1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:26:27.463 ID:aIa7O2qr0.net
ヒロインかわいいし
OP・EDもいいし


6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:28:27.535 ID:FDEa7d6Ja.net
微妙


10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:29:07.469 ID:MqiANo8v0.net
10話くらいまでは面白かった
そこからはまあまあ
OPEDとデザインが強かった


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:28:11.502 ID:1dki6n+X0.net
悪く云うほどのものでは
なかったかと



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:29:03.251 ID:eu5EJtp10.net
>>5
ただし絶賛するようなものでも
無かったと



27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:34:44.171 ID:1dki6n+X0.net
>>9
まぁ熱狂的になるようなものでは
なかったよな



8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:29:00.505 ID:Ibck2iat0.net
ただもっといい作品になる
素質があったと思う



36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:44:50.842 ID:0Xud/t2b0.net
>>8
ホントこれ



2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:27:00.002 ID:0FJMDjfPa.net
ガバガバ設定さえ
どうにかしてたらね



13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:29:29.559 ID:aIa7O2qr0.net
赤崎と上坂の凸森コンビも
よかった



16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:30:41.902 ID:+1JJYpRd0.net
フルバージョンのOPの
イントロ好き



19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:31:39.706 ID:SQjWJhZ70.net
並〜良アニメの範疇だったけど
最後がクソ



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:30:03.080 ID:uQrVSpyS0.net
典型的な
悪いツンデレならいたな

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:28:49.024 ID:GVceme9up.net
今考えても暴走設定とかは
いらんかったのでは?



20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:31:46.298 ID:HxYH6keU0.net
子供が最悪の別れ方したの必要だった?
あれのせいでのうのうとハッピーエンド
迎えようとしてるのがバカらしく見えた



24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:33:26.888 ID:FjPDe+h/0.net
>>20
完全にいらないよな
暴走は回想のお父さんだけでいい



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:36:31.725 ID:HxYH6keU0.net
>>24
全くだ回想だけで良かったわ
後記憶の齟齬が出てくるって設定だったから
そこら辺も使えよと思った



21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:32:33.620 ID:35PhZK3z0.net
5、6話がいらん



22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:32:33.993 ID:3CihVOOOd.net
全話見た後に見なくても
良かったなって思える作品



23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:32:51.238 ID:djaxtJ7NK.net
泣けるやろ?^^



26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:34:10.290 ID:OnvW00s+a.net
どうせ記憶の引継ぎがあるんだろと思ってみてから
驚いたぜ



37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:47:24.934 ID:06CMiMCT0.net
一話完結でよかったんやで

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:50:03.811 ID:ROcPojcsd.net
俺逆に1話2話がいらなかったんだけど

なんかあざとすぎて醒めた



32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:36:44.359 ID:+O9gp4S/0.net
1話がピーク



33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:41:05.955 ID:SnqKQVeMp.net
設定ガバガバだったけど
俺は楽しめて見たよ



34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:43:11.943 ID:GWqnSeLj0.net
アイラを病気の女の子に変えても
成立する話



38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:49:36.490 ID:uIPpRBDy0.net
新しいパートナーが
アイラの容姿そのままかなって描写が
拷問だとしか思えなかった



42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:51:55.823 ID:uIPpRBDy0.net
みんな「あいつのために新パートナーはアイラの容姿そのままにしようぜ」

みんな「そうだよなそれがいいそれがいい」

つかさ(好きな人と同じ容姿で俺の記憶がないなんて拷問じゃないかこんなの)

ってなるだろ



47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 16:25:02.136 ID:81R5IAp90.net
え、ラストの新しいパートナーて
見た目アイラのままなん?



49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 16:32:21.912 ID:HxYH6keU0.net
会社が金無いから
ギフティア使い回すって言ってたのと
目線の高さから可能性があるってだけ



45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 16:14:38.690 ID:sx9qKDKE0.net
なんか奇跡がおこって
アイラの寿命伸びるかとおもってたら
普通に回収されててワロタ



48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 16:32:11.319 ID:4fTJAZr/0.net
もう一捻り頑張れよって
最終回だったな



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:29:20.837 ID:bVHn12Kk0.net
あいらかわいい

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:30:50.625 ID:1jmt6oWwd.net
アイラが職場で告白するところで泣いた
最終回は終わり方があんまり良くなかったからそんなに



40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:50:13.962 ID:5MsYx+DTK.net
ツカサとアイラの出会いと別れがメインだから
それに向けての展開だったのに
最終回があまりにも普通で
肩透かしくらった気分になった



11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/07/04(土) 15:29:18.491 ID:Ri5f7NQLa.net
余裕で最後まで見れたからな


引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像

プラスティック・メモリーズ - Wikipedia
『プラスティック・メモリーズ』は、2015年4月より放送中の日本のテレビアニメ作品。




元スレッド名:『プラスティックメモリーズ』って普通に面白かったよな?
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1435991187/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (63)

    • 1. あ
    • 2015年07月11日 22:56
    • 終盤何も事件無かったのがいまいち
      大事件を解決してからあの最終回だったら完璧だった
      (ガバガバ設定にはこの際目をつむる)
    • 2. コメント
    • 2015年07月11日 23:08
    • おしっこ我慢する姿をもっとみたかった
      それだけだ
    • 3. コメント
    • 2015年07月11日 23:08
    • 寿命延びる展開はしっくり来ないけど普通に回収されるってのもなんか違う
      どこかで間違えてる気がする
    • 4. まとめブログリーダー
    • 2015年07月11日 23:11
    • 最後に山も落ちもなかった。
      あんな設定考えるなら、どう締めるか考えないと物語として成立せんだろう。
    • 5. コメント
    • 2015年07月11日 23:13
    • ロボ好きからすると設定の穴もっと埋めれって感じもあったけど、
      そういうこだわりが無い人からすると普通に面白く見れそうに思ってたけどなあ
    • 6. i
    • 2015年07月11日 23:15
    • 泣いて泣いてっぷりがあざとすぎて
      気持ち悪かった。
    • 7. コメント
    • 2015年07月11日 23:29
    • 素材としては優秀だった
      ただ調理がイマイチで素材の良さを活かせなかった
    • 8. にっかんななし
    • 2015年07月11日 23:31
    • 期待してただけにあんま…って感じ
      ゴールデンタイムよりは良かったよ
    • 9.
    • 2015年07月11日 23:39
    • ※6
      ホントコレ。
      泣かせれば名作やったーカッコイイ!!
      ……ってスタッフが考えてるのをすごく感じたわ
    • 10. コメント
    • 2015年07月11日 23:39
    • 一話の時点でオチが見えちゃったし
      お涙ちょうだいがやりたいだけのガバガバ設定にウンザリだった
      アイラの顔芸は好き
    • 11. コメント
    • 2015年07月11日 23:41
    • 悪くはなかったが、大きな波がないのがちょっと
      もう少し起伏があれば良作になった気がする
      終盤に何かがあるだろうと思ってたのに、何もなく終わったのが・・・
    • 12. 名無し
    • 2015年07月11日 23:48
    • 一話がピークだったんか
      一話で切って正解だったか
    • 13. コメント
    • 2015年07月11日 23:55
    • 最後まで見れただけでも良作ですわ
    • 14. コメント
    • 2015年07月12日 00:00
    • 何の為の舞台設定だったんだろって感じ
      色々無駄にしてしまった割に無難な結末
    • 15.
    • 2015年07月12日 00:01
    • ただもっといい作品になる
      素質があったと思う

      ↑これ
      なんか勿体無かった
    • 16. コメント
    • 2015年07月12日 00:05
    • ガバガバ設定のおかげでストーリーを追っかける気にならんかった。
      闇回収業者あたりで脱落したわ。
    • 17. 名無し
    • 2015年07月12日 00:08
    • 可もなく不可もなくって感じだなぁ

      特に悪いところもなければ良いとこも別になかった
    • 18. 名無し
    • 2015年07月12日 00:14
    • 期待をして蓋を開けたらただの萌え豚向けのクソアニメだった
    • 19. コメント
    • 2015年07月12日 00:14
    • 不可しかねぇよ
      いい点を無理やり上げるとすればこのライターを完全に捨てる事が出来たってこと
    • 20.  
    • 2015年07月12日 00:15
    • 一話目で予想出来た王道ストーリーをなんの捻りもなくやり遂げたのはある意味予想外だったが、そういう予想外はいらないから。
      あと不要な設定とか話とか多すぎ。ちゃんと必要な話で纏めれば90分くらいで十分だろ。とにかく内容がスカスカなのがいかんのよ。
    • 21. コメント
    • 2015年07月12日 01:00
    • 設定が悪すぎた。
      どう考えてもギフティアの運用に問題がありすぎる。
      しかも、それに疑問を持たない社会ってありえない。
      しかし、

      アイラが可愛かったから

      おもしろかったよ。
    • 22. まとめブログリーダー
    • 2015年07月12日 01:11
    • 絶望に酔いしれる事が出来ると思ったのに。
      クソアニメでしたわ。
    • 23. コメント
    • 2015年07月12日 01:19
    • 暴走要素の必要性に疑問
      まだ徐々に記憶が壊れていくほうが悲壮感はあると思う
    • 24. コメント
    • 2015年07月12日 01:22
    • ToHeartのマルチとかイリヤの空UFOの夏とか思い出させるような
      妙に既視感がある作品だったけど普通に面白くはあった
    • 25.
    • 2015年07月12日 02:09
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 26. 名無し
    • 2015年07月12日 03:03
    • 最終回で奇跡が起こって記憶戻ったとかの方がキレてたわ 最終回はベタで無難な終わり方って感じだな
      闇回収屋やワンダラー化は必要だったのか?
    • 27. あ
    • 2015年07月12日 03:31
    • 面白かったじゃん
      設定ガバガバとかケチつけてたらアニメなんて見てられなくない?
    • 28. コメント
    • 2015年07月12日 03:41
    • アイラカワイイ、それだけやったな。
      其処だけは流石動画工房って出来だったが。

      シリアス絡みの設定とキャラの思想が酷くてな。
      あれなら細かいとこ全部ぼかしておいて、
      他のキャラ掘り下げる日常回やった方が良かったと思うわ。
      萌えに特化した作りにした方が絶対マシになった。
    • 29. コメント
    • 2015年07月12日 04:57
    • 回収ENDで終わったのがいけなかったな
      ゲームで言うとノーマルENDで面白みのない終わり方だよ
    • 30. コメント
    • 2015年07月12日 05:08
    • 3話ぐらいで大方の流れが予想ついたから見る気しなかったな
      くだらない恋愛劇いれなかったら見れたかもしれんが
    • 31. コメント
    • 2015年07月12日 05:43
    • 糞以下のゴミ設定が最初から最後まで足を引っ張った
      闇回収屋とかバカじゃねえの
    • 32. コメント
    • 2015年07月12日 05:54
    • もう少し無駄減らしてもう一話分追加できたらもっといい作品になれた気もする
    • 33. コメント
    • 2015年07月12日 07:58
    • ギフティアの設定がおかしすぎて集中できずに3話切りだったわ。
    • 34. コメント
    • 2015年07月12日 08:02
    • 設定の練り込みの浅さが悪い方に影響した作品。
      ペットが死にましたと同等の単純さとそれが人型してる胸糞さが同居してな。
      複雑な気持ちになったわ。
      良くも悪くもなる題材でことごとく裏目ってる印象。
    • 35. 名無し
    • 2015年07月12日 08:47
    • やっぱり新しいパートナーてアイラの容姿なんだ。職場のみんなの「思いやり」だろうけど、ツカサにろくな説明もしないまま八つ当たりしたりパワハラ紛いの嫌がらせして馬鹿とぴちがいばっかり。

      量販店のパソコン以下のメモリ機能でアンドロイドとかおもちゃより駄目じゃねえか、奇跡信じて最後まで見た俺も馬鹿Wii
    • 36.
    • 2015年07月12日 09:01
    • 子供と暴走別れした話は、主人公に暴走を目の当たりにさせる点で必要だったんじゃね?
    • 37. コメント
    • 2015年07月12日 09:16
    • 展開が悪くて微妙だったわ
      もっといちゃラブ展開を前にやらないと
    • 38. コメント
    • 2015年07月12日 10:50
    • 絵はよかったけど話がksすぎて作画厨の俺ですら投げた
    • 39. ななし
    • 2015年07月12日 11:36
    • 萌豚や設定厨のほとんどはマトモな恋愛してないから泣ける所で感情移入出来ず物足りなさを感じる作品。
      一方リア充やマトモに恋愛して来た視聴者は穴だらけな上に諸々設定の説明不足から[何故中指?意味不?]みたいな感じになり感動より不快が上回ってしまう。
      おかげで[萌え豚+設定厨+リア充経験者]
      みたいに最終的視聴対象の門が狭いのが可もなく不可も無いが高評価にならない所
    • 40. コメント
    • 2015年07月12日 12:33
    • 2クールであれば闇回収屋や暴走の設定をもっと活かせたんだろうけど、1クールに収めるためにアニオタ受けするシーンだけ残して他はばっさりカットしたせいで全体として話が薄っぺらくなってしまった
    • 41. コメント
    • 2015年07月12日 13:21
    • 文字通り凡作なんだよなあ…細かい粗を気にしなけりゃいいんだろうけどよりによってそこを目立たせるポイントが多いし
    • 42. コメント
    • 2015年07月12日 13:30
    • 普通に面白いって誉め言葉じゃないからな
    • 43.
    • 2015年07月12日 13:57
    • キャラ付けが可愛くて、悲恋になればなんでもいい訳じゃないし…それで楽しめるなら構わんけどさ。
      語るべき設定も背景もあるみたいだけど、尺が足りなくて語り切れずにご都合展開やブツ切りになってる印象。
      ゲームならその辺のは平気だから面白そうだけどねぇ
    • 44. 名無しのレーベルさん
    • 2015年07月12日 14:13
    • 全話通しで見返したが、暴走がーとか最後がーという文句言われてる部分に全部意味があるのが通しで見ると分かる。
      ひとつづつ確実にツカサの希望を潰してってる。
      ラストのアイラ回収が観覧車なのも、ツカサの逃げ場を無くしてる。
      新しいパートナーがアイラと同じボディだとはツカサの反応から見て考えにくいな。
    • 45.
    • 2015年07月12日 15:02
    • 良かった みんな死ぬ お前らは 忘れてるけど
    • 46. コメント
    • 2015年07月12日 15:11
    • 最終話の前に諦めきれないつかさがアイラを連れて逃避行して
      今まで回収に関わった人に助けられて、
      自分たちのしてきたことを思い知って泣いて戻るとか、葛藤する山場が欲しかった
    • 47. コメント
    • 2015年07月12日 15:24
    • 暴走の演出が酷すぎるのとギフティアが色々謎すぎるのと同僚の過去の逆恨みと上司が無能なのを気にしなければ面白かったよ
      ヒロインの可愛さだけで素直にやってけばよかったのに
    • 48. コメント
    • 2015年07月12日 15:43
    • 山も谷も何もなかったかもしれないけど
      普通に面白かったよ
      絶賛まではしないけど確実に面白かったと言える作品
    • 49. コメント
    • 2015年07月12日 16:21
    • もう少し脚本練ってれば良作いけたね
    • 50. ななし
    • 2015年07月12日 16:29
    • ロボットとの恋愛ってのが不毛すぎてまったくキャラに感情移入出来なかった
      ギフティアが知性や感情を持つに至った説明がまったく無いってのがね
      これが、周りみんな家電ロボの中、アイラだけがファンタジーなりオカルトなりの理由で魂を持って、それで心を交わして恋愛に至ったってのならまだ萌えられた
      ドラえもんくらいぶっ飛んだ未来設定じゃないと、機械が知性を持つとか納得できねえよ
    • 51. コメント
    • 2015年07月12日 17:01
    • ミチルが可愛かっただけ
    • 52. コメント
    • 2015年07月12日 17:04
    • ない
    • 53. コメント
    • 2015年07月12日 17:19
    • 1話で切るつもりだったけど辻真先氏のツイートのお陰で最終回まで見てみる事にした
      ガバガバ設定をネットで突っ込むのは楽しかったけど、それは作品として面白いってのとは違うわな
    • 54. コメント
    • 2015年07月12日 19:49
    • アイラだけ可愛い
      あとは産廃
    • 55. コメント
    • 2015年07月12日 20:34
    • >もっといい作品になる
      素質があったと思う

      ↑ほんこれ
    • 56. コメント
    • 2015年07月13日 00:29
    • 1話ピークは割とマジで言えてる
    • 57. コメント
    • 2015年07月13日 08:14
    • 主人公とアイラが付き合わない方が面白かったような気がする
      なんだそりゃって一気に冷めたわ
    • 58. っj
    • 2015年07月13日 09:19
    • アイラの恋の感じとかもう少し
      突き詰めれば、、、

      全話見た感想で言えば
      思ってたのと違う感じ

    • 59. .
    • 2015年07月13日 13:56
    • 同じ時期に放送してたFateのギルガメッシュが
      イリヤの従者のホムンクルス2人に対して
      「人の形をしたモノに魂を入れるなとあれほど言っただろ」みたいなこと言ってて
      プラメモのこと全否定してたのが印象的だった
    • 60. コメント
    • 2015年07月14日 04:53
    • 米44
      意味があれば出来が酷くても許されるわけじゃあないだろ。
      そもシリアスをやるな、ではなくあんな酷いもん出すならシリアスいらない。
      だからな、ワンダラーとギフティアに対する社会や登場人物の反応対応がガバガバすぎて、
      こいつら何考えてんだ?! 主要人物の誰にも感情移入出来ねえぞ。
      ってなっちまってる状態なわけで。
      そんなら緩くても萌え特化の方がマシだと言われてるだけだ。
    • 61. ななしのディスタント
    • 2015年07月14日 22:32
    • ※44
      プラメモの肯定的な※で納得するの初めてかも!

      でも、最期は回収とOS入れ替えを選択するシーンがあると思ったんだけどなぁ。
    • 62. コメント
    • 2015年08月30日 23:10
    • マジで1話がピークだった
    • 63. Mii
    • 2017年02月13日 20:03
    • 普通に面白かったわ 私から見ると ´ ₩ `

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース