相手の心臓に槍が命中したという結果を作り上げてから
槍を放つという因果の逆転現象。
まさに一撃必殺回避不能のチート宝具。
稀に心臓の直撃を回避したとしても槍が与えた傷は決して癒えることはない。
能力を発動されたら必死に下がるしか方法はないが、
最高の敏捷性を誇るランサーから逃れる術はない。
遠距離での投擲では一度狙った獲物に命中するまで何度でも襲いかかる。
一枚で城壁並みの防御力を誇る熾天覆う七つの円環すら貫通する恐るべき破壊力。
まさにチート
強いのに弱い
32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:19:07.70 ID:5CpFjHhx0.net
強すぎて扱いきれなかった
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:05:18.16 ID:ERk+lFCkO.net
ただし最重要ステータスである
運がゴミカス
6:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:06:03.29 ID:Jb6aDK5w0.net
>>5
その点カルナさんとか言うランサーは
幸運A+ですよ
12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:08:19.97 ID:I/Q+X+1S0.net
>>6
あの人はランチャーだから…
10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:07:53.05 ID:J+IU4LZ60.net
え?カルナって
ランチャーでしょ
3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:04:13.07 ID:3yVpUEsv0.net
クンフーリンとか
知らねえよ
67:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:35:06.00 ID:vsKcR3cj0.net
そんなあなたに
おすすめサーヴァント、ナーサリィライム!
誰でも手軽に雁夜おじさんの体験ができます。
自分の投影が反映されるので相性は抜群ですよ!
7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:06:43.95 ID:yyKOPyNq0.net
HFでルーン全部叩き込めば上級宝具の一撃すら防ぐとか言ってたけど
上級宝具ってどれくらい宝具なんだろ?
流石にエクスカリバーは防げないだろうし
9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:07:39.22 ID:xgBII3DB0.net
アイアスの盾はこと投擲武器に関しては
無敵と言っていい概念武装だからな
投げボルクはすげえよ
15:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:09:53.74 ID:B4qwiBNL0.net
ディルムットとかいう
完全下位互換
20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:12:31.15 ID:ERk+lFCkO.net
>>15
槍二本持ってるから…
77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:40:03.80 ID:DMDhDit10.net
ディルムッドは剣と槍両方あれば
超強い…はず
21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:12:36.05 ID:YejTZDOr0.net
さらにマスターが宝具持ち
最強人間バゼット・フラガ・マクミレッツ
これは勝ったわwwwwww
24:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:14:27.87 ID:/b1udCtP0.net
>>21
後出しでも先に勝つマスターと
必中必殺の槍を持つサーヴァント
この組み合わせで負けるほうがおかしい
30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:17:44.54 ID:TB3vt06P0.net
>>20
槍2本でも片手セイバーに負けるマンさんが
なんだって?
>>24
すげー!!! で、結果は?
31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:18:27.71 ID:/b1udCtP0.net
>>30
騙まし討ちにあって殺されて
腕を持っていかれました
18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:11:39.11 ID:raQRTt/L0.net
槍の傷治らないの?
23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:14:27.28 ID:JZyevgNyO.net
無数の鏃で体内ズタズタは心臓にヒットしないと発動しないの?
見る限りバゼット戦でしか発動してなかったよね
それとも初戦のセイバーや終盤の士郎は体内ズタズタを我慢してたのか
27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:16:28.02 ID:B4qwiBNL0.net
>>23
令呪の効果じゃない?
37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:21:08.77 ID:wMWZVjVC0.net
とっとと闇討ちゲイボルグ投げで
帰って休息を繰り返してたら
簡単だったんじゃと思うんだがな
41:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:22:56.63 ID:iJnlU8sj0.net
>>37
思いっきり強者と戦いたいから聖杯戦争に参加したのに
なんでそんなことしなきゃならんのか
42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:24:15.80 ID:ERk+lFCkO.net
>>37
彼の願いは「強い奴らとガチで戦いたい」
だから無理なんだよなあ
45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:26:00.43 ID:YejTZDOr0.net
でもバーサーカークラスの相手するなら闇討ちボルグも
ガチ戦法だろうけどな
なかなか死なねえもんアイツ
47:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:27:09.63 ID:Jb6aDK5w0.net
>>45
フラガで一回殺せるとして
ルーンマシマシ本気投げボルグで
残り削りきれるんだろうか
49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:27:28.13 ID:NdeJVNhDO.net
複数人が相手の場合とバーサーカーに弱い
バサカは反則みたいなもんだけど
50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:28:16.16 ID:EtQ07IyY0.net
>>49
投げボルグの
出番ですよ
51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:28:21.04 ID:Jb6aDK5w0.net
>>49
投げたら謎のトゲトゲが
いっぱい出てくるんだぞ!!
52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:28:22.38 ID:s6U8SYXk0.net
回避不可能なのに
稀に避けられるのか
56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:29:52.48 ID:/b1udCtP0.net
>>52
絶対に突破できない盾
セイバーの直感と運
以外には負けないよ
35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:20:39.09 ID:30EZHDma0.net
格ゲーの方では
最強だったな
55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:29:16.61 ID:ERk+lFCkO.net
格ゲーではランサー8バーサーカー2ぐらいの
絶望的な組み合わせなのにな
57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:30:29.38 ID:RZbiKR1a0.net
>>55
バーサーカーが原作再現して
HPバーが13本あればランサーとか余裕だったよ
58:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:31:33.55 ID:xgBII3DB0.net
>>57
それで超必殺技以外無効
とかきめえ
65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:33:20.73 ID:ERk+lFCkO.net
>>58
しかも一回食らった攻撃には
耐性がつくとかマジチート
60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:32:14.22 ID:auQ/mGF40.net
凛が召喚したとして
ギルガメッシュ倒せるの
鎖で終わりそうだけど
63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:33:01.15 ID:RZbiKR1a0.net
>>60
鎖を気合いで避ければボルグで
ワンチャン
70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:36:40.35 ID:EtQ07IyY0.net
バーサーカーってギルガメッシュじゃなきゃ
正攻法で勝てないよね
セイバーでさえたとえ
魔力があったとしてもエクスカリバー2回以上
当てなければいけないし
72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:38:12.64 ID:NdeJVNhDO.net
>>70
エミヤくんがもうちょい修行すればワンチャン
修行した結果がアレなんですけどね
76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:39:59.70 ID:/b1udCtP0.net
>>70
バーサーカーに正面から戦おうとしたやつって
セイバー以外にいたっけって感じだけど
80:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:40:42.39 ID:NdeJVNhDO.net
>>76
あれを倒してしまっても
構わんのだろう?
81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:41:23.67 ID:/b1udCtP0.net
>>80
あの状況でなければ
正面から戦わなかっただろエミヤ
85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:46:52.84 ID:iJnlU8sj0.net
>>70
黒セイバーは無限の魔力で
エクスカリバー連発できるから圧倒できるとかいう設定
十二の試練の耐性はどうなってんだろ
88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:49:51.76 ID:EtQ07IyY0.net
しかしステータス的に
エクスカリバー連射する暇があるのかと
36:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします2014/09/10(水) 19:21:05.33 ID:xST8q1290.net
勝ってる姿が
想像出来ない
引用参考サムネイル画像
ランサー - Wikipedia
槍兵の英霊。高い瞬発力と白兵戦の能力を備え、紅い魔槍を持つ。
Fate/stay night - Wikipedia
『Fate/stay night』は、TYPE-MOONから発売されたゲーム作品。ジャンルは伝奇活劇ビジュアルノベル。また、これを原作とするアニメ、漫画などの関連作。
元スレッドURL:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1410343399/
コメント一覧 (70)
後出し必中&先でも後でも必中
で必中対策の強運持ちだと負け確定だろう。
祖国ならあるいは
カリバーン出すこと分かってて
いくらフィクションでもそんなの使うなよ
どうせ使いこなせないんだから
必中ってなんだよ(哲学)
必中だの絶対だのなんて看板は全くあてにならない。
マスターといいランサーといいこいつら運最低値すぎだろ・・
後出し設定が多いせいで作者の都合で描写されてるように見えるのが難
ご都合主義で覚醒→最強だから設定意味ない。
ボルグも運と直感があるセイバーでも避けれず負傷してたから、心臓に刺さらない相手でも粘って隙みて打ち続ければゴリ押しできそう
最近設定とか思い出す為にゲームやろうと思ったけど長いわ
オマケにhollow方殆ど手付かずで
セーブしてる、、
エクスカリバーはA++なので多少下がってもB以下にならず、てな具合に
幸運と直感パネェ
必殺(笑)
あ。ディルなんとかさん抜きでね
兄貴、寺組(葛キャス夫婦)、ライダー辺りは株爆アゲのエピ満載で。
本編(ゲーム)だけでも兄貴の魅力は語れるが、やっぱhollowは兄貴の魅力を更に引き出していたからなぁ。
原作未プレイで今期アニメからの新規さんならネタバレ回避でゲームは後で、って言えるけど。
運が良いから当たらないというのはどう考えてもおかしいw
偉業の数だけ命がある設定も意味分からんし
あと、エミヤさんがなんで捨て駒になってまでバーサーカーと戦ったのかも分からん
遠坂凛って何がしたかったの?
本来であれば弓か剣で召喚されるところを無理やりバサカで召喚
基本能力は底上げされてるけど神性持ちだから特殊能力ガッツリ弱体化
とかそんな理屈じゃなかったっけ?
いまアニメやってるし、ついでにアンリミテッドコードの続編をですね。
買わなくっちゃ(使命感)
五周ほどやったから嘘です買いません
※37
いや逆だろ
作者からしたら、厨二作品だと絶対〜はむしろ確実に破られて盛り上げることの出来るおいしい設定だよ。
こうこうこうで当たるはずなのに屁理屈でこうこうこうだからなんとかなった→す、すげー!!!!!
ってなる読者用だもん。いや好きだけどね
あの人機械物作れないから弓使ってるだけで、ライフル渡せば地上から旅客機落とせるくらいの火力と射程あるし
確かに異形と化して戦うって逸話があるけどさー
舞台が日本なので英霊としての格が下げられているとかそんな設定じゃなかったっけか
英霊としての格とやらがどれくらい強さに影響してるかはしらんが、第5次じゃあランサーとアーチャーとキャスターと真アサシン以外は有名だしなぁ
キャスターはまだ微妙なとこだが
あれ、無名勢が有名勢に勝ったケースって想像以上に少ないのか?
無名勢同士、有名勢同士のバトルが多いのもあるけど
「りんごを食べた蛇の抜け殻」でギル召喚出来たんじゃね?
Proto仕様で呼べれば性格的な相性も良さそうだし
余裕で聖杯戦争勝てた(受肉ギル含め)気がする
つ主人公
マスター尊重するし、搦手に合わせる柔軟さもある、基本性能も良好で宝具も強力
なによりどっかの騎士王みたいに我を通してマスターを蔑ろにしない、ここ重要
とかアホくせー
制限無しだと強すぎるとはいえ悲惨すぎる
運の要素は確定されると気分悪いよな
ジャンプでエクスカリバー避けたzeroのイスカンダルとかな
作品全体にまで汚泥を塗り込められてる気分だった
運の要素は確定されると気分悪いよな
ジャンプでエクスカリバー避けたzeroのイスカンダルとかな
作品全体にまで汚泥を塗り込められてる気分だった
最近の俺TUEE系を鼻で笑えるレベルだったりする
知名度によって強さが変わるし、超有名なアーサー王とか勝ったようなもんと言いつつ、
後半でそうは言っても知名度なんてあんま関係ないし、みたいな事言ったりするからね。
ステイナイト作中だと真名解放してコロコロしたの0じゃなかったっけ?
実際はセイバー以上にサーヴァントとのガチ戦闘を好む戦闘狂だぞ
令呪&バゼットを人質に取られてるから大人しく従っているだけで
あとセイバーよりもむしろマスターの方が我を通してるんだよなあ、特にzeroだと
スーパー矛盾大戦になるのもやむなし
弓の方が射程も威力も上なんですが……
そうなのか?
常識人で話が通じるイメージあったわ、ホロウとか喫茶的な意味で
超人預言書に書かれた決定事項を、友情パワーどうこうしたキン肉マンみたいなやつだ。きっと。
ただし、令呪によって本気出すなと命じられている
この文入れるだけで5次ランサーの不遇さがマッハする
地元ってことで補正かかりまくりの赤い人
ステータス=基本値+知名度補正
ランサー=エミヤ+知名度補正
そういう意味でもランサー不遇
>>38
セイバーにざっくりで虫の息でもバサカ6回殺してる時点でエミヤさんやばい
それ以前にエミヤはイリヤや藤ねぇを攻撃しようとしない
事実UBWでもガラドでイリヤ狙えば終わるところをバサカしか狙ってない
>>46
すでに召還されてる時点でアウト。ギルが4次で死んでたらもしくは。
ちなみにきのこいはく、もし凛ギルコンビで参戦してたら相性最強で他チームを一切許すことなく圧勝したらしい
ケルト神話の英雄全てがお前の所にいったぞ
早く逃げろ
ケルト神話の英雄て皆、青タイツなのかwww
相手次第ではアホみたいに強いけど。
チートって意味合いでは同じ5次ならバーサーカーのが余程チートだと思うが。
バーサーカ故に真価を発揮できないけどな!
セイバーやバーサーカーはアーチャー(金ピカ&赤いの)に弱く金ピカはアーチャー(赤いの)に弱く赤いのはランサーやバーサーカーに弱くランサーは運が高い奴やバーサーカーに弱い、一例だけど割りとこんなんよ
実際Fate/ZeroのEDの衣装は違ってたし、ケイネスとバゼットがアメコミ見てて
ヒーローは青タイツで安直に召喚したと予想。
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています