1:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)10:27:13 ID:JCnIBFYfB
総合力で判断すべき

キャラクター
作画
ストーリー性
声優
主人公
ヒロイン
設定
音楽

最低でもこのあたりを数値化して評価するべき


2:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)10:29:02 ID:IkEuvGqdT
覇権アニメって何?


18:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)11:07:19 ID:Wv0TR85nu
キャラが可愛いというのは分かる
が、それだけしか評価ポイントがないアニメは確かに多い


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

3:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)10:29:52 ID:jBLCZKGJS
ストーリーや音楽や演出が良ければ
キャラも魅力的に見えてくるものさ
つまりキャラが可愛いという
評価はニアイコール総合評価なんだよ



4:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)10:32:03 ID:JCnIBFYfB
>>3
しかし内容については
全く語られないという謎の状態



5:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)10:34:55 ID:ujq0CR2Nn
>>4
漫画やラノベ、ゲーム等の原作が存在するものでも、
内容や設定って触れるべき? 
各話及び全体での構成については別として



9:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)10:42:03 ID:JCnIBFYfB
>>5
俺はそこも評価するべきと思ってる。
それを選んだセンスも関係してるし

キャラだけで売って覇権になった例は
ラノベ原作に多いな

ISやはがないがその筆頭



11:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)10:46:51 ID:cSYWDYoXY
ISは女が可愛いから
覇権アニメだった…!?



15:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)10:53:08 ID:raWpBv45i
ISは
覇権アニメじゃなくね



6:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)10:37:40 ID:kHkfatkGd
人によって全部数値違うんだから
話すだけ無駄



13:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)10:48:31 ID:JCnIBFYfB
>>6
キャラだけが話題に上がるか、
ストーリーや音楽などにもついても言及されてるかは
明らかに分かれてる

日常系はストーリーに触れるのは
難しいかもしれんが。




10:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)10:44:13 ID:1rEhNrxFR
女いらない
男だけでいい



27:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)11:59:53 ID:L1PaxSx7a
覇権というからには
知名度がないと



30:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)12:01:35 ID:iBX6PMkCk
>>27
一般人が「○○って面白いの?」
とか言い出すのが指標の一つだよな



31:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)12:03:54 ID:L1PaxSx7a
>>30
まぁ少なくとも「これがNo.1!」っていって
「なにそれ」って言われるレベルなら
この条件に抵触してても「覇権」ではないわな。
仮に、俺が今年一押しだった「信長協奏曲」を覇権だっていっても
お前らだれも納得せんだろ。内容関係なしに。



8:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)10:41:53 ID:iBX6PMkCk
キャラが可愛いから
声優も可愛いという風潮



12:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)10:48:10 ID:jBLCZKGJS
>>8
価値評価の心理ってそんなもんだ
カッコイイ歌を歌えば歌手の見た目もカッコ良く思えるし
カッコイイ歌手が歌えば歌もカッコイイように思える
絶対的な価値評価なんてものはあり得ない
ただの幻想



19:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)11:30:58 ID:jBLCZKGJS
じゃあキャラが可愛くなければ
面白いのかよと言われると
んなこたーないんだけどさ



20:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)11:33:32 ID:Wv0TR85nu
>>19
キャラの良し悪し以外の所も
評価しろって話じゃね?



22:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)11:37:26 ID:gNLFU8Y3m
キャラが可愛いからこそ
物語に厚みが出るってもんだろ



32:おーぷんの悪霊◆VERyqMRBw22014/10/30(木)12:06:10 ID:iW1G9oFS7
でもキャラが可愛くないと叩くんだろお前ら



34:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)12:14:25 ID:cFUDPzhc2
>>32
そりゃ悪の華みたいなのはねー



36:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)12:17:23 ID:iBX6PMkCk
>>34
悪の華はキャラクターは二の次だろ。
原作との剥離が酷かったから叩かれたのであって。



33:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)12:08:58 ID:3qlzXAEmP
>>32
可愛くなかったわけじゃないけど
キルラキルとか最近の画風と違うけど
絵で叩かれてはなかったでしょ



35:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)12:15:57 ID:ajprYqf8l
>>33
いやキルラキルはエロいだろ



37:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)12:17:41 ID:3qlzXAEmP
>>35
キルラキル好きだけど
萌え豚狙ってますみたいな絵ではなかったじゃん?
ってことを言いたいだけだよ



42:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)12:22:23 ID:L1PaxSx7a
まぁそういう意味では
Freeは割と>>1の条件に当てはまってるよな。
購買層はキャラ萌えした腐女子だろうが。



44:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)12:30:20 ID:iBX6PMkCk
昔じゃ4クール当たり前だけど、
今は1クールやってウケたら2クール目やるよってスタンスだしな。

口コミから神化したガンダム、エヴァみたいなものは出現しないだろうね。
最近はギリギリでマドマギか。



24:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)11:56:34 ID:3qlzXAEmP
別に今回の覇権Fateだし
あんま文句ない

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



26:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)11:59:07 ID:jWEU3LpKR
Fateはただの長寿コンテンツってだけで、
別に覇権ではないだろ
まだ3話で大きな見せ場はまだまだ先だし



29:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)12:00:26 ID:3qlzXAEmP
>>26
でも>>1の理論みたいに
甘ブリが覇権ってことはまずないと思うけどな



28:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)12:00:25 ID:Wv0TR85nu
かといって
甘ブリが覇権というのも違和感
あれも>>1のいう作品に該当しそうだし

引用参考サムネイル画像
引用参考サムネイル画像



43:名無しさん@おーぷん2014/10/30(木)12:26:27 ID:yheaLDvfO
キャラの可愛さと

主人公のウザさが両立すると

覇権取れる率が上がる法則


アニメ - Wikipedia
アニメは、アニメーションの略語。アニメーションを用いて構成された映像作品全般を指す。




元スレッド名:キャラが可愛いから覇権アニメという風潮
元スレッドURL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1414632433/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (24)

    • 1. コメント
    • 2014年10月30日 23:47
    • アニメ化したラノベ原作で売れるのはラノベの中でも微妙なのが多いんだよなぁ
      文学少女、とある飛空士への追憶、ムシウタetc……
      酷いアニメ化の犠牲者が多すぎる
    • 2. コメント
    • 2014年10月30日 23:50
    • キャラが可愛いだけで覇権ならごちうさが覇権になってるわ
    • 3. コメント
    • 2014年10月30日 23:55
    • 可愛いだけで覇権アニメになったものなんてないだろ
    • 4. コメント
    • 2014年10月30日 23:58
    • そもそも覇権()アニメってなんやねん
    • 5. コメント
    • 2014年10月31日 00:01
    • パクライブの事だろ
    • 6. コメント
    • 2014年10月31日 00:04
    • 可愛い基準で覇権はないわ。
      やっぱアニメ的な質の高さだと思うから作画、演出、(ほぼ原作ありきの)ストーリー、次点で音楽だな。
      もちろんキャラも重要だが、覇権レベルになると、キャラ単体の魅力より話全体で語られること多いよね。
      fateが覇権確定なのは、ufoだから作画・演出良いのは当たり前で、ストーリーは外れようがなく良いから。
      ぶっちゃけ音楽的には微妙。早く原作BGM流れないかなって思うくらい。
    • 7. まとめブログリーダー
    • 2014年10月31日 00:07
    • 覇権なんてひとそれぞれだろうよ
    • 8. うんぴ
    • 2014年10月31日 00:16
    • 覇権アニメって言葉気持ち悪いです
      覇権の使い方もおかしい人もチラホラ
    • 9. コメント
    • 2014年10月31日 00:17
    • 覇権て円盤売上1位のことじゃないの?
    • 10. コメント
    • 2014年10月31日 00:17
    • 最近ガチで頭おかしい奴がアニメスレ立てまくってんのか
      ってくらい意味不明なスレ多いな
    • 11. コメント
    • 2014年10月31日 00:29
    • 元々の覇権アニメの意味はそのクールで一番売れたアニメであってるよ
      しかしたかだか4年前に生まれた用語を知らないのだろうか?
      それとも売上で語るのが気に入らないから定義から変えようとしてるのか
    • 12. あ
    • 2014年10月31日 00:42
    • 可愛さはあんまり関係ないだろ
      知名度、ストーリー、作画のが重要
      もちろんキャラクターの魅力も重要だけど可愛ければいいってもんでもない
      今期はバハムートが一番面白いけどそもそも見てる人が少ないから覇権とは思わん
      そこを鑑みるとFateになるな
    • 13. コメント
    • 2014年10月31日 00:55
    • 個人的にリリカルなのはは可愛さとシナリオが一貫、連動してるいい例だと思う
    • 14. コメント
    • 2014年10月31日 01:05
    • 「俺の好きじゃ無いアニメが高評価っておかしくない?」
      と正直に言えば良いのに
    • 15. コメント
    • 2014年10月31日 01:28
    • ※14
      低評価だけど売れてるアニメがあるのはどんな理由かって話だよ
    • 16. コメント
    • 2014年10月31日 04:26
    • bd dvdのパッケージイラストが可愛いのも重要
    • 17. コメント
    • 2014年10月31日 12:57
    • いつも思ってた
      キャラが可愛いだけで人気ってか評価されてるのはおかしいよなって
      そのアニメ好きな奴もキャラが可愛い!しか言わないし
      可愛いのは良いと思うけど
      評価するなら物語で評価してほしいよね
      これはキャラが可愛かったけど評価するならそこまで上じゃないなみたいなさ
      こういう勘違いで糞アニメが大量生産されるわけだし
      アニメのランキングとかもさ
      萌えアニメと普通のアニメ分けてほしいなっていつも思う
      所詮萌えアニメなんて一時的な人気ですぐゴミ化するし
      流行に合わせて作ってるしストーリーも何もないキャラ萌えだけだし
      ずっとブヒブヒ言ってその作品好きな奴っていないと思うわ
    • 18. コメント
    • 2014年10月31日 14:46
    • まず覇権アニメがわからない
      かわいいだけで評価ならけいおんとかラブライブとか?
    • 19. コメント
    • 2014年10月31日 17:44
    • デブでブサイクが軽音部やったりアイドル目指しても円盤は売れないし
      ババアの百合アニメとか見たいとも思わん
    • 20. コメント
    • 2014年10月31日 17:51
    • まーラブライブが売上げ10万枚に値する内容かは疑問だしな
      ライブやソシャゲカードなどの特典商法で1位になってるのを
      覇権と言っていいのかどうか
    • 21. コメント
    • 2014年10月31日 18:50
    • 覇権云々言ってる奴ってかならず豚モノを挙げてくるよな、肝、てか頭がおかC…
    • 22. コメント
    • 2014年10月31日 21:16
    • ※18
      売りスレ用語だからDVD・BDの売り上げが一番のアニメのことだろ
      最近売れたアニメみても
      ラブライブいがいは進撃の巨人、SAO、Freeとジャンル客層バラバラ
      なのが現状かと
    • 23. コメント
    • 2014年11月01日 00:58
    • 可愛いは正義
    • 24. 名無し
    • 2014年11月05日 00:42
    • なんとなく老若男女関係なしに(いい意味で)沢山話題になった作品の事だと思ってる
      男女どっちかが大半を占める人気はちょっと違う気がする

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース