今まで作中最強レベル扱いだった会長が簡単に殺されてなんか萎えた…
ああいうことやるなら蟻編を最終部にしてほしかったわ
実際ちょっといじれば最終部にしても問題ない構成にできたと思うし
もう人間次元のしょぼいバトル見てもな
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:45:07.39 ID:Mvi/sa920.net
蟻編の意味理解できてない奴多いな
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:40:40.06 ID:N2uW47wa0.net
幽遊白書
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:10:36.81 ID:Ak8/zeBb0.net
>>2
でFA
昔からそんな作者だし、
いまさら何を求めてるんだ
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:42:21.17 ID:eN7Ct6Iza.net
何より問題なのは
蟻討伐の難易度をBだかなんだかと
してしまったこと
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:45:50.72 ID:Tow4vnJG0.net
核兵器の一発でアリを無力化できるんだからBでいいだろ
Aとか核戦争レベルなんだろ多分
Sとかがあるとすれば外の世界に攻め込まれた場合だろうな
14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:47:09.95 ID:RdcrTMRs0.net
>>12
つーか一番蟻編で酷かったのは核兵器の説明の方が多くて会
長死んだばかりなのに可愛そうだった
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:42:42.93 ID:RdcrTMRs0.net
会長より一番の問題は
ヒソカや蜘蛛があまりにも
もう意味の無いものになってしまった
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:45:14.24 ID:QOZ3kXTk0.net
>>6
インフレさせるとそうなっちゃうから嫌
旅団とかまだ全然決着ついてないのにさあ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:50:10.80 ID:vGivfm4I0.net
一番アカンのは
ヒソカやろなぁ
引用参考サムネイル画像
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:21:31.87 ID:s24MuuoQ0.net
ネテロの超巨大チョップは王ですらかわせない、
だが蟻の丈夫さで持ちこたえて逆転勝ちした
さてゴンのパンチすら食らっちゃうヒソカさん
しょぼいハンターに腕さえちぎられ
バレーボールで指がボキボキ折れちゃうくらい防御力の無さで
あのかわせないチョップをくらったら 即死亡だろ
ヒソカは今後どう活躍できるというのか
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:27:27.35 ID:yRtJGjug0.net
>>32
ヒソカは今までのバトル
全部遊びでやってただけだから。
本気出せばダメージとか喰らわないから(震え声)
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:25:26.12 ID:icFVFyJv0.net
ハンターハンターのストーリーや設定に
特に不満はないわ
ヒソカをヒソカスとか読んでる馬鹿とか
連載スピードなんかには不満があるけど
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:27:22.26 ID:s24MuuoQ0.net
>>33
ヒソカはせめて一人くらい
蟻を瞬殺するレベルを見せるべきだったが
その前に同じくらい怖いとされる
旅団が師団長レベルに大苦戦だからな
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:44:07.00 ID:dp0/14Zy0.net
ジンがメインでやるなら
話のスケールでかくても
別にいいんじゃないの感
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:51:43.29 ID:gZwxHvHN0.net
ナックルシュート程度でもそこそこ強かったし
ダブルやトリプルは護衛軍クラスなんだろうなぁ
→ヒソカにボロカスに負ける
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:45:53.24 ID:+Vq1wRS10.net
一番インフレ酷いのキルアやろ
何あれ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:56:34.56 ID:v98Ad6C10.net
蟻編に文句は無いけど
ナニカと暗黒大陸は酷い
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:57:32.87 ID:Tow4vnJG0.net
ドッヂボールのおっさんとか普通に旅団メンバークラスだよな
無名でもあのレベルのやうは世界にごろごろいるんだろ
変な話旅団のメンバーだって育て上げた能力者集団組織とかじゃなくて
補欠が出る度にたまたまみつけた強者を仲間に加えてるだけだし
旅団クラスなんてゴロゴロいるんだろうよ
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:00:05.89 ID:DnHeXItd0.net
世界で認知されてる危険度は
A級だかS級だろ旅団
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:02:56.12 ID:IcHKevBT0.net
団長は能力コピーできるし
まだいける…?
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:07:08.90 ID:4l4F+4xUd.net
正直クロロも過大評価だと思うわ
あの能力コピー驚異に感じるけど
所詮あの厳しい条件をクリアできるような相手の念能力だろ?
ほぼ格下相手の能力しか持ってないだろ
ゼノシルバクラスの相手には無理だったし
(タイマンじゃわからんこと言ってたが)
それに本出して片手塞がるのは戦闘じゃかなりの痛手だろうし
ピトー相手じゃ一瞬で本持った片手ちぎられそう
引用参考サムネイル画像
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:37:07.78 ID:vPlIAUXQ0.net
>>26
喋れない相手なら
意味ないよなあれ
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:33:02.97 ID:ANkMKn0vK.net
会長の渾身の一撃に
ほとんどダメージ受けないっうのは確かに萎えた。
それなりにダメージあったけど
回復とかならまだ…
引用参考サムネイル画像
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:33:15.88 ID:WQsR8zHY0.net
王がそれだけ強かったってだけで
別にインフレなんかしてないだろ
ネテロVS王は完璧だった
問題は暗黒大陸
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:36:18.31 ID:yRtJGjug0.net
>>37
王がそれだけ強かったっていうのはインフレじゃねえの…?
しかも会長が善戦したってわけでもなく(まともな戦いとしては)
ちっとも歯が立たなかったわけだし
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:37:54.72 ID:i7LBcbO40.net
インフレが〜って言ってる奴は
ドラゴンボールみたいな戦闘にでも
見えてるのかな
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:44:58.41 ID:Ya2D2Nil0.net
暗黒大陸にヤムチャが登場して無双したら
オラワクワクしちゃう
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:13:49.02 ID:5Fyw0Xpg0.net
暗黒大陸編がもし始まるとすれば
今までの常識が通じない脅威とかそっちの脅威なんじゃないか?
パワーとかじゃなくて何でもありのルール系の能力バトルになる気がするよ
まぁ決して訪れない未来に期待してても仕方ないんだけど
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:50:17.95 ID:yRtJGjug0.net
蟻編はバトル部分だけ拾って一気読みすると
「ぽっと出の虫に簡単に殺られる今までのキャラクター弱すぎwwww」
ってなる
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/24(火) 00:54:30.74 ID:CRQbBTvE0.net
暗黒大陸のせいでインフレが止まらなくなったからな
あのまま人間同士の戦いにシフトすればよかった
王並に強い敵を出さずに
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/02/23(月) 23:47:43.59 ID:QOZ3kXTk0.net
蟻編自体は結構好きなんだよ
でも、蟻編の後も物語が続いちゃうことで
色々とパワーバランスが
崩れちゃったのが嫌なんだよ
その後もアルカとか何でもアリすぎるキャラ
出ちゃったしさあ…
引用参考サムネイル画像
HUNTER×HUNTER - Wikipedia
『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)は、冨樫義博による日本の少年漫画作品。
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1424702404/
コメント一覧 (72)
蟻という集団の中での頂点なんだからあれ位強くて当然だろ
アルカの力も念能力じゃないっぽいし
批判するにはまだ早いんでないの
個人がどんだけ鍛えても核兵器には勝てないってオチにしたのもそれが理由だろ
子供は覚えた言葉をすぐに使いたがるからな
あとヒソカは戦いを楽しむタイプだからハンター試験の頃から考えても今まで相当手を抜くなり制限かけてたのは確かだと思うな
中盤で、最強が出てきて死んでもええやん。
レオリオの戦闘見てみたいだろ?
インフレだろうと全部許した。
だが下っ端に手こずりすぎ
少年漫画のさだめだわ
まあ本人がかなり強いからいくらでも応用が利くんだろうが。
それ以外は強いけど念を覚えたての蟻と念に関しては熟練の使い手
って構図がそれなりにバランス取れてた気がする
ユピーは実際戦闘の中でどんどん吸収していく様が描かれていたし
ゴンさんの話は論外で
もう「旅団とヒソカが王以上に強い」とか無理やん
そのまま物語から退場させたのは良かった
幽白でも少年漫画の戦闘力インフレに対する行き詰まりの思いが滲み出てたけど
蟻編はそこらへんのテーマを上手く昇華させてたよね
依頼の決着は薔薇に任せて、武の極みで戦いたかったっていう。
アリはハメれば根絶やしに出来ちゃうけど、旅団には通用しない。
この強さ、組織の強さ、いろんなもんが、皮肉交えて上手に描かれてると思うけどな。
出てきても本編とほぼ関係ないからなんだこいらってなる
物語的にこいつら生かしといて展開あるのか?
自身を強化することに能力使えばもっと闘えたと思う
新しい漫画考えるほうがまだやる気でるんじゃないの
それな。
しかも念より兵器が優れてる世界だってのはヨークシンの時点でわかっていたことなのに、そこをきちんと理解していないバカが蟻でいきなり叩き始める。HUNTER×HUNTERで文句言うやつって大体がどういう漫画かすら理解していないバカ。単純なバトル漫画として読んで、インフレだの言うバカは論外。
ハンターは王がずば抜けて強いそれだけ
現に護衛軍程度なら会長一発で遠くにぶっとばしてるやん
悪いやつは主人公が全部やっつける!って下らないヒーロー漫画じゃないんだよ。そもそも正義と悪の二元論で考えてる時点でアウト。
クラピカの旅団への復讐は終わったんだよ。旅団側もウボォーが殺されても鎖野郎探すのを諦めてホームに帰ろうとしていたように、組織として復讐というものに執着しているわけではない。ノブナガ個人による復讐やヒソカVSクロロはあったとしても、もう旅団としての出番は消化してるだろ。どこに拘る要素があるんだ。
旅団やヒソカを必ずしも倒す必要はないんやで。強さこそが全て、敵は全て倒すって漫画が読みたいなら自分で言ったようにドラゴンボール読んどけ。これはそんな次元の漫画ちゃうんやから、求めることが間違ってる。
でもそれ以上にクラピカーレオリオークロローマチーノブナガーフェイタンーカルト・・・
とかwwwどうでもいいーーーーーーー もう富樫さんも90年周辺のオタ女の亡霊に悩みたくないでしょ
富樫さんはキャラを強烈には生み出せないね そういう側の人 コナミみたいな
(ワイワイワールドでいえばゴエモン:石川五右衛門・シモン:コナン・風魔:源平討魔伝・グーニーズ・キングコング・モアイww)
井上雄彦さんもキャラを生めないね
逆にキャラを生めるのは任天堂・カプコンとか鳥山明さん、荒木さん、尾田も入れるか。鳥山さんはキャラの魅力だけでどうということのないストーリーを地球規模のアクションファンタジーにした
モンキーパンチさんや大友克洋さん、岩明均さんは両方持ってる天才だな
ジブリ社は両方持ってないんで逆にすごい
結局はどうキャラの魅力を出してストーリーを盛り上げてくかだしな。
DBで言えば一番面白いのはブー編って答える人は多くないだろう。
DBでさえそうなんだから、ハンターで嘆く必要は全くないよ。
色んな強いやつがいるはずなのに、苦労して敵を倒したら、次はそれより少し強いやつを小出しにする漫画。
こういったご都合主義をなしにしたのがHUNTER×HUNTERなんだよ。
ハンター試験編ならヒソカやイルミ、ヨークシンなら旅団、GIならゲンスルーとまともにやっても倒せないような強敵が現れるから面白いんだろ。
一方通行のストーリーが読みたいなら他にいくらでもある。HUNTER×HUNTERにそれを求めるな。
別に主人公達が蟻並みに強くなったわけでもないからいいだろ
その後の戦闘がしょぼそう、っていう危惧をする奴もいるかもしれないけどそこは戦闘の見せようでどうとでもなるだろうし
なんといっても楽しかったから良し
今度は幽白の海堂みたいなのがでてくるだろ
ほんとこれ
でも※26の言う通り、主人公がなんだかんだで最後に敵をワンパンして勝って終了って漫画でもないし
人間の情念の怖さ、念能力自体の理不尽さ強調の為と蟻編で霞んだ連中のそれなりの強さ怖さ強調としてナニカ編もまあまあだったかと
新大陸で最終章なんだろうが楽しみだわ
何年後に再開か分からんけどね
人間の最強 (その世代でずば抜けた才能のある会長が鍛錬に鍛錬を重ねた結果) vs 人外の最強 (ただし、未知の世界なので更に強い生物がいる可能性もない事はない) を描いてあることで、主人公のゴンの今後の成長がますます楽しみに私はなりました。
ゴンさんを観れたことによって、あれだけ強くなるかもというのも解りやすく見せてくれてたし。
しかも会長は強化だが本命の念能力は具現化系、ゴンさんはまっすぐ強化系。性格も痛い程まっすぐ。
王のように身体の硬さが異常でも、王のように心が読めても、ゴンさんは対等に戦えていたかもしれないと、ワクワクしてます。
今後が楽しみです。冨樫さんは手が震えて絵が書けなくなる前に完成させた方がいいと思います。せっかくこんなにも面白いのに。
ドラゴンボールがディスられるのは何故ですかねえ・・
キルアならアルカの願いもノーリスクってなんだよw
その時はゴンとキルアの心理戦と肉弾戦を爽やかに描いてほしいです。
誓約によって能力使えなくなったんだから、もうリタイアだろ。
ゴンキルの当初の目的はゴンが親父を探すこと、キルアは自分のやりたいことを見つける。その為の旅だった。どちらも達成したんだから、この二人を中心としたストーリーは完結したんだよ。
ここからはジンやクラピカ、レオリオを中心とした展開。
それとも誓約なかったことにして、ゴンが通常通り成長する展開希望?それこそインフレだろ。
多分まだまだ底を見せてない設定
いずれ新技いっぱい見れそうなキャラ
この後暗黒大陸に行った奴等が会長並に強くなったら正にインフレ
今までの常識が通じない恐ろしい何かに溢れた展開が期待出来るんだから、もうワックワクやで!
前のボスキャラが簡単にかませになるような単純な王道漫画ばっかだとつまらんし
上手いことまとめたなぁって思ったけど
それは置いとくとして、暗黒大陸編はバトルより政治的な駆け引きに期待してる
最強名乗るキャラがフリーザやトグロみたいに死んでるんじゃなく生きてるからどの面下げてんの?ってなる
もう少し気楽に漫画を読めばいいのに。
批判するよりも、色々想像して理由を自由に考察したほうが楽しいぞ
アルカ()が出て破綻した
ジンTUEEEで陳腐化した
こればっかのハンタ信者マジキモい
「絶対切れる刀は作れない」とか「自分の系統外の能力を極めるのは無駄」とか「特質系は貴重」とかの設定どこ行ったんだよ
まあアルカとか暗黒大陸とかみたいな今までの話すらぶち壊す存在に比べたらマシだけど
念能力じゃないらしいってだけでなんでお前ら納得できんの?
ベジータ戦まではダメージの蓄積やスタミナの限界あって緊迫感あったな。
ドラゴンボールに核は出ないけど宇宙にも行けるし何となく核越えしてる感じやん
でも蟻編では念は武力には勝てないって事が判明した
武力がA 武力以上がSってすれば分かりやすいんじゃないか?
作中でも念の強さだけで強さは決まらんって言ってるし、実際ヒソカとかのが護衛軍より強いって言ってるんやけどなあ
いつまでもドラゴンボール脳・・・
ハンター好きなやつはドラゴンボールをライバル視してないぞ。そもそも系統が違いすぎる。ドラゴンボールをライバル視してる のはワンピースだろ。
下手なんじゃなく、少しずつ強い敵を小出しにする予定調和の展開を書きたくないんだよ。予定調和が好きならそういう漫画読んでろ。ハンターにそれを求めるな。批判が的外れであることを理解しろ。
冨樫に国家規模の戦争や謀略なんて書けるわけないのは自明の理
大学出てすぐ漫画家になったから社会経験ゼロで
政治や軍事の知識がゲームレベルでしかないのが丸わかりだし
所詮少年誌でしか通用しない作家
ハンタ側は「ドラゴンボールとは系統が違うよ」と言ってるだけでDBを叩いてる訳でも無いし
DB側もDBの方が格上とか返し方も意味不明だし
DB引き合いに出すヤツも好きで全巻読んでるヤツだろ?
んで、DBはただ殴る蹴る漫画(同種ワンピ)だけど面白い。
悟空が1番強いからそれより強い敵を出す(ワンパターンだが面白い)がDB。要するにもうヤムチャが殴る蹴るしても面白くなく、ポタラでうぉー!と。
ハンタは頭脳戦ありの何か色々未知の機転きいてどう戦うんだろうってなる漫画。
要するに、いろんな種類のシカマルが頑張る漫画。
主題のインフレは、バキ対オーガが殴る蹴るしてどっちも消化したし、あれ以上強いのは出ないけど、強いヤツの戦いが見たいわけじゃないし。能力未知数のシカマル相手にシカマルが戦うのが見たい。
結果的に、DBもハンタもジャンルが違いその中で格上の存在。
俺は高3だけど、コメしてるヤツは皆大人なんだろうから、
主題と関係ないが、高校生が何を好きなのかという貴重な現状を勝手に教える。
男はだいたいDB見てる。ちょうど深夜のハンタのアニメあってたから、ハンタ好きは結構いる。クラス替えしても
ハンタの話で普通に知らんやつと仲良くなれるほどの環境。
後は、ライバー多数、ジョジョ多数、ワンピ女子と20代の先生くらい、まずJUMP買うヤツがあんまりいない。
でも、1番の作品聞いたら、ハンタかジョジョかラノベ系を答える現状
からくりのない戦闘シーンは飛ばすし(その空白の使い方が絶妙だけど)バトル漫画として読んでる人には本当にもったいない作品。
ハンターハンターが合う人には例え途中で不満を感じてもその意図に考えが巡り物語を膨らましてこれ以上ないエンターテインメントになる。し、これがスパイスになるとわかっている。信頼がある。
分かってて議論したい人もいるのだろうけど、「あれはない」「これはない」ってつまらない否定をしている人は読まないでおくんなまし。
とりあえずつづき早くよみたい
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています