破の最後でカヲル君が止めてるじゃん
宇宙の軌道にも初号機を封印してないし
エヴァの呪いってなんやねん
8:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:19:07 ID:fcxS8sCYK
劇中でニアサードインパクトとか
言ってたじゃん
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
3:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:15:38 ID:ffrEU9OCX
半分以上は起きてたし
四捨五入で
7:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:17:23 ID:37MRAAdM8
>>3
まじで?
だったらQでのミサトさんたちの反応はひどいなw
行きなさいシンジくん!とか言っておいてww
18:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:27:54 ID:0svGj4vBw
ぶっちゃけミサトたちの態度はしゃーないだろ
ミサトたちの視点から見たらシンジは
一緒に世界滅ぼした共犯者みたいなもんで
あのタラコ唇とかトウジ妹とか
多分インパクトで家族亡くしたであろうクルーの前で
「シンジくん生きててよかったー!」とか馴れ合いはできんでしょ
20:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:29:51 ID:YPR7nhS1l
>>18
そのミサトらをトップに置いてるのにか?
それが受け入れられて、なんでシンジがスケープゴートになってんだよと
しかもぶっちゃけシンジに責任ないんだから
先にそれをきちんと教えておけば良かっただけ
ついでに、あのブリッジにシンジを
連れてこさせて晒し者にする意味0
33:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:43:34 ID:0svGj4vBw
>>20
ぶっちゃけた話、14年後のミサトさんは
シンジを憎んでわざと冷たく当たってるとかじゃなくて
アレが素の態度になってるんだと思うよ
あとヴンダーのクルーに関しては順番が逆で、
「ヴンダーのクルーがミサトを憎んでないのはおかしい」んじゃなくて
「ミサトに協調した人間がヴィレに参加してる」のが正しいと思うよ
6:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:17:17 ID:Yauudc4JX
序破とQは別物
旧劇→Q
11:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:19:30 ID:cvbJRHhgr
Qの最後はニアサードの
続きじゃないのかね
12:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:23:08 ID:37MRAAdM8
>>11
Qでたしかアスカあたりが
フォースインパクトって
単語出してた気がす
15:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:26:47 ID:cvbJRHhgr
>>12
そうなのか台詞とか覚えてない
カヲル君が続きがどうとか言ってたような
気がしたけど記憶違いか
14:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:26:28 ID:Xl76YIbZI
深く考えても無駄だと
思うようになったわ
21:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:30:02 ID:GezXK0f4H
ミサトさんのフトモモが拝めれば
ストーリーなど取るに足らない問題だわ
13:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:25:22 ID:tg5KQUahb
mark6がなぜか地下の巨人と融合してたし、
破の予告とかも考えると
mark6がセントラルドグマに降下
→リリスと融合してサードインパクト発生(未遂?)
の流れがあったんだと思うが
19:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:29:09 ID:PTjDrgXYL
無人遠隔操作仕様のmark.6がセントラルドグマに降下
↓
ピース(初号機)が欠けたまま補完計画強行?
↓
失敗。ニアサードインパクト起こる
↓
どうにか阻止。世界しっちゃかめっちゃか
たしかこんな感じじゃなかったっけ。……
あれ、シンジ悪くないな?
22:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:31:57 ID:tg5KQUahb
>>19
シンジ君がエヴァに取り込まれてる状態で何かあったんだと思われる
「碇シンジは利用されていただけ」だから
みんなが処刑とか言い出さないんではないかでも
その利用のされ方がえげつなかったために「わかってても憎い」状態なのではと妄想
23:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:33:25 ID:37MRAAdM8
>>19
しかもサードインパクトが起きたことで
ゼーレの目標は達成されたんだよなあ
Qで気分良く石になって消滅してたし。
目的は結局なんだったんだ?補完とかされたのか?
破の最後でカジさんが「ゼーレが黙ってないぞ・・」とか言ってたのにw
26:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:37:00 ID:PTjDrgXYL
>>23
旧エヴァの人類補完計画は
「一回人類を原初の状態に戻して、完全な状態で生まれ直す」ってもんだったはず。
Qの状態を見るととても計画が成功してるとは思えないね
28:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:37:53 ID:4R7jnc8Em
>>26
旧エヴァの続きとは限らないし
そもそも旧での補完計画は最終的に
シンジが阻止したと公式解説にもある
25:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:35:40 ID:4R7jnc8Em
>その利用のされ方がえげつなかったために
「わかってても憎い」状態なのでは
そこまで事情把握してるなら、
ミサトリツコのほうが
よっぽど憎悪の対象になるだろうに
31:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:41:21 ID:tg5KQUahb
>>25
ごめんよ、言い方がマズかった
シンジ君がエヴァに取り込まれた状態→破の終わり以降の初号機
つまり破の後Qが始まるまでの14年にゼーレか何かに
初号機が利用されたのではないかってこと
そこでえげつない使われ方(第三新東京市が壊滅するような)をされたから
シンジが憎まれてるのではという仮説
34:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:45:24 ID:63AoELyZS
ミサトらに同調して参加してるクルーのくせに
ミサトらに使われただけで責任あるとは言えない
子供に普通に接したら嫌がるのか
ヴィレのクルーは頭が残念すぎるな
35:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:53:37 ID:0svGj4vBw
>>34
そりゃ内心ではな。
勘違いしてるみたいやけど、ヴンダーのクルーは誰ひとりとして
シンジを直接罵倒したり恨み事は言ってない(アスカはまあ置いといて)。
責任ないってわかってるから何も言わんかったんやろ。
5:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:16:23 ID:0svGj4vBw
破のラストシーンの直後に
サードインパクトじゃなくて
ニア・サードインパクトとかいうのが起きたらしい
たぶんサードインパクトが起きかけて
途中であのカヲルが持ってた
変な槍でギリギリ止めたってことだろうけど
10:名無しさん@おーぷん2014/09/06(土)23:19:19 ID:37MRAAdM8
>>5
あーやっぱり途中まではなったんだな
でもQの槍二本刺さってたのってなんだったんだ?
てっきり破の最後の第10使徒だと思ったけど。
新世紀エヴァンゲリオン - Wikipedia
『新世紀エヴァンゲリオン』(しんせいきエヴァンゲリオン、Neon Genesis EVANGELION)は、日本のテレビアニメ作品。略称は「エヴァンゲリオン」「エヴァ」「EVA」。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 - Wikipedia
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』(エヴァンゲリオン しんげきじょうばん:じょ / EVANGELION:1.0 YOU ARE (NOT) ALONE.)は、2007年9月1日に公開された日本のアニメーション映画である。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』4部作の第1作にあたる。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 - Wikipedia
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』(エヴァンゲリオン しんげきじょうばん:は / EVANGELION:2.0 YOU CAN (NOT) ADVANCE.)は、2009年6月27日に公開された日本のアニメーション映画。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』4部作の第2作にあたる。
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q - Wikipedia
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』(エヴァンゲリオン しんげきじょうばん:キュー / EVANGELION:3.0 YOU CAN (NOT) REDO.)は、2012年11月17日に公開された日本のアニメーション映画。『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』全4部作の第3作目にあたる。
元スレッドURL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410012792/
コメント一覧 (192)
宇宙空間で奇声あげながら襲ってきたやつだろたしか
劇場公開パンフに書いてあるぞ
宇宙のアレはゼーレ謹製のもので本来の使徒じゃなかったんでは?
作中ではMark.6戦でディスプレイに12使徒と出てるよ。
個人的には、ミサトはシンジを徹底的に突き放すことに決めてるんじゃないかと思う
もし慣れ合ってしまったらそれこそ自分はシンジを殺せなくなると思ってるんじゃないかな
だからシンジに憎まれることは承知でああいうスタンスでいるつもりなんじゃない
お前が先に噛み付いてきたんだろ発狂しやがってww
マーク6なんて始めから搭乗して動かす事も自律でもどっちもできるよう改造されていたってだけの話だろ
シンジの覚醒がトリガーになってガフの扉が開いてんならリリスが反応してるはずだし、実際カヲルが初号機に槍刺して止めたから全人類ではなく済んだが多くの人類が補完されようと巨人になってリリスに集まってたじゃないか
つかサード起こったんならなんで全人類絶滅してないんだよ
最近色んなブログに
ひらがな一文字の名前で
日本を冒涜する書き込みをして荒らしている韓国人がいるんだけどもし書き込んできたら徹底的に叩いてやってね
他のブログで見かけた時も叩いてやってね
最初からそうだったなんなら改造されたなんて言わんだろw無理やりすぎるわw
わざわざ"トリガー"の件のセリフの聞き間違えを指摘してやったのにまだ理解できんないの?
それにトリガーと言うのは、カヲルの説明の流れからして、その後にサードインパクトを発生させるきっかけとなったの意味だし、
カヲルはハッキリ、リリスの間がサードインパクトの爆心地だとまで言ってるじゃないか。
Mark.6についてはインパクトを止めたというニュアンスではなく、改造されてリリンに利用されたと言っている。
爆心地にいたMark.6兼第12使徒とリリスによってサードインパクトが起きたのは劇中で語られてる事実にすぎない訳。
絶滅してないのは最初にガフの扉を開いたのは人類であるシンジだからじゃないの?
後はカヲルの言う所の大量絶滅の儀式としてサードインパクトが必要だった。
こっちは予測に過ぎないけどね。
リリスの分身たる綾波とシンジでエヴァの覚醒=サードインパクトは成ったな、
というのが破のラストでゲンドウ冬月の言ってた事だろうね。
普通のエヴァは搭乗して動かすものだから改造されたって表現してるだけだろ
あのな初号機の覚醒がトリガーでそれにリリスが反応してインフィニティがリリスに群がって補完されようとしてるのがサードインパクトとも解釈できるし、それだとリリスの間が爆心地だろ
カヲルのセリフの件はお前の意見を聞いてどうとでも解釈できるからそこ突っ込んでも仕方が無いと思って無視しただけなのに指摘してやったのにとかってドヤ顔しちゃってww
それと第12使徒はフォースまで休眠中だわ
第12使徒使ってサード起こしたんなら第12使徒がリリスに接触したのがトリガーってことになってシンジの覚醒関係ないじゃないか
カヲルが途中で止めたから全人類巻き込まずすんで中途半端だからニアサードって解釈した方が自然だろ
だからなぁ。爆発だからこその爆心地だろ。
何でそんな変な言葉使いになるんだよ。お前の妄想通すためとはいえ、
さっきからホントこじつけが無理やりすぎるだろw
それと何が分かってたけど無視しただw
トリガーが分かってれば、カヲルがニアサード=サードと言ったからなんて、最初にあんな変な主張しないわw
第12使徒は休眠じゃなくアスカにまだ生き残ってた、と表現されてるだろ。
サードインパクトの際にあそこに第12使徒が活動していたのは周知の事実として扱われてるんだって。
さっきから内容良く見てないのが丸わかりだぞ?
ガフの扉は一度開いたが止められてしまった。だからやり直した。
2つの事件があったから、人類はサードインパクトとニアサードで呼称を分けているってだけの素直な話だぞコレはw
サードインパクトは別だと思うんだけど
ニアサードは明らかにカオルが槍刺して止めてるんだし
そのときリリスがあんな状態になってるとこなんて出てこないし
リリスと使徒(&エヴァ?)の接触でインパクトが起きるのであって
インパクトが起きたからリリスが反応する訳じゃないぞ?原因と結果が逆。
破はリリスじゃなく使徒に取り込まれた綾波と初号機によってそれが発生したって話。
お前頭悪いだろ
初号機覚醒がトリガーになってリリスの間周辺がああなったから爆心地って言ってんだろ
それともお前はリリス共々ほんとの意味で爆発したとでも思ってんのか?ww
それとトリガーの件は『分かってた』ではなくてどうとでも解釈できる以上突っ込んでも意味がないから無視しただ
お前はゼーレがサード起こしたっての前提だからカヲルのセリフもそう解釈したんだろ?前提が違ければどっちでも解釈できるならそこ突っ込んでも仕方が無いだろ
第12使徒だってゲンドウ達が人工使徒使ったりフォース起こそうとしてるとこらからとっくに全部の使徒を倒し終えてるって思ったら生きてたからそう言ったんだろ、俺も劇場でそう思ったわ
お前が突っ込んでる部分は全て前提が変わればどうとでも解釈できるんだよ
俺の意見が変だって思うなら、それはお前の中で自分の解釈が絶対だと思ってるからだ
あとシンジがガフの扉開いたんならフォースの時みたいにリリス反応するだろ?それはどうしたんだよ
言っとくがリリスは槍をぶっ刺せば止まるからな
そしてリリスの間にあったのはマーク6だ
だから※103を読め。
"リリスが反応"する"はず"というお前の決めつけてる、二重の妄想、
もしくは理解不足が訳が分からなくしてるだけだ。
ホントめんどくせぇww
謎の部分を作っとけばオシャレだとでも思ってんじゃねえの?
どうせテレビで放送するんだから、
わざわざお金出して映画館に行く価値なんてこれっぽっちも無し。
あんな糞アニメでも暇つぶしにはなるからなw
いや、その解釈もわかるんだけどさ…
それだとシンジの覚醒は実質なんの被害もないって事になるしカヲルもあんな説明しないと思うんだよ
だって第12使徒がリリスに接触したから世界がああなったってことじゃん
それにわざわざリリスに槍ぶっ刺す意味もないしさ
普通に映画作品として見れば駄作の極みって事だよなw
カヲルはシンジがトリガーだから悪い。本当は違うけど周りはそう思ってくれない、と言っている。
でも観客にもシンジが悪いとは思えない。
この部分がQで庵野の大失敗した箇所。
だせぇwwww
TVの設定引き継いでるなら諸々の条件が整ってリリスとして出来上がっちゃった初号機
それに呼ばれて半身のリリスが地下から上がってきちゃったもんだからマーク6とロンギヌとカシウス使って止めた
"自立型に改造"なんて言うけど旧劇量産機と同じようなダミーシステムじゃないかな
本人にやらせてカヲルを失う事はゼーレは避けたいだろうし
だからやっぱりシンジくんがニアサード起こしたってことだと思うの
あの虐めアニメね
教室でいじめられっ子ハブにして喜んでる日本人が好きそうなアニメだな(笑)
うーん、トリガー関係あるなしに関わらず使徒がリリスに接触すればなんちゃらインパクトは起こるわけじゃん
それを防ぐ話が破までの話だったわけだし
カヲルがわざわざトリガーになったって言ってるからにはあれによってリリスがああなって人類がああなって槍でリリスを止めたって思ったんだよ
破の最後の方で一瞬リリスがアップになってたし
まぁ、今の段階ではどっちみちわかんないから次回作楽しみにしときましょ
で、わざわざニアと呼ぶのは別の事象があったから呼び分けてるって事。
サードインパクトを起こしたのもシンジなら、ひっくるめて単にサードインパクトと呼べばいいだけ。
言いたい事全部言ってくれてありがとうww
途中で止まったからニアサードだって言ってるんじゃない
なんちゃらインパクトはその通り。
少なくともシンジは第10使徒を止めて人類滅亡の方のサードインパクトは阻止した。
でもQでは、シンジが一度ガフの扉を開いたことが悪いという点のみしか
皆の頭に無いという理解に苦しむ設定になってる。
観客はシンジの周囲に何も共感できないから、シンジは悪く無いの立場で映画を見る。
で最後の最後に、信じたはずのカヲルを無視して暴走し最悪の結末を迎えてしまうのを見て、
やっぱりお前も悪いって結論かw何だったんだこの映画?
という結論に至ってしまったのがQ。
次回、庵野には派手な場面じゃなく説得力あるストーリの方を作ってほしいわ。
庵野のマスタベーションを!!
シンジが初号機と融合中にサードインパクトが起きたと言ってるから
2つは区別されてるんじゃね?
あるいはシンジがニアサードを起こしたからそれを利用してゼーレがサードを起こせた、そのきっかけを作ったからシンジに皆が白い眼を向けてるんじゃない
その通り。なんだけど、それを目的にエヴァを作って暗躍してたのがゼーレで、
経緯を知ればシンジはそうなるように仕組まれていた、と分かる話だしね。
全部知ってるハズのヴィレの面々が皆あの調子ってのは不自然極まりないのは間違いない。
だけど、ヴィレ含め生き残ってる人類にニアサードとサードの経緯や原因が
どう解釈されて認識されてるかがはっきり描かれてないから、まだ分からないんだよね
何かシンジのせいっていう情報が流されてて、ヴィレの若い面々は単純に
そう思ってるのかも知れない
ミサトリツコあたりはもう少し事情を知ってても組織維持のためや何かの理由で
表立っては言わないのかも知れない
そうなんだけど、人類が危機に瀕するレベルの事故を起こしたら
経緯を良く知らない人間ほど起こした組織のせいだと思うだろうし、
そんな人間は少なくともシンジ個人の問題だと思わないんじゃないかね。
リツコミサトアスカのみで面会した際にまで組織維持とかは行き過ぎかな、と思うけど
あそこで愛想良くするとシンジが飛び出す場面に繋がらないからな。
でも、もうちょっと演出練れたんじゃないかと思うけねぇ。
よく覚えてないけどあのときサクラいなかったっけ
まあ、TV旧劇から見てる人間としてはミサトリツコ側にも事情があって大変なんだろと思うことにするよ(´・ω・`)
アスカは・・・言ってることは相変わらず感情的だがむしろ素直になってる気がするw
そう言えばいたね。忘れてた。
アスカは最期の場面でシンジに手を差し伸べるくだりで株急上昇。
マリと併せてQの中で数少ない救いがあるキャラだった。
冬月も唯一人間味を見せてて良かったが一人だけ年をくって可哀想だった。次回死なないといいけど。
普通の解釈はニアと毎回付けるのはくどい、もしくは登場人物が意識せず使い分けをしている(ある意味一緒くたにしている)だけだろう。
穿って見たところで、起きたのはサードインパクトではないという視聴者向けの説明か。
そもそもニアという言葉の意味がわからずに「ニアサードインパクトってなんだ!?」って勘違いからはじまってる話だと思う。
そうだけど、別に分けなくても説明できるからわからない
ガンダムのミノ粉みたいに外部の解釈を受け入れるわけでもないし
Qはこれが狙いだったりするんかね
狙いとかじゃなく、スタジオカラーのただの"監督不行届"で庵野が暴走しただけですわなw
ミノフスキ?ちなみにどういう解釈を受け入れたの?
しかし、シンジの母親がエヴァ初号機に取り込まれて消失したとか、
綾波レイはユイのクローンだとか、そこまでシンジ君に説明してくれる
とは意外だったな
ファンは皆知ってることでも、シンジにしっかり説明するとは思わなかった
ニアなんだからサードインパクトに近い、の意味だろ
わざわざ近い物と言うのは裏を返せば別物だからだよ。
劇中ニアサードを言ってるのはカヲルのみ。
くどいとかだけならあの場面でわざわざニアサードとカヲルが言う必要もなく
結局サードインパクトは止められなかったと説明するのが当たり前。
まして製作もあんな紛らわしい脚本を書く必要も全く無いしな。
サードはマーク6が起こしてる
13号機が槍でやり直しに行ったときマーク6が復活して
アスカがサードインパクトの続きフォースインパクトが起きるっていってたよ
そう考えるとサードも同じくMark.6内に仕込んだ第12使徒を使ったんだろう。
でもカヲルも「そうかわかったぞ。流石シンちゃんパパ」
っていいながら、なんでその後シンジを止めるのに
「嫌な予感がする」みたいな消極的な物言いするんだよ。もっと強く止めろってw
=観客も同等に何も分からない。
その割りにシンジに何も分かってないとか抜かして一方的に弾圧する。
自分勝手な人間と制作側のエゴしか見えない。クソになった世界のクソみたいな部分しか見えないんじゃ、マトモな奴は胸くそ悪くなるだけだわな。
何も救われない世界で満足するのは中二病と底辺クズだけだからな。
Qで手のひら返すとかね
いっそ、ゼルエルにサード引き起こしてもらった方が正解だった
作画上の演出だったのかな、、、、
でも綾波に首を落とされる時のマーク6は通常の大きさに戻ってるとか、、、もう訳わからんw
最後にアスカがヴィレの仲間のことをリリンって呼んだのは、
EVAパイロットの呪縛ってパイロット自身が使徒になってるってことなのかね?
けれど途中で初号機に槍を刺して止めたからかなりの被害はでたけど全人類は絶滅しなかった
だから全人類が滅びるサードインパクトまではいかなかったけどそれに近い事が起こったからリリンはニア・サードって呼んでいる
カヲルがシンジに君が融合している間に起きてたサードインパクト〜みたいな説明はトリガーの初号機は比較的すぐ止めたけどそのトリガーによって起こったリリスを爆心地としたニア・サードは相変わらず進行中だったからそういったの
だから自律型のマーク6に槍持たせてリリスに刺して止めたってこと
Mark.6ってサードインパクトを止めに行ったのか?
ネルフだかゼーレだかに操作されてインパクトを起こしに行ったんだと思ってたんだけど
カオルがリリンに利用されたMark.6のなれの果て〜みたいに言ってたし
サードインパクト…リリンの言うところのニア・サードを止めるのに利用しときながら使い終わった後はあそこにほったらかしだからそう言ったの
ちなみにカヲルがマーク6に「成れの果て」って言ってるとこからカヲルはあのマーク6にもう利用価値がないって判断してると推察できる
でも実際は第12使徒が同化しててまだフォースインパクトに利用したようにまだ価値はあった
この事からカヲルはまさかマーク6に第12使徒が同化してるとは思ってなかったもよう
と言っても答えなんかないから自分が1番納得できる考察を信じればいいとおもうよww
※136が言うようにアスカは動き出した第12使徒とMark.6を見て
サードインパクトの続き、フォースインパクトを防ぐと言ってる。
つまり作中のサードインパクトはMark.6が起こしたのは確定。
Mark.6を建造所有しているのは破でゼーレだと言ってるんだから必然的にゼーレが起こしたというのも確定。
さらにカヲルはMark.6が改造されてから利用された。サードインパクトはシンジが初号機と同化中に起こった。
と言っているんだからシンジが起こした事件の後でサードインパクトが起きたというのも明らか。
この劇中の説明を否定するなら、作中のどこでお前の主張の根拠が正しいと対し言及しているかを
示してからにしてくれ。それができないなら妄言だ。
全てのきっかけは、君なんだよ。」とわざわざ言ってるとうりカヲルが劇中で言うサードインパクトはリリスの言うニア・サードの事であってそのニア・サードのトリガー(きっかけ)がシンジってことね
劇中のアスカはリリンではないんだよ
意味が全く分からない。劇中の何処で誰が何に言及していたかを示してくれ。
えっと、まず前提としてリリンの意味はわかるかな?
だから簡潔に示せよ。サードインパクトに関してはアスカはリリンじゃないとか全く関係ないぞ。
アスカはリリンじゃないからサードインパクトと言ってるとか言うつもりかな?
なんて、そんなアスペじゃあるまいしそんな理由の訳ないか。
TVと旧劇で散々やったろうが。
そういうのから脱却するのが新劇なんじゃないのかよ。
また尻切れトンボで終わりそうだなオイ。
それさえ皆に伝わってないというのがQがダメだと言われる所以。
うーんと、もしかして「サードインパクトの続きが始まる前に・・・こいつを片づける!」って言うセリフの事?
ちなみアスカは「あんたこそ余計なことするんじゃないわよ!ガキシンジ!またサードインパクトを起こすつもり!?」ともそのちょっと前に言ってるけど…
※150ね
一応こっちは劇中からちゃんと根拠を持ってきて考察してるじゃん
だから否定するのなら劇中からちゃんとした根拠持ってきてよ…
寝るか
見た目もシンジっぽいし、シンジのような発言もしてるけど、それはあくまでそういうフリをしている別物という観点も捨てられないんだろうなぁ。
Qは4th インパクトが起きかけたけど、ガフの扉を閉じることで現象が収まり
阻止できたと言っている。これは、インパクトとはガフの扉が開くことで発生する現象で閉じることで収まるという描写。
マリがシンジを助ける辺りで扉を閉じることを目的にしてたことからも明らか。
対し破のラスト。カヲルの介入で初号機の開いた扉は閉じている。リリスにも変化なし。はっきりとインパクトが阻止された描写しかない。
さらに作中で扉を一度開いた初号機とカヲルが表現してるので、その後初号機は扉を開いていない事になる。槍を喰らっているのだから当たり前だけど。
しかし、Qではサードインパクトが起きてリリスが変容している。
つまり初号機の後で初号機以外の何者かがガフの扉を開いた、以外に描写に矛盾しない答えは無い。
わざわざニアの有無で呼び分けている事とも矛盾しないしね。
設定から言えばリリスと使徒でインパクトが起こるのだから、リリスの間にいたリリスと第12使徒で起きた可能性が濃厚。爆心地、改造されれたMark.6等々、カヲルとアスカのセリフとも矛盾しない。逆にMark.6がリリスを止めたのなら、サードインパクトを推進したいゼーレの考えと矛盾しちゃう。
何故使徒がインパクトを起こして人類が無事なのか。これの描写は無いので謎。シンでの説明待ち。
以上で説明終わり。
確か新劇版では地下のリリスがアダムでマーク6がリリスなんだっけか
そしてマーク6が12使徒になって やっぱりよく分からん
アスカ「あんたこそ余計なことするんじゃないわよ!ガキシンジ!またサードインパクトを起こすつもり!?」
劇中ではっきりいってんだよね
カヲルが直接「キミがサードインパクトを起こした」って言わず回りくどいわかりずらい説明したのはシンジを気づかってだね
あとさ、破の最後にわざわざリリスのアップ流してんのに本当にリリスが何の変化しなかったって言い切れるの?
それにカヲルが初号機止めたことによってガフの扉が閉じたのなら君らが言うゼーレが起こしたサードインパクトのトリガーは初号機じゃなくて第12使徒がリリスに触れた事になって尚更ちんぷんかんになる
君の説明だと君自身が言ってるとうり色々謎がでてくるし、劇中でもゼーレが改めてサード起こしたなんて一言も言及されてないだろ
こちらは一応作品の描写に基づいてる
考察なんてしても無駄なことを
ほんとエヴァ信者ってアホの集団だな
アスカの話以外に描写に基づく箇所全く無いじゃんwビックリしたわw
リリスに至っては、あのあと何かあったかもしれない。
カヲルはきっと気遣ってる。とか予想を並べちゃってるけど、
まさかその予想の事を描写だと言ってるの?そのレベルじゃ相容れなくて当然なのかw
ちなみにアスカの件は、話の中ではサードインパクトについては
きっかけを作ったシンジが全部悪いってことになっているんだから
アスカだってサードインパクトの事でシンジを攻めるに決まってる。
一貫して描かれてる、理解しようともされず、理不尽に攻められるシンジを象徴する場面でしょアレ。
君の方が予想だらけの件…
話にならない
そもそも君の前提としているゼーレが改めてサード起こしたってやつからして作中になんの描写もされてない予想という
あのね、君の説明だとゼーレの起こしたサードインパクトのトリガー(きっかけ)はシンジではなくて第12使徒によるリリスへの接触でしょ?カヲルが初号機に槍刺してガフの扉閉じてるわけだから
だったらそれを知ってるカヲルはなんでその事を言わず遠まわしにお前が悪いなんて言ったんだよ
まさかまたサードインパクトなんて起こったのにマーク6に乗ってなかったカヲルは知らなかっただなんて無茶な予想言わないよな?
※163の方が無茶な予想な件
どこが無茶なのかちゃんと指摘して
間違えた
そこがどう無茶なのかね
主体性の無いシンジが自分の意思をもって行動する→波
自主的に動いたシンジを今度は全否定、何もするな→Q
そういう状況を描く為の舞台なだけで整合性は考えるだけ無駄
戦艦も構造やその運営方法、設定を描きたかっただけ
ゼーレがサードインパクト起こしたって人にはそうでもないみたいだけど
なんでわざわざ整合性も取れてない説を信じちゃうのかな
世の中には理解できなくて不条理なことはいっぱいあります」
それであえて整合性全然取れてないない方の説信じちゃったわけかゼーレがサード派の人は
なんかアホやなww
どうかしてるよゼーレがサード起こしたって人達
大体もしそれが作品が意図だとしても普通に考えたら整合性全く無視するわけないし、その一言の1番主張したいところは「世の中には理解できなくて不条理なことがいっぱいあります」って部分だろ
庵野は破でインパクトが止まるという劇的な場面を描きQではインパクトありきで作品を作った。
これはシナリオテーリングとしては深刻な矛盾をしてる事でね。
実際問題庵野自身もそれには触れたくないのよ。
説明はできる。でもそれは無理やりな言い訳を並べるに等しいし、むしろ綻びをあえて観客に提示することになる。
だからあえて触れない。そのせいで続編なのに別ルートなどという荒唐無稽な推察が出たとしてもが出たとしても、だ。
だけど庵野がやった事に気付いている人間はたくさんいる。だから庵野にはエヴァを終わらせる能力が無い、などと揶揄されたんだよ。
>そもそも君の前提としているゼーレが改めてサード起こしたってやつからして作中になんの描写もされてない予想という
Mark.6はゼーレのもの。Mark.6には第12使徒がいた。
使徒がリリスと出会えばインパクトが起こる。実際カヲルは4thインパクトの依代とされた。
これらの事は全て映画で説明されてるのでは?
リリスと第12使徒が一緒にいて何もなかったとは考えにくいけど。
君らの言うところの他でもないシンジが開いたガフの扉を閉めてて、マーク6乗ってきた張本人でさらにリリスの間にマーク6が放置してるの見て全く驚かなかったカヲルがサードインパクトの原因を知らなかったって言いたいの?
そっちの方が無茶だろww
たとえ原因知らなくてもカヲル自身が止めてんだからシンジに遠まわしにお前が原因だなんて言わないだろ
お前は日本語以前の問題だ
※175
かねがね同意です
まずはまとまな反論してくれてありがと
その第12使徒さ、単純に休眠中でフォースインパクトまでは活動してなかったんじゃないかな
一度活動しさらにサードまで起こした第12使徒がまたマーク6に綺麗に同化するとは考え難いし
それにあのリリスの間の状況(槍で途中で止められたリリス,近くに放置されたマーク6)みるかぎりマーク6がインパクト中のリリスを止めたって考えた方が幾分か自然だと思うん
それだと、なんでゼーレはリリスを止めるためのMark.6に使徒を忍ばせたのかの意味がわからないし、休眠後の初見の使徒でどうしてアスカが驚かなかったのもわからない。
だいたいなんでゼーレは止めるために行動したのかね?
ゼーレがマーク6に仕込んだ理由は単純にフォースインパクト時に利用するためじゃないかな
というよりQのあの描写からして仕込んだのはゲンドウ達の可能性もある
アスカ達は一応「まずい!第12の使徒がまだ生き残ってる!」って少しは驚いてるよ
ここのアスカのセリフも誤解されがちだけど使徒は全滅したと思ってたのにまだ生き残ってたってニュアンスね
ゼーレが止めた理由は破でも言ってたけどあの初号機の覚醒がトリガーとなって起こったリリスを爆心地となったサードインパクトはゼーレの思惑外の事だったからだよ
ゲンドウは狙ってたみたいだけどね
いやその理由はやっぱり苦しすぎるでしょ。
作る側にしてみれば、これまで説明してきた話に逆らう状況をわざわざ書いて
後付けで休眠とかの設定をした事になるけどそんなことする?
Qの流れでは第12使徒なんて必要ないじゃん。リリスと第13号機が融合すればいいだけでしょ?無駄に突っ込まれるだけの死に設定作ってどうするのさ。
別にゼーレがインパクトを起こし、そしてフォースインパクトのためにあの形で止めておいた、で何も問題ないじゃん。わざわざ槍を偽物にしてまで準備してたんだし、やりたかったのはフォースの方(カヲルの始末?)なんだろう。
後付けで設定持ち込む必要がない。一番素直な見方でしょ。
ごめん、苦しいとかそういう話しになってくるとこっちからするとゼーレがサードを起こしたって話のが結構苦しいと感じる
※175さんが言ってるとうり無理やりな言い訳を並べるに等しいしけど一応説明できてたものが、今までの言い合い見てわかるとうりゼーレがサード起こしたって前提になったとたん説明出来ない謎なとこが増えて尚更ちんぷんかんになるし
そもそも作品全体の流れを考えるならゼーレの狙いは真のエヴァンゲリヲンを使ったインパクトだよ
そのゼーレが今更使徒を使ったサードインパクトなんて起こすとは思えないし、使徒を使ったサードインパクトを起こしたいなら最初からリリスを守らなけりゃよかった話だしね
それとQで何かしら必要があったから、あの場面で第12使徒がでてきたんでしょ?
実際アスカも「サードインパクトの続きが始まる前に……こいつを片づける」って言ってるし足止めになってたじゃん
素直に見るなら劇中でも全く言及されてないゼーレがサードインパクト起こしただなんて後付け設定持ち出さない方がいいよ
いや俺が後付けしてる訳じゃないし。理解する上で後付けの設定がないと
矛盾して困るような場面があるかって話してるんでしょ?
それが多いのなら何かを捉え間違っている可能性が高くなる。
ゼーレじゃないとすると困るシーンは他にもある。
例えばMark.6はリリンに利用されたとカヲルが言うのも変だし。
まず利用したのは持ち主のゼーレでしょ?でも何の目的で、と考えると、ゼーレの目的はインパクトだとカヲル自身が言い切ってるからね。
この場面で何故か、ゼーレがインパクトを止めるためMark.6を使った、と逆の説明をしてると言うなら、また余計な言い訳、設定が必要になる。
でも、そこまでの説明をそのまま並べれば、「ゼーレの目的であるサードインパクトの発生のためにMark.6が利用された」
となって、インパクト否定派のカヲルがMark.6を指して「成れの果て」呼ばわりしてるのも、Mark.6に乗せてもらえなかった経緯も、自然でしょ?
そしてその証拠にMark.6の中には第12使徒がいた。使徒とリリスでサードインパクトが起きた訳だけど当然ヴィレのアスカはその事は知っていた(インパクト後で使徒が生きてるとまでは思ってなかったみたいだけど。)
と、説明されている内容だけでそのまま話が繋がるんだし。
サードインパクトは槍で封じられた初号機に代わり、エヴァ使徒リリスで、シンジが一度開いたガフの扉をもう一度開くため。使徒を使っても目的のガフの扉が開けるのはQでカヲルが証明済み。一度開いたせいでこれが出来るようになってしまったなら、シンジが悪いとも言えるし、ゼーレの回りくどい使徒殲滅の儀式ももう要らない。
というのはただの予想だけどね。
そのマーク6の成れの果てって話も遡ってくれたら説明ずみなんだけど・・・成れの果てってそりゃ単純にインパクト止める為に利用しときながら最後はあんな場所に置き棄てられとりゃ成れの果てって言いたくなるでしょ
ゼーレがサード起こしたって前提にしたいが為に変に深読みしすぎなんだよ
ちなみにあの段階のマーク6を見て利用された成れの果てって言ったところからカヲルはもうマーク6は利用しないって思ってたってことだからマーク6に第12使徒が仕込まれてたなんて思ってなかったって可能性もある
ああ、サードインパクトを止めるのにカヲルがマーク6に乗せて貰えなかった理由は単純に今後も利用するカヲルに何かっあったら困るからね
劇中でカヲルが説明してたけど初号機の覚醒はサードインパクト(リリンの言うニア・サード)のトリガー(きっかけ)であってトリガーを途中で止めてもリリスを爆心地としたサードインパクトは止まらないからね
シンジをあそこでやっとけばわからないけど
まぁ、カヲルが槍でトリガーをすぐ止めたから全人類は巻き込まず済んだけど
うーん、普通にヴィレの人らのあの態度やカヲルの説明、極め付けはアスカのストレートな「ガキシンジ!またサードインパクトを起こすつもり!?」ってセリフからやっぱりシンジのせいでああなったってシンプルに考察してるだけなんだけど、ゼーレがサードインパクトを起こしたって人らはそんなする必要ない深読みや劇中の情報無視してまでシンジは悪くないって事にしたいの?
「ネブカドネザルの鍵」
「ネーメジス」
「インフィニティ」
「エヴァの呪縛」
「怒りと悲しみの累積」
「連弾は音の会話さ」
ってなんなの?専門用語多すぎてわかんない
特に下二つはこの子達自分で言ってて恥ずかしくないの?
その説明が作品の中でどこかでされてるの?一応BDもってるから場所教えてくれよ。
君の言うこの主張が、作中になくただの君の予想でしかないなら、それこそが
さっきから言ってる、「後付けで何か理由付けのための設定を考えないと矛盾しちゃう」事その物だろう?w
だって破でインパクトが止まったシーンしかないのに、あの後何かあったって主張は根拠がなくて描写と矛盾してる。その描写の矛盾を説明するために必要な設定を考えてみましたって事だろコレw俺の話をちゃんと理解できてるの?
もう全く話にならないんだけど、もしかして俺、ネタで遊ばれちゃってるのか?wいやほんと人が悪いなw
サードインパクトの根幹に関わる部分なのに、これ以上君が自分の主張のために考えたご都合主義を根拠だと振りかざすならもうなにも話すことはないです。
求む説明箇所w
でも最後に一応。
極めつけと言うアスカの台詞は、余計なこと(槍を抜く)をしてまたサードインパクトが起きたらどうするんだ、って単にシンジに忠告してる、でもおかしくはないセリフだね。
絶対何かに矛盾してると言うならご指摘を。
エヴァ板行ってやれや。お友達がいっぱいいるよ?
実際問題庵野が描きたいシーンがすべてでストーリーや設定なんてそれに合わせて適当にそれっぽく言ってるだけでしょ。
町が壊滅したのも序と破でやりたい事はやったし、描くのもめんどくせーからサードインパクトで壊滅したことにするか。とかそんな程度だよ。
シンのラストはおめでとうエンドだけでも回避してくれたら上出来
あのさ、一応聞くけどQのなんの前情報も考察もなくはじめてQのあのリリスのとこ見たときどう思った?
自分はQの作品中でカヲルが初号機の覚醒がリリンの言うニア・サードのきっかけでリリスを爆心地としたサードインパクトって言ってたからリリスのあの状況(なんか中途半端に変化して槍が刺さったリリス,近くに放置してあるマーク6)を見てマーク6が槍を刺してリリスを止めたんやなって思ったぞ
説明も何もゼーレがサード起こしたなんて変な前提をなくしてQのリリスのあの状況みれば必然的に止まらなかったからマーク6が止めたんやなって思うでしょ?別に後付けでもなんでもないじゃないかww
それとも君は初見で「あのマーク6に使徒が仕込まれててサード起こしたんだ」なんて思ったのかな?あの場面みて
君はゼーレがサード起こしたって話にしたいがために変に深読みしてこじ付けすぎなんだよ
もっと単純に楽しみなよ
見ていて意味わからなかった
根拠の場面を示してね(ハート)と言ったのにスルーですか・・。
Qでリリスが出た場面ではカヲルの説明があったし、ゼーレがやらかしたのでは?と思ったよ。だって破でインパクトは止まったし、その後何かが起きたの説明もない。なんでカヲルがシンジの起こした方をニアサードとわざわざ別の呼び方してるのかと思ってたら、サードインパクトが起きたとされる場所で、Mark.6がゼーレに利用されてコノザマですと言う。で第12使徒まで出てきた訳だからね。実に単純に説明を受け入れているだろ?
それに対し休眠だ何だと余計な設定考えないと理解できない作品の見方のどこが単純に楽しんでるって話なの?
深読みって言うのは、インパクトが止まらなかったとか、作品に描かれてない部分をああだこうだと詮索する事だろう。日本語大丈夫かよw
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています