まどマギ、けいおん、化物語、超電磁砲、
すべてハルヒに及ばないもんな
消失は良かった
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:16:56.722 ID:KLqrSiUL0.net
あの時代に萌えアニメ(?)は新鮮だった
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:13:26.548 ID:UX/oFka3M.net
深夜アニメ観ない俺でも知ってるけど、
何がそんなに凄かったのか教えてほしい
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:15:15.214 ID:4l97NVvCa.net
>>3
みんな見てた
当時の実況スレで放送中30分の間に
パートスレが5個ぐらいは立つことはザラ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:18:15.061 ID:UX/oFka3M.net
>>6
何でそんなにみんなが見てたんだ?
当時はあぁいうキャラクターが珍しかった?
確か放送の順番がバラバラなんだよな?
俺それで何年か経ってから見ようとしたけど
放送順の一話から見て意味がわからなくて続けられなかった
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:14:33.992 ID:q7ANGF1N0.net
DVD売上
ハルヒより化物語の方が上だから。
既にハルヒなんか超えてる。
引用参考サムネイル画像
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:16:11.812 ID:Va/W5ckHr.net
>>5
売上≠面白さだろ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:17:45.424 ID:q7ANGF1N0.net
>>7
面白さで超えるなんて誰も一言も書いてないじゃん。
誰が見ても明らかにハルヒを超えてる部分なんだから
越えてると言って何も間違ってない。
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:19:45.887 ID:vC/ZY/SYd.net
ハルヒと化物は単品ひとつひとつで比べても
売り上げ2倍近く違うからな
化物の方が上
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:27:05.871 ID:4l97NVvCa.net
まぁ化物語が
10年経って語られてるかだな
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:46:59.920 ID:nqKcj3ied.net
ちょうどその時萌え系アニメが広まってきただけ
今は萌え系アニメが多数あってスマホアプリでもあるから
分散してる分、昔を超える事は無理
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:52:20.643 ID:amNvOoCJ0.net
ハルヒ以降深夜アニメ見始めた奴は
一生にわかだからな
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:55:17.345 ID:T8Ap+37n0.net
もうこういうスレ
いいから
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:21:38.302 ID:IMqK9qWJ0.net
色々新しいアニメで以降がこれ基準になったからな
リアタイで見てない人間にはピンとこないだろうな
作画作画うるさくなったのもほとんどコレが原因という
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:22:51.744 ID:vC/ZY/SYd.net
作画作画なんて昔っから言われてただろ
ハルヒから入ったにわかオタが
知ったかで喋ってるだけ。
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:26:55.730 ID:IMqK9qWJ0.net
>>14
90年代は作監個人のクセに寛容だったが今やそれ出したら崩壊扱いだからな
安定が求められる時代になった
あとハルヒはネットとの連携を真剣に考えてた作品でもあるな
公開に合わせてサイトを毎回更新してたし、推定だがオリコン騒動も工作だろ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:29:00.407 ID:q7ANGF1N0.net
>>16
今と変わらないから。
勝手に思い出補正かかってるだけ。
作画悪いときはちゃんと指摘されてたし崩壊とも
言われてた。
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:36:45.944 ID:IMqK9qWJ0.net
>>18
だから基準がそこに固定されたって話な
一々作画がいいとか言われるのが珍しく、
崩壊したら全力で叩かれるようになった
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:39:45.479 ID:q7ANGF1N0.net
>>24
全然固定なんかされてないから、昔からそうだっただけ。
作画良いって言われるのも珍しくもなんともないし、
そもそも京アニが作画良いってハルヒの前から言われてただろ。
昔から崩壊してたら叩かれてもいたし、
今だって崩壊したって全力で叩かれるようなことなんてなくて
ネタにされることの方が多い。
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:44:34.859 ID:IMqK9qWJ0.net
>>25
そのネタになるハードルが低すぎるっていうね
90年代なら常識的なブレでも作画崩壊扱いという
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:46:25.977 ID:q7ANGF1N0.net
>>27
今と変わらないから、
勝手にそうであってほしい思い込んでるだけ。
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:49:05.515 ID:IMqK9qWJ0.net
>>28
有名どころならグレンラガン4話が作画崩壊扱いなのに驚きしかないわ
あれ作画自体はブレで演出おかしいだけだろっていう
ついでに90年代ならその程度よくあった
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:52:01.186 ID:q7ANGF1N0.net
>>32
その頃から叩かれるものは叩かれてるから。
よくあったし叩かれてもいたし、笑いにもされてた。
遊戯王とか毎回のように散々崩壊崩壊言われてただろ。
お前が大してアニメ見てないだけ。
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:54:44.722 ID:IMqK9qWJ0.net
>>34
顎尖るレベルでやっとだろ?
常習的すぎて本格的に崩れるまで
わざわざ崩壊言われてないというね
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:56:45.914 ID:q7ANGF1N0.net
>>36
顎尖るだけじゃないから。
遊戯王だけじゃなく昔から崩壊崩壊叩かれてた。今と変わりない。
お前がアニメ大して見てないから知らないだけ。
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:24:53.559 ID:q7ANGF1N0.net
作画どうこうなんて
90年代から言われまくってたが?
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:29:57.585 ID:vC/ZY/SYd.net
昔から
崩壊いわれてたんだよなぁ
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:30:44.252 ID:jhAGBkop0.net
90年代から言われまくってたって言っても
一般ピーポーの声はネットの普及で沢山届くようになったわけで
コミケとかアニメの雑誌とかでの話なら
それこそかなりコアな人たちが少数言ってただけなんじゃないかな
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:48:47.051 ID:WatJK1qYd.net
そもそも最近でそこまで作画ひどいって
叩かれてるのなんてなくね?
作画崩壊も笑いで済ます程度で
まじめに怒ったりしてるやつみたことないが
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:55:39.445 ID:JW2vdOCld.net
普通に昔から叩かれてたろ
むしろ完全なオタだけネットで話してたせいか
昔の方が作画に厳しかった気がするわ
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 12:01:31.686 ID:JW2vdOCld.net
ネット使える人口が増えてレスが増えると
後の方が事が大きくみえやすいしな。
作画崩壊は昔から叩かれてた。
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:29:30.583 ID:QHS+Olqz0.net
ハルヒはオタ文化黎明期の時に
ダンスも流行って一般人でも知ってた
化物はオタクしか知らない
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2016/01/01(金) 11:32:16.103 ID:RBU2cUded.net
文化祭で踊ってる奴らいたけどめっちゃきもがられてたぞ
一般人がその作品の何かを知ってることが
超えることになるなら、どう考えてもアクエリオンだろ。
主題歌聞かされて聞いたことない奴の方が少ない。
引用参考サムネイル画像
涼宮ハルヒシリーズ - Wikipedia
涼宮ハルヒシリーズは、『涼宮ハルヒの憂鬱』をはじめとする、谷川流による日本のライトノベルシリーズ。
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1451614297/
コメント一覧 (65)
インパクトと実績を考えたらなあ
内容とかは別にしてコンテンツとしての完成度が異常
その話は置いといて知名度だけならハルヒよりアクエリオンとかラブライブの方が上じゃね
この>>1の越える基準がよくわからない
といってもゆとりオタは知らねえか
あと一期は時々ハルヒの動きがピョコピョコしてむちゃ可愛い
去年流行った妖怪ウォッチ踊りみたいなもんだよ
内容は誰も語って無かったような
結局作者が飽きて未完のまま終わるんか
個人ブログがいっぱいあった時代だしググれば今でもわりと引っ掛かる
「涼宮ハルヒの観測」対談で谷川は次回作のアイデアについても語ってただけに残念やね
スマホも無く、パソコンもあまり普及してない当時にあれだけ話題になったのは凄いと思う。
対抗できそうなのは化物語だけど、シリーズ化して何作もアニメ化してるからもう比べるのは不可能だろ。
無理矢理比べたとして化物語が勝てる点としては、やっぱり知名度だと思う。
最近の若い子はライトオタク層が多いし、君の知らない物語もカラオケの定番でsupercellも人気あるから、名前くらいは大体みんな知ってる。
あれがきっかけで深夜アニメ見始めた奴も多いだろう
各世代にアンケート取っても、50代以下なら知名度8割くらいはあると思う。
ハルヒは物珍しさから話題にはなってたけど、知名度で言ったら当時のオタクと今のそこそこ濃いオタクしか知らんわあんなの。
1番はコードギアスだと思うが
ハルヒの何があそこまでウケたのか未だにわからん
そりゃ面白いけど革命的な何かがあったとは思えないんだよな
いわゆる
流行りなんてそんなもんだろ
けいおん然りラブライブ然り
1話見て意味不明で切ったがその後、ネットで2話が話題になって3話見たら全然違う内容で「なにこれ」からどっぷりハマる。
作画も細かいとこまで書かれていて、同時よく『ぬるぬる動く』ってどこのサイトでも言ってたなぁ〜
今では当たり前だがEDのダンスも当時としては『ぬるぬるに動いてた』
極めつけは12話?の文化祭のギター演奏やドラムの叩きが実際の演奏と同じ手の動きをしてるし、楽器のメーカーの『特定』も話題になり等々 毎週話題になってましたわ、『聖地巡礼』って言葉もこのアニメからだった様な気がする。
『ようつべ』(当時のYouTubeの呼び名)や『ステ6』では毎日ハルヒ関連のダンス動画や放送動画が上がってた。
早く次の回を見たい、という事でワザワザ新幹線使って最速で放送されるエリアに行った勇者が居たかと
このアニメ以降、京アニ以外のアニメ制作会社もこぞって作画のレベルを上げてきた。
だよなぁ。キャラデザが良くて、平野綾人気+踊りって感じ
セカイ系なんだろうけど、中身が評価されているのなんか見たことがない
ハルヒから入ったゆとり世代のアニオタが多かっただけで、
作品として優れていたとはとても思えない(笑)
消失も長門好き専用みたいな感じで、全然良いと思えなかったわ
何が言いたいかっつーと、新刊まだっすかね…
涼宮ハルヒとけいおん!はアニメやラノベに興味なかった当時でも知ってたなぁ
当時とは比べものにならないくらいアニメも本数作られてるから、大作ってのは出にくいのはわかる。でもそれを推してもハルヒは大作だと思うよ。
比較にあげられてる化物語はアニメ化前から知ってたからなんともいえないけど、一般まで波及はしなかったね。コアなファンが爆発的に増えたんだよ。
この頃は今みたく深夜アニメが一般層にも広く見られてるわけじゃなかった。ハルヒのヒットによって深夜アニメの時代が訪れ、その後けいおんで一般層まで完全に普及した。
肝心の作品の内容自体は90年代セカイ系SFのゼロ年代版って感じで特に革新は無いが(明らかにエヴァやビューティフルドリーマーの影響を受けている)
作画、キャラデザ、EDダンス、バンド演奏等、後の基準を作ったことの功績が大きい。
要は京アニまじすげぇ
話の内容については語るまでもなく原作嫁って感じ
ハルヒはアニメがどうこうというか原作がそれなりに評価されてるもんだからここまで大きくなったんだと
ニコニコで全話誰でも見れたからな。
あれは今では無理だけど。
パソコンも普及していないとか、いつの時代だよ
ハルヒとか見ててずっと気持ち悪い以外の感想出てこないわ
アニメ文化史的に分岐点になるのがエヴァ、ハルヒ
中年でキモヲタとかキモッ笑
原作も評価高いし消失とかめっちゃクオリティ高いと思うけどなー
よくそれを一般化できるな。俺が知っているのは仲間内で騒いでいたってことだけ。
当時はコミケ等のイベントの存在すら知らなかったってのもあるけどねw
ちなみに80〜90年代にかけての話ね。
育児放棄の屑が主人公やってるアニメと比べたらまだハルヒの方が面白い
いやつまらないわ
まず主人公が生理的に無理だし
謎部活モノだし
キャラもキモいしストーリーそんな動かないし
ハルヒは一過性のブーム、ただの過大評価
消失は除く
それ以降は分裂、驚愕は名作だけど他は佳作止まりではある
長く知られてるコンテンツってだけで噛み付く奴は中身見もしないからなあ
アニメとして面白く、その地力からアニメの裾野を広げる役目を負えた作品だから
西尾作品やまどかみたいな信者に受けるだけのものと違って普遍的に面白さを感じさせる所が大きいと思う
そういう点では、ハルヒ以降で超えたといえるのはけいおんくらい
けいおんも作品自体は単なる、本当に単なる萌えだからあんま超えたとは言いたくないが
※34
平野綾はむしろハルヒから人気になった
中身が評価されて二次創作が出まくって展開は出尽くした
消失が長門好き専用ってお前がキャラデザ以外何も見てないだけ
1にとってハルヒより面白いアニメがないだけ
俺は1や他の人がクソアニメって言うようなアニメが好きだw
自分の萌えは他人の萌え
さすがにあの花と比べたら出てるわw
ナデシコ推しが老害とかなら分かるが
まぁ批判してるのは中高生だろうな
あの頃は今みたいに1家に1台ってほどじゃなかっただろ。
少なくとも今みたいに全ての学生が簡単に持てるような代物じゃなかった。
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています