐ってもプロだったな
    • 25. あ
    • 2016年01月23日 15:47
    • お前らいいな、うちとかせいぜい吹奏楽とクラシックギターの演奏会しかなかったし
    • 26. コメント
    • 2016年01月24日 16:24
    • あって普通だろ
      下手だけどそれがいいんだよ
    • 27. あ
    • 2016年01月24日 18:36
    • あったけど女がクソみたいに音痴で失笑もんだったわ
    • 28. 名無し
    • 2016年01月26日 19:59
    • ライブアライブ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース