強いほうが好かれてるのはわかるんだが、
どの程度強いのが一番好かれてるのか知りたいんで教えてくれ
とりあえず五段階で
A:強い、絶対に強い! 敗北?苦戦?なにそれおいしいの?
B:苦戦はしても負けたことはない。敗北を知りたい
C:ごくごく稀に負ける。同じ相手に二度目はない
D:打率五割。勝負に負けても試合に勝つ
E:むしろ脇役の方が強い。
C
だけどEは必要なポイント
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:07:25.78 ID:8MCQnftB0.net
CかDぐらい
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
11:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:07:02.35 ID:60NhYgiJp.net
キャラとストーリーによる
ラノベじゃないけど
全部テンプレで敵を倒すようなのでも
納得いくキャラ立ちとストーリーがあればいい
17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:09:39.27 ID:9gtrvaaup.net
強さにそれなりに納得できればどんなのでもいい
ただラッキーで勝つヤンキー漫画みたいのよりは
ただ過去に努力してますって設定があるだけのほうがいい
4:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:00:22.25 ID:Y1zwtI5m0.net
ゼロ魔の才人くらい
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:01:14.16 ID:lrYEmVkJ0.net
No.2
師匠がNo.1
8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:02:53.46 ID:9GCY0kdv0.net
DとEのあいだ
むちゃくちゃ強いはずなのに
周りがチートレベルだから目立たない感じ
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:04:17.12 ID:b+T3BVOD0.net
本人の性格も考慮しろ
チートだと自覚して暴れまわるアーカード型と
いざって時だけ覚醒する都合のいいチートがあるはずだ
16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:09:35.55 ID:W9HTbUhR0.net
Aでいいや
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:10:53.57 ID:52CPRQcB0.net
Eだな
むしろトカゲの王みたく
雑魚がいいわ
19:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:10:55.87 ID:kcEjcEon0.net
強いけどストーリー上重要なところで無双して欲しくない
リナが盗賊いぢめで無双はできるけど
純魔族相手は苦戦するぐらいってのがちょうどいい
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:14:05.35 ID:LkUmG+5W0.net
最初は弱くて順当に力つけていって
ラストで無双状態になるのがいい
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:16:26.14 ID:WBmEQU760.net
CかDらへん
最初は苦戦しまくり死にかけまくりだけど
だんだん強くなってくみたいな
13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:08:03.75 ID:Wj2jeLQO0.net
Eだろ
太公望的な
22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:15:11.08 ID:iEPnLJ1i0.net
>>13
太公望より明確に強いとされたキャラっていたっけ?
なんだかんだで勝率も高かったし
25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:18:08.95 ID:VxdRPKYAK.net
理想はポップ
26:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:20:30.76 ID:PqrSU40i0.net
>>25
ラスボス戦でサポート役で途中から
戦力外化する主人公は嫌だろ…
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:23:18.84 ID:iEPnLJ1i0.net
つかみんな
たとえが古いなw
28:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:22:29.99 ID:ZlKERxjt0.net
俺TUEEEEEEEラノベ主人公が嫌われるのって
強さじゃなく
「主人公が強い」と「周りがボンクラ」
を勘違いしてるからだろ?
仲間と協力して強大な敵を倒すなら別にAでもいいよ
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:51:49.06 ID:kRJ0jzhM0.net
Aだけど直接的な俺TUEEEの描写が必要ないくらい
強い主人公とかいないの?
戦いや駆け引きのシーンを節約してその分だけ
世界設定とか薀蓄を詰め込んでるのとか
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:57:42.51 ID:iEPnLJ1i0.net
>>49
まおゆうの勇者とか?
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:25:11.62 ID:vKNdk1ra0.net
最近のって女の子にモテるための強さだしなあ
目的があるわけでも、高みを目指す求道的なのでもないから、
強くても弱くてもそれ自体には魅力ない
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:25:12.31 ID:jvt+96I80.net
C〜Bくらい
スマートに勝ち続けてるように見えて
実は何度もガチで死にかけてるくらいの強さがいい
33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:25:25.50 ID:2Jhk+ik50.net
カネキさんみたいに
覚悟完了からの超パワーアップで
34:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:26:28.61 ID:Ry/02BXn0.net
最強なのは良いんだよ
ただ主人公に人間味をどれだけ持たせられるかが重要
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:27:19.60 ID:t6XkCpFx0.net
Eくらいの強さだけど
ギャグ補正で何とかなる感じで
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:32:50.51 ID:iEPnLJ1i0.net
強さ自体にはさほど重要性がないのか?
よく強い弱いでああだこうだやってるのを
見るが
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:34:09.15 ID:pI08l3fC0.net
>>36
敵とのバランスが大事
クレイモアがすごかった
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:39:55.84 ID:ZlKERxjt0.net
>>36
別に魅力があればAでもSでも良いんじゃね
問題なのは周りを落として
相対的に主人公の株あげようとすることだと思う
「これが出来ない周りはボンクラ」じゃなく「
これができる主人公は凄い」と思わせれるかどうか
承太郎なんか周りには花京院みたいな優秀なの多いし
飛び抜けて強くても別に文句言われないだろ
46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:45:19.62 ID:oKeaFSq30.net
>>42
同意
面白さは主人公無双の名作が多いことからも
強さの強弱やバランスじゃない
38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:34:27.71 ID:aeS+uWJX0.net
たまに負けるけど
この後リベンジして
勝つんだろうなってくらいの
伸びしろが欲しい
39:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:36:20.09 ID:Ry/02BXn0.net
>>38
どんなに強くても
自分の力を過信しすぎて負ける展開好き
そのあと反省して再戦するとか
すごく大好物だけど何かと少ない気がする
40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:37:30.33 ID:iEPnLJ1i0.net
>>39
ルルーシュとか
43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:40:48.38 ID:aeS+uWJX0.net
>>39
俺もそのへん好きだわ
>>1でいったらCあたりか
44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:41:29.98 ID:xoPpvBj60.net
大事なのは最強クラスの
ジジイがいるかどうか
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:47:43.98 ID:oRTAO/Nh0.net
喧嘩したら負けるから喧嘩にもっていかず
勝利するパターンが良い
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:54:48.32 ID:iJfIRGVq0.net
普通にEだろ
仲間の中で主人公が一番強いのは大抵つまらん
29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:22:32.14 ID:UCcirFIzK.net
Aだな
さすおにみたいなのが理想
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2015/01/19(月) 22:43:49.16 ID:PqrSU40i0.net
序盤は最強→中盤で勝ったり負けたり→終盤にまた最強へ
これが黄金パターン
引用参考サムネイル画像
司波 達也 - Wikipedia
『魔法科高校の劣等生』(まほうかこうこうのれっとうせい、The Irregular at Magic High School)は、佐島勤による日本のライトノベル。本作の主人公。
魔法科高校の劣等生 - Wikipedia
『魔法科高校の劣等生』(まほうかこうこうのれっとうせい、The Irregular at Magic High School)は、佐島勤による日本のライトノベル。
ライトノベル - Wikipedia
ライトノベルは、日本のサブカルチャーの中で生まれた小説の分類分けの一つ。略語としてはラノベ、ライノベ。
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1421672305/
コメント一覧 (70)
よってキャラ性でだいぶ変わるね
個人的に好きなのはDかなぁ
才能は最強クラスだけど、実力的には上には上がいて
修行や経験を経てそいつらを追い越していく感じ
結局作者の腕次第って事になるよな
まあC〜Dあたりにしとくのが無難なんだろうけど
ゼロ魔の才人はやっぱ印象強いなぁ
10万の軍勢に一人飛び込んで行軍を1日遅らせるって結果もそれなりにシビアだけど、突入前の「怖ぇ、怖ぇよ……何であんなのと戦わなきゃならないんだよ」みたいな独白と理由付けが最高にカッコよかった
リゼロは面白いけどあそこまで主人公をボッコボコに出来るのはあの作品くらいだろ
かみがみっ!とかも好きだけどさ
主人公はユニークスキル持ってるのに
大人達が化け物ばかりってのが良い
主人公強いけどそれ以上がゴロゴロみたいなゲームが好きなら、エロだけどランスシリーズおすすめ
米欄で挙がってるリゼロも主人公ループ物で面白いけど心が痛いレベルで主人公が散々な目に合うからおススメしにくいんだよなぁ
リナやオーフェンくらいの強さ、苦戦度が好き。
して、そこからいかに程よく逸脱させるかが大事だと思う。
個人的に好きな主人公の強さは、標準よりもちょっと強い程度。
モブを相手にする場合、1対1ならほぼ楽勝、1対3なら苦戦、1対5な
らもう無理ってくらいが好き。ベテランキャラならモブ3人分の力。
そして敵にも味方にも一人づつ、1対10とか余裕なジョーカーキャラ
が居ると面白い。
主人公が強すぎるからつまらないって人は何か勘違いしてると思うわ
修行とか色々して覚醒するけどあざの耕平作品はその位の主人公が多いかなぁ
black blood brothersとかおススメ
問答無用で主人公最強で、本人もその力に絶対の自信を持ってて、力を振るえば簡単にケリがつくのにその場その場の状況が力の行使を許さない。
読者を焦らしに焦らしてここぞという時の無双シーン。爽快だね。
メンタル最強が理想
要するに、作品を作るのが上手い
みたいなやつ。まんまムシウタの大助だが
というか割と説得力がある最強主人公は意外とスニーカー文庫系に多い
大助は能力的には明らかに最強じゃないしなぁ
それがまたいいんだけども
主人公最強小説とか、プロの作品では読んだことないからなぁ
最強主人公ツマンネと思ったのは、素人のネット小説読んだだけの感想だから
たしかに勘違いみたいなもんなのかもな
勝手も瀕死、負けても瀕死。
漫画はかなり多いけどラノベ含め小説にはあんま無いよな
ブギーポップやスレイヤー、伝勇伝にすら必ず同格以上がゴロゴロ居るし、なろう作品は異常だと思うわ
苦戦しました(本気出したとは言ってない)
一事が万事これだから気持ち悪いんだよ
作品で言うとブラックブレットの蓮太郎位の強さ
途中で覚醒イベあるのも王道だしね
主人公は人間最上位クラスだけど、人外相手に苦戦するファンタジーものが読みたい。
頭悪いんじゃないのか?
漫画の締切守れる主人公さんマジハンパネェ!みたいな
筆力のないやつがAやBをやろうとするから嫌みが出るんだよ
それで書籍化してアニメ化までいってるんだから需要はあったんだろ
最近のテラフォ見てつくづく感じた
敵もアホみたいな強さだけど・・・
いかに必殺技を当てるかを頭脳で補う
その必殺技を囮に仲間にトドメをささせるとか
牽制で使った必殺技にビビってる間に逃げるとか
応用して使う感じだとなおよし
綺麗ごとばかりでいざとなったら主人公補正で勝つしか能のないそげぶはチリになれ
下手な作者でも話が作り易いチート主人公が量産されるのも仕方ないよ
吸血鬼ハンターDは一見分類A臭いけど実態はCだろ。
序盤なんて、人面疽に生き返らせて貰えるのをいい事に、1巻に一回くらいのペースで殺されてる。
電波的な彼女とか
読者が自律的にすごいと思うのとキャラにそう言わせてるのでは説得力が違う。
そう脚本家か何かが言ってたな
現実は噛ませキャラに頼った物語ばっかりだけど
逆にAだけど弱点もあって、無双感と緊張感が両立してるとかがいい
あとは特徴づけだな、魔術師なのに格闘戦するとか、重量級なのに早いとか
へっぽこーずのヒースがシーフ技能も取って前線に出てたら面白かったのに
作中十中八九最強だけど社会身分が最底辺で、本人もそれが自分の幸せに何の貢献もしないと割り切ってしまっているのが物悲しい。
でもそのおかげで今どき珍しい生粋の天才チートでも嫌味に感じないんだよね。
まあ、主人公をベルカの方だとしたらBとCの間くらいだけど。
どうしようが倒せない敵が一人いるのが理想
でも読者に最強だと思わせることに成功したダグラス・カイエン
弱ければどう工夫して勝つか、アーカードクラスなら(敵が)どう工夫するかだね
例えば戦闘能力は文句無し最強負け無しでも
他の分野で弱みがあってそこを魅力的な脇キャラに助けてもらう とか
例えばさ 勇者が戦争を起こそうとする悪徳武器商人を倒そうとするんだけど
街のみんなが戦争が無くなると仕事無くなって生きてけない状況で
勇者が「力なんて無意味だ」って打ちのめされちゃって
そこへ志のある商人キャラが「町のみんなが戦争無くても生きていける
新しい商業システムつくるぞ!」って助けに来て
その商人キャラが武器商人側に襲われて大ピンチ
そこへ勇者が颯爽登場! とかさ 俺そういう感じ好きなんだけど駄目?
で、超人達に囲まれてると尚良い
薔薇マリとか嘘喰いとか
主人公達が頑張って強大な敵を倒す作品は腐るほどあるから違うのが見たいんだよ
と言うか、日常系の何が面白いの?とか、女ばかり出てくる作品は糞ってのと同じで、合わない人には面白くないのはどのジャンルでも一緒だろうに
ちなみに突っ込んでいったのは敵4万+味方の反乱の3万で=7万な
ab好きはそれなりにいるからな
学校では評価されない項目ですからね
俺YOEEEEEに振り切った作品は個人的に好きだが陰鬱すぎるので需要が少ない
作家としては真ん中か俺TUEEEEEを選択するのが無難だな
だから皆そこを目指そうとする訳だけど
主人公が最初から強いと当事者としてやる事がなくなり
他人の人生にあれこれ口を出す評論みたいなストーリーになりがちだからあんまり好きじゃない
情けなすぎるわ
まあラノベだからしょうがねーけど
参考にならん
ある程度意見を統一しろ
主人公は公式戦無敗なのに敵味方ともに主人公よりキャラ濃い奴多いから、主人公“だけ”凄いとは思わないからねw
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています