謝らせてください
オーバーロード
正直面白いわ
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 20:57:42.689 ID:RMh5G/SM0.net
このありきたりな飽食気味のジャンルの中で
切り口が面白い
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 20:55:50.358 ID:oQ03oWeh0.net
似たようなモンじゃないの?
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 20:57:15.540 ID:nDePUiExd.net
>>3
違うぞ
面白いかは別として
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 20:59:17.546 ID:oQ03oWeh0.net
>>6
そうなのか
一話しかみてないから、
周りの奴らに絶対的に崇拝されて俺tueeeする
いつもの感じかと思ってた
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:09:40.425 ID:why/6XS/0.net
>>13
それは間違いじゃない
部下に崇拝されるのは当然として、
素性を隠して冒険者で活躍して最高ランクの地位につく
違いと言えば、流れで世界征服へ進んでるぐらい
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:00:20.079 ID:pSU1PPA1p.net
>>3
世界観は似てるけどアプローチの仕方が上手い
ゲームのあるあるとミスターサタンみたいな
強すぎる部下に去勢を張る最強の主人公のギャップみたいなのが面白い
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 20:57:20.115 ID:eUPUlwnbp.net
いや同じようなもんだぞ
正確には俺TUEEEEじゃなくて
敵YOEEEEだけど
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 20:57:25.801 ID:xDu2jITq0.net
俺強え系が異形化しただけなのに
こんなに印象が変わるとはな
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 20:56:11.425 ID:RVqEGy630.net
チェンジオーバーロード!!
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 20:56:41.727 ID:J3aC9u3z0.net
SAOのほうが面白いけど
面白いよね
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 20:57:18.989 ID:jIVL5UTJ0.net
謝る必要がどこにあるのか
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 20:59:45.527 ID:cVD1M0Om0.net
CMでラスボスだと思ってた奴が
主人公でビビった
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:00:29.886 ID:R5pLeRBH0.net
周りの奴らのが
つえーんじゃねーのこれ
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:01:05.468 ID:uWoO2fCV0.net
リザードマンが団結して必死に主人公勢に抗ってたところは
面白かった
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:10:25.486 ID:I+x1QyuY0.net
異世界っつーかゲームの世界だしな
普段の声とボス声と名前のギャップに吹く
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:11:47.967 ID:rZO2Qo4u0.net
>>24
ゲームの世界とは
別の世界だよ
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:16:22.912 ID:why/6XS/0.net
>>24
ゲームの世界からギルドまるごと異世界転移してる
だからゲームにない異能とかある
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:14:37.112 ID:ZpXqq7xk0.net
SAO→ゲームの中に閉じ込められる
ログホラ→ゲームと似た異世界に飛ばされる
オバロ→ゲームとは違う異世界に飛ばされる
こんな認識であってるはず
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:15:51.611 ID:eUPUlwnbp.net
でも違う異世界なのに
同じモンスター出たり同じ呪文あったり
その他の法則が同じなんだが
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:15:31.682 ID:AMs/96+J0.net
1クールのくせにテンポが悪い
殆ど話が進まないまま終わりそう
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:18:54.767 ID:rZO2Qo4u0.net
>>29
1巻4話ペースだよ
しっかりほぼ100ページずつ進めてる
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:12:43.025 ID:wIHyiDi00.net
つまるところさすおにみたいな
ギャグアニメってことでいいのか?
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:20:26.348 ID:pSU1PPA1p.net
>>26
真面目にやりつつ
所々ギャグが入る感じ
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:12:50.351 ID:a6ve6d050.net
今のところ一番面白いが
監獄とシャーロットは追い上げが凄そう
今期は普通に見れるアニメ多くて嬉しい
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:24:27.009 ID:099X1Z2P0.net
竿もさすおにもダン町も見てないけど
オーバーは予想外に良かった
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:26:24.208 ID:hLnUWn4i0.net
誰か裏切らないかそわそわする
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:28:21.829 ID:+glKiDDJd.net
アルベドさんの顔芸好き
あとメイドとハムスター可愛い
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:29:11.082 ID:GY6ZzVu00.net
デミウルゴス牧場は
出てくるのかしら
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 21:30:45.953 ID:rQaUdMFg0.net
今のところ脚本では
頭ひとつ抜けてる印象
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/24(金) 20:58:14.290 ID:P7WkOZp8p.net
評価外かと思ったら
上位に食い込んできた感じ
引用参考サムネイル画像
オーバーロード (小説) - Wikipedia
『オーバーロード』(OVER LORD)は、丸山くがねによる日本のライトノベル。
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1437738893/
コメント一覧 (73)
SAOとかさすおには最近出てきたテンプレ作だろ
俺つえーー系なんだけど、要は数多あるRPGでも上位に来るモンスターであるリッチ系であるのも大きいと思う、人なら強すぎるって意味で違和感が生まれやすいけど、逆に異形の怪物だとモンスターだからな〜って感じで受け入れられ易いってのもある。
SAOのWEB版の最終が2009年でオーバーロードは2010年に書き始めてるからね
とはいってもオーバーロードは一時期の異世界系でテンプレになったくらいの作品だけど今更感が…
>>ただの考察のはず
ゲーム時代の魔法が普及する前から魔法があって何かがあって
普及したってのは書かれてたはず
あとは星に願いを使うときに大きな物に繋がってる〜って話からも
考察されてる
小説中でナザリックに不法侵入した冒険者の神官をとっ捕まえて、人体実験で魔法の根源や神の存在を暴こうとしてたな・・。
記憶操作の魔法で信じる神の存在の変更を行ったら魔法が使えるのかな〜とか・・外道な人体実験してたな・・。
原作知らんから今後どうなるかわからんけど
そもそも元理想郷で、書籍化狙いかなんかでなろうに移っただけだし
我らフェムシンムとは格が違う!!!
SAOは作者が自分のサイトで2002年から2008年まで連載してた作品で2009年から電撃文庫で刊行され始めたし
魔法科高校の劣等生は2008年から2011年までなろうで連載されてた作品だぞ
オーバーロードは2010年からarcdiaで連載が始まってその後なろうでも公開されるようになったからSAOと魔法科高校の劣等生のほうが古い作品だぞ
あと大人ってのもな
他の作品は総じて見た目がなぁ…
歯切れの悪さ、明確なオチをまだ探ってる感じ。 進撃もそうだったけど、
後出しネタでそれはアカンわ、グダグダになるのうけあい、ログホラ的な。
・ゲームの世界で最強に登りつめた、ゲームがなくなるのが寂しい
・俺だけゲームの世界に取り残されたら好き放題できて最高じゃん?
という、作者のとてもとても率直かつつまらん欲望によって構成されとるんだよなあ。
それがスケスケな時点で萎えるし、お前の俺ツエー妄想垂れ流されても…と思わずにはいられない。共感できればそれでいいんだろうが、俺には無理だったわ。
SAOより面白い
見くびってたわ
これ話作ってるやつ頭いいわ
主人公のメタなモノローグが見た目とギャップがあって面白い
書籍化自体は結構遅かったんだな
もう2,3年早いと思ってたわ
昔のHNむちむちぷりりんやぞ、こんな名前のやつが頭いいわけないだろ!
「殺しはいけないと思います!」みたいなアホが居て延々「あどばいす」垂れてて笑ったw
オチもクソもまだ完結すらしてないしな
このキャラ構成でweb版は学園編とかやってさんざん酷評食らってるし最終的にはエタるんじゃないかしら?
書籍化狙いと言うか、あの時期は転送量過多でサーバーダウンが多かった時期で
個人サイトだから復帰まで時間かかる事が大半だったからね
理想郷見れない間も見れるように
小説家になろうやハーメルンにも投稿する作家が多発した
小説家になろうに載せてから書籍化発表までそんなに間が無かったから
書籍化は理想郷時代でほとんど決まってたような気がするな
それを上回って余りある面白さだわ
近所の本屋でも今季アニメで唯一売り上げランキング入りしてたし
ただ円盤が売れるタイプではないだろな
主人公が適当なこと言っていいように解釈されて主人公ドン引きもしくは「やべ、どうしよ」を繰り返す
久々に笑いながら見てたわ
あと姿が異形だからこそ良かったのかもしれん
あれがキリトやベルくんみたいな感じでモテモテ
だったらクソツマンネになってただろう
ただ円盤は売れないだろうなぁ
ブヒれる要素がアルベドくらいだし。
小説の方はかなり売れてるらしいな
ネトゲ題材では一番好きかもしれん。
アルベドさんは残念すぎる
やはり、マーレたんが一番だな
ゲートはなろうで連載されたことは一度も無いけどな
arcdiaで連載されてた作品だしまあ雰囲気は似てるけど
だけど大半が外注だから作画LV低いけどな。
アップや止め絵・CG部分は国内なんだろうが・・他がね〜・・エンリや村民がデスナイトやモモンガ見ても平然としてるとかありえないし。
こいつら痛すぎ(笑)何処が悪いのか明確に言えないくせして上から目線とかうけるな(笑)後だしも何も世界がどうなっているのか探索する物語なんだがなぁ……池沼がアニメを見ると駄目ってはっきりと分かるね(笑)
ゴミみたいなアンチが大量に沸いて邪魔になるから
主人公の振る舞いが社会人だからかもしれんわ。
ドラマとかでやたら感情高ぶらせてギャーギャーやられると切る。演技で盛り上がる所ひたすら叫ぶから頭が痛くなる。
ギャグで騒ぐなら理解できるけど、悲しい場面でギャーギャー騒がれるとちょっとね。
書籍化まで行ってる作品
ログホライズンが小説家になろうで投稿が始まった頃にArcadiaで投稿が始まったWEB作品
共にSAOと同じように、WEBで人気だからこそ書籍化して映像化した作品だし面白く無いわけがない
ただ正直WEB版のストーリーの方が面白いと思う
書籍化版はアルベドうざいし、シャルティアかわいそうだし
俺は途中で投げちゃった
本物の魔王になっちゃったらただのクズでしかない
ギャップがよかったのにそのギャップが消滅しちゃったからな、ああいうやつは大嫌い
そう、中身は地に足ついた社会人だったのが「良かった」
まあweb版の最新話がどうなってるか知らんが
理想郷は個人サイトだからたまに落ちるけど
このまま行くと幼女戦記がアニメ化しそうで怖い
プレイヤーが作ったNPCと一緒に異世界行って、
自我もったNPCに敬われまくったりイチャイチャしたりを楽しむものだろ。
この作品はそこがいいんだろ。お前らどいつもこいつもわかってないなぁ。
こういうNPCと一緒に集団転移っていう設定は俺大好きなんだけど、ほかにあんまりないんだよなぁ。もっと増えてほしいわ。
最新刊がどこも売り切れで悔しい
書籍版が今んとこ一番好きかな。
金に見合うクオリティ、絵も好き。
円盤もちろん買う。
周りが元ゲームキャラだと感情移入出来ないわ
怪物(ヘタレ)が
モノローグやギャグ挟みながら
テンプレ
※51ね
Web版も全部読むと分かるけれど、かなり誤字・脱字や稚拙な文法も見受けられるので、書籍版で専門家修正がかなり入ってる。
似てるのはSAOじゃなくてNHKのほうだろ
説明不足で意味がわからない
女子供しか出て来ないハーレム冒険と、そうでない違いだけでも相当印象が違うもんだよ。
俺TUEEEEEより寒いというか見てて疲れる
主人公がまっとうだからいいな。
こっから次第だが。
ヴァンパイアくらいしかなれなくてつまらん
ギャグ的な面白さは働く魔王さまにちょっと似てるかも
主人公TUEEE&SUGEEEが嫌いな奴は離れるだろうし、
これから発生する事象考えたら、TUEE主人公は悪を蹂躙する正義一択!って奴も離れるだろ。
そして五大最悪が登場したらアニメが消滅する
全体的にキャラに魅力を感じられない、
台詞回しが微妙
(学生のころに書いた小説を大人になってから読み返したときのような恥ずかしさを感じる)
プロットはいいんだけどなぁ
何より脆弱な人間を無慈悲に蹂躙するのが何よりいい
現実ではボッチで底辺だった主人公が異世界では圧倒的な力を持ち、賞賛と崇拝の嵐の中で約束された成功へと進んでいく。
まさにオタクの夢だな。
ちなみに3話の守護者たちの主人公に対する賞賛賞賛また賞賛をみていると北のあの国を連想してしまった。
オタクの理想は将軍様?
立場に流されてそうするからな
意思の弱いクズ主人公って化けの皮が剥がれた時点でダメだった
無慈悲な蹂躙の何が面白いかわからん、面白い人は面白いんだろうが俺は最低につまらなかった
そらもう人間じゃねーんだから当たり前だろ何言ってんだ?
そもそも意思はナザリック第一主義で一巻から変わってないし
人間至上主義がこびりついてるとデウスエクスマキナも楽しめなくなるんだな
書籍化版よりArcadiaに掲載されている無料のweb版の方が面白い
魔法が同じなのは過去に同じように移転したやつがいたから
そいつらが来る前は別の魔法が主流だったしな
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています