1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:26:35.086 ID:K4zZnmwX0.net



2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:27:02.788 ID:F/GGdczt0.net
建前の問題


3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:27:08.938 ID:f/96Tc5fd.net
そっすね


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:27:28.534 ID:shzLXXIv0.net
じょせふ

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:28:02.797 ID:K4zZnmwX0.net
>>4
ジョセフ天才じゃね?



5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:27:44.367 ID:4NE7Hrzb0.net
やはり落ちこぼれから努力して
作中最強クラスになったガイ先生がNo1

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:29:38.915 ID:l5ksM1kLp.net
>>5

それ天才じゃんはい論破



6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:28:01.017 ID:s52GfZYka.net
その世界の凡人は結構すごいんだよ



7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:28:05.169 ID:/2K6v+uz0.net
アドレットはい論破



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:29:24.495 ID:yGAEuHo30.net
天才設定がダメとか誰も言ってないだろ
天才的な能力なのがいけないわけで、
天才的な発想とは違う



56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:45:58.234 ID:gy+dOC1W0.net
漫画の登場人物は話の中心なんだから活躍するのは当然だし
それが天才的でもええんじゃよ
血統や天才がダメなんてのは超大雑把な大衆意見に乗っかってるだけで
実際はなんとなく好きじゃないだけよ



59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:48:52.894 ID:w9zEihlQ0.net
才能の有無に関係なく
努力して格上に勝つってのがいいわけだろ



11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:30:09.606 ID:WQ6JSb4Aa.net
こういう人的には
AWのデブはどうなの?

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:31:21.177 ID:K4zZnmwX0.net
>>11
ゲームがうまい天才



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:30:53.465 ID:XFupfAp4K.net
パンプキンシザーズの伍長みたいに
ボロボロに成りながらも勝つのが良いんじゃないか
天才が俺強ぇするのが嫌



43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:38:44.377 ID:bjZfL2LW0.net
>>14
伍長毎回ボロボロになるよな
だけど格好いい



21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:32:29.972 ID:K4zZnmwX0.net
>>14
見たことないけどボロボロになれば
勝てるって天才だなそいつ



25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:32:55.053 ID:WQ6JSb4Aa.net
>>21
負けりゃいいの?



32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:34:32.665 ID:K4zZnmwX0.net
>>25
負けてもいいでしょ



42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:38:35.469 ID:K4zZnmwX0.net
>>36
そのパンプキンシザースのキャラは負けた事ないの?
ボロボロになっても勝てるなら結構強キャラっぽいけと



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:30:42.924 ID:aAYfSOX50.net
凡人が策略で勝つって
それ策略の天才だろアホか



15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:31:03.781 ID:oQ3dA+amp.net
スラムダンクスレ



17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:31:27.398 ID:YeIghy7Cp.net
ヒロアカのデクがいい感じ



20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:32:28.246 ID:Zi0R8H6g0.net
自分は凡才とか言ってるのに
誰がどう見ても天才なのがダメなんじゃね



23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:32:40.122 ID:GErdc7Mlx.net
ポップとか横島は?

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:33:02.892 ID:acc39Ushd.net
>>23
ポップは最初から天才



24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:32:50.511 ID:AfOdytXn0.net
正直本当に普通な奴が出てきても
クッソ面白くないからな



26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:33:02.032 ID:h5p9HOdg0.net
策略で勝つにしても、
そのために敵がアホになっちゃ面白くも何とも無いしな



29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:33:26.767 ID:aW99e/ZSa.net
やっぱドラゴンボールのサイヤ人だけど
その中で落ちこぼれってぐらいがいいと思う



34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:34:38.863 ID:b4Dt8H8Tp.net
超人的な力や能力に天才的なヒラメ筋で勝つのが
いいんだよね



39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:36:35.649 ID:VYOpjBcAp.net
勝ったら運の天才とかいいそう



40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:37:11.270 ID:yPICWDni0.net
策が面白けりゃ天才でも凡人でいいのよ



35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:34:43.149 ID:tOU+NLwv0.net
凡人ぼっちが負け続ける漫画とか書けばいいよ
孤独、努力、敗北を合言葉に



37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:35:48.816 ID:K4zZnmwX0.net
>>35
めだかのマイナス連中みたいだな



50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:44:14.666 ID:4et/rQeT0.net
ひねくれた勝ち方する
漫画よみたい



52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:45:03.773 ID:K4zZnmwX0.net
>>50
鉄鍋のジャンとかいいよな



57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:48:41.427 ID:4et/rQeT0.net
>>52
漫画あんまり読んだことないから分からない
バトル漫画でひねくれたのない?



61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:49:41.245 ID:co4JA7+J0.net
>>50
ONE OUTSは?やきうだけど
コールド不成立にするための時間を
ひたすら反則することによって稼ぐ



51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:44:33.925 ID:tQRfcn+Y0.net
城之内克也



53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:45:17.362 ID:w7bvhnhR0.net
そもそも才能がどうこうの話が出ない
もしくは才能に相性があっても優劣が出ない話が好き



55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:45:27.346 ID:iU3PEDVA0.net
策とか先天性じゃねえから



67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:55:26.416 ID:s1jBowJ90.net
こんな漫画があったってそれはそれで良いけど
よほどの演出をしないと凡作以下になるぞ



69:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:57:27.968 ID:4zg3nB9q0.net
ぶっちゃけスレタイとか好みの問題だよな
「こういう展開じゃなきゃダメ!!」みたいな奴らが多すぎ



70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:58:25.647 ID:J/jM3azg0.net
まあそういう漫画が少ない時点で需
要も少ないだけ



72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 20:00:06.578 ID:knYff/P80.net
主人公のキャラクターどうこうはどうでもいい
問題は血統や天才設定の主人公じゃバトルがつまんなくなりがちなこと
逆転の爽快感も駆け引きの緊張感もクソもないただのスペックのぶつけ合いになる



74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 20:00:45.907 ID:P5VgrbyC0.net
天才とか凡才とか強さとかどうでも良いから
ストーリーラインとキャラの見せ方が良ければ良いんだよ



75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 20:00:46.683 ID:qlWouqRy0.net
太公望の初期は凡才扱いだったな



79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 20:01:40.331 ID:DePQWtCo0.net
ヒルマ好き



81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 20:02:29.808 ID:r3p11hQA0.net
主人公の父親は実は…→凄い人でしたー!! ←許せる

主人公「俺はどこにでもいる普通の高校生」→実は父親が凄い人 ←は?



82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 20:05:06.308 ID:rC/9uJuka.net
RPGで言うならLv100はOKでLv1の癖に
Lv100並のステータス持ってるのがNGってことだろ



83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 20:07:21.708 ID:dIrTueL50.net
俺は主人公がハナっから最強な方が好きだわ



13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:30:47.105 ID:GErdc7Mlx.net
ワートリの修とか

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:33:32.501 ID:GctOt2gq0.net
ワートリの修は本当になにもない
ただメンタルが強い



45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:39:31.316 ID:L14Xq9xY0.net
ワートリスレかな?



77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 20:01:30.399 ID:cdF4BSeh0.net
オサムくんは最近どうなの
相変わらず雑魚から下の中ぐらいを行き来してるの?



41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/10/08(木) 19:38:26.716 ID:OncGXpd3d.net
最近のはやりは

それは学校では評価されない

能力だからな


主人公 - Wikipedia
主人公とは、フィクション作品(小説・映画・ドラマ・漫画・アニメ・ゲームなど)のストーリーの中心となり物語を牽引していく人物・キャラクターで、 作品によっては人間の他にも動物・宇宙人・獣人・悪魔・幽霊・妖怪といった「非現実的なキャラクター」も便宜的に「主人公」と呼ばれる場合もある。




元スレッド名:お前ら「血統や天才設定はダメ、凡人が策略で勝つのは良い」←それ天才じゃね?
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1444299995/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (55)

    • 1. コメント
    • 2015年10月12日 23:08
    • 漫画の血統や天才設定って現実ではありえないレベルだからな
      血統……親が一人で戦争を左右できるほどの英雄
      天才……物語の英雄が使ってたような能力を持ってる

      だから策略を組めるぐらい漫画・アニメ的には天才でもなんでもない
    • 2. まとめブログリーダー
    • 2015年10月12日 23:15
    • 強力で派手な能力を出し合うだけの漫画は面白くないからだろうな。後出しのオンパレードになりやすいし。

      知略で敵の弱点を突いたりするバトルの方が、発想を楽しめて面白い
    • 3. コメント
    • 2015年10月12日 23:17
    • 再戦したら100%勝てないけど
      その1回の勝負だけは策で勝つみたいなバランスはいいな
    • 4.  
    • 2015年10月12日 23:19
    • 太公望って最初から天才だったじゃん
      70才ちょっとの若さで宝貝貰ったり、上の下くらいの妖怪仙人軽くのしたり
      最強クラスの相手に初っぱな出くわして生き残ってるし
      実はあんまり策略家やってないよなぁ
    • 5. コメント
    • 2015年10月12日 23:20
    • 僕のヒーローアカデミアはその辺旨いことやってる気がする。
      天才的な能力を使いこなすために努力を要するみたいな設定が、天才厨も努力厨も上手く織り込めてる感じが。
    • 6. コメント
    • 2015年10月12日 23:26
    • 策略で格上に勝っていくって相当上手く描写しないと、格上の実力を表現しにくいからね
      天才設定なのに対主人公の時だけ頭悪くなるのとかいるし後は天才ゆえに油断してるパターンとかね

      弱小が油断してない格上に策のみで勝つってのを見てみたいけど、まだ出会えてないな…
    • 7. コメント
    • 2015年10月12日 23:27
    • 単に力押し・ゴリ押しに終始した漫画が良くないだけ
      余程見せ方や演出が上手くないと単調になるからな

      逆に天才だろうとなんだろうと策略系は許される
      見ていて驚きがあるし、戦いの展開も多彩になる

      それこそ諸葛亮公明にしても天才だが策略系だから許される訳で
    • 8. コメント
    • 2015年10月12日 23:29
    • パンプキンシザーズの主人公は天才とはかけ離れてると思う
      ガタイはいいけどむしろただ的になってるだけだし
    • 9. コメント
    • 2015年10月12日 23:31
    • それで売れて金になるなら、売られてる。
      一部コアしか売れないなら、同人でしか作られない。
    • 10. あ
    • 2015年10月12日 23:32
    • 漫画の特殊能力は眺めるだけだけど、作戦・策略は読者も考える楽しみがあるからね
      与えられた条件をいかに活かすかのパズルみたいなもんだ
    • 11. コメント
    • 2015年10月12日 23:36
    • 努力では至らない才能を持っていたり、突飛な思考を出来る者の中で
      他者に有益をもたらす者を天才とと呼ぶ
      逆に不利益を振りまくような者は異常者と呼ばれる
      ジョセフはこっち

      努力、研鑽によって誰もが持つ能力を優れたレベルまで引き上げたのが秀才
      ガイやリーはこっちに当て嵌る
    • 12. 名無し
    • 2015年10月12日 23:36
    • ガイは天才じゃないだろ
      血統でも才能でもない 努力だけでのし上がった生き物だ

      それを言い出したら有能な奴全員が天才になる
      凡人はそこらですぐ死ぬモブだけだろ
    • 13. コメント
    • 2015年10月12日 23:36
    • 能力も頭脳も平均点程度じゃあ活躍させようがないよね
      チウとかリーでもモブ相手に無双するくらいの強さはあるからね
    • 14. コメント
    • 2015年10月12日 23:42
    • 八門遁甲はカカシやネジには一門も開けないし作中で他に使ってる奴もいなかったな
      初代やマダラの現役時代には結構いたみたいだけど
    • 15. 。
    • 2015年10月12日 23:42
    • 弱くて毎回ボロボロにされる主人公の漫画見てて楽しいか?
    • 16. ななし
    • 2015年10月12日 23:45
    • 設定聞いただけで展開が分かるのがダメ
      能力ゴリ押しで勝つんだろうなと思って萎える
      策略使って勝つのは、それに至る過程があるから良いわけで
    • 17. コメント
    • 2015年10月12日 23:48
    • ガイは天才かどうかはともかく才能ありまくりやん
      どんだけ努力しても大成できなかったのなら才能はないと言えるが
    • 18. コメント
    • 2015年10月12日 23:54
    • 頭で勝つのは割と好きだな
    • 19. 名無し
    • 2015年10月13日 00:02
    • かと言って無能阿呆屑が主人公だとダメという

      そもそもそういうの一々気にしてお題に上げるのがお門違い
    • 20. まとめブログリーダー
    • 2015年10月13日 00:04
    • 伍長さんは毎回、肉体と精神にしゃれにならんレベルのダメージを受けて何とか生き延びてるレベルだしセーブやろ?
    • 21. コメント
    • 2015年10月13日 00:15
    • シザースの伍長はその場の戦いを制しても自分の境遇を肯定してるようで結局後味良く勝ってないところが良い
    • 22. コメント
    • 2015年10月13日 00:16
    • 上条とかいう毎回ボロボロにされてるけど
      スペック的に考えたらボロボロで済んでるのがおかしいだろっていう主人公
    • 23. コメント
    • 2015年10月13日 00:25
    • 面白けりゃどっちでも良いよと言ったら終わっちゃうか
      天才が圧倒するのもいいし知略で陥れるのも良い
      胸が熱くなる様な展開が観たい
    • 24. ななし・おーりあ
    • 2015年10月13日 00:27
    • 今際の国アリスなんかもいいかもな
    • 25. コメント
    • 2015年10月13日 00:29
    • 要は強さの裏付けってことだろ
      敵を圧倒できる理由が天才だからって説明じゃ納得できないが
      血の滲むような経験があるなら実力
      でも過去編だったり修行風景をダイジェストしてはい強化みたいなワンピースは手抜き

      太公望は天才設定だがナルトブリーチと違って許される天才設定な
      なぜなら太公望の行動と戦況の変化に矛盾がない
      ガイはモブだから論外
    • 26. コメント
    • 2015年10月13日 00:53
    • 米25
      ガイがモブとかナルト読んだ事ねえだろお前
    • 27. 名無し
    • 2015年10月13日 00:58
    • ※25ナルト初めしか読んでないんじゃね?
    • 28. 名無し
    • 2015年10月13日 01:26
    • 血界戦線のレオは?
    • 29. 名無し
    • 2015年10月13日 01:52
    • どうしても禁書の浜面が浮かぶな。
      逆に知略とかあまり関係無く強い力だけで勝ち続けてインフレが止まらないのに人気が出たドラゴンボール。
    • 30. まとめブログリーダー
    • 2015年10月13日 02:47
    • コードギアスのルルーシュとか
      戦略だけで勝ってるけどあんなもん天才やんけ
    • 31.
    • 2015年10月13日 03:27
    • 毎度思うけどあれも天才これも天才とほざく馬鹿が努力もなんもしない落ちこぼれ以下のゴミなだけなんだよなこの手のスレって
      努力して成功した人間に向かって「才能のおかげじゃん」つって、自分は何も努力しないで成功者を僻むだけ
      お前みたいな糞無能の失敗作を基準に考えたら誰だって天才に見えるかもな
    • 32. コメント
    • 2015年10月13日 06:07
    • ワートリの修の扱いとかあれはあれで新しいけどやっぱりああいうキャラには魅力を感じない
      なんだかんだいっても主人公は強くないとなぁ
    • 33. コメント
    • 2015年10月13日 11:10
    • 少なくとも血統での天才ではないよね
    • 34. コメント
    • 2015年10月13日 12:36
    • フォーチュンクエストとかいいんじゃない
    • 35. 名無し
    • 2015年10月13日 14:14
    • ヒョロい優男が「反則カード」で楽に勝つからブツクサ言われる
      兄貴分のタフガイなら同じ描写同じく見えないから文句言われない
      ケンシロウ、コブラ、冴羽りょう系統とかみたいの
    • 36. コメント
    • 2015年10月13日 14:27
    • 現実の世界から地続きでその他多数の人間が
      化け物みたいな壁に勝つことが求められてるんでしょ?

      結局は読者は空想の世界の住人になりたいんだよ。
      現実の枠を取っ払ってくれるエネルギー持った奴を観たいってこと。
    • 37. 名無し
    • 2015年10月13日 15:06
    • キャラ=作者の妄想
      じゃなくて
      キャラ=そのキャラが確かに生き考えて動いてる
      って違いじゃないの?
      お兄様は前者でオーランド伍長は後者な感じ
    • 38. コメント
    • 2015年10月13日 15:15
    • 主人公が負ける心配のない俺TUEEEEEEEE漫画はワンパンマンとアンパンマンで十分
    • 39. コメント
    • 2015年10月13日 15:26
    • 主人公が天才だとお前らキモオタが感情移入出来ないもんなw
      凡人でも策略でどうにかなると思いたいからスレタイみたいな奴が発生するんだろうなw
      無理なのにw
    • 40. コメント
    • 2015年10月13日 16:09
    • ポップは努力で頑張ったやつだろ・・・
      血統は何もない、天才というわけでもない
      これを天才って言ったらもう現実にいるやつもなんかタイピング打つの頑張って早くしたやつですらそれで勝負に勝ったら(タイピングするときはこうしたら早い!みたいな描写いれたりして)それも「タイピングの天才」とかなっちゃうじゃん・・・
      逆にポップ程度の順当レベルあげ努力型すら許さないならどうやって敵に勝つんだよ
      敵は少なくとも非凡ではないわけでそれに勝つにはもう絶大な運だけじゃん・・・
      本当に何もできないやつが策略もせず普通に戦っただけで勝てる敵ってザコどころの話じゃないじゃん・・・
    • 41.
    • 2015年10月13日 16:34
    • 日常系は凡人ばかりだよ
    • 42. コメント
    • 2015年10月13日 16:41
    • 魔王の安藤はくっそ雑魚い能力で戦ってるのはすごく格好良かったな
    • 43. コメント
    • 2015年10月13日 21:31
    • ※40
      最初から天才だよ
      はダイがポップに言った言葉なんだけど…
    • 44. コメント
    • 2015年10月13日 22:25
    • 納得できて気持ち良ければなんでもいいよ
      ところがたいていの作品が熱膨張みたいな糞理論かブリーチみたいな手抜き痛み分けばっかり
    • 45. カムチャツカ
    • 2015年10月13日 22:44
    • この議論はいつも訳がわからん
      凡人と天才が同じステージにたつのなら凡人も天才もなくないか?
      最近のオタクは設定に快感を感じるのか
    • 46. コメント
    • 2015年10月13日 23:07
    • ※40
      ポップの努力とやらは
      「ヤンキーがたまにいいことすると〜」パターンの典型だろ
      誰がどう見てもアバンの弟子の中で一番努力してないのに
      ポップの努力ばかりが評価されるところが胡散臭いんだよ
      血筋もないってヒュンケルなんか両親不明の戦災孤児だし
      そもそも親父の仕事を継ぐのも嫌で家出してんだから血筋関係ないだろ
    • 47. コメント
    • 2015年10月13日 23:11
    • テンサイとかドリョクとか、ただの音の響きに囚われてキャラの良し悪しを判定してる奴は意味がわからない
      ジョセフや一歩やヒル魔がマンガの中でやってきたことを努力と発音しようが天才と発音しようが
      そこに描かれている描写と感情移入できる度合いは何にも変わらないのに
    • 48. 名無し
    • 2015年10月13日 23:13
    • 最初に思いついたのが川尻早人
    • 49. コメント
    • 2015年10月13日 23:14
    • 「お前はスゴイ奴だよ」「お前を褒めたいよ」って意味の「天才」を
      こういうくだらない天才vs努力論で言うところの「天才」ってことにして
      ピーピー喚く奴って
      マジで国語ができねえんだなあって頭抱えるわ
    • 50. 名無し
    • 2015年10月13日 23:56
    • ※49
      お前国語苦手そうだな(笑)
    • 51. 名無し
    • 2015年10月14日 04:41
    • ベルセルクのガッツとかな
    • 52. コメント
    • 2015年10月14日 09:38
    • 別に天才が天才足れば滅茶苦茶かっこいいし人気出てるだろ
      天才と称した意識高い系()みたいなのが作中でヨイショされてるからブー垂れられるんだよ
    • 53. コメント
    • 2015年10月14日 12:41
    • むしろ物語なんだから天才が出てくるほうが面白いわ
      ヤンが死んだあとユリアンが主人公っぽくなったがやっぱおもしろくなかったし
    • 54. コメント
    • 2015年10月14日 21:57
    • シカマルとかじゃねーのか。
    • 55.
    • 2015年10月15日 19:14
    • ジョジョなんか血統が重要な話だからな。
      まあなんもできないオタクどもがほざいてるだけでしょ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース