1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:08:14.26 ID:mKAZAFM00
どれくらい鍛えるもんなの


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:08:53.24 ID:6OemMJ/00
RPGが喋った


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:16:42.29 ID:2T7qPv+R0
レベルあげまくってヌルゲーにするのが楽しいんだろ
強くなっても運ゲーとかストレス溜まるだけだわ


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:08:42.22 ID:l86FKUih0
カンストさせりゃ
余裕だよ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:09:40.56 ID:NpUMyTUV0
DQ6とFF6は序盤にレベル上げすぎると
後悔するよな



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:12:19.32 ID:ia+8Etsfi
>>4
FF6みたいな成長タイプ嫌い
最初から分かってるならいいんだが
途中で気付いた時のガッカリ感がねぇ



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:21:00.85 ID:WvVaE/Tl0
>>4
好みの問題で結局は
誤差の範囲じゃん



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:15:14.68 ID:NpUMyTUV0
そしてFFTは、レベル上げすぎると
逆にきつくなる珍しいケース



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:16:23.66 ID:B3dK5DIY0
さらにFF8は何も考えずにレベルをあげると
レベルのアドバンテージがなくなる



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:17:49.51 ID:b/L47Clc0
ff8ってレベルあげるほど
難しくなるだろ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:10:51.14 ID:r9kNFSJU0
その町で買えるものの内、
上昇値が多い装備を揃えるまで敵狩ってお金貯めてたら
それなりのレベルになる



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:18:33.63 ID:Ssntmg3XO
レベル上げめんどい
でも続きが気になるから頑張れるけど
ストーリーが陳腐だと作業感に襲われて途中で投げる



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:18:56.29 ID:KT+sKRN70
途中で加入してくる仲間のレベルと見比べれば
わかるやろ



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:25:19.43 ID:7/OCCTIn0
>>14
平均レベルで
来るんですがそれは



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:32:10.34 ID:lghTLVdd0
>>14
初期LVで再加入する
空気王さんは?



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:22:13.31 ID:4riOCncT0
名作って言われるのは
バランス調整がしっかり出来てる奴だよな
その上でプレイヤー毎に工夫出来る幅が広いと神ゲー



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 13:03:40.27 ID:8Bep+ZVP0
>>17
FF5のことですね



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:50:28.15 ID:m55KLNYh0
俺はレベル上げまくって
「俺TUEEEEEEEEEEEEEE!!!!!」するのが好き
FF12とかも、序盤でヴァン一人の時に
Lv.99まで上げてみたり



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:46:59.92 ID:IXS5il/F0
ロマサガはレベル上げすると敵強くならなかった?
新しいほうのミンサガは酷いことになった気がする



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:49:14.34 ID:ia+8Etsfi
ロマサガはレベル上げでっていうより
戦闘回数に応じて強くなっていく



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:32:57.14 ID:gDa9rVe/0
レベル上げずに

さっさと進むのが楽しい



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/12/01(日) 12:34:32.73 ID:J/Bl4Jba0
>>21
厳しいレベルで進むの
楽しいよな



元スレッド名:RPG「レベル上げすぎるとヌルゲー」←到達レベルわからんし
元スレッドURL:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385867294/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (46)

    • 1.
    • 2013年12月07日 19:16
    • 裏ボスとかは結局レベ上げしなぎゃ倒せない
    • 2. コメント
    • 2013年12月07日 19:19
    • 最近のはレベル上げると必要経験値増加の上に取得経験値減少だから、自然と適正レベル近くなるようになってるで
    • 3. コメント
    • 2013年12月07日 19:25
    • ヌルいとか言ってる奴は世界を救う勇者の自覚が足りない
      全滅したらニューゲーム縛りをしている俺からしてみれば石橋を叩いて渡るぐらいでもまだまだヤバイ
    • 4. コメント
    • 2013年12月07日 19:26
    • いくらレベル上げたところでネモのれんぞくこうげきなしにはサイコゴーレムの撃破など出来ないのだよ…
    • 5. コメント
    • 2013年12月07日 19:27
    • もうちょっと進めば経験値増えてレベル上げの効率上がるだろ
      以下無限ループ
    • 6. コメント
    • 2013年12月07日 19:32
    • ここのダンジョンはレベル上げ用に用意されているんだなとピンときて
      そろそろ不味くなってきたなとピンとくる
    • 7. コメント
    • 2013年12月07日 19:35
    • そういう意味でPS2のサモンナイトのブレイブクリアは良かったよな
      設定されたレベル以下で倒すとポイント貰えてそれ使っていろんな効果が得られるし
      そのレベルなら無理ゲーではないってのが分かるし
    • 8. コメント
    • 2013年12月07日 19:52
    • こういう風に色んな遊び方があるからいいんじゃないか
    • 9. コメント
    • 2013年12月07日 20:01
    • 雑魚敵との苦戦度で大体わかるじゃないか
    • 10. コメント
    • 2013年12月07日 20:02
    • 最近のはちゃんとしてるからそうそう崩れることはない
      必要経験値100、敵から1のみ→次のダンジョンで敵から10みたいな
    • 11. コメント
    • 2013年12月07日 20:03
    • FFは意図的にレベル上げせんでも道中で敵を倒してればボス倒せる
      DQはある程度レベル上げ作業をしないと段々ボス戦が辛くなる

      経験則からこんな感じ
    • 12. コメント
    • 2013年12月07日 20:08
    • 無双するのもされるのも面白くない
      相手は適度に強いのがいい
    • 13. コメント
    • 2013年12月07日 20:09
    • Lv.99まで上げて「コレで最強だぜ!!」と意気込んで攻略再開したら、Lv.100超えちゃった時の絶望感。
    • 14. コメント
    • 2013年12月07日 20:12
    • 一方、目安レベルを大きく上回っていても連続ヒットで瞬殺されるルンファク4であった
    • 15. コメント
    • 2013年12月07日 20:26
    • 逃げずにエンカウントした敵だけの経験値でボスでちょうどのレベルになるゲームはバランス良いと思う
    • 16. コメント
    • 2013年12月07日 20:34
    • そういう点ではポケモンってRPGとしてはバランスいいよな
    • 17. コメント
    • 2013年12月07日 20:38
    • 素直にオレツエーさせてくれよ
    • 18. コメント
    • 2013年12月07日 20:43
    • ドラクエだとメタルスライムやはぐれメタルが出るところまで低レベルで行ってから一気にレベル上げする
      鳴り止まぬファンファーレが楽しい
    • 19. 名無し
    • 2013年12月07日 20:54
    • レベル上げても敵も一緒に強くなっちゃうRPGはやだなぁ。レベルアップを感じられるシステムってないの?俺が知らなすぎるだけ?
    • 20. コメント
    • 2013年12月07日 21:02
    • エンカウントした敵を全部倒せば適正あたりじゃね?
    • 21. コメント
    • 2013年12月07日 21:15
    • エンカウントした敵を全部倒すと言っても
      マップを全部埋めるよ派と取りこぼしは気にしない派がいるから
      全部埋める派はだいたいヌルゲーになってるよね
    • 22. コメント
    • 2013年12月07日 21:23
    • 確かにサモンナイトのブレイブクリアは良かったなぁ、他のSRPGも導入しないものか
    • 23.  
    • 2013年12月07日 21:33
    • バランス調整がまずいだけやろ・・・
      開発者が過去のシステムのトレースに安住しているだけや
      現在ではメタルマックス4なんてレベル上げ過ぎても跳ね返されるレベルやったで
      古くはFF8やロマサガ、ミンサガがレベル上げ過ぎに対応出来ていたで
    • 24. コメント
    • 2013年12月07日 21:33
    • バランス求める人にはレジェンドオブドラグーンをおすすめする
    • 25. コメント
    • 2013年12月07日 21:42
    • ポケモンは戦闘要員をすべて野良トレーナーのポケモンのレベルより10以上高くしてた思い出
      テイルズオブハーツやラジアントヒストリアもレベル上げが地味に楽しかったな
    • 26. コメント
    • 2013年12月07日 21:45
    • 終盤になると大体レベル上げ強いられるだろ
      ポケモンだとグレン辺りからインフレしてきて敵の方がレベル高くなってく
    • 27. コメント
    • 2013年12月07日 22:03
    • とりあえず突撃して、倒せなかったらそこで初めてレベル上げだろ
    • 28. コメント
    • 2013年12月07日 22:23
    • 敵にもレベルを設定
      それ以上になったら徐々に獲得経験値に補正をかければ調整できる
      ただオフゲーでドロ率も補正かかるのはむかつく
    • 29. コメント
    • 2013年12月07日 22:29
    • 最近は攻略Wikiとか見てヌルゲーとか言ってる奴が多い気がする
    • 30. コメント
    • 2013年12月07日 22:29
    • アビスでアンノウンプレイしてる時、フィールドに出ると必ずダークボトル使ったっけ
      敵のシンボル発見すると絶対に逃げられない速度で追ってくるから、良いレベル上げになったわ
      何度かクリアした後だから、もうやることはレベル上げまくってプレイくらいだし、意外と楽しい時間潰しにはなる
    • 31. コメント
    • 2013年12月07日 22:36
    • 逃げの成功率にもよらない?。
      ファミコン世代だけど、DQがあんまりにも逃げれなかったんで未だに
      出てきた敵全部倒しながら進むプレイスタイルなんだが。
    • 32. コメント
    • 2013年12月07日 22:42
    • ※23
      レベル上げ過ぎても跳ね返されるのはバランスが悪いって事なんだけど
    • 33. コメント
    • 2013年12月07日 22:49
    • こちとら高レベルで俺TUEEEEEしたいのに
      モノによっては経験値補正がキツすぎて適正Lvを2.3過ぎたら同じ敵を1000回倒す必要があるとか言われるようになるから困る
    • 34. コメント
    • 2013年12月08日 00:01
    • 強敵と戦うための準備に
      ザコを倒してレベルを上げて
      ザコを倒してお金を稼ぎ
      ザコを倒して合成素材を集め
      ザコを倒してスキルレベルを上げてたら

      気づいたらいつの間にか強敵がザコに
    • 35. 名無し
    • 2013年12月08日 06:14
    • 現実「なんでお前レベル上げしないの?」
    • 36. コメント
    • 2013年12月08日 07:03
    • 最近のならレベルは最低条件で相性・スキル・行動パターンとかが重要
      世界樹2でレンジャー外したらディノゲーターの先制あまがみで壊滅したわ
    • 37. コメント
    • 2013年12月08日 08:25
    • アガレスト戦記marriage一週目引き継ぎなし、攻略みないでハードモードやったら仲間死にすぎびっくりした。雑魚敵に3撃耐えられねんだもんよ。

      レベルもカンストして成長しないし・・・まあなんとか全クリできたけど、マゾゲーマーとしては満足であった
    • 38. コメント
    • 2013年12月08日 09:26
    • 初回プレーはなるべく低レベル派
      ボス戦でのぎりぎりの勝利がドラマちっくで楽しい
    • 39. コメント
    • 2013年12月08日 10:17
    • レベルカンスト俺様ツエーwww
      敵から状態異常>魅了・混乱
      うおおおおお味方に殺されるううおいやめろおおおお!!
      おいいいい自分まで殴るかああああああ??
      全滅

      あと物理無効とか反射はやめて欲しい
    • 40. 名無し
    • 2013年12月08日 11:36
    • ロマサガ2だと序盤逃げまくって敵ランクインフレさせとけば二桁代HPのジェラールがファイナルレターで無双するということも可能

      周到な準備がいるけど
    • 41. 名無し
    • 2013年12月08日 11:39
    • ※35

      ごめんね
      今ゲームの話してんのさ
    • 42. コメント
    • 2013年12月08日 11:53
    • ※35
      ゲームと現実を区別できないアホは巣穴にお帰りください
    • 43. コメント
    • 2013年12月08日 13:40
    • ※39

      ギリメカラ
      データバグのおまけ付き
      なんなんだあのモノアイ象
    • 44. コメント
    • 2013年12月08日 16:58
    • FF8でレベル上げてメリットないとかきつくなるとか言ってる奴まだいるのか
    • 45. コメント
    • 2013年12月09日 01:39
    • 昔から思うんだけど
      自分でレベル上げしといてヌルゲーとか言ってる奴って
      頭がオカシイんじゃないかと思う。

      最近じゃポケモンxyで学習装置使っといて
      ヌルゲーとか言ってる馬鹿がたくさん居るけど
      なんでこいつら簡単な道選んどいて「ヌルゲー」って
      言ってるんだ?
    • 46. コメント
    • 2013年12月09日 18:18
    • FF8難しくなるとか言ってる奴まだいたのか

      こっちもドローできる魔法増えるしボスの強さは固定だから雑魚が強くなるだけで難しくはならん

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース