新主人公を活躍させるためとはいえネズミごときに
遅れをとるのは無いわ…
でしゃばりすぎる前作主人公は嫌われる
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:13:03.30 ID:ZUvJcogB0
承太郎は4部のが一番好きです
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:14:33.02 ID:5DqJMS+80
単身赴任状態で
ヤル気出なかったんだよ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:15:59.20 ID:Qj7Kc9+40
DIOよりネズミやジョンガリの方が
強いとでもいうのか
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:23:26.05 ID:bUOEnOB40
>>5
スタンドに強い弱いの概念は無いっつってただろ
時間止めたとしてアウトレンジから攻撃されたら
どうしようもない
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:19:14.71 ID:c+0VVC5v0
論文に忙しいから
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:22:14.85 ID:ZUvJcogB0
ヒトデの事で
頭がいっぱいだったんだろうな
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:23:14.84 ID:YyGrVPZc0
急に時止めに
名前付け出しちゃうし
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:25:15.82 ID:6Np5uBIc0
結局最後までザ・ワールド
越えられなかったしなぁ
止める時間でも射程でも
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:31:03.59 ID:uIOafudZ0
>>13
時止めの能力じゃねーからな
結果的に時止めと同義ってだけで
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:53:04.05 ID:ciNZwP6hP
時止めの範囲って
どれくらい?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:27:45.51 ID:76NGdSuI0
4部でその感想だと
6部で泡を噴くハメになる
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:33:24.64 ID:YyGrVPZc0
>>14
糸だシールだ言ってる中、
一人だけ時間止められるんだぞ
十分インパクトあるよ
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:29:38.57 ID:N5oSgxkb0
4部では結構出しゃばってる
6部が悲惨
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:35:08.83 ID:Qj7Kc9+40
6部って主人公チームのしょぼさに対して
敵の能力がすごすぎるよね
隕石に重力に時間加速だぜ
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:36:52.85 ID:kEGGH5EaP
プッチ相手にも、
足手まといがいなければ勝っていた説
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:37:17.69 ID:lavE5ly/0
>>22
なんか当たり前のように
入門されてたし無理だろう
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:35:51.76 ID:lavE5ly/0
正直ジョセフも承太郎も主人公じゃない方が好きだ
3部ジョセフの方が2部よりカッコよく思えるし
6部承太郎の方が3部承太郎より好きだわ
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:37:49.37 ID:Zd/bNOfB0
3部の時点で
殆どDIOの下位互換じゃないか
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:43:15.56 ID:vpXbblgu0
無敵のスタープラチナで
なんとかしてくださいよォーーーーーーッ!!
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:30:42.84 ID:XrGdPvSm0
×マイナス補正
○主人公補正が消えた
28: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/18(水) 19:39:05.60 ID:kwQZVmWRI
主人公補正が
なくなったからだろ
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:43:48.83 ID:jYWejgFv0
歳のせい
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:44:49.58 ID:lavE5ly/0
承太郎って
年取った方が若く見えるよな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:45:50.30 ID:Qj7Kc9+40
>>31
それは俺も思った
3部より4部の方が若い気がする
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:46:08.66 ID:j5jbOY6/0
六部は徐倫という弱点が出来た
四部は久しく時を止めていなかったと言ってたし
止められる時間も短い。ネズミは射程距離外
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:49:19.46 ID:XrGdPvSm0
やっぱスタプラ弱点遠距離か
ホルホースにも殺されかけたし
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:51:03.05 ID:Qj7Kc9+40
そういやアヌビス神の最後の攻撃も
偶然の幸運が無きゃ死んでたな…
遠距離に弱いのか
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/18(水) 19:25:09.31 ID:mfJqfjRS0
3部の頃も結構いろんな奴に
苦戦してたけどな
空条承太郎 - Wikipedia
空条 承太郎(くうじょう じょうたろう)は、荒木飛呂彦の漫画作品『ジョジョの奇妙な冒険』に登場する架空の人物。Part3『スターダストクルセイダース』の主人公。
元スレッドURL:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387361510/
コメント一覧 (44)
ダービー兄弟にいいようにされるジョセフに驚愕するだろうな。
俺はむしろ、年長、リーダー気取りぐらいで戦力に使えなかったじじいが
2部だとハッタリや機転で圧倒的に強い奴らを倒してきたのに
びっくりしたタイプ
ジョセフもそうだが主人公じゃなくなったらその補正が消えるだけじゃねーの
歳が違うだろうが!!
3部でもなんだかんだ役に立ってたろ。
女帝やパステト女神倒してるし。
むしろ歳70でハミパなんて微妙なスタンドであれだけやってるのはすごいだろ
アヌビス神戦は自力じゃ負けてるレベルだったし
今思うとよく出来てるわw
4部の方がかっこいい
四部以降は基本的に承太郎は守る戦いを強いられてるしな、徐倫然り康一然り
実力は変わりないと思う、食らってから考えるスタイルは初期からだしな
精神力の衰えってもんがあるんだろ
いいえ救急車です
実力は落ちてるだろ
18歳が全盛期だと明言されてる
3部のペースでスタンド使いと戦い続けるなんて、結局あれ以来死ぬまでなかったしな
止める時間はあのときが一番長かったけど
ほかは周りが足を引っ張っただけ
ラストのプッチ戦なんかアナスイがいなきゃどうしようもないですが
つかポルナレフよくヴァニラアイスに勝てたよな・・
すまん
4部だけで考えてた
別に元から無敵でも何でもない。
ジョジョの戦闘は大体そうだが、
一歩間違えば負けてるような戦いばっかり。
あと米16、全然圧勝してないよ。
最後の一撃以外むしろ後塵を拝してばっかりだ。
単行本は何度も熟読したのにこのワクワク感
ジョセフは兄相手にはいいようにやられたけど、
弟相手にはいいようにしてた側だったろw
六部は主人公サイドろくなのいないって言うけど、
それは女性陣だけで、男性陣…特にアナスイとウェザーは
割とチート級のスタンド使いなんだよなぁ。
アナスイなんて攻撃が通れば一撃必殺だし。
あれは3人で勝った戦いだし。
アブドゥルがいなきゃポル死んでたし、イギーがいなきゃヴァニラの挙動を読む方法も分からなかったし、グルグル攻撃も避けれなかった。
あんな分厚い壁が一瞬で切れるのに床が貫けなかったり、初期に戦ったとき余裕でポルナレフ持ち上げてたのにポルの体重を引っ張れなかったり、そもそも同じところには来ないんだからヴァニラが削った所に転がり入れば良かったんじゃないかとか、色々突っ込み部分はあるけどね。
仗助の能力があるから死ななきゃOKて前提で
相手の能力を確認するために囮役しただけで
遅れをとったわけじゃないだろ。
人間としての弱さゆえに敗北したあの瞬間、空条承太郎というキャラクターは完成した。
あの、寡黙さ(無口なわりにやたら愛嬌があるが)とガタイのよさ、ブレない精神で人気だけど、
かなり無理やりにでも勝ちを呼び込む剛運の持ち主だよ。
勝った戦いにこうだったらなんて言い出したら
どんな奴でも負けてる可能性はある。
補正って曖昧な言葉じゃなくて具体的な指摘をすればいいのに。
冷静な判断力が鳴りを潜めて、仗助が一歩二歩先を行ってたしな
当時主人公と前主人公じゃ当然だがなんか悲しかった
年期が違うのよ年期が
えらそうな態度だけは健在だけど戦闘じゃたいして役に立たないうえに遠距離攻撃からは無力
時間止めても2メートルという射程距離外には攻撃できない雑魚だしな
ああいう飄々した爺は貴重
一方DIOはスタンドでは勝ってるかもしれんが慢心と詰めが甘い所がありそこで負けてるよね。
4部以降見てないけど。
公式でそういう設定になってる。正確にはスタンド説明で。
スタープラチナはあまりに早すぎて時を止めるようになったスタンド。
ザ・ワールドを単純に世界を止めるスタンド。
上空1万mから攻撃できる奴は空の世界は自分だけのものと思ってたけど
隣から攻撃してくる奴が現れた
飛んでられる時間もわずかだが、ジャンプした奴がそこにいられる時間はもっと短い
だが、飛べる奴からしたら、まさか空の世界に入門してくるとは!となるだろう
最後も飛んでられる時間ギリギリのところでジャンプされて
落ち始めに上から殴られたようなもの
してたじゃないか・・・
じゃなきゃDIOが能力発動してる時に承太郎は能力使えなくなっちゃうからな
3部のときも遠距離操作型の相手は
他のやつが倒してたような気がする
弱体化してさびしい思いもあるけど、補正抜きならこんなもんだろ、
って納得もある。
康一と吉良に入ってるよな
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています