1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:16:03.638 ID:yEKN5RmU+.net
第一黄金期
DB、スラダン、幽白、シティーハンター、たーちゃん

第二黄金期
ワンピ、ナルト、ハンタ、ブリーチ、デスノート、テニヌ

現在
食戟のソーマ、暗殺教室、ヒーロー、ワールドトリガー、火ノ丸相撲


12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:20:25.282 ID:wYLwhr+uH.net
第二黄金期色々抜けてるだろ


20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:26:43.360 ID:iULZAfJva.net
最後の2つは絶対ない。


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:16:26.451 ID:zEHqNDGv0.net
ない



3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:17:13.036 ID:tY2q4Otir.net
ザコすぎワロタ
全部ゴミじゃん



5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:17:18.120 ID:E+yYKe8T0.net
俺は認めないよ食戟のソーマを



9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:19:28.609 ID:zu+pB+EW0.net
売り上げで語れよ



10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:20:04.156 ID:z8GcGIs0d.net
ウルトラバトルサテライト



11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:20:16.525 ID:wuqnywjf0.net
北斗の拳や聖闘士星矢があった30年前が第1期
そして今は過去のどれにも並ばない



13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:20:39.391 ID:N1V2hFEP0.net
UBSとカガミガミに注目してる



14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:20:57.100 ID:zkUTlVuA0.net
しょぼすぎ



15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:21:52.422 ID:mDhuVfO50.net
学糾法廷面白いよな



16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:22:32.944 ID:6YLxoFhB0.net
肉や星矢のころは
ヒット作はあまり重なってなかったの?



23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:28:39.759 ID:1XhB316G0.net
>>16
その頃の中堅というとブラックエンジェルズとか奇面組とか
キャッツアイとかきまぐれオレンジロード辺りになるのかね多分
あとこち亀も



36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:36:53.098 ID:1HJlND9E0.net
>>16
79年 キン肉マン
80年 ドクタースランプ
81年 キャッツアイ キャプテン翼
83年 北斗の拳
84年 ドラゴンボール
85年 魁男塾 シティーハンター
86年 聖闘士星矢
87年 ジョジョの奇妙な冒険



他にもまだまだあるけど超メジャーなのはこのへんかな
左の年数は連載開始した年



38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:40:22.367 ID:BAs0Vaud0.net
>>36
この時代は今より娯楽も少ないから皆がそれを見てたもんなぁ



40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:41:33.183 ID:6YLxoFhB0.net
>>36
サンクス
こうしてみると80年代もすごいな
そろそろ半分終わりそうな10年代はやっぱりパワー不足なんじゃろか



43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:43:45.079 ID:Go2PX8yE0.net
>>40
そうじゃなくてアイデアが出尽くして行き詰ってんだよ



47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:48:08.827 ID:3344/CnkK.net
キン肉マン北斗星矢は全盛期
ドラゴンボールスラダン幽白は黄金期
以下衰退期



59:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 20:02:36.511 ID:1HJlND9E0.net
>>47
星矢よりはキャプテン翼のほうが入ると思う
星矢は好きだったけどそこに並べるほどの看板レベルではないと思う



18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:24:35.016 ID:Go2PX8yE0.net
暗殺教室以外聞いたことすらない時点で的外れ



19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:25:25.470 ID:aqHHu9dTd.net
5本合わせても封神演義1つに勝てないレベル



21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:27:43.294 ID:TaqLhuH/d.net
ロギイとUBSは終わったな



22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:28:27.556 ID:4iWRujCyx.net
どれもパッとしないな



24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:30:01.981 ID:Go2PX8yE0.net
もう創作の限界が来ているのかもな



25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:30:08.002 ID:82YWAmkY0.net
第三があと数年面白さ保ったら認めてもいい



27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:31:06.516 ID:6YLxoFhB0.net
トリガーは嫌いの声は良く聞くし俺も大嫌いだけど
ハマる人は信者的にハマるみたいだから
ジョジョの立場なんだろうなーとは思う



28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:31:34.248 ID:KhUFoaNe0.net
中堅



42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:43:26.538 ID:fD3UomD90.net
中堅レベルの漫画で
固めすぎなんだよなあ



29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:31:35.013 ID:1HJlND9E0.net
黄金期って主観で決めるもんじゃないだろ

DBやスラダンのころの90年代はジャンプが600万部
ジャンプ史上最も売れてた時期だから黄金期と言われてるわけで
黄金期って適当に言ってるんじゃなくて ちゃんとした客観的な理由があるのよ



33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:33:37.844 ID:NrQG+PR90.net
バスタードも入れてあげて



37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:39:31.603 ID:U/oKuWypa.net
トリガーはゲームにしたら面白そうな世界観だけどな
実際出来上がったのはクソなんだろうけど



39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:41:31.990 ID:mUbWbnNld.net
暗殺(笑)とソーマ()はいらんやろ



41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:41:45.962 ID:H9urb6gG0.net
カガミガミが売れてアニメ化ついでにサイレンもアニメ化しねえかな
カガミも面白いけどやっぱサイレンの方が好きだわ



26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:30:26.490 ID:N1V2hFEP0.net
ワンピ、ナルト、ブリーチ、テニプリ見るのやめた俺が断言する
ワートリはハンタ級



32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:33:00.366 ID:LuGTE3hVa.net
ワートリは信者との温度差がちょっとな……



44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:44:53.185 ID:9yKSLTkJd.net
わーるどとりがーおもしろいだす



49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:48:59.583 ID:NrQG+PR90.net
成熟っつーか整いすぎてる
「少年漫画」ではないね



52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:54:54.990 ID:6YLxoFhB0.net
>>49
最近は「(漫画では)普通こうなると思うだろ? そうじゃないんだなあ」みたいなネタが多くて
ウブな少年じゃなくてジャンプ卒業できないやつらばっかり気にしてるような印象



54:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:59:44.193 ID:+ZPwG4bg0.net
>>52
昔ほど子供が漫画を読んでいないからそうなるのだろうな
だから子供だけでなく漫画好きの大人も意識してしまうのだろう



57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 20:01:48.994 ID:U/oKuWypa.net
>>54
バクマンとか完全にそれだったもんな



50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:49:48.203 ID:BAs0Vaud0.net
単純に時代のせいだと思うけどな
今のジャンプ内容が80年代ジャンプだったらそれもまた黄金期になってたと思う



51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:51:51.494 ID:0cScj7v/.net
思い出補正抜きにして面白いと言えるのは北斗だな
星矢やキン肉マンは正直つまらん



55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 20:01:08.961 ID:BAs0Vaud0.net
大人も漫画を読み時代に突入してるからね当然っちゃ当然



53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/04/08(水) 19:55:57.266 ID:0cScj7v/.net
てことは

王道&ベタなニセコイは最高だな


引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像

ニセコイ - Wikipedia
『ニセコイ』は、古味直志による日本の漫画作品。


週刊少年ジャンプ - Wikipedia
『週刊少年ジャンプ』は、集英社が発行する日本の週刊少年漫画雑誌。略称は『ジャンプ』、『WJ』 など。




元スレッド名:今のジャンプって冗談抜きで第三の黄金期なんじゃないか?
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1428488163/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (69)

    • 1. コメント
    • 2015年04月09日 18:36
    • イサムとかマジンガーとか載ってた時代はよ
    • 2. 名無し
    • 2015年04月09日 18:39
    • もうキン肉マンを週間に持ってくればいいんじゃないの?
    • 3. コメント
    • 2015年04月09日 18:40
    • ワンピースとか暗黒期だろw
      はよ終われやどんどんゴムゴム漫画
    • 4. コメント
    • 2015年04月09日 18:42
    • 少しずつ減って、今じゃ19か20本のうち読むのは9本になってしまった
    • 5. コメント
    • 2015年04月09日 18:47
    • 時代の差ってのは確実にあるとは思うよ。
      作品自体の素晴らしさを否定するつもりは毛頭ないが、
      記憶消して当時の作品群を今連載して、全部が当時レベルで流行るとはとても思わない。
      売れ行きも当然時代差はある。

      んで今が黄金と言えるかどうかだけど、
      さすがにナルトが終わりブリーチが下がり、看板がワンピしかないと言って差し支えの無い現状は少々苦しい。
      むしろナルトもあってブリーチが快調だったあたりの方が、
      どちらかと言えば当てはまるんじゃないか。
    • 6. コメント
    • 2015年04月09日 18:49
    • ワールドトリガー、アカデミー、暗殺に全く面白みを感じないわいは
      マイノリティーなんだな
    • 7. コメント
    • 2015年04月09日 18:52
    • 第一期は第二期だぞ
      その前に黄金時代あるし

    • 8. コメント
    • 2015年04月09日 18:56
    • 1期はハレンチ学園の頃だぞ。10万行くか行かないかの2流隔週誌を豪ちゃん一人で100万部にした。十倍だぞ十倍。
    • 9. 名無し
    • 2015年04月09日 18:56
    • ってか、どんな面白い漫画来てもワンピ、ブリーチが看板みたいな扱いな限りフレッシュ感がない
      むしろこいつらが居続けるせいで、ヒロアカとか他の漫画が看板に成りきれない感すらある
    • 10. コメント
    • 2015年04月09日 18:57
    • ※5
      キン肉マンとか今だと叩かれまくって打ち切りのような気がする。
      あと昔は設定が大雑把でも演出良ければスルーされたし
      ネットが無いからよく読んでない奴は気が付かなかったし、気が付いてもどうでもいいやで終わってた。
    • 11. コメント
    • 2015年04月09日 19:03
    • 10年後に思い返したときそう思えれば黄金期だろう
      リアルタイムじゃわからんよ
    • 12. コメント
    • 2015年04月09日 19:03
    • 大物とまではいかないが中堅が揃って来てまた少し面白くなってきたのは感じる
      ワートリ・アカデミア・火ノ丸・ソーマが頑張ってる
    • 13. コメント
    • 2015年04月09日 19:06
    • いや黄金期ぐらい売上で語れよ

      今ゴミだろ
    • 14. コメント
    • 2015年04月09日 19:06
    • 過去と比べると黄金期とは絶対言えないけど、
      最近のジャンプは面白いわ。
    • 15. コメント
    • 2015年04月09日 19:08
    • DB、幽白、ワンピ、ハンタ

      これに肩並べる漫画が一つも無い
    • 16. あ
    • 2015年04月09日 19:18
    • 一期は星矢とか北斗時代じゃねえの?
    • 17. コメント
    • 2015年04月09日 19:19
    • ワルトリ普通に失速しとるやん…
      小畑健も結局ダメダメだったしこれもう分かんねえな
    • 18. コメント
    • 2015年04月09日 19:20
    • たしかに全部中堅だな
      ワンピ、ブリーチはゴミ
    • 19. 名無し
    • 2015年04月09日 19:21
    • これが黄金期ならジャンプは常に輝いてるわ
    • 20. コメント
    • 2015年04月09日 19:24
    • 今のワンピと鰤のつまらなさは異常
    • 21. コメント
    • 2015年04月09日 19:25
    • ソーマは豚しか読まんやろ
    • 22. コメント
    • 2015年04月09日 19:31
    • 今が黄金期とか…
      冗談はゆで理論だけにしてくれませんかね?
    • 23. コメント
    • 2015年04月09日 19:33
    • ※10
      アメリカで大流行!って書いとけばどんな微妙なおもちゃでも売れたおおらかな時代ですわ
    • 24. コメント
    • 2015年04月09日 19:35
    • 1は当時知らん人間。黄金期に2も3つもないわそもそもDB、スラダンときて幽遊がでるんや。
    • 25. コメント
    • 2015年04月09日 19:37
    • 王道が消えた少年漫画はなんか違うわ
    • 26. コメント
    • 2015年04月09日 19:38
    • ワンピ終われよ
    • 27. コメント
    • 2015年04月09日 19:41
    • >>36
      ドラゴンボールは言うまでもないが、
      キン肉マン、北斗の拳、ジョジョなんかは未だにいろんなネタが
      使われてるからなあ。
      >>1の挙げた全作品の中で、(もちろんDBは除く)、それらに
      匹敵するものがあるか?

      俺はワンピースって全然知らないんだが、
      漫画そのものの売れ行きはともかく、北斗やキン肉マンほど
      「話題」にはなってないように見えるんだが。

      「ゆで理論」とか、「お前はもう死んでいる」みたいなものが。
    • 28. あ
    • 2015年04月09日 19:42
    • ガイジなんかそれとも中学生なのか
    • 29. コメント
    • 2015年04月09日 19:45
    • お前らは昔は子供で今は大人だろ?
      「今のジャンプの漫画どれも名前しらねー」とか当たり前
      大人は普通漫画読まないんだから
    • 30. コメント
    • 2015年04月09日 19:52
    • マジレスすると子供は減る一方だし娯楽は増えたしで黄金期は来ない
    • 31. 名無し
    • 2015年04月09日 19:53
    • ワールドトリガー叩いてるのはジャンプの打ちきりスレでも暴れてるアンチだろ
      知名度そんなに高くないのに批判レス多すぎだろ……売り上げがひどい火の丸相撲をスルーとか……
    • 32. コメント
    • 2015年04月09日 19:53
    • 黄金期だとこち亀、キン肉マン、北斗の拳、ドラゴンボール、スラムダンク、ジョジョの奇妙な冒険、聖闘士星矢、キャプテン翼、男塾、ろくでなしブルース、ダイの大冒険、シティーハンター、幽遊白書、電影少女、忍空、ぬ〜べ、Boyとかだろ。
    • 33. 名無し
    • 2015年04月09日 19:57
    • 画力が中学生並みの漫画をあげるのはちょっと、、
    • 34. コメント
    • 2015年04月09日 19:57
    • 暗殺はつまらん
      新人はゴミばかり
      とくにUSBとかカガミガミがクソ
      USBは読みきりの方がおもしろかった
    • 35. 名無し
    • 2015年04月09日 20:05
    • 今は無理矢理盛り上げてるだけだしな
      そこまで人気ないのにアニメ化したりな
      落ち目と言われてるワンピースも結局売上は断トツだし
      打ち切りの判断も早すぎるし色々とカオスだね今のジャンプは
    • 36. 爺のたわ言
    • 2015年04月09日 20:10
    • ワイ爺。
      第一黄金期は70年代前半。

      コブラ、リングにかけろ、ドーベルマン刑事、こち亀初期が一緒に載ってたんだぞ
    • 37. コメント
    • 2015年04月09日 20:15
    • ※29
      黄金期といわれる90年代前半は大人も少年ジャンプを読んでたのだよ
      だからこその発行部数600万部だ
    • 38. コメント
    • 2015年04月09日 20:22
    • ニセコイ人気のお陰でジャンプ+でダブルアーツが読めるようになってるので読んだことないけど、なんか妙に一部の人が上位に持ってくるよなこれ??って思ってる人がいたら読んでみるいい機会。
    • 39. コメント
    • 2015年04月09日 20:28
    • いい作品は増えてるが、流石にまだ黄金期と呼べるほどではない
      読み飛ばせる作品がなくなったら黄金期
    • 40. コメント
    • 2015年04月09日 20:31
    • もう大きなお友達と腐女子しか相手してないからね
      そいつらが飽きたらほんとに終了
    • 41. コメント
    • 2015年04月09日 20:36
    • 第二黄金期って、それポルタとかタカヤとかムヒョとかやってた頃でしょw
      あんな時期のジャンプ読んで青春時代を過ごした層がかわいそうでしかたないわ
    • 42. コメント
    • 2015年04月09日 20:43
    • 読み飛ばすのが半分位あるのに黄金期は絶対にない
      黄金期は全ページ看板クラスになってからな
    • 43. コメント
    • 2015年04月09日 20:44
    • 黄金期はコンビニにリーマンがずらっと立ち読みしてた時代だし
      今では想像もつかないだろうね
    • 44. 名無し
    • 2015年04月09日 20:47
    • まあまだ全部20巻も出てないようのばっかりだし不利だろ
      キン肉マンとか世代じゃない人間からしたら、そこまでじゃねえよ
      ドラゴンボール、ワンピースの柱がある時代が一番見栄えいい
    • 45. 名無し
    • 2015年04月09日 20:51
    • 釣り針デカ過ぎんよーーーーー
    • 46. コメント
    • 2015年04月09日 21:04
    • たかだか数巻しかまだ出てない漫画と、完結した漫画、50巻以上連載してる漫画を同列に語っちゃうのって恥ずかしくないのかね?
    • 47. あ
    • 2015年04月09日 21:07
    • ※27
      ゆで理論ってなに? 老害は引っ込んでなさい
    • 48. はいはい
    • 2015年04月09日 21:14
    • ゆとりっくっっさあああああ

      黄金期は一期だけやん
      二期はまあ黄金までいかないけどおもろいくらい
      三期はカッスばっか腐くらいやろたのしめてんの
    • 49. あ
    • 2015年04月09日 21:25
    • もう何が来ても黄金期なんてなれないだろう
    • 50. コメント
    • 2015年04月09日 21:54
    • どう贔屓目に見ても今が第3の黄金期ではない
      今が黄金期なら過去に2回しか黄金期がない訳がない
    • 51. さ
    • 2015年04月09日 21:55
    • 思い出補正なしで面白いんだよなあ。
    • 52.
    • 2015年04月09日 22:03
    • ないわ
      深夜放送に枠とってる時点で期待されてない
    • 53. コメント
    • 2015年04月09日 22:44
    • 封神演義抜けてる時点で1がにわかだということがとてもよくわかる
    • 54. コメント
    • 2015年04月09日 22:46
    • 遊戯王も黄金期の作品と思うけど中堅クラスなのかな
    • 55. コメント
    • 2015年04月09日 22:48
    • ※53
      封神は96年からだからるろうなんとかと同じ暗黒組だぞ。
    • 56. コメント
    • 2015年04月10日 00:14
    • 正直今はジャンプ+のほうが面白い。
    • 57. コメント
    • 2015年04月10日 00:40
    • ぶっちゃけ今のジャンプ連載作品で面白いのは暗殺ぐらいか
      だから決して思い出補正じゃないから
      デスノート
      ダイの大冒険
      るろうに剣心
      ドラゴンボール
      聖闘士星矢
      北斗の拳
      は本当に面白い
    • 58. ∀AA
    • 2015年04月10日 01:07
    • 北斗はダメ。
      理由は、子供に割って入った年長者(今は老人)による魔神ブウ発生ガスその収拾付かない事態。

      人身事故の関係で「テツぼん」なんかが似てる。

      日本経済は実際大変なターニングポイントに来ている。
      漫画雑誌は歴史資料で絵巻物のようなもの?
    • 59. コメント
    • 2015年04月10日 02:52
    • ワールドトリガーはねえよw
    • 60. コメント
    • 2015年04月10日 02:59
    • 連載作品同士が影響しあって黄金期になるからな
    • 61. コメント
    • 2015年04月10日 04:31
    • 少子化と嗜好の多様化があるかぎり黄金期はありえない
    • 62. a
    • 2015年04月10日 05:57
    • 最近のワンピースは「やったか!?」→「いや、幻術だ」みたいな展開の繰り返しで読むのやめた。
      ドラゴンボールでも、フリーザの元気玉、セルの瞬間移動かめはめ波みたいなのあるけど、ワンピースはさすがに多すぎ。
      一度や二度引っ張るくらいなら全然いいのに…
    • 63. あ
    • 2015年04月10日 06:16
    • いまのジャンプって買った人が七割位は楽しめるクオリティー保ててるんだろうか?
      最近は本屋に行ってもジャンプは目を惹かない。
    • 64. コメント
    • 2015年04月10日 10:39
    • カガミガミいい広がり方してきてるじゃん。だらだらの日常回をほとんどせず、連載開始からずーっと話広げまくってる。
      お約束のキャラ登場とかの展開も早いし、良い感じなんじゃないかなー。
    • 65.
    • 2015年04月10日 14:21
    • ※41
      ポルタカヤツギハギ斬って言葉思い出した懐かしい

      まあそこから更にポセ学とかの真なる糞漫画が登場するわけだが
    • 66. コメント
    • 2015年04月10日 17:02
    • ※36
      リンかけなんて今読んだらつまらんよ
      ドーベルマンやこち亀初期も黄金と言えるほどじゃない
    • 67. コメント
    • 2015年04月10日 22:40
    • すもも と言ってみるテスト
    • 68. コメント
    • 2015年04月12日 00:08
    • キンニクマン世代が全盛期
      DB世代が黄金期
      今はただのゴミ
      てかある意味真に少年誌ではある
      対象年齢低過ぎるんだよ
      漫画好きが読んで面白いとは思えるわけが無い
      コロコロコミックかよってレベル
    • 69. コメント
    • 2015年04月24日 09:49
    • ハンターハンター信者糞うざい

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース