・普通に錬成陣書けばいいのにわざわざ腕直さないと
アルの錬成ができないとかいうエド
・錬成陣書いてるのにわざわざ手をパンってするエド
・グリードがブラッドレイあいてに全身硬化しない
そうだね
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:48:42.735 ID:8hkJBr9ud.net
すごいね
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:49:41.758 ID:XzSsczrm0.net
プライドの中にたくさん魂があったのに
再生しないことこれは完璧に矛盾してるだろ
引用参考サムネイル画像
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:54:59.816 ID:yzXwSy+4a.net
>>7
再生シーンはなかったけど、
ライオンさんにボコられても
ピンピンしてたじゃん
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:05:46.489 ID:XzSsczrm0.net
>>17
違う違う最後らへんのキンブリーが
魂の中に出てくる辺り
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:07:44.016 ID:yzXwSy+4a.net
>>37
あー。あれはただの分解じゃなくて、
マルコーがエンヴィーの賢者の石壊したのと同じことを
エドがプライドにやったのかと思ってた
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:09:33.667 ID:XzSsczrm0.net
>>39
いやエドに殴られる前からボロボロだったじゃん
大差の無理矢理錬成で消費したっぽいけどじゃあなんで中に
キンブリーと共にたくさん魂あるねんって話
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:11:59.920 ID:yzXwSy+4a.net
>>43
そういうことね。
魂あるのに殴られて顔削れて再生しなかったり
したじゃんってことか
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:12:56.778 ID:XzSsczrm0.net
>>44
そんな感じ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:14:09.461 ID:J0L2dSZ10.net
>>45
大佐を再構築するのに
再生能力を失ったってことにしよう
54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:28:21.833 ID:zM718z3X0.net
>>46
へのレスで、プライドの本体ってのは
影のことを言っていたつもりだったんだ
59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:42:45.698 ID:82U4qShq0.net
>>54
あああの目と口ついてる影の方?
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:44:45.234 ID:zM718z3X0.net
>>59
そうそうそっちのほう
まぁ影の方も一切傷つかなかったから
再生とかしなかったけど
48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:14:50.586 ID:zM718z3X0.net
あれはプライド本体じゃなくて
お父様が作った「入れ物」がダメになってたってだけじゃね?
セリムの身体って再生したっけ?
ライオンさんが攻撃しても全然傷つかなかった記憶が・・・
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:14:50.852 ID:E7FmDngs0.net
肉体そのものに再生の限界ってのがあるんじゃね
それ以上は賢者の石があっても再構築できませんよ的な
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:15:46.060 ID:XzSsczrm0.net
そこら辺の描写がないから
モヤモヤしてる
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:32:26.308 ID:yzXwSy+4a.net
なるほど、
プライドの入れ物は元々再生するもんじゃなくって、
超頑丈だったというわけか
だからライオンにボコられても無傷で、
大佐を扉に突っ込んだあとはボロボロだったってことで
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:37:23.ウンコ ID:XzSsczrm0.net
>>55
今持ってる単行本ざっと見たが
プライドが戦闘中に再生してるシーンがなかったわ
まず傷ついてなかった
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:41:46.691 ID:E7FmDngs0.net
ああ、じゃあプライドの肉体は何か特別製で
元から再生機能とか無かったんだろうな
61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:46:29.835 ID:8hkJBr9ud.net
あの影って何で出来てるか
科学的な一切説明が珍しく無かったよな
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:49:40.092 ID:zM718z3X0.net
>>61
フラスコの中の小人の分身みたいなものらしいけど
小人自体がファンタジー生物だしね
62:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:47:45.245 ID:ixk5ysNf0.net
賢者の石の解釈
64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:48:44.918 ID:6qI6yrZTa.net
といってもライオンさんちゃんと
プライドの賢者の石削ってたけどな
66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:50:24.358 ID:yzXwSy+4a.net
>>64
あっ
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:54:16.484 ID:m44a/sm00.net
閃光弾が
めちゃくちゃ効いた説
73:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:55:01.615 ID:zM718z3X0.net
閃光弾つえー
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/28(月) 00:08:42.599 ID:m6j57uv4a.net
プライドの件は、
・プライドの本体は影だが、影が肉体(入れ物)を
出ると死んでしまう。だから肉体が死ねば
本体の影も死ぬので、攻撃されたら肉体の再生が必要
・ハインケルにボコられて
肉体の再生に必要な魂が消耗→デブ食って回復
・大佐を人柱にしたため、肉体(入れ物)にガタがくる。
再生するだけの魂は残っていたが、
肉体がダメで再生できなかった
こんな感じだろ。まぁ予想だけど
再生できなかったのはダメージを回復するだけの
魂(MP)の問題じゃなくて、
そもそも再生される側の肉体が死んでたんだろ
MPがいくらあっても死んでる奴にベホマかけても無駄だろ?
多分そういうこと
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/28(月) 00:11:15.030 ID:PPHWYdD50.net
プライドは何十、百年も前からあの姿だしな
そりゃガタもくるよ
82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/28(月) 00:11:18.067 ID:ir9R1f5ta.net
そうそう別に賢者の石自体の再生力はある
でももうあのボディ自体が限界だった
だからエドの体手に入れたら万々歳だったんだな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:51:01.742 ID:tFcHA12Jd.net
FAのほうって
錬成に必要なエネルギーは
どこから持ってきてるの?
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:52:41.148 ID:Uz7EjeZN0.net
>>10
原作と同じで地殻変動の
エネルギーじゃないの?
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/28(月) 00:39:13.954 ID:3Nu/6rv70.net
俺も一期のが
生々しくて好き
86:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/28(月) 00:39:57.584 ID:7jMaPYELM.net
一期の方がというより
一期は一期で面白かった
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:55:22.428 ID:m44a/sm00.net
スカーが
なんか許されてること
引用参考サムネイル画像
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:36:40.665 ID:xSLdSlPEa.net
敵がどんどん秘密を教えてくれる
これが一番だろ
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:49:08.188 ID:GX1n2/yrr.net
アニメのラスト
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:04:08.399 ID:yzXwSy+4a.net
結局真理の扉とか、お父様の正体とかよくわからなかったんだけど、なんだったのあれ
扉は一期アニメじゃ現実世界への扉ってことになってたけど
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:05:35.334 ID:8hkJBr9ud.net
最後に真理が江戸に錬金術が使えないただの人間に成り下がるか?
って言うけどあの世界はただの人間が錬金術を使えるんだから
錬金術が使えない人はただの人間以下でああややこしい
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:08:04.493 ID:ZW7dwnjT0.net
人は皆真理の扉を持ってる
それがあるから錬金術を使える
それがなくなると錬金術が使えない
だからただの人間
という表現を使ったんだろ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:05:42.967 ID:m44a/sm00.net
エドって錬金術使えなくなって
内心後悔してそう
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:08:13.390 ID:J0L2dSZ10.net
>>36
実際「やっぱ使えないか」とか試してるし
ちょっと後悔してるだろうな
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:09:27.145 ID:3fJ9JWLY0.net
錬金術使えないだけで
真理の知識は残ってんのかな
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:14:43.130 ID:f8E7M7DJd.net
なんかアルの記憶は
扉の向こう側の脳に蓄えられてる的なこと言ってたけど
じゃあ賢者の石の中の人はどこに記憶溜めてるんだろう
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:49:31.505 ID:0iWODwGI0.net
先ず手パンしたら
錬成出来る意味が分からん
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:52:20.588 ID:QsIp4/5P0.net
手をパンってするの
漫画の中で説明なかったっけか
79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/28(月) 00:04:06.401 ID:vkQKuVGp0.net
早くて大抵のことは何でもできるって
最強じゃん
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:53:29.077 ID:3DotzUiV0.net
大佐とかみたいに
錬成陣の着いた手袋付ければ錬成できる中で
手をパンして錬成ってそこまでアドバンテージなくね?
引用参考サムネイル画像
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:55:40.908 ID:TI33r/j00.net
>>14
大佐は炎しか出せない
手パンは知識さえあればなんでも出来る
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:56:22.554 ID:J0L2dSZ10.net
>>14
大佐の錬成陣じゃ炎しか出せないけど
手パンは手パンしないといけないけど
なんでも出せる
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:56:31.856 ID:zM718z3X0.net
>>14
錬成陣は錬金術を使う際の構築式だから
錬成する物に合わせて描かなきゃならないのね
手合せ錬成はパンってやるだけで可燃ガスでも土の壁でも
錬成できるから便利なの
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:56:35.174 ID:pS0TTdJZd.net
>>14
色んな錬成が出来るのがメリット
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:57:12.534 ID:uSztC8MR0.net
要は錬成陣を前もって用意しとけば
それ専用ではあるがいちいち錬成陣を新しくその場に描かなくてもいいのに
他にやってるやつ見ないなってことじゃね?
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:58:35.179 ID:J0L2dSZ10.net
>>23
そこで得意分野とかがあるんですよ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:58:42.109 ID:yzXwSy+4a.net
>>23
まぁいざって時に焦るドラえもんみたいに
「あれでもないこれでもない」つって
錬成陣漁られても嫌だけどな
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:59:47.333 ID:TI33r/j00.net
>>23
普通の錬金術師は戦闘なんてしないからな
即発動出来ることに大して旨みがないんじゃない?
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:58:26.229 ID:LnceLtLO0.net
手パンって手じゃないと出来ないの?
足じゃダメなの?
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 22:59:17.341 ID:J0L2dSZ10.net
>>24
まるで神に祈るポーズにそっくりとか言われてたし
足じゃ神に祈れんのだろう
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:01:15.583 ID:4x1/NA270.net
>>24
手パンは円を作るためにやってる
足じゃ綺麗な円にならないんじゃね
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:03:47.ウンコ ID:p7+6pscxp.net
>>30
五角形より円に近ければ発動するけど
四角形では発動しないってことかね
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:05:31.378 ID:3fJ9JWLY0.net
>>30
なおアニメでは
ホムンクルスが手と足で練成していた
53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:25:25.714 ID:Rju4Ipik0.net
>>24
出来るってファンブックかなんかで
言ってた
74:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:56:11.929 ID:egVrkS3y0.net
国家錬金術師って
一芸極めてるからこそ異名つくわけだから手
パン錬成で汎用性だの対応力だのって言うほど
アドバンテージないよね
引用参考サムネイル画像
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:58:45.256 ID:zM718z3X0.net
>>74
二つ名って別に自然発生的にそう呼ばれるようになるわけじゃなく、
大総統とセリムがテキトーに話し合いで決めてるだけだし
アドバンテージとかは関係なくね
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/27(日) 23:59:57.631 ID:yzXwSy+4a.net
>>74
実際江戸は器用貧乏みたいな感じもあったからな
少なくとも戦闘面だけだけど
そもそも国家錬金術師って人間兵器の面もあるから
一芸極めた戦闘タイプが重宝されるんでしょ
戦闘関係なく錬金術師としての研究的には、な
んでもホイホイ錬成できる江戸のが天才だしすごいんじゃね?
78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/09/28(月) 00:03:06.701 ID:ofzTV5k60.net
「汎用性が高い」ってのもまた一芸でしょ
引用参考サムネイル画像
鋼の錬金術師 - Wikipedia
『鋼の錬金術師』は、荒川弘による日本の漫画作品。また、それを原作とした派生作品。
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1443361673/
コメント一覧 (44)
実際ライターで着火したこともある
というか発火布とか使わず錬成陣彫り込んだライターでいいじゃんとは思う
オートメイルが作れることだよ。パソコンで演算もせずに手仕事で
アル錬金術で直してやれや
それだと誰にでも使えちゃうから危険度高いんじゃない?
あとそうするとますます無能に磨きが掛かっちゃうからやめてあげなさい
※8
スチームパンク「こまけえことはいいんだよ」
その代わり飛行機技術がサッパリ
ミロスではグライダーが出てきたけど
※9
それもだし
大佐が賢者の石で目を治すのって納得いかんわ
じゃあ場合によってはエドも手足を治すのに賢者の石使ってもよかったやんけ
個人的には小ネタ(〜は死んだ!もういない!)とかの隠れたオマージュが好きだが、
何が言いたいかというとこの作者はあまり細かいことは考えてないと思う。自作品への思い入れと客観視の距離感バランスが良いのであり、細部へのこだわりは相対的に少ないのではないか
あれは単に錬金術に頼らず自分の力でやるってことに意味を見出してたんだろ
錬金術に頼らない何かを探しに旅立つわけだし
先生が体術教えてたやん
エド、手パンで錬成できなくなってたけど
普通に陣書いてもできないんか?
あの時のやり取りもう一度見直せ
それでわからないようじゃ何言っても無理だわ
※12
大佐のアレは完全に巻き添えだってこと忘れてないか
エドは自業自得だったから直すのに賢者の石は絶対使わないって決めていた
全然経緯が違う、ちゃんと読んでないのか
馬鹿が何人でもひっかかるぞ。
国を建て直す人材として目の見える自分が必要だと思ったからこそだろ
アルも欲望に流されないのと同等に必要以上に目先の義にこだわって大局を逃さない為に使わざるを得なかった
行間を読め
それはちゃんと理由の描写あっただろ
※12
「賢者の石は使わない」ってのはあくまでエドとアルの考えだろ
人の命を遣うのも許される 特にメインキャラには ってとこがな
・書くものが手元にない、若しくは構築式は理解しているが錬成陣は理解していない
・癖
・油断してたらあまりに強すぎて全身硬化する前に端からぶったぎられてる
なぜ人間の内側に真理の扉なんてもんがあって人間を作る時だけ真理の扉が開くのかとか
あまりに世界のシステムが人間中心に出来過ぎてることの方が気になる
あとホムンクルスと神って何者でどっから来たの
自分はてっきりアメストリスの錬金術のシステムは
人体錬成を行って真理に触れた人間を捜すためにお父様が作り出したもので
アメストリスの錬金術師達は地下を這わせた液体状の賢者の石の力で
錬金術を使ってるって話だと思ってたのに
1が言ってる「全身硬化しないのか」ってのは、最初に戦った時の事じゃなくて、
リンに入ってからの二戦の事だと思うよ
当時の2chのスレでは、リン・グリードが全身硬化した時、
「二人の心が一つになってないと全身硬化は出来なかったんだろう」
みたいな推測が描かれてたけど、実際の所はわからん
大佐の指パッチンの音は錬成音やで
ち〜ん(笑)
後、スレ1のアルの修復の件は血の錬成陣を崩さない用にしないといけないからコツが居るっていってたから、ベストの状態じゃないと難しいンじゃね?他の国家錬金術師にも任せられない位だし
グリリンになってからの話に決まってるのになんで勘違いするの?
スカーに旬札だったけど
むしろ鉛を金に変える、不等価交換の極みだろ。
もうそこからおかしい。
初見:荒川弘、あらかわひろしか期待だな
後々:ひろむかよ!女かよ!ありえねーわ
こいつらの思考回路ってどうなってんだろうね?
ジャンプの長期連載漫画読んでると本当ちゃんと伏線回収してる
結局、錬金術なんて術は実現せず、存在し得なかったんだからどうでもいい事なんだろうけど。
まあそういうこともある
うん、でもその+αってのは決して金と等価になるようなものじゃないんだ。
錬金術ってのは古代から信じられてきた「四大元素説」に基づいてるんだけど、
その四大元素説とは、この世のすべての物質は火と水と気と土で出来ているっていう考え方。
つまり金だろうが鉛だろうが、その4つの元素で出来ているから、
+αでちょっと手を加えれば変えられるっていうこと。
で、その+αって何かって言うと、加熱したり、冷やして凍らせたり、溶かして混ぜたり、とかいう簡単な化学的な手順。
とても等価とは言えない。
そもそも、安価な鉛を簡単に金に変えられるという事だからこそ、
一獲千金を夢見て流行ったんだから。
なおさら不等価交換の極みなんですよ。
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています