1:名無しさん2014/03/22(土)04:04:09 ID:CjAj5Nv71
マクロスFじゃないよな?


4:名無しさん2014/03/22(土)04:05:43 ID:VLc1OttQP
ギアスのロボットはオマケだろ、
どう考えてもロボットアニメじゃない


18:名無しさん2014/03/22(土)04:13:28 ID:gNF9JP9yD
エウレカもロボアニメって印象は
あんまないんだけどな


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

2:名無しさん2014/03/22(土)04:04:43 ID:gNF9JP9yD
ガンダム
忘れてんだろうが・・・



17:名無しさん2014/03/22(土)04:13:16 ID:M6dh3YhrY
ガンダムはロボじゃねえ
モビルスーツだ



13:名無しさん2014/03/22(土)04:09:09 ID:gNF9JP9yD
言われてるように
コードギアスは
ロボアニメじゃないだろ



14:名無しさん2014/03/22(土)04:10:32 ID:CjAj5Nv71
>>13
それはわかるんだけど
スパロボ参戦しちゃったから仕方ないな



12:名無しさん2014/03/22(土)04:09:09 ID:Uar98dB4i
直球表題ロボットアニメこそ
真のロボットアニメ



15:名無しさん2014/03/22(土)04:11:44 ID:HL4CGshoo
ゼノグラシア



19:名無しさん2014/03/22(土)04:13:56 ID:tmUJcuhEV
ガンプラはオモチャ
ガンダムはロボット
エヴァーもロボット



22:名無しさん2014/03/22(土)04:17:07 ID:CjAj5Nv71
ちなみに俺が好きなのは
コードギアス
コードギアス
コードギアス
無限のリヴァイアス



21:名無しさん2014/03/22(土)04:15:57 ID:df4TiAwbQ
知名度で言うなら
ガンダム
鉄腕アトム
マジンガー
エヴァ



23:名無しさん2014/03/22(土)04:17:43 ID:HL4CGshoo
アトムとエヴァをロボットって言うのは
無理がある



28:名無しさん2014/03/22(土)04:19:12 ID:df4TiAwbQ
>>23
自分で書いといて
俺もアトムには違和感あった
だけどエヴァは
ロボットアニメだろ



31:名無しさん2014/03/22(土)04:20:03 ID:HL4CGshoo
>>28
は?エヴァが
ロボットとかないわ



24:名無しさん2014/03/22(土)04:17:46 ID:bE50UEcSm
ドラえもん



26:名無しさん2014/03/22(土)04:18:24 ID:gNF9JP9yD
ドラえもんはロボだな



35:名無しさん2014/03/22(土)04:21:18 ID:Uar98dB4i
ロボット(人間が操縦)
ロボット(自我有り)

で分けたほうがいいね



38:名無しさん2014/03/22(土)04:22:45 ID:CjAj5Nv71
>>35
基本人が操縦だな!
でもエウレカみたいに
ロボットにも心がある場合もあるが



37:名無しさん2014/03/22(土)04:22:42 ID:HL4CGshoo
ガンダム→ロボット
ドラえもん→ロボット
エヴァ→ヒト
アトム→ヒト
アイドル→隕石破壊ロボット
ミクさん→天使

って認識



39:名無しさん2014/03/22(土)04:23:20 ID:yxWXWTzxg
ボトムズ。



40:名無しさん2014/03/22(土)04:23:40 ID:snIpQKAG0
ドラえもんだろう



41:名無しさん2014/03/22(土)04:24:38 ID:gNF9JP9yD
イデオンもエポックメイキングな
作品やで



45:名無しさん2014/03/22(土)04:27:24 ID:CjAj5Nv71
蒼穹のファフナーはどう?



25:名無しさん2014/03/22(土)04:17:48 ID:eVtDxLkAj
ガンダムはロボットだけど
エヴァはロボットじゃないっていう
こだわり



44:名無しさん2014/03/22(土)04:27:17 ID:df4TiAwbQ
エヴァは人造人間だから
ロボットアニメじゃないって苦しいでしょ
中に入って操縦してるんだぞ?
そんな設定知らんがな



46:名無しさん2014/03/22(土)04:28:24 ID:CjAj5Nv71
>>44
操縦じゃねぇ!!
ありゃシンクロしてんだ



62:名無しさん2014/03/22(土)04:36:45 ID:IWFuFScoc
2000年代の初出シリーズってことなら、
>>1にアクエリオン入れれば
完璧じゃね



65:名無しさん2014/03/22(土)04:38:22 ID:eVtDxLkAj
>>62
お、音楽はいいよね!



67:名無しさん2014/03/22(土)04:39:37 ID:gNF9JP9yD
勇者王シリーズ
忘れてないか?



71:名無しさん2014/03/22(土)04:40:33 ID:CjAj5Nv71
>>67
ガオガイガーいいよな!



69:名無しさん2014/03/22(土)04:40:14 ID:df4TiAwbQ
ゴテゴテのロボットアニメに限定すれば
マジンガー
ゲッター
ガオガイガー

あとなんだろ
俺そんなに詳しくないんだよな



81:名無しさん2014/03/22(土)04:46:05 ID:VLc1OttQP
>>69
気合とか愛でなんとかなったり
凄くパワーアップする系ならGガンも候補

実は今やってるバディコンも
気合でスペック上がる系ロボアニメだったりする



82:名無しさん2014/03/22(土)04:47:07 ID:CjAj5Nv71
>>81
気合でスペック
上がるのは燃えるよな



55:名無しさん2014/03/22(土)04:33:46 ID:CjvigSBuc
ガンダム
マクロス
ナデシコ
トップをねらえ!



70:名無しさん2014/03/22(土)04:40:15 ID:gNF9JP9yD
エルドランシリーズもな



76:名無しさん2014/03/22(土)04:42:36 ID:bE50UEcSm
トランスフォーマー



78:名無しさん2014/03/22(土)04:43:22 ID:CjAj5Nv71
ここまで
ガンソード無しか



84:名無しさん2014/03/22(土)04:52:24 ID:CjAj5Nv71
最近のだと
ジェスティックプリンスは
面白かった


85:名無しさん2014/03/22(土)04:55:13 ID:bE50UEcSm
ゾイド



86:名無しさん2014/03/22(土)04:57:37 ID:pWVnSEZCo
間をとって
ゾイドにしよう



16:名無しさん2014/03/22(土)04:12:47 ID:eVtDxLkAj
このメンツなら譲歩しても

2000年代以降のって

つけるべきだよね


ロボットアニメ - Wikipedia
ロボットアニメとは、ロボットを主人公格に据えた、あるいは中心的な題材としたアニメのこと。




元スレッド名:ロボットアニメ四天王ってコードギアス、エウレカ、グレンラガン、後ひとつって
元スレッドURL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395428649/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (118)

    • 19. あ
    • 2014年04月15日 02:56
    • 2000年代でもアクエリオンは入らんだろ…
    • 20. ロボットアニメ四天王
    • 2014年04月15日 03:00
    • ゲッターロボ
      マジンガーZ
      勇者ライディーン
      鋼鉄ジーグ
    • 21. コメント
    • 2014年04月15日 03:17
    • 翠星のガルガンティア
    • 22. まとめブログリーダー
    • 2014年04月15日 03:23
    • マジェスティックプリンスが挙がっててよっしゃー良かったーと思ったら一文字ぬけてんじゃねーか!ジェスティックプリンスってなんだよ!
    • 23. か
    • 2014年04月15日 03:30
    • エヴァ、パトレイバー、トップ、ガオガイガー
    • 24. コメント
    • 2014年04月15日 03:41
    • ガンダム、Zガンダム、逆シャ、UC
    • 25.
    • 2014年04月15日 03:44
    • やっぱマジンガー、ゲッター、ガンダムは入るんじゃねーの
      それぞれ巨大ロボ、合体ロボ、人類間戦争モノの概念造った作品だし
      あとはエヴァが一番有名どころだしそれかなー
    • 26. 、
    • 2014年04月15日 03:46
    • ゲッター、グレンラガン、ガオガイガー、ファフナーだろ
    • 27. コメント
    • 2014年04月15日 03:52
    • ※18
      見識が狭過ぎるよ
    • 28. コメント
    • 2014年04月15日 04:14
    • 好きなのは分かるが、自分が見たことあるのだけで三大とか四天王とか決めるのやめて欲しいわ
    • 29. 名無し
    • 2014年04月15日 04:17
    • 後の作品群に大きな影響を与えた作品のことを四天王とか付けるからなぁ。
      人が乗ればマジンガー(永井)、乗らなきゃ鉄人(横山)、進化や変形に世界系となるとゲッター(石川)、人類同士の戦争となるとガンダム(富野)で堅いし、ここはブレようがないとマジレス。

      80〜90'sは独自路線が増えたけど大きな影響と言えるのは勇者シリーズかエヴァくらいか。

      鉄人路線は幾らか減って無いに等しいから、マクロスやイデが入っててもおかしくはない。
      未だに石川賢のロジックが通用してるのはやっぱり凄い人だったんだなと。
    • 30. 名無し
    • 2014年04月15日 04:43
    • 1はゆとり世代か
    • 31. コメント
    • 2014年04月15日 04:46
    • 正直80s〜90sのロボアニメの物語はギアス・エウレカ・グレンが霞む様な作品が多い。
    • 32. コメント
    • 2014年04月15日 05:16
    • ゾイドを推しとく
      初代(バン)とスラッシュゼロ(ビット)しか観てないけど
    • 33. 名無しの超戦士
    • 2014年04月15日 05:28
    • エバーを人造人間と言うなら ゾイドも メカ生体だから ロボットとは違うな

      でもゾイドを推しとく
    • 34. コメント
    • 2014年04月15日 05:33
    • 四天王は玉座には座らない
    • 35.
    • 2014年04月15日 05:42
    • マジレスすると

      ガンダム
      イデオン
      エヴァ
      コードギアス

      が四天王
    • 36. コメント
    • 2014年04月15日 06:02
    • コードギアスは
      ロボアニメじゃない

      ってんなら


      マクロス(特にF)も
      ロボアニメじゃないんだよなあ
    • 37. コメント
    • 2014年04月15日 06:34
    • >>1がにわかのバカってことで解散
    • 38. ナ
    • 2014年04月15日 06:42
    • コードギアス←嫌い
      エウレカ←イマイチ
      グレンラガン←興味がない
      マクロス←7しか知らん
    • 39.  
    • 2014年04月15日 06:53
    • うーむ
      Z.O.Eが無いのか
      萌えAI、萌え機体と揃ってるアニメなのに
    • 40. +
    • 2014年04月15日 06:55
    • ロボットってのにいちいち人造人間だったりモビルスーツだったり細かいこと言ってたら最終的に存在しないになりかねない
      つまり

      ガンダム
      マジンガー
      鉄人28号
      エヴァ

      でおk
    • 41. コメント
    • 2014年04月15日 07:27
    • わざと賛同得られないチョイスしてるだろ
    • 42.
    • 2014年04月15日 07:35
    • パトレイバーが見当たらないことへの衝撃
    • 43. コメント
    • 2014年04月15日 07:36
    • ガンダム
      ゲッターロボ
      マジンガーZ
      鉄人28号

      これらを超える伝説的なロボットアニメはないでしょ
    • 44. コメント
    • 2014年04月15日 07:37
    • 四帝は
      アトム、マジンガー、ガンダム、エヴァ
      三英雄が
      ガンダム、マクロス、ボトムズ
      で四天王ってことなら
      ギアス、エウレカ、グレンラガン、アクエリオン
      だと思う
    • 45. コメント
    • 2014年04月15日 07:45
    • どんだけニワカだよ
      存在するロボットアニメの10分の一も見てないんじゃ無いか

      とりあえずグレンラガン上げてる時点でダメダメ
    • 46. コメント
    • 2014年04月15日 07:58
    • ドラえもん
      コロ助

      を外す意味がわからない。
    • 47. コメント
    • 2014年04月15日 08:02
    • おいゼーガペインが出てないってどういうこった
    • 48.
    • 2014年04月15日 08:22
    • 唸るリビドー力に変えろ!!
    • 49. コメント
    • 2014年04月15日 08:31
    • ガンダムはロボットじゃない、ってのがほんとそう。
      あれはあれは重機を兵器に転用させた工業製品であり、そういう
      位置づけが別格なんだよ。ギアスとかはそれを模倣しているが
      後発作ですらガンダムほどその部分を掘り下げることはできない、
      時期主力機のコンペの話とかあるんだもんw
    • 50. コメント
    • 2014年04月15日 08:46
    • アトム
      マジンガー
      ガンダム
      ドラえもん
    • 51. コメント
    • 2014年04月15日 08:47
    • ※49
      当たり前すぎて今更そんなの掘り返すくらいなら総集編突っ込んだ方がマシ
    • 52. コメント
    • 2014年04月15日 08:48
    • イデオン
      ゲッター
      ゼオライマー
      ゴッドマーズ
    • 53. コメント
    • 2014年04月15日 08:49
    • ゲッター、ライディーン、ダイモス、ガイキング
    • 54. コメント
    • 2014年04月15日 08:53
    • エヴァは血を流したり使徒を食ったりしてるから
      ロボットじゃないだろ
      ナウシカの巨神兵の様な生物兵器だと思うぞ
    • 55. コメント
    • 2014年04月15日 08:58
    • ※54
      こまけぇこたぁいいんだよ
      デカくて人が乗れりゃ(肩でもOK)ロボット扱いでい
    • 56. コメント
    • 2014年04月15日 09:34
    • このメンツならガンダムでも
      00がしっくりくる
    • 57. コメント
    • 2014年04月15日 09:44
    • 75年代四天王 ガンダム ポトムズ マジンガー イデオン
      80年代四天王 続編ガンダム 勇者王シリーズ マクロス トランスフォーマー(ゾイドはアニメ化してない)
      90年代四天王 宇宙世紀外ガンダム パトレイバー エヴァンゲリオン あとは分からん
      00年代四天王 平成ガンダム エウレシカ ゾイド 新世代マクロス
      10年代四天王予定 新世代ガンダム グランカラン コードギアス
      その中から選ぶしかないかな?
    • 58. コメント
    • 2014年04月15日 09:46
    • こういうスレを立てる>>1さんの『コードギアス』押し率は異常
    • 59. コメント
    • 2014年04月15日 09:50
    • マジンガー:搭乗型巨大ロボの草分け
      ゲッター:合体と言う概念の導入
      ガンダム:ロボット=兵器であると言う概念
      エヴァ:巨大ロボットの復権
      これは崩れないなあ
    • 60. コメント
    • 2014年04月15日 09:51
    • ドラえもん 鉄腕アトム Drスランプ キテレツ大百科
      これでパーフェクトだ
    • 61. コメント
    • 2014年04月15日 10:16
    • グレンラガンいらね
    • 62. コメント
    • 2014年04月15日 10:25
    • おれギアス信者だけど
      ギアスをロボットアニメというのはロボットアニメに失礼だ
    • 63. コメント
    • 2014年04月15日 10:28
    • マジンガーZ ←絶対に外せない

      ゲッターロボ・鉄人28号・マクロス
      ここらも入るな。

      エヴァがロボットなら間違いなく入るが
      どうなんだろうな。

      グレンとかコードギアスは問題外。
      特にコードギアスが入るならナデシコだって
      入っちゃうだろ。


    • 64. コメント
    • 2014年04月15日 10:30
    • マジンガー
      エヴァ
      ゲッター
      鉄人
      ガンダム

      決まりだろ。
    • 65. コメント
    • 2014年04月15日 11:10
    • 電童が出ないとか
    • 66. 名無し
    • 2014年04月15日 11:24
    • 1 TV版ゲッターロボ
      チェンジ!ゲッターロボ
      新ゲッターロボ
      真ゲッターロボV.Sネオゲッターロボ

      だろ。
    • 67. コメント
    • 2014年04月15日 11:37
    • ぜったいに
      エイトマン
    • 68. コメント
    • 2014年04月15日 11:39
    • ※57
      80年代はトランスフォーマー外してワタル
      90年代の1枠は人気だったらナデシコ
      面白さならエルドランシリーズ
    • 69. コメント
    • 2014年04月15日 12:10
    • 90年代ロボットアニメ不毛時代に頑張ってたパトレイバーは?
    • 70. コメント
    • 2014年04月15日 12:19
    • 賛同者が少ないのわかっているけど
      一番好きなのはバイファム
    • 71. コメント
    • 2014年04月15日 12:27
    • 00年代のってことならあとはゼーガペイン入れたい、知名度低いけど
    • 72. コメント
    • 2014年04月15日 12:27
    • 何をもって四天王をするかっていうww表題を忘れてるよな
      「後に影響を与えた四天王」とか
      「何々が格好いい四天王」とかさw
    • 73. コメント
    • 2014年04月15日 12:45
    • ロボットの定義って確かエヴァも入るんだよな。
    • 74. あ
    • 2014年04月15日 12:47
    • ※4
      初代ならまだしも、7がロボアニメとかギアスよりもないわ。
    • 75. 名無し
    • 2014年04月15日 13:00
    • あとガルガンティアも忘れてる。知名度はないし、候補にはならんが、完成度じゃ負けてない。
    • 76. コメント
    • 2014年04月15日 13:04
    • ガルガンティアは大好きだけど、あれこそロボットアニメじゃねえな
      ボーイミーツガール&海洋SFアニメとしては良作だけど
    • 77. コメント
    • 2014年04月15日 13:25
    • スパロボ参戦ならテッカマンブレードとオーガンもOKって事だな
    • 78. コメント
    • 2014年04月15日 13:37
    • メダロット
    • 79. コメント
    • 2014年04月15日 14:37
    • パトレイバーをロボットアニメって言われると違和感がある
      アニメはオマケみたいなもんだからロボット漫画じゃないの?
    • 80. 名無し
    • 2014年04月15日 14:44
    • 白黒鉄人28号が至高
    • 81. コメント
    • 2014年04月15日 15:51
    • 有人機械と区別しろってのはまあ分かる
      エヴァはロボットじゃないって言う奴の面倒くささ・・・
    • 82. コメント
    • 2014年04月15日 15:53
    • エヴァはロボットじゃないって言うけどエヴァから表面上の
      ロボットっぽさ抜いたらキモくて見てられないだろ
    • 83. コメント
    • 2014年04月15日 15:59
    • スレ主があげてる四天王、どれも大したブームをおこせてないだろ
    • 84. コメント
    • 2014年04月15日 16:18
    • ライジンオーがない
    • 85.  
    • 2014年04月15日 17:09
    • この系統のスレは必ず荒れるな。


      好みのぶつけ合いだわ。
    • 86. コメント
    • 2014年04月15日 17:19
    • 魔神英雄伝ワタル
    • 87. コメント
    • 2014年04月15日 17:47
    • *81,82
      りっちゃん「・・・」
    • 88. ななし
    • 2014年04月15日 18:37
    • シリーズなら

      ガンダム
      マクロス
      ボトムズ
      勇者シリーズ

      この辺りが妥当かな。
      ただしageは存在そのものを抹殺とする
    • 89. コメント
    • 2014年04月15日 19:23
    • 人がロボットにガンガン乗るならロボットアニメなんじゃねえの?
    • 90. コメント
    • 2014年04月15日 19:25
    • ロボットアニメというジャンルだからこそ、ロボットじゃないって設定に意味がある。
      ロボットアニメじゃないジャンルになってしまったら、ロボットじゃん!で終わりなんだよ。
      ロボットじゃないけど、どうしてもって言うなら入っといてやるよ、って上から目線のスタンスが1番輝くんだから、そこは折れとけ。
    • 91. コメント
    • 2014年04月15日 22:28
    • ※88
      勇者シリーズなんて人気不良で10年も続かずに終わってるじゃん
      個人的な好みを抜きにしたら他の3つに並び立つ程のものじゃない
      まだマジンガーシリーズでも入れた方がマシ
    • 92. あ
    • 2014年04月15日 22:51
    • アトムは2003にもあったろうが!全く...
    • 93. あ
    • 2014年04月15日 23:14
    • ゴエモンインパクト
    • 94. コメント
    • 2014年04月15日 23:34
    • 今やってるダイミダラーでいいんじゃないかな
    • 95. コメント
    • 2014年04月16日 00:28
    • バカのレスばっかだな
    • 96. コメント
    • 2014年04月16日 01:29
    • ※4
      お前とはヤックデカルチャーできそうだ
    • 97. あ
    • 2014年04月16日 01:41
    • ここで言うロボットは操縦するタイプに絞った方が良いと思う。
      AIでも脳移植でも自我が在る者はアンドロイドに分類する。
      例を挙げればアトム、エイトマン、キャシャーン、ドラえもん等。
      エヴァは分類が難しいけど。
      マジンガー、ガンダム、ゲッターはほぼ確定。あと一つなら鉄人かな。
    • 98. コメント
    • 2014年04月16日 08:02
    • アトム:ロボット以前に日本アニメを開拓(最初とは言っていない)
      マジンガーZ:巨大ロボットアニメのテンプレを作った
      ガンダム:マジンガーとは別のテンプレを作った
      ドラえもん:ロボットを兵器ではなく友達位置においた
    • 99. コメント
    • 2014年04月16日 08:04
    • ※97
      ゲッターとマジンガーって立ち位置は大差無いと思う
    • 100. コメント
    • 2014年04月16日 17:31
    • ギアスもエウレカも本質的にロボットモノじゃないし
      エウレカのほうってそもそもロボットなのかね?
    • 101. なーし
    • 2014年04月16日 17:46
    • (´・ω・`)ビスマルク
    • 102. コメント
    • 2014年04月16日 18:48
    • そりゃまぁロボットの定義が焦点になるわなw
    • 103. コメント
    • 2014年04月16日 21:51
    • アイアンリーガー(小声)
    • 104. コメント
    • 2014年04月16日 23:56
    • <丶`Д´> テコン
    • 105. コメント
    • 2014年04月18日 10:01
    • スパロボの元祖としてのマジンガーとゲッター
      リアルロボットからガンダム
      知名度的にエヴァかな
      マジンガーとゲッターをどっちかに絞ってもいいかもしれんが、代わりに入れるほどの大御所はイマイチ思いつかん
    • 106. コメント
    • 2014年04月18日 13:00
    • 私的ながらもヴァンドレッドは今でも面白い
    • 107. 名無し
    • 2014年04月18日 13:12
    • 確かにガンダムはモビルスーツだしエヴァは生命体とか言われたほうがしっくりくる。スレタイの三作品も妥当。
      残りはネタ枠でヴァルヴレイヴ。
    • 108. コメント
    • 2014年04月18日 13:21
    • コードギアスがでた時点でゆとり確定
    • 109. コメント
    • 2014年04月18日 13:48
    • 2000年以降なら納得。
    • 110. コメント
    • 2014年04月18日 14:59
    • GEAR戦士電童(小声)
    • 111. 名無し
    • 2014年04月18日 16:59
    • ※57
      無知過ぎるにも程があるだろ
    • 112. コメント
    • 2014年04月18日 17:26
    • ※18
      「人型有人機をロボットと呼ぶな」という主張は同意できるが、産業機械をロボットと呼ぶのもおかしいと思う。
      カレル・チャペックの定義に戻るべき。
    • 113. あ
    • 2014年04月18日 20:23
    • ガンダムがロボットでは無くモビルスーツと言うなら、
      コードギアスはKMF
      グレンラガンはガンメン
      エウレカはLFOになるので全てロボットでは無い理屈になる。
    • 114. コメント
    • 2014年04月20日 00:29
    • ゾイドは金属生命体だから
      ロボではないな
    • 115. コメント
    • 2014年04月20日 00:39
    • GEAR戦士電童がないとか…
    • 116. コメント
    • 2014年04月24日 02:42
    • エウレカもエヴァと同じで機械部分は内部の生体をを支える拘束具みたいなもんだよなぁ
    • 117. コメント
    • 2014年04月24日 12:21
    • アトム←人型ロボット
      エヴァ←人造人間
      ガンダム←ホビーロボットアニメ
      エウレカ←俺が好き
    • 118. コメント
    • 2014年04月30日 00:18
    • ロボットの定義と、ロボットアニメの定義は別だろ
      ガンダムもエヴァもロボットじゃないけどロボットアニメ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース