ああいうバトルはもうみれないのか
六式強い
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:48:50.495 ID:aDiYNfTV0.net
六王銃は確かに格好良かったな
ルフィがマジで弱り切ってて何故か笑った記憶がある
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:39:19.700 ID:mAKXqC3J0.net
砂漠の時のやつだけ
好き
引用参考サムネイル画像
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:40:55.409 ID:RuXFIaxu0.net
>>3
おれも
「砂を水で固める」ってのが
良かったのにな
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:42:51.664 ID:OzXpj73E0.net
アラバスタで
終わった厨はもういなくなったの
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:46:16.903 ID:nlCyt80H0.net
>>20
空島で終わった厨なら
ここに
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 23:09:33.460 ID:Mtgl8jpS0.net
いやいやアーロン戦か
引用参考サムネイル画像
クロコ戦でしょ
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:39:48.988 ID:qenjhTM00.net
明らか間延びしてた
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:41:05.509 ID:KnbpGfovd.net
CP9編が一番好きだが
ルフィvsルッチは正直何やってんのかわからん
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:41:31.541 ID:8g4h3ihi0.net
六式って
覇気前提の体術だろあれ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:41:34.247 ID:LKqvuJCY0.net
ジャヤでベラミー殴ったシーンが
一番痛快だった
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:41:47.938 ID:uTpiDOZp0.net
確執のあったウソップが最後ルフィに渇いれて
ルフィ復活するのがいい
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:42:07.127 ID:zLKanmOr0.net
絶対また出てくるよな
相当海軍でも持ち上げられてたっぽいし
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:42:12.785 ID:BujeR84U0.net
最後の怒涛のガトリング好き
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:39:09.733 ID:VzUK7X8S0.net
ウォーターセブンが一番好き
最後のルッチ倒すところは微妙だったけど
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:39:30.726 ID:mmpSWx1k0.net
ルッチ戦てとどめ何?
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:39:48.388 ID:uTpiDOZp0.net
>>5
ジェットガトリング
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:40:35.939 ID:mmpSWx1k0.net
>>6
てことは
ギアセカンド?だよね
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:43:53.563 ID:LKqvuJCY0.net
ウォーターセブン編なら
ルッチ戦よりブルーノ戦の方が好きだったりする
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:48:24.801 ID:8HUbgpxw0.net
>>22
これ
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 23:06:21.156 ID:uTpiDOZp0.net
絵柄もCP9編がピークだった
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 23:08:53.449 ID:/h8keqNA0.net
>>43
2年後ナミはホントどうにかして欲しい
イメチェンと言ってももうすこしどうにかなったろ・・・・
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 23:02:29.695 ID:K/aGvFcI0.net
>>29
全く見えん…!!
の爽快感半端無いよな
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:40:15.799 ID:7Uu1W7IRK.net
ルッチが
今のルフィのゴインゴインみたらどう
思うんだろうな
引用参考サムネイル画像
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:40:54.523 ID:CrZk1WrDp.net
>>8
エネル顔になる
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:44:12.487 ID:rR9WT7YC0.net
ギア2はかっこよくて
ギア3はおもしろかったのに
ギア4は
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:45:08.729 ID:mmpSWx1k0.net
3も4も微妙
2まで
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:44:29.944 ID:iz2g5H+s0.net
テッカイ→覇気の後付け
指銃→覇気の後付け
とかで復活しそう
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:43:53.339 ID:lQlY9/a/0.net
戦闘力測ってたあれは
何だったのか
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:46:20.052 ID:uTpiDOZp0.net
ルッチの衝撃波みたいな技が強烈だった
ああ本当にダメージくらってんなってのがよくわかる
ドフラは更に強いはずなのにインパクトがない
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:50:38.245 ID:z6KkkSjv0.net
水ルフィは
ありなのかと思った
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:59:31.449 ID:tOVk7xhp0.net
昔のお前ら「ワンピースはアラバスタまで」
今のお前ら「ワンピースは空島まで」
未来のお前ら「ワンピースはドレスローザまで」
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 23:02:10.195 ID:/h8keqNA0.net
なんかルッチ戦とかクロコダイル戦とかはルフィが必死だった、
死に物狂いで戦ってる感じがヒシヒシと伝わってきてた
頂上戦争編とかもそう、そういう時はこっちもハラハラするし応援したくもなる
2年後以降はなんかそういう感じが全然ない
もちろん必死で戦ってるのはわかってるけどなんか・・・・・
なんか常に余裕のある感じで戦ってる感じがあって全然ハラハラしない
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 22:40:41.884 ID:uTpiDOZp0.net
やっぱ敵が強いって感じるんだよ
ドフラはそれを感じない
引用参考サムネイル画像
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/22(月) 23:02:23.707 ID:+A9QqQBq0.net
ドフラ戦は途中で回想とか
ベラミーとか挟んで台無しだったけど
単行本で一気読みしたら面白いパターンだと思う
引用参考サムネイル画像
モンキー・D・ルフィ - Wikipedia
モンキー・D・ルフィは、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』に登場する架空の人物であり、同作品の主人公。
ONE PIECE - Wikipedia
『ONE PIECE』(ワンピース)は、尾田栄一郎による日本の少年漫画。
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1434980267/
コメント一覧 (30)
2chでも
【悲報】ワンピースのサンジが2013年12月3日から行方不明な件wwwwwwwwwwww
こんなスレたってるし、サンジとかメインキャラも出してない始末
アーロン戦→ボロボロになりながらも勝利
クロコダイル戦1回目→ロギアの力の前に為す術なく大敗
クロコダイル戦2回目→弱点を見つけそこを突くが経験の差と能力の練度で敗北
クロコダイル戦3回目→満身創痍になりながらも勝利
ゴッドエネル1回目→相性の問題で優勢、取り逃がす
ゴッドエネル2回目→能力の練度で反撃されるが、相性から優勢なまま勝利
ロブルッチ1回戦→ゾロと共に挑むが瞬殺
ロブルッチ2回戦→ギア2とギア3、更に併用により疲労の限界を超えた状態で勝利
ここまでは良い、以降なんかギャグ色が強かったり戦力差が高すぎたりで魅力を感じない
頭脳バトルみたいならジョジョとかあるし
結局、思いで補正
全部がルフィを勝たせたいんですってだけのクソ展開で、茶番でしか無いんだよなぁ。
ルフィ側の奴らがボロクソにやられまくってるのに、いざ攻撃に回ったらワンパンKOとかそんなんばっかでな。
アーロン戦とか散々アーロンの凄さとかをやっといての、一撃KOはホント興醒めだったわ。
ルフィと戦闘になった途端に、明らかな弱体化でルフィTueeeだからなぁ。馬鹿馬鹿しい。
チョッパーかわいいとか、泣けるとかもういいから
どんな漫画だって最初から最後まで読みきる人は少ない
ましてこれだけ長く続いてたら、切る人だっていて当然
あとワンピースは思い出補正言うほど古く感じない俺がいる
ギア2nd登場シーンは忘れられん
つまりあと5年もすれば「ワンピはドレスローザ編がピーク」という意見も出てくるようになる
まぁアニメにしろ漫画にしろ、V-MAX方式大杉だわな
引き伸ばし感が拭えないのはガチ
しかし二年後に急激に面白くなくなったのは何故んだろう
誰を味方に付けて誰を倒して海賊王になりましたみたいな
結末までの年表を今出してくれたらもう読まずに済むんだが
ドフラミンゴの悪役としての格は序盤に出していいレベル。覇気がなければ全然違い評価も出来たかも知れんが・・・
空島終わった派だけどいったん負けてからのギアセカンドの流れはよかったな。あとナイトメアルフィだけは好きだった。
完全に切ったのは魚人島終了後だけど。
そもそも裏で国を支配して〜ってのをクロコがもうやってるし
戦力整えて復讐どうたらってのもモリアが
強大な兵器はエネル 支配願望がアーロンとなんかもう全部やった事あるやつを継ぎ足した感じだから圧倒的にドフラに魅力がない
モリアの頃に変わりに出してりゃまぁまだ面白かったかもしれん
頂上決戦で終わらせとけば良かったのにな
ルフィ・ゾロ・サンジが倒すことで麦わら一味の三強という印象を
強めるためのものだと思っている。
なお二年後のサンジ
限界は2年後設定入った時かな
今は勢いのごり押しなんでもありありでやってる感じでもうね
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています