1:名無しさん2014/04/03(木)03:15:04 ID:NEZbS59X7
そういうやついる?


2:名無しさん2014/04/03(木)03:15:26 ID:MFTv2ibYE
はい


6:名無しさん2014/04/03(木)03:24:43 ID:nMJbnpn2K
わかる


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

3:名無しさん2014/04/03(木)03:16:21 ID:pex9wkTYB
まず一般人から
そんな質問された経験がない(´・ω・`)



4:名無しさん2014/04/03(木)03:16:48 ID:MFTv2ibYE
正直そこまで
みないしなぁ



5:名無しさん2014/04/03(木)03:24:05 ID:NEZbS59X7
なんか、見てるし好きだけど
会話広げられるかって言ったら微妙だし

例えば、
「あー、まどマギとかですかね」
「劇場版のあのシーンがうんたら...」
とかなって自分が思ってた以上の熱量で来られると
なんか変な空気になっちゃうし

にわかなのは認めるけど、
なにかこう当たり障りないトーク術とかないかね



7:名無しさん2014/04/03(木)03:25:19 ID:Sz9Oztun0
逆に多過ぎて絞れない
…って事?



11:名無しさん2014/04/03(木)03:29:25 ID:NEZbS59X7
>>7
それもあるかも
そんなに多いかどうかは知らんが、
ある程度ジャンル絞ってくれたら答えられるかも
でも、そのあとに続く会話の方が不安で
やっぱり答えられないかも



8:名無しさん2014/04/03(木)03:26:12 ID:veSzf4eMA
ないんでオススメ教えてくださいとか
言えばいい



12:名無しさん2014/04/03(木)03:31:57 ID:dIljxXh1E
なんか女の顔色うかがいでかっこわりいなおまえ
ワンピースとかいっとけよ



15:名無しさん2014/04/03(木)03:40:42 ID:NEZbS59X7
>>12
私は女わよ
顔色はめっちゃ伺うけどね
でも、そうゆうことじゃなくて
好きなアニメとか言ったら持ってる知識出し合う
みたいな会話が出来ないから困ってるというか
説明下手ですまん



14:名無しさん2014/04/03(木)03:36:32 ID:pex9wkTYB
仕事柄、雑談的な会話が必須なんだが、
場を持たす会話をする場合

相手の好きな作品や出来事を聞き、
内容の10のうち1を相手にふって、
残りの9を相手に語らせる
これをよくしてますな。

相手は好きな事を語れて満足、
こっちは知らない情報を聞けて次に繋げれる&場を持たせる。

「好きな作品ってある?」
「気になってる作品あるんだけど、○○って知ってる?(←相手の好きな作品を言う)
「あーあれかーあれなぁ・・・(相手は満足して会話する)」

こんな流れを良くしてます。



16:名無しさん2014/04/03(木)03:43:24 ID:NEZbS59X7
>>14
天才かもしれん
解決した
ありがとうございました



17:名無しさん2014/04/03(木)03:44:31 ID:pex9wkTYB
>>16
役に立てたみたいで、
嬉しい限りです。



13:名無しさん2014/04/03(木)03:33:20 ID:ZDdAmZlKY
ジャンプ系なら
いいんじゃね



18:名無しさん2014/04/03(木)03:45:07 ID:RlyECxOHf
アニメは好きなはずなんだけど
何が好きかと言われたら困る
漫画はまあまあ挙げれる
もしかしたら対して
アニメは好きじゃないのかも
それとも地方出身で記憶にある
アニメがないのかもしれない



20:名無しさん2014/04/03(木)03:48:40 ID:lw5FNn8LE
そんなうわべだけの付き合いで
満足なの?



22:名無しさん2014/04/03(木)03:54:42 ID:lw5FNn8LE
わからんなら素直にそう言えよ
納得いかないなら相手から吸収しろよ
自分がまるで見えてないよね



23:名無しさん2014/04/03(木)04:06:33 ID:dehY5vF9J
ハガレンで
いいぢゃん



24:名無しさん2014/04/03(木)04:52:52 ID:BSLV1ilMX
ケロロ軍曹とか無難だよな
クレしんとか
相手に合わせて答えたら?
ガチアニオタなら大丈夫やろ?



21:名無しさん2014/04/03(木)03:48:44 ID:KBJxFjVsu
好きなアニメは何?って聞かれて

素直に好きなアニメを答えたとして、

知らないって言われるならまだしも

そんなの好きなの?とか

それつまんないじゃん!とか言われて

好きなアニメくらいで否定されるのが

なんかめんどくさいなーとか思って

んー、色々みるけどねー

とか言ってお茶を濁してる


アニメ - Wikipedia
アニメは、アニメーションの略語。アニメーションを用いて構成された映像作品全般を指す。




元スレッド名:好きなアニメや漫画なに?って質問に答えられない
元スレッドURL:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1396462504/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (35)

    • 1. 名無し
    • 2014年04月05日 19:35
    • いま見てるやつをあげて、相手にもおすすめ作品聞けば自然に会話広がるだろ。よっぽど会話下手なんか、見栄気にしてるんかな?
    • 2.
    • 2014年04月05日 19:43
    • 好き
      の基準がわからんくなってきた
      最初の頃はあれもこれもで良かったけど、
      いろんなアニメを見るうちに、あーこれ実はそこまで大好きではないかも
      とかなってくる
      好きなものが多すぎてというより真に好きなものがわからなくなってくる
      好きな作品、でまぁまぁなものを挙げるのも違う気がするし
      はい神経質ですねすみませんね
    • 3. コメント
    • 2014年04月05日 19:54
    • 漫画なら単行本を買っていれば十分好きに含まれるんじゃないかな
      でもまぁ面白い作品とそれが好きかどうかは別次元の問題だから
      >>21みたいに考えちゃうのもわかる
    • 4. ななし
    • 2014年04月05日 20:03
    • そりゃ話す相手によって答えを変えるか、ジャンルなど曖昧に誤魔化すかしないと、ドン引きされて後に続かなくなる状況もあるだろ。
    • 5. コメント
    • 2014年04月05日 20:07
    • アニオタなら聞かれたとき
      今期は〜で答えればいい
    • 6. 名無し
    • 2014年04月05日 20:10
    • 今まで話が合う奴と出会ったことないから言わない事にしてるわ
    • 7. コメント
    • 2014年04月05日 20:20
    • 好きな作品を大きな声で宣言したいところだが、円滑な人間関係を考えると相手のオタクレベルに合わせて無難な作品を上げるしかない
      じゃあ自分のオタクレベルが高いのかというと、ただニッチなだけなんだけど
    • 8. コメント
    • 2014年04月05日 20:24
    • 宮崎勤世代からするとアニメがここまで市民権を得て感慨深い
    • 9. コメント
    • 2014年04月05日 20:48
    • 確かに好きなアニメって言われても困るわ
      俺は切ろうか迷って最後まで見ちゃうし、ハッキリおもしろい!とか、好きだ!って意識するアニメなんてめったにない
      だから聞かれてから考える→回答に詰まる
    • 10. まとめブログリーダー
    • 2014年04月05日 21:05
    • キリンって言うと「え?」って言われる、必ず
    • 11. みじめやな
    • 2014年04月05日 21:05
    • なんで知識出し合うって思ってるんだろ?
      相手のが詳しいなら、相手に喋らせればそれでいいやん。
      自分が知識ないから相手の知識に嫉妬してるから、自分からも知識出せなかった時に勝手に劣等感感じて会話が広がらないんやろな。
      まあ、この場合そもそも相手のことに興味がないってのが1番やろうけど。
    • 12. コメント
    • 2014年04月05日 21:06
    • とりあえず真っ先に出るのは攻殻で
      ガンダムシリーズ(中でも好きなのは1stと付け足す)
      後は灰羽やプラネテスやガングレイヴと付け足して
      漫画なら今連載中ではヴィンランドサガや宇宙兄弟やジャイキリとかと言っておく
      ジャンプはハンターハンターぐらいしかマジでわからん

      この辺りって自分の中では多少アニメ漫画見てる人には普通に有名作だと思ってるけど
      割と見てないケースが多いこと多いこと
    • 13. 名無し
    • 2014年04月05日 21:12
    • エヴァって言うと
      あれって結局どういうことなの?って話になるからあれこれ言い合ってかなり楽しいな

    • 14. コメント
    • 2014年04月05日 21:33
    • 鬼頭莫宏が描いた漫画なら何でも好きだわ
    • 15.
    • 2014年04月05日 21:39
    • ジョジョが好きです!
    • 16. コメント
    • 2014年04月05日 21:51
    • ToLoveるダークネス
      話盛り上がるといいな
    • 17.
    • 2014年04月05日 22:24
    • ※16
      中学生かな?
    • 18. コメント
    • 2014年04月05日 22:54
    • 確かに。
      いぬぼくのキャラが好きなんでいぬぼくっていっても
      面白く無くね?って言われる。
      結局、特にないねーっていうわ
    • 19. コメント
    • 2014年04月05日 23:24
    • アニメにしたって少年漫画系から出しとけばいいのよ
    • 20. コメント
    • 2014年04月05日 23:27
    • いろんなアニメ見ててどれが好きかと聞かれると分からないってなるわ。
      これは面白かったかなってのならあるけども。
    • 21. コメント
    • 2014年04月05日 23:47
    • ※11
      お前みたいに人を見下すことしか出来ない奴が一番哀れだよ…可哀想な人間だな
    • 22. コメント
    • 2014年04月05日 23:51
    • 言って微妙な空気になるのがイヤだから上手く答えられないってのは分かるが
      本当に好きな作品が分からないから答えられないってのは何か可哀想
    • 23.
    • 2014年04月06日 00:18
    • そうなんだよねー
      本当にわからないというかそれを好きに含めていいのかわからない
      なんていうか1を知れば9の謎が出てくるみたいな感じで、
      その分野にのめりこむほどに一番かと言われたら答えられなくなってくる。
      人気作品話題作だとよりいっそうそうなる
      別にすれてるんじゃなくて本当に自分もそれが好きなのか?みんながいってるから?とかなってくる
      めんどくさいですねすみません
    • 24. コメント
    • 2014年04月06日 01:11
    • 一日一回以上そのアニメのことを考えてるなら、好きなんだろうよ
    • 25. コメント
    • 2014年04月06日 01:33
    • 例えば音楽だと詳しくなればなるほどクラシックだろうがアイドルだろうが
      差別しなくなっていくんだけど、アニメも同じじゃないの?
      まぁ中途半端に詳しい状態が一番差別的になりがちだけどね
    • 26. コメント
    • 2014年04月06日 03:09
    • アニメが好きなら声優やグッズやイベントや薄い本とかに興味あって当然みたいな連中がたまにいるから鬱陶しい
    • 27.
    • 2014年04月06日 03:11
    • 「ファースト」とか「こうかく」とか言って中途半端に通ぶる。
    • 28. コメント
    • 2014年04月06日 12:25
    • ワンピースと答える奴とは仲良くなれそうにない
    • 29. 名無し
    • 2014年04月06日 15:13
    • 私です。いきなりだと全く思いつかんけど後で「あれもあったかー」ってなる。
    • 30. コメント
    • 2014年04月07日 00:26
    • だ・か・ら、ジパングだっつっとけや!
    • 31. コメント
    • 2014年04月07日 00:58
    • パッと浮かぶタイトルが
      「言ったところで知らないだろうからそこで会話が終わるな」
      ってことで脳内で却下されて
      「こいつが知ってそうなのって結局最近のやつだよなあ」
      ってなってニワカ御用達を言うべきかどうか悩む
    • 32. コメント
    • 2014年04月07日 20:58
    • 無難に蟲師とか一般にも受けそうなところえらんでりゃええやん
    • 33. 名無し
    • 2014年04月08日 01:29
    • 別にワンピースでもいいやん。無難だし
    • 34. コメント
    • 2014年04月08日 22:37
    • アニメの話題で具体的なタイトル出すと一方的に語りだす奴に出会ってからはお茶を濁すことにしてるわ
      傍から見るとオタに見えない普通の奴だったんだけどなぁ
    • 35. あ
    • 2014年04月11日 12:01
    • ドラゴンボールが好きです(萌え豚でないとは言ってない)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース