1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:03:04.491 ID:P4dJA95nd.net
果てしないギルティクラウン臭


10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:08:45.643 ID:P4dJA95nd.net
スレインが脱走したところがピークだよね
なぜあそこで仲間にしなかったのか


36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 12:05:29.541 ID:QLVhs9rN0.net
最強の練習機


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:05:19.523 ID:DkcNijsAp.net
戦争が茶番すぎた



7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:06:52.743 ID:Dro1U5eg0.net
>>5
これに尽きる
土台がクソだから自然キャラの行動原理も
希薄でつまらんものになる



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:12:09.635 ID:l7rpRSD80.net
いや土台は良かったろ

序盤が最大風速で徐々に下がっていった
やっぱイナホ無双とスレインの使い古されたキャラ作り感



8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:06:53.612 ID:V8A4cZVZ0.net
数あるゴミの中から名作が生まれる
ゴミだっただけの話よ



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:07:46.996 ID:oI8UZpH6p.net
まとめきれませんでした。



12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:10:41.887 ID:bpSpbZSA0.net
無駄な話とキャラが多すぎた
抜刀おじさんとかその辺
クランカインとマズールカも役割被ってるから
一人にまとめた方が良かった



13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:11:11.907 ID:NaWOAeWv0111111.net
ギアスも一期だけだろ
良かったの



16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:13:43.947 ID:T/fXDrrd0.net
>>13
1多いなw



17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:13:50.293 ID:xu2+IV/00.net
宇宙人の軍服が皆同じで顔も似てるから
スレイン以外の見分けをつけるのが大変だった



20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:14:57.322 ID:fuSveJK20.net
もうちょい人間関係動かした方がいいわ
無能大尉とか何だったの状態



21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:16:29.378 ID:P4dJA95nd.net
ギルティクラウンといいアルドノアゼロといい
なぜ最近のアニメは失速してしまうんだ



22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:19:26.329 ID:NexVv3dOd.net
科学的描写というかキャラがそれっぽいこと言うんだけど
レベルが低すぎて冷めちゃう



24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:29:54.875 ID:P4dJA95nd.net
そういえば
クロスアンジュも酷かったな



25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:29:55.833 ID:l7rpRSD80.net
素材はよかったから工夫次第で面白くはなってたと思う
二期で褒めるところはないが



26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:32:26.050 ID:3BDH9FNya.net
例え糞でも腐が食い付けば
ある程度売れることが証明されたアニメ



28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:32:59.574 ID:3XNDetpz0.net
もうちょっと
イナホスゲーの見せ方をどうにかすればな
イナホがすごいんじゃなくて敵が馬鹿じゃん?

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 12:01:04.210 ID:nHCyoxuHH.net
地球サイドも結局最後の方は
スパコン義眼頼りだったのがなあ



37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 12:07:25.912 ID:l7rpRSD80.net
超パワーを持った馬鹿共vs知のイナホっていう
対立項は良かったと思うんだけどなぁ



31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:58:15.150 ID:gfu9DTFb0.net
シドニアの騎士が
個人的に好き



33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 12:01:02.925 ID:LMJt213+a.net
ロボがCGだから



35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 12:02:56.099 ID:4iL61mvZp.net
ファフナーと同じ時期にやってたのがマズい



38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 12:08:14.494 ID:oI8UZpH6p.net
最後に転けたのは間違いない



40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 12:14:32.801 ID:fu02eiXWK.net
1クールだと尺不足
2クールだと失速
全16話くらいの枠を作る



11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:10:04.548 ID:aG2hb0CD0.net
スレインが魅力も能力もないのに
何故か出世していって
ラスボスになってしまったから

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 11:14:12.160 ID:RNSk6DOGE.net
スレインラスボス化は
確かに力不足



39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 12:10:03.056 ID:xu2+IV/00.net
スレインがラスボスなのがどう考えても面白くない
それよりメッチャ頭良い火星軍の将軍が新たに現れて
スレインがイナホと秘密裏に連携して敵を倒す展開のほうが燃えた



42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 12:18:34.274 ID:l7rpRSD80.net
スレインはなにもかも中途半端で終わっちゃったからな
他の敵役を作るべきだったってのは同意



41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/06/08(月) 12:15:30.094 ID:jGwMHKPZa.net
W主人公をライバルとして扱うのは

ルルとスザクでも成功だったからいいけど

最後はシャルみたいな大物用意して

協力して倒すほうがいい


引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像

ALDNOAH.ZERO - Wikipedia
『ALDNOAH.ZERO』は、2014年7月より放送中の日本のテレビアニメ作品。


引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像

コードギアス 反逆のルルーシュ - Wikipedia
『コードギアス 反逆のルルーシュ』は、サンライズ制作の日本のSFロボットアニメ。




元スレッド名:アルドノアゼロはなぜコードギアスに達せなかったのか
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1433728984/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (84)

    • 1. コメント
    • 2015年06月08日 21:18
    • アルドノアは宇宙規模の紛争を戦術で覆すのを描いていた。
      ギアスはキャラで売っていたからバカでも楽しめた。
    • 2. コメント
    • 2015年06月08日 21:26
    • 無感情無表情主人公は、それだけで「何考えてるか分からない」から、
      視聴者側も感情移入し難かったんじゃないかと。ルルーシュはまだ
      感情的な部分があったけど、イナホってもうロボット気味じゃん。
    • 3. コメント
    • 2015年06月08日 21:26
    • まずキャラが弱い、ビジュアルも内面も
      これといったインパクトに欠ける
      ストーリー展開があまり無かった

      というか何でギアス引き合いに出してるの?
    • 4. コメント
    • 2015年06月08日 21:27
    • あれは戦術じゃなくて
      「プログラマーが用意した通りの倒し方をしなければ倒せないボス戦」
      にしか見えなくて、全然イナホが凄く見えなかったんだよなぁ……

      あと、終盤の「アセイラム姫が選ぶ相手」については、
      世界中のプリンセススキーを敵に回した最低のシナリオだったと言っておこう。
    • 5. コメント
    • 2015年06月08日 21:33
    • イナホみたい主人公新鮮で良かったけどな
      主人公無双は多けれど、あそこまで無機質感を貫いたのは珍しい
    • 6. あ
    • 2015年06月08日 21:33
    • 最初の戦闘がピークだろ。あとはワンパターン
    • 7. コメント
    • 2015年06月08日 21:34
    • スレインとは因縁はあったけど、
      宿命のライバル、ってほどじゃなかったんだよなあ
    • 8.
    • 2015年06月08日 21:35
    • 姫がラスト近くでポッと出のキャラとくっ付いて
      「あれは良い思い出でした」と主人公達をあっさり振って
      ポカーンてなったわ
    • 9. コメント
    • 2015年06月08日 21:38
    • グラスリップとか凪あすにも出てたけど、最近、何考えてるか分からん系キャラ多いよな
    • 10. コメント
    • 2015年06月08日 21:38
    • 設定がちょっと似てるってだけでギアスと比較できるような次元じゃないだろ
      後ギアスの2期は駄作みたいなこと言ってる奴よくいるけど普通に名作だからな
    • 11. コメント
    • 2015年06月08日 21:38
    • イナホは実は死んでて、脳だけ生かしての
      遠隔操作のアンドロイドだった

      そして最後はイナホアンドロイド軍団が量産機改良型を使い
      非情に火星を壊滅まで追い込んで
      姫様がそれを食い止める為に最強のロボに乗り込んで

      位ふざけた展開の方が良かったw
    • 12. ななし
    • 2015年06月08日 21:45
    • 原因は1期の終わり方じゃないか?
      衝撃的な引きにしようとして変なことになった
      イナホは一番はじめに死んだ友達のこと忘れてそうだし
      姫様取り合いにしたのが間違い
    • 13. コメント
    • 2015年06月08日 21:46
    • 24話もあったのに
      主人公・姫・スレインの3人以外は本当にどうでもいいキャラだったね

      主人公・姫は綺麗事並べてるだけだし
      スレインは姫の思想と反対のことやりだすし
      見てて勝手にやってろとしか思えんかったわ

      別にギアスも大した話じゃなかったが。
    • 14. コメント
    • 2015年06月08日 21:46
    • コードギアスは中二病が見ると
      アルドノアはもう少し大人の人が見ると面白いと思うアニメだと思う
    • 15. コメント
    • 2015年06月08日 21:46
    • >>11
      自分も「イナホは一期ラストで実は死んでる」がよかった
      「左眼で生かされてるだけ」みたいな。
      でも左眼は単にイナホをチート化するためだけの道具で、それ以上の意味はナシ。アホかと。
    • 16. コメント
    • 2015年06月08日 21:46
    • 最近のラノベと同レベルだろ
      流石ですイナホ様!したいんだろうけど、結局周りが馬鹿すぎるだけのラノベ物
      あと魅力あるキャラがいない、魅力ありそうなのに変な方向に進んでって魅力なくなる
    • 17.
    • 2015年06月08日 21:49
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 18. コメント
    • 2015年06月08日 21:49
    • イナホのキャラは結構好きだったけど火星人側がバカすぎて酷かった
      ギアスと比べるられる次元じゃない
      ギルティクラウンと同じで作画と澤野音楽で表面だけ盛り上げて中身おろそかになっちゃってるパターン
    • 19. コメント
    • 2015年06月08日 21:52
    • >>14
      何言ってんだこいつ?
      アルドノアなんか誰が観てもクソだよ
    • 20. コメント
    • 2015年06月08日 21:57
    • ギアスなんて今普通に流したら粗探しの餌食になって終了だよ
      テンポが良いからそれでも楽しめるけど
      2期は普通にギルクラレベルの扱いになると思う
    • 21. コメント
    • 2015年06月08日 22:01
    • >>1
      あれが戦術って言ってる時点でお前が馬鹿だよ
    • 22. コメント
    • 2015年06月08日 22:03
    • 何だかんだで監督の手腕の違いなんだろうな。
    • 23. コメント
    • 2015年06月08日 22:04
    • >>14
      アルドノアこそ子供向けだよ
      大人が見ると登場人物が馬鹿ばっかりでウンザリするよ
    • 24. コメント
    • 2015年06月08日 22:09
    • >>20
      ギアスの頃なんて言ったら2chもまだまだ元気で
      アンチスレなんて今と比べられない位立っただろうが。
      まぁそれだけ人気だったって事だろうけどね。
    • 25. コメント
    • 2015年06月08日 22:09
    • 結局、最終話がネックなのかな

      姫が、ぽっと出の貴族と結婚とか、
      理屈では分かるけど、そんなの空想に求めてないんですよ
      エヴァの脱オタ示唆かっつの

      頑張った人は報われる世界であって欲しい。
      せめて空想の中でくらい主人公には幸せになって欲しいんだ。

      王道は支持されてきた歴史があるから王道なんだよ
    • 26. コメント
    • 2015年06月08日 22:11
    • >>20
      ギアス2期過小評価され過ぎ
      粗探しも当時と今ではそう変わらない
      1期含めてだけどここ十年であそこまで盛り上がったロボシリーズ他にないだろ
    • 27. コメント
    • 2015年06月08日 22:15
    • スレインくんがあそこまで豹変して戦争大好きっこになった理由がよくわからなかった。

      戦闘シーンはわりと好き
    • 28. ななそ
    • 2015年06月08日 22:24
    • 最終話の高速戦闘シーンはまだ絵的に見栄えしたし楽しめたが、それを最終話でやるのもなあ・・・宇宙に舞台を移した意味とは一体
    • 29. あ
    • 2015年06月08日 22:26
    • 主人公とライバルに魅力なかったし
      戦闘が全部さすいなだったのが

      なれるまでの3話がピーク
    • 30. あ
    • 2015年06月08日 22:43
    • 物量が少なすぎて話のスケールに合わなかったこと。
      地球規模の戦いにも関わらず騎士ですらカタクラフト一機と城の設備くらいの武装しかなくて部下の数と全く合ってない。
      しかもいくら情報あるといえ二期から物量差で勝ちはじめて萎える。
    • 31.
    • 2015年06月08日 22:45
    • 聞いたことない
    • 32. コメント
    • 2015年06月08日 22:53
    • 火星が馬鹿過ぎ
      地球がのんき過ぎ
      設定が全てに置いて陳腐過ぎたんだよな

      せめて実はイナホは火星の侵略に対抗する為に
      秘密裏に強化された強化人間だった!ってのを2期で出すとか

      他にもイナホと同等の力を持った強化人間が現れ無双し始めるとか
      よく使われた手があるだろ。

      その位しないと今までの状況があまりにもお粗末過ぎるんだよな
    • 33.
    • 2015年06月08日 22:56
    • ���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
    • 34. コメント
    • 2015年06月08日 22:59
    • けっきょくロボアニメで2クールでは尺が足りないという事だろ
      ガンダムみたいに世界観が出来上がってないとやる事が多くなりすぎる
    • 35. コメント
    • 2015年06月08日 23:09
    • 「全てを遮断するバリアー!外も見えない!」

      光が通らないなら、機体は真っ黒けのブラックホールのような影になっているはずじゃねえの?
      適当設定かよ、アッホらし・・・
      これで切った
    • 36. コメント
    • 2015年06月08日 23:24
    • あんまりこういう言い方したくないけど、アルドノアを先に見てたおかげでGレコの凄さがわかった
      戦闘シーンの演出がまさに次元が違いすぎる
      あと宇宙での無重力の見せ方とかもやっぱアルドノアはまだまだなんだなーって思っちゃう
    • 37. コメント
    • 2015年06月08日 23:44
    • ギアスは二期は確かに失速したけど普通に面白かったぞ。
      アルドノアは一期はまだ大丈夫だったけど、二期が酷すぎる。
      監督アホすぎる。
    • 38. 無能&無能
    • 2015年06月08日 23:51
    • アルドノアという作品をゲームに例えると、話を作っていたプレイヤーはイナホとスレインとザーツバルム、あとサポートキャラの数人。
      お姫様を含め、残りは都合良く動くだけの駒。
      見ててお面白いプレイヤーはイナホだけで、何故か一期からバックボーンを地道に組み上げて来たザーツバルムを消すと言う無能っぷり。
      客を楽しませる気があるのか本当に?
    • 39. コメント
    • 2015年06月08日 23:57
    • 確かに1期は面白かったわ
    • 40. あ
    • 2015年06月08日 23:58
    • クロスアンジュめっちゃ面白かったやん
    • 41. あ
    • 2015年06月09日 00:05
    • とりあえず皆んなの考えを出し抜こうとし過ぎてこうなった感が伝わるというかそう感じる
    • 42. コメント
    • 2015年06月09日 00:14
    • 正直あの戦闘ならこんなスケールでかい話にしなくてよかったんじゃないの
      結局能力バトル物なんだからロボアニメにする必要性が全くない
    • 43. コメント
    • 2015年06月09日 00:28
    • 1期の3話くらいまでは最高におもしろかった
      2期に至っては噂を聞いて観る気もしない
    • 44. コメント
    • 2015年06月09日 00:34
    • クロスアンジュも2クール目に入ってから失速激しかったしな
      最後上手くまとまった分アルドノアよりはマシだけど
    • 45. コメント
    • 2015年06月09日 00:48
    • サブキャラの扱いが総じておざなりになっているのが気になったかなぁ
      戦闘もその他の部分もあまりにもメイン3人に頼りすぎたストーリーだった
    • 46. 名無し
    • 2015年06月09日 01:19
    • W主人公は失敗するって種死で証明されただろ
    • 47. コメント
    • 2015年06月09日 01:31
    • ギアスは面白いけど中二病
      よくある能力バトルだし、良くも悪くも王道ストーリーで安心して見れる作品だったと思う
      アルドノアはウケが悪いみたいだけど、ストーリーではああいう系統のアニメで珍しい展開を見せる部分がいくつかあった
      ストーリー展開が大人向けというかギアスよりは深い行動心理描写になってる

      戦略とかはどちらも面白い
      それぞれの絶対王政の背景が分かりづらいと理解しにくそう
    • 48. コメント
    • 2015年06月09日 02:04
    • 1期は面白かったが、2期以降あかんかった
      最終話なんて明らかに火種になりそうなモンを地球側にあげたからなw
      スーパーロボットにリアルロボットが知恵で勝つ、ってのがよかったのに、全部台無しやでw
    • 49. コメント
    • 2015年06月09日 02:16
    • 周りを馬鹿にすることで主人公を強く見せる典型的な俺つえーアニメな上に、その手の作品で重要なキャラの魅力がラノベアニメにも劣るほどクソだったから
      ギアスどころかマジェプリやガルガンにも遠く及ばない

    • 50. コメント
    • 2015年06月09日 04:50
    • 実は生きてましたーを何度もやりすぎ
      あと最終回で別の男とくっついた姫が爽やかすぎたのが・・・。自分の行動でいろんな人に迷惑をかけて、二人の男を振り回したあげくふったのだから、もう少し切なそうな顔してほしかった
      まぁある意味お姫様らしいっちゃらしい態度だが
    • 51. コメント
    • 2015年06月09日 04:51
    • 映像も音楽もキャラデザも高水準だったのにストーリーが…
    • 52. コメント
    • 2015年06月09日 05:07
    • 迷わない苦戦しない失敗しないの最強イナホマンと、何しようがどうしようが必ず失敗するスレインのW主人公という時点で全てが間違っている
      地球人全滅寸前からいつの間にか拮抗していつの間にか最終決戦になる無茶苦茶な戦争、和平は無理だろとわざわざ賢人イナホマンに言わせておいてからのエクストリーム和平、なぜか地球側に囚われているスレイン(彼の罪は基本的に火星に対する罪)ともうあらゆる点で整合性の欠片も無い
    • 53. いこま
    • 2015年06月09日 05:18
    • 単純に監督が無能だったせい。
      虚淵さんがいなくなって辻褄すら合わせられない。
      何が書きたいすらない、流れだけの作品。
    • 54. や
    • 2015年06月09日 06:35
    • ギアスは森田繁
      アルドノアは虚淵弦

      どちらも作品の中核にいた人が抜けて脚本家も演出家も世界観やSF設定と話の流れが矛盾し始めた事に気付かないまま作ったから失速した
    • 55. コメント
    • 2015年06月09日 10:46
    • シリアスな雰囲気と設定の稚拙さがアンバランスだったね
    • 56. コメント
    • 2015年06月09日 12:23
    • ストーリーがスッカスカだったからな。
      スレインが鞭打たれ続けるのに一話。大尉のトラウマに一話とか、中身なさすぎだろ
    • 57. コメント
    • 2015年06月09日 12:32
    • 作品ってラストが良ければ欠点もそれなりに目をつぶってもらえるもんだけど、とにかくラストがひどかった。
      あのラストにするなら不要なエピソードが多すぎたし、エピソードがうまく整合性が取れててもあの理屈はないわ。クソが。

      自分も含めてみている多くの人が詳細はどうあれ王道のラストを期待していたからがっかり感も半端ないんじゃないかな。
    • 58. モブ厳
    • 2015年06月09日 15:20
    • スタートはどちらも良かった、デザイン映像と音楽はアルドノアは頑張ったが演出、脚本でグダグダ、1期→2期の繋ぎも含めコードギアスの焼き直し感が否めない。
      劇場番で締めず、終わりかたもルルーシュの初志貫徹が良かったのでコードギアスの圧勝。

    • 59. コメント
    • 2015年06月09日 15:52
    • 達するかよ一緒にすんなwww
      ギアスだって突っ込みどころは死ぬほどあるが
      高校生のメンタルでは耐えきれず麻/薬に逃げようとしたルルーシュの人間臭さはスレインには無理だわ
      スレイン見てるとFateの雁夜を思い出す
      うろぶちってあんなの好きだよな
    • 60. コメント
    • 2015年06月09日 17:54
    • ※49
      自分も 2クール CGロボ物
      ってマジェプリが出てくるわー
      マジェプリ面白かったよなー


      イナホ無双は最終話がダメ過ぎた…
    • 61. コメント
    • 2015年06月09日 19:58
    • 1 登場人物が唖然とするほど馬鹿ばっか。

      戦術も作戦も戦略も無い。

      ストーリーも無い。

    • 62. コメント
    • 2015年06月09日 20:19
    • 2期がダメ過ぎた
      ぶっちゃけあんな2期なら1期で終わってたほうが数段マシなレベル

      イナホって戦争に対して権力があるわけでもなく成長要素も薄いキャラだから、てっきりイナホの死でスレインなり姫様なりが考え方を変えたりするのかと思いきやなにも変わらず

      1期で一部隊が戦争の突破口を開いたと思ったら、そのまま何も広がらずにいつの間にか終わってるっていう最悪のパターンでした
    • 63. コメント
    • 2015年06月09日 21:58
    • さすおにと同じ臭いを感じる
      主人公を立てようとしすぎて周りが馬鹿になりすぎだよね
    • 64. コメント
    • 2015年06月09日 22:17
    • 米63
      同意。
      主人公が才を発揮するんじゃなくて、唐突に周りが痴呆化して無双する現象に草はえまくった
    • 65. コメント
    • 2015年06月09日 22:53
    • ドラグナーとか特にそうだけどダブル主人公は大体当初メインに据えてた奴が後に出した敵方のキャラの方が人気でて脚本家もノリノリにそっちメインにしちゃって崩壊するパターンが多いよな
      その点ギアスは強制的とはいえうまくまとめたと思うわ
      二期中盤のぐだぐだを最終話の良さで話し全体面白かったような気がするもん
    • 66. コメント
    • 2015年06月09日 22:57
    • ※63
      アルドノアと違って、ネタ的にも面白いだろ!!

      アルドノアはやっぱ最終回でしょ?火星の姫様として私事を殺して地球と火星の未来のため、みたいな感じなのは分かるんだけねぇ・・・
      てか、普通にイナホさんが、姫様を助け出して闇堕ちしたスレインを倒す感じでよかったと思うんだけどなぁ、でイナホさんと姫様で結ばれるENDにしてほしかったな。
    • 67.  
    • 2015年06月10日 03:17
    • 「キミがモテない理由を教えましょうか」のワンパターンネタが好きなんで
      ギアスと比較されることが納得出来ないw
    • 68. コメント
    • 2015年06月10日 11:50
    • 全面戦争なのに、自軍が主人公無双でしか勝利できない。
      どんだけ無能揃いなんだよ。
      やるならガンダムみたいに、主人公は最強だけどあくまで一局地戦での歯車でしか無いって形にしないと、面白みもなんにもない。
    • 69.  
    • 2015年06月11日 08:51
    • ※17
      好きじゃないから(大嘘)
    • 70. コメント
    • 2015年06月11日 16:13
    • 姫様に関してはあれで満足している。どうにも感情移入しきれなかったし。
      インコや偽姫の方が個人的に好みだったってのはあるかも。

      火星騎士が総じてアホぞろいなのは、地球側との性能差ゆえだと思う。
      自分の機体の特性・弱点を理解しきっていない人もいるが、乗るのが上手い人と設計・整備する人は別だと考えれば、パターンを崩されると脆いのも納得。
      あのトンデモスペックでは努力、創意工夫する気が起きないのも無理はないだろう。

      いまいち跳ねなかったのはむしろ、話の閉じ方が無難過ぎたんだと思う。
      メイン3人が全員生存、一応イナホとスレインの決着も付けて地球・火星共にそれなりに平和が見えて終了。
      共倒れになる、あるいは三人「しか」残らないなどの絶望的エンドだったら話題にはなった気も。
      王道で行くなら全部盛りディオスクリア以上の圧倒的なボス機体が欲しかったところ。もういっそ異能バトルと割り切って時間とか止めちゃえよ。

      撃たれたとはいえ、作中のイナホが蝙蝠ことスレインを評価・警戒してるのにも違和感。タルシスが厄介なのはわかるにせよ、視聴者目線ではスレインに負ける気は全くしないんだよなぁ。
      このあたりダブル主人公としつつも、第一期で7:3か8:2ぐらいのイメージが付いてしまったのが尾を引いてる。
      7〜10年後ぐらいの設定で二期目スタート、冬眠状態だったイナホと姫様はそのまま、スレインを仲間はずれにして年齢を重ねさせとけば、いい感じに狂気が育ってラスボスの風格が出てきたかも。
    • 71. コメント
    • 2015年06月13日 16:10
    • てか気になることがあるんだけど。虚淵が1話〜3話まで脚本をやって4話以降脚本をやってた高山カツヒコって人のことなんだけどこの人って虚淵よりもキャリアは上なのになんであんなに脚本が駄目になったん? 高山カツヒコってそんなに駄目な人だったん?熊谷や吉野みたいに
    • 72. コメント
    • 2015年06月14日 00:11
    • 3話まで脚本が良かったと考えるのがまずミステイク
      最初からずっと脚本はダメだった
      よく見えたのは導入パートだから誤魔化せてただけ
      実際虚淵だってそこまで実力あるわけでもないよ
    • 73. 名無し
    • 2015年06月14日 16:00
    • 熱さがなかった。
      ギャグ要素がなかった。
      ルルーシュは与えられた能力がきっかけだったが、理由なしの天賦の才は萎える。
    • 74. コメント
    • 2015年06月17日 23:36
    • X-MEN丸パクリシーン見るとネタ切れだと分かる
    • 75. コメント
    • 2015年07月07日 13:51
    • >>72
      いいや、3話までは良かったよ
      3話まではイナホがロボに乗って戦うまでの
      動機付け、最初の戦闘をどう盛り上げるかって所。
      どちらも物語として緊張感があり、面白く作れてた。

      もちろん、その後虚淵が書いてても面白くなったかは
      わからんが、8話の長いだけのスレイン拷問シーンとか
      もったいぶるだけの大尉とか、それらより酷いのはありえない。
      ガルガンでも楽園追放でも、もっと良かった。
    • 76. コメント
    • 2015年07月29日 15:25
    • アルドノアが大人が楽しめるって?
      あー初めて深夜ロボットアニメ見た大人の話か
      それはそうだろうな
    • 77. コメント
    • 2015年08月20日 08:09
    • 銀英伝とエヴァとFSSが混ざってる…。
    • 78. コメント
    • 2015年09月09日 08:23
    • ギアス1期 70点
      ギアス2期 55点
      ギルクラ 50点
      アルドノア 40点
      Age 15点
      Gレコ 15点
      ブブブ 5点
    • 79. コメント
    • 2015年09月23日 15:09
    • ※56
      テレビアニメの特性を全く理解してねえな
      話を伸ばすとテンポが悪くなるし1話1話の密度が低くなる
      お前まるっきり逆のこと言ってるからね
      まあアルドノアは面白くないけど

      ギアスは粗さがあるのは認めるけどテレビアニメの特性を生かした傑作
    • 80. コメント
    • 2015年11月23日 12:19
    • ギアスって、突っ込みどころもあるけど、世界観がすごく作り込まれているのが良いわあって思う。
      スターウォーズとか、ファイブスター物語とか、ガンダムシリーズと同じね。
      アルドノアも、一見、ストーリーが壮大そうに見えるけど、観れば観るほど スカスカだなと思った。
      あまり作り込まれてない。深く考えられてない。スカスカ。
    • 81. コメント
    • 2017年02月04日 02:34
    • 悲しいけどアルドノアの方が面白い
    • 82. 名無し
    • 2018年09月30日 03:13
    • アルドノア
      2話うおーおもしろくなってきたー 期待を込めて 90点!
      3話あれ?まあ、ガバい設定だけどこれからに期待
      4話~は?ロケットパンチおばさん笑イナホに感情がないから共感できねぇ…まあおもしろくなるだろ…
      2期最終回は?は?は? 30点

      ギアス
      1話王道やん 80点!
      ~12話うおおおお 成田の大勝利これぞカルタシスよ! 90点!
      13~マオ編(ハナホジー)60点
      23話~25話うおおおおユフィ!ルルーシュスザク!どうなるんたぃぁぁぁぁ100点!!!

      2期1話~まあ導入だし…70点
      間60~70点
      最終回ルルーシュ悲ううう……80点

    • 83. 名無し
    • 2021年03月15日 15:01
    • このまとめを見て、戦争が茶番だったで終わってしまったぐらいには納得したw

      戦争は茶番だし、姫争奪戦はぶん投げたしで、残る物が楽曲とイナホ無双しかないよね。
    • 84. 名無し
    • 2022年01月08日 10:50
    • しっかり設定練ってから虚淵にシナリオ投げておけばよかった。
      雑な設定な上に注文多くて虚淵離脱と悪手も悪手。面白くなるわけがない。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース