1:名無しさん2014/03/24(月)21:11:52 ID:mlQ3WBNpz
ドラクエとかただの氷の塊ぶつけてるだけじゃん
土魔法も同じ


7:名無しさん2014/03/24(月)21:15:13 ID:skwqXKNeh
大気中の水蒸気を瞬間的に固めてるんだから
魔法だろ


10:名無しさん2014/03/24(月)21:16:17 ID:ZqTrGw8HV
相手を凍らせたらいいのにって思うけど、
多分ダメージ表現難しいんだろうな


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

3:名無しさん2014/03/24(月)21:13:34 ID:XAYqpbKcz
氷の外側にある
魔力をぶつけてるんだろ



5:名無しさん2014/03/24(月)21:14:05 ID:mlQ3WBNpz
>>3
だったら氷にしないで
直接魔力ぶつけた方が効率よくね?



8:名無しさん2014/03/24(月)21:15:15 ID:XAYqpbKcz
>>5
ある程度形作らないと
魔力が崩れてしまうんだよ
という脳内設定



4:名無しさん2014/03/24(月)21:13:44 ID:ihIKj1GUk
冷気の波動



6:名無しさん2014/03/24(月)21:14:48 ID:tNi2tKTAk
当たってから凍るんじゃね?
それか移動してる間に副作用で
周りが凍ってるとか



9:名無しさん2014/03/24(月)21:15:48 ID:T5SFdz1Ya
確かにそうだわ
そこらの意思投げるのと変わらん



13:名無しさん2014/03/24(月)21:17:58 ID:qM1dY7PZu
ドライアイス素手で触ったら
なんか火傷したみたいになるだろ
あんな感じでダメージ与えてるんじゃね?



16:名無しさん2014/03/24(月)21:23:02 ID:WPj7IYiQl
ブリザドは冷気っぽい。
ブリザガは完全に氷の刃



17:名無しさん2014/03/24(月)21:23:51 ID:tNi2tKTAk
ブリザジャ「・・・」



18:名無しさん2014/03/24(月)21:28:52 ID:q59RJfkF2
いきなりいきなりバケツの水ぶっかけられたら
目が痛くなったり鼻や器官に詰まって
スタン状態になるだろ
本質的にはそういう攻撃だよ



19:名無しさん2014/03/24(月)21:34:41 ID:UNCUrNdSB
ホントは冷却した空気を当ててるんだけど、
余波で氷が出来て飛んでいく。
氷のもとになった水が
どこから出てくるかは知らん。



20:名無しさん2014/03/26(水)14:22:47 ID:bNlWBsgFs
ガッシュの最初の敵、レイコムとか見たらわかる
ギコルみたいな氷の塊を直接飛ばす:物理攻撃
フリズドみたいな冷気で相手を凍結させる:特殊攻撃



11:名無しさん2014/03/24(月)21:17:12 ID:DMqpJe4dS
むしろ物理ダメージじゃない
魔法なんてあるか?
闇ぐらいじゃね?



12:名無しさん2014/03/24(月)21:17:36 ID:tNi2tKTAk
光、炎系は
物理じゃないんじゃね



14:名無しさん2014/03/24(月)21:19:04 ID:vNJ9x3rCp
水と氷って

一緒じゃない?



15:名無しさん2014/03/24(月)21:19:59 ID:tNi2tKTAk
>>14
水は氷の
下位互換なイメージ


コンピュータRPG - Wikipedia
コンピュータRPG(コンピュータ・アールピージー)は、コンピュータゲームのジャンルの一つ。 コンピュータを用いたロールプレイングゲーム(RPG)群を指す。


ファイナルファンタジーシリーズの魔法形態 - Wikipedia
ファイナルファンタジーシリーズの魔法形態(ファイナルファンタジーシリーズのまほうけいたい)ではファイナルファンタジーシリーズにおける魔法について述べる。各作品がそれぞれ独立したストーリーを持つ本シリーズであるが、その変遷を見ると、魔法に関しては統一された形態を持つものと見ることが出来る。




元スレッド名:氷魔法って良く考えたら物理攻撃じゃね・・・?
元スレッドURL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395663112/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (32)

    • 1. コメント
    • 2014年04月05日 23:41
    • いてつくはどうって氷属性じゃないんか?
    • 2. コメント
    • 2014年04月05日 23:53
    • 氷をぶつけるのと、相手の血液を凍らせる2種類あるな。
    • 3. コメント
    • 2014年04月05日 23:54
    • 波動は氷じゃないんじゃね?しいて言うならいてつくような波動というか
    • 4. コメント
    • 2014年04月06日 00:10
    • そんなん言ったら闇属性とかなんなんだよ。
      暗くなるだけじゃね?精神攻撃なの?

      光属性も熱攻撃だろ多分。火でいいじゃんってなるわ。
    • 5. 名無し
    • 2014年04月06日 00:15
    • 炎は物理じゃないのか…
    • 6. コメント
    • 2014年04月06日 00:38
    • 全てにおいて物理だろwwwww
      低脳多すぎwwwwww
    • 7. 名無し
    • 2014年04月06日 00:46
    • 魔力に各属性の性質を付与した結果、氷やら火やらに見えるだけ。イメージしやすいから氷なだけで、正確にイメージできるなら別にドライアイスでも何でも構わないんじゃないかな。そうなると氷魔法って名前がダメだよな。氷しか想像しなくなるからね。これからはEFBと表現するべきだな。
    • 8. コメント
    • 2014年04月06日 00:50
    • ※6
      そんなこと言ったらおめーポケモンのわざ全部物理になっちまうだろうがよ
    • 9. コメント
    • 2014年04月06日 01:07
    • 正確には打撃攻撃って奴だよな
      炎→熱い、火傷する→打撃じゃない
      雷→ビリビリする→打撃じゃない
      水→んー水圧?→じゃあ打撃っぽくね
      氷→氷の弾を飛ばす!→普通に打撃
      風→風圧?→よくわからん
      地→ダイヤミサイルが頭に浮かんだ→あれなら打撃だよな
    • 10. コメント
    • 2014年04月06日 01:19
    • 精神感応系以外は、物理現象として発動するものだわな
    • 11. コメント
    • 2014年04月06日 01:47
    • 熱量の減衰なんだから魔法だろ
    • 12. コメント
    • 2014年04月06日 01:50
    • つまりは魔法に頼らず殴ればいいんだな
    • 13. コメント
    • 2014年04月06日 02:05
    • 空中で氷作れるなら相手の体の中のもの使って作ればいいんじゃないかな・・・
    • 14. コメント
    • 2014年04月06日 03:52
    • 外傷与えるんだからどれも物理には違いないよな。

      >>4
      光が熱攻撃っていうのは目からウロコってかんじ。
      たしかに、熱線って感じだよな。ただ電磁波なら熱線と放射線どっちも行けそう。むしろ闇属性が放射線でもいいかも。目で見えないことには変わらないし、強力な放射線で体組織がグズグズに壊されてもろ闇攻撃。

      冷静に考えると冷気攻撃って極悪じゃね?
      -100℃の暴風とか想像してみろよ、一瞬で肌も目も鼻も肺も凍てついて組織が壊れるぞ。そうでなくとも動きは鈍るし、鎧や武器も凍てついて装備できなくなるしで特殊効果半端なくね?
    • 15.
    • 2014年04月06日 04:04
    • 氷魔法は基本的には氷属性の魔力をぶつける魔力攻撃である。
      攻撃魔法として放たれるほど強力な属性魔力は、その属性に応じたエレメントを周囲にまとうが、その氷は攻撃魔法の本体ではない。
      もちろん氷属性魔法の応用として魔力で氷を作り物理攻撃することも出来る。
      しかし魔力で無理やり作られる氷は見た目の派手さに反して脆く、大きな攻撃力を持たせづらい。
      これは他属性の攻撃魔法についても同じようなことが言える。
      つまり魔力属性において属性中の力場に干渉ry

      こういうの適当に設定してしまう元厨二病患者。
    • 16.
    • 2014年04月06日 04:09
    • つまり魔法は物理学で説明できる。
    • 17. コメント
    • 2014年04月06日 13:37
    • 炎魔法は加熱という物理攻撃
      風魔法は空気の移動という物理攻撃

      で、結局どれも物理攻撃なんだよ。
      魔法でそれを自在に作り出せるってだけ
    • 18. コメント
    • 2014年04月06日 14:00
    • 氷の塊を相手にぶつけるわけではなく
      氷の発生と消失の連続を相手に放出している
    • 19.
    • 2014年04月06日 14:15
    • 炎も雷も物理現象
    • 20. 名無し
    • 2014年04月06日 14:42
    • 炎は雷の劣化版。熱なら雷にもある、しかも炎より高い。速さや即死性を見ても雷のが上だし。
    • 21. コメント
    • 2014年04月06日 15:33
    • 氷の元となる水分を、どっかから持ってくるのが魔法じゃね
      もともと空気中にある水分だけじゃ全然足らんよね
    • 22. 名無し
    • 2014年04月06日 15:51
    • 氷っぽく見える魔力の塊なんだよ
      後に何も残らないのが証拠
    • 23.
    • 2014年04月06日 20:06
    • 氷魔法特有の魔力を帯びた氷ならば防御魔法で防御できる。
      よって魔力によらない純粋な物理攻撃とは防ぎ方の点において異なる。
      魔法攻撃とは言っても直接的な被害は物理的な作用によるものだが、
      攻撃の発生と防御のやりとりは魔力的なプロセスにおいて行われる。
    • 24.
    • 2014年04月06日 21:49
    • 風属性も完全に物理攻撃だよな
      かまいたちとか鋭い刃物で切り裂いてるのと変わらん
    • 25. .
    • 2014年04月07日 14:50
    • 氷魔法って要するに低温化だろ
      上位になれば狙った空間そのものをドライアイスの中に突っ込んだ状態にできるんじゃないの
      魔法っぽいし防げない
      ただし地味
    • 26. コメント
    • 2014年04月07日 15:06
    • 冷静に考えたら低温化であるべきなんだろうけど超低温のホワイトアルバムより氷塊をぶつけるペット・ショップの方が氷魔法っぽいよな
      冷凍魔法みたいな名前だったら低温化でいいんだけど
      氷って言葉からはやはり水が凍った物をイメージする
    • 27. コメント
    • 2014年04月07日 17:08
    • 大気中の水分を媒介に温度を下げてると考えればいいんじゃない?
      水に濡れた手を扇風機の前に出すと超冷えるじゃん、あんな感じ

      氷の刃は、外側から冷やすより氷ぶち込んで体内温度下げた方が早くね?って感じかな

      体内温度2度下がると動けなくなるらしいし
    • 28. コメント
    • 2014年04月08日 04:11
    • ※24
      相手の周囲から酸素を奪ったりとかも風属性だと良く有るぞ
    • 29. コメント
    • 2014年04月08日 06:48
    • バーン様のメラがあんな小さな種火から爆発的な燃焼を見せた事、メラの使用で消費するMPが固定値である事から、魔力を圧縮し任意のタイミングで解放する事で効率的に魔力を効果に変換する事が出来ると考えられる。

      その事から考えると、冷気を放った直後から周囲が凍っていくっていうのは圧縮された魔力から漏れ出す余波で空気中の水分が凍り付いている状態だと推測する。

      また、巨大な氷を生成して相手にぶつけるっていうのは物理的にぶつける破壊力だけを目的にしているわけでなく、余剰エネルギーで巨大な氷が出来るほど高密度に圧縮された魔力を至近距離で開放する目的もあるんじゃないだろうか。
    • 30. コメント
    • 2014年04月10日 16:01
    • アイスブレスは?
    • 31. コメント
    • 2014年04月14日 13:35
    • おやじギャグは物理じゃない冷気攻撃
    • 32. 名無し
    • 2018年07月17日 20:28
    • 絶対零度で全てのエネルギーが停止したら、炎だろうが雷だろうが無力化するぞ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース