1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 07:26:14.98 ID:ORMfmHPp0
なんなのあいつら


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 07:27:22.79 ID:DpVPMMy10
俺か


3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 07:28:42.95 ID:2HPsHGwZ0
オタクっぽい話題ふったら
ハッ?て返された>>1がいると聞いて


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 07:28:52.86 ID:d2WmepQ40
わかるわ
見るからに好きそうだから
アニメの話ふったら全然食いつかねえの



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 07:29:48.29 ID:EcLsqKxu0
(俺の好きなアニメだったら話にのるか…)



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 07:45:42.45 ID:ORMfmHPp0
まったくアニメ見ない奴ならいいんだけど
めっちゃ俺詳しいですよオーラだしといて
にわか程度の知識をドヤ顔で披露するのはいただけないわ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 07:36:32.17 ID:fM/ixamn0
割とコミュ力
あったりするから困る



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 07:39:11.56 ID:9u656Iwu0
>>8
ないない



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 07:33:24.35 ID:ORMfmHPp0
2000年代前半の話になると
あいつら急に黙り出すんだけど



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 07:41:17.27 ID:p3VWNWZ40
ややこしい



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 08:17:46.00 ID:WMvXOxZI0
どうせアニメでも見てるんでしょとかよく言われて困る
コナンぐらいしか見てねえよ



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 08:22:52.76 ID:ah7rPJlV0
イケメンが
アニメ見てたらキレ奴wwwww



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 08:23:53.32 ID:n13tkrpV0
ただの根暗だった



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 08:26:50.49 ID:H1jPrOGz0
俺イケメンだけど
アニメ見るよ



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 08:30:08.45 ID:H0cL2meV0
いつまで、オタク=アニメ好きしかいないと思ってるの?
お前らが出会った、オタクっぽいのにオタクじゃなかった奴は
単にアニオタやゲーオタじゃなかっただけ



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 08:34:42.97 ID:uH9a6Wi+0
オレじゃん
第一印象は100%
・パソコン得意そう
・機械系強そう
・アニメ、漫画系に詳しそう
・インドアそう
・ゲーム上手そう
・真面目そう
こんな感じ

えぇ、本当は機械音痴で漫画もジャンプ系しか知らない
ゲーム下手な真面目系クズの無趣味ガッカリオタクですよ



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 08:35:46.21 ID:xkRwR2Wu0
そしてオタク友達も
できずぼっちと



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 08:45:57.17 ID:REZUtri00
オタクと言うよりは
萌え豚に見られて深夜アニメの話題振られる
その時間寝てるわ



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 08:30:17.94 ID:KBXyPyyVO
オタクっぽいと思ってたら
ただのガリ勉みたいなフェイントかけつつ
仲間ができてからはすごい生き生きしながら
でかい声でアニメの話してて幸せそうだなと思いました
趣味隠す奴もいる



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 08:38:39.34 ID:g+wbUmld0
アニメとゲームが好き=オタク
だったら全国の小学生男子は
みんなオタクじゃねえか



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 08:40:21.71 ID:uH9a6Wi+0
>>32
残念ながらそれが
世間一般の解釈



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 08:43:08.82 ID:j7/wYwaw0
オタクと言われて抵抗がなくなったら
オタクだって友達がいってた



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 08:47:31.31 ID:AShkhq8t0
最近のアニオタはカモフラージュしようとしてるのか
無駄に見た目に金使うやつとか多い気がする



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2013/07/19(金) 07:44:01.45 ID:SwR2PH5o0
意外と非オタっぽい人が

オタだったりする



元スレッド名:オタクっぽい奴のオタクじゃない率は異常
元スレッドURL:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1374186374/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (101)

    • 2. あ
    • 2013年08月24日 01:08
    • 逆にイケメンでオタクなやつがいて困るわ
      俺のことだけど
    • 3. まとめブログリーダー
    • 2013年08月24日 01:10
    • おたくってバカにされるからいやだ
      だから隠さないといけない…
    • 4. コメント
    • 2013年08月24日 01:16
    • ルサンチマン抱えた奴がオタク趣味に没頭することでそれから逃避しようとしてた時代は終わった
    • 5. コメント
    • 2013年08月24日 01:17
    • かと言っていい趣味持ってるわけでもなく、扱いどころが難しいよなw
      根暗なのはイメージ通りだし、全くつかみどころがない。
    • 6. コメント
    • 2013年08月24日 01:17
    • オタクなイケメンとオタクじゃないイケメンって割と見分けつくよな
    • 7. コメント
    • 2013年08月24日 01:17
    • >アニメとゲームが好き=オタク
      >だったら全国の小学生男子は
      >みんなオタクじゃねえか

      でもまあ子供にオタクとは言わんわな
      いい歳こいてそれらに必死こいてるから迫害されるわけで
    • 8. コメント
    • 2013年08月24日 01:20
    • キモい=オタクっぽさそうだからな
    • 9. コメント
    • 2013年08月24日 01:20
    • オタクだからって迫害されたりはしないと思うがなぁ
      コミュ障はしらん
    • 10. コメント
    • 2013年08月24日 01:23
    • こういう話を語ってる時点でオタクだと思うがw
    • 11. まとめブログリーダー
    • 2013年08月24日 01:24
    • オタクの定義もかわったんだろ
    • 12. コメント
    • 2013年08月24日 01:30
    • お前らはオタク=アニメや美少女なのか
    • 13. コメント
    • 2013年08月24日 01:36
    • あるある
    • 14. 名無し
    • 2013年08月24日 01:37
    • 何事にも例外はある
      オタク全員がキモオタと思ってる奴は同レベル
      まさにどんぐりの背比べ
      自分以下の存在を見つけるのに必死か
    • 15. コメント
    • 2013年08月24日 01:47
    • 最近の自称オタクは全然オタクじゃねぇ
    • 16. コメント
    • 2013年08月24日 01:48
    • オタクは基本的に狭く深くだから他人と話題が共通する事の方が少ないだろ
      広く浅く話せるのは俗にいうにわか層じゃないのか?
    • 17. あ
    • 2013年08月24日 01:50
    • ガリ勉風のビジュアルで勉強できないやつの存在意義、、、
    • 18.  
    • 2013年08月24日 01:52
    • そういうやつがAKBの話に目を輝かせたりすると悲しくなる
    • 19. あ
    • 2013年08月24日 01:53
    • 秋葉系の外見で頭悪く学歴低いやつがムカつく
    • 20. コメント
    • 2013年08月24日 01:54
    • ※14
      一般人はそんな深く考えずオタク=キモオタと考えています
      逆にそんなオタクの定義とかについて語っちゃうやつは確実にキモオタ
    • 21. コメント
    • 2013年08月24日 01:56
    • ブサイク⇒オタクっぽい、キモい
      イケメン⇒カッコいい、オタクでもかっこいい
    • 22. このコメントは削除されました
    • 2013年08月24日 02:00
    • このコメントは削除されました
    • 23. コメント
    • 2013年08月24日 02:07
    • 漫画アニメゲームと物凄い数があるのになんで共有できるんだろう
      好きな作品が被っても好きな部分が違って話盛り上がらない
      みんなマジでどうやってんの?
    • 24.
    • 2013年08月24日 02:17
    • 実際重度のオタクじゃない限り一般人と見た目の差はないけどな
      前働いてたバイト先じゃ、皆普通の人に見えるのにオタク率が高くてビビったよ
      喋り方とかも普通
      そこからオタクに対して偏見はなくなったな
    • 25. コメント
    • 2013年08月24日 02:28
    • オタク=ガンダムが好きと言うのが一般らしく、他のアニメの話題は振って来ない。かと言って最近のアニメは知らない。最近の人は堂々と自分はオタクと言う
    • 26. あ
    • 2013年08月24日 02:28
    • 俺氏椎名林檎好き
      お前らが地雷男といい話せない模様
    • 27. コメント
    • 2013年08月24日 02:34
    • 要は>>1みたいにオタク(キモオタ)ってレッテル貼りしなきゃ
      会話できないコミュ障が一定数いるってことか
    • 28. コメント
    • 2013年08月24日 02:54
    • 8
      >割とコミュ力
      >あったりするから困る

      あるある
      どうみてもモヤシ系お前らなのに、クッソ可愛い彼女居た時は何が起こってるんだと憤慨
    • 29. あ
    • 2013年08月24日 02:54
    • オタクって思われたくねぇわって
      変なプライド持って隠そうとしてる奴も多いだろ
    • 30. コメント
    • 2013年08月24日 02:56
    • 最近よくわからん
    • 31. コメント
    • 2013年08月24日 03:15
    • 昔はオタクは頭いいみたいなイメージもあったけど
      今はむしろオタクは頭悪いみたいなイメージが強い気がする
    • 32. あ
    • 2013年08月24日 03:20
    • 松田祐一郎のことか
    • 33. コメント
    • 2013年08月24日 03:27
    • 黒髪フツメンが一番オタク率高いと思う
    • 34. あ
    • 2013年08月24日 03:32
    • 無駄に髪染めて無造作風にセットしつつ大学生みたいな服着てどや顔で
      「オレこうみえてもオタなんですよ〜」
      とか言っちゃう自己評価リア充な奴いるけど
      「うん、だね」
      って感じ。
      とにかくビームスかシップスだし、サイズ感とかセレクトがどうしようもなくちょっとずつズレてるし、LINEやってなくてSkype入れてるし。
      本当のリア充で自称ヲタはけいおん!見てたらヲタ自慢だしね。
    • 35. コメント
    • 2013年08月24日 03:43
    • そっか、大人が小学生男子と同じ遊びをやり続けているのか
      キモいと言われてもしゃーないわな
    • 36. 名無し
    • 2013年08月24日 03:55
    • だいたい喋り方でわかる気がするけどな
    • 37. 名無し
    • 2013年08月24日 04:00
    • すまんな
      それなりにおしゃれに気もつかうし、高校生のときはファンですとか知らない人に言われてたような見た目だけど
      pixiv常駐の廃人ですわ
      二次創作が大好き
    • 38. コメント
    • 2013年08月24日 04:00
    • 俺はオタっぽいしオタクだから
    • 39. コメント
    • 2013年08月24日 04:22
    • オタっぽくキョドってるのにオタじゃない時の残念さはねーわ
      リア充ならまだ女の話聞いたり仕事の話もできるのに
      まじで何も話す事がない
    • 40. 名無し
    • 2013年08月24日 04:28
    • せやな
    • 41. コメント
    • 2013年08月24日 04:54
    • 見た目に気を遣ってるアニオタはカモフラージュするためにやってるわけではなく、
      それが当たり前のことと思ってるだけだぞ
    • 42. コメント
    • 2013年08月24日 04:56
    • ああ俺だったわww
      でも残念ながら現在は…
    • 43. コメント
    • 2013年08月24日 05:36
    • 俺もオタクっぽくは見えないらしいけど
      バリバリのミリオタ兼クルマオタ兼鉄道オタだわ
    • 44.  
    • 2013年08月24日 05:40
    • 見た目通りなんだけど隠してるだけだよ
      お前の見立ては正しいよ
    • 45. あ
    • 2013年08月24日 06:35
    • ある程度顔が整ってればオタクがギャップという武器になるからな

      そして味をしめたある程度顔が整ってるやつらがオタクアピールをしだす
    • 46. コメント
    • 2013年08月24日 06:45
    • 全然オタクじゃないのに女からは機械に強そうとか言われる
      実際は機械に弱くてMMAにちょっと詳しいだけ
      アキバのオタクっぽいイメージを変えたいなあ
    • 47. あ
    • 2013年08月24日 06:51
    • アニメは好きだが他人と語るのは
      好きじゃないって人もいるでしょ
    • 48. コメント
    • 2013年08月24日 07:31
    • ゲームは大好きだけどアニメは全く見ないって奴は結構多い
    • 49. コメント
    • 2013年08月24日 08:07
    • じゃあお前のアイデンティティは何なんだよ?ってなっちゃうよね。
    • 50.
    • 2013年08月24日 08:16
    • 結構いるね
      デブメガネ色白どもりでしかも本屋で働いている奴がアニメゲームどころか鉄道やアイドルにも全く興味無く、釣りが趣味だった時は衝撃だったわ
      ブスでメガネで黒髪の地味女で絶対喪腐女子って感じのもいたが、そいつも漫画はワンピース位しか読んで無い上に若くして既婚だったり…
      本当にオタクの人は見た目にアレコレと突っ込まれやすいから割と身なりは普通だったな
    • 51. コメント
    • 2013年08月24日 08:43
    • ガチヲタほど、見た目で偏見持たれたくないから割りとまともな格好して
      いるという傾向は確かにある気がする。
    • 52. コメント
    • 2013年08月24日 08:55
    • アニメは見ない事もないけど、自分が好きなアニメしか興味ない
    • 53. コメント
    • 2013年08月24日 09:01
    • 見た目がヲタっぽい奴って、無趣味な奴多かったりするけど、
      直接話したりすると、話し方とか挙動で区別つくわ。
    • 54. 名無し
    • 2013年08月24日 09:14
    • アニメ好きそうに見られるけど昔のアニメとサザエさんぐらいしか見てない
    • 55. コメント
    • 2013年08月24日 10:32
    • ≫33は何を言っているんだ・・・
    • 56.
    • 2013年08月24日 10:34
    • ゲーオタなんでアニメの話題振られても困る
      遊戯王しか観てないのよ
    • 57. コメント
    • 2013年08月24日 10:42
    • 好きな作品の話を振られても、相手がガチな人じゃなさそうだったら詳しくないフリして避けてるわ
      ミーハーと話してもつまらん…喋る内容の大半がまとめブログに纏められた実況レスの受け売りとかザラだし
    • 58. コメント
    • 2013年08月24日 10:55
    • マスゴミ共に作り上げられたオタク像(外見)に踊らされてるだけじゃねぇか
    • 59. コメント
    • 2013年08月24日 11:05
    • ※50
      既婚女だと子供中心のスタイルになるから地味化しやすいんだよな
      夫婦揃って小遣い制だと服飾・化粧代掛けられないし、自ずと動きやすくて
      ベーシックで色気のない格好に落ち着くってパターンは結構ある
    • 60. まとめブログリーダー
    • 2013年08月24日 11:12
    • 大学にどう見てもキモヲタな男がいて、リア充がふざけてそいつのiPodや携帯をいじって
      アニメ関連の物を探したけど何も出てこなかった…
      しかもよく聞く音楽はGReeeeNとかファンモンとかリア充スイーツ御用達ばかりだったというww
      何であんなに見た目がオタクなのか逆に知りたいわww
    • 61. コメント
    • 2013年08月24日 11:12
    • 多分、ワイはお前らの定義するところのキョロ充()だと思うけど、オタクっぽい見た目の奴に深夜アニメの話題振ったけど、本当になんにも知らなかったな・・・

      なんだよ紛らわしい見た目すんなよ って思った
      そいつなんにも悪くないんだけど
    • 62. コメント
    • 2013年08月24日 11:13
    • ただの根暗ですいません・・・
    • 63. コメント
    • 2013年08月24日 11:28
    • そのオタクっぽいってなんなんだよ

      ガキの頃オタク冤罪かけられたせいで忘れ物のおねティ下敷き渡されてから本物になっちまったんだぞ
      そいつは隣でセイバーマリオネット読んでるやつのに決まってんだろ
    • 64. コメント
    • 2013年08月24日 11:29
    • 自分じゃん
    • 65. コメント
    • 2013年08月24日 11:31
    • スキンヘッドにサングラスと金のネックレスだけどオタクです。あだ名は組長ですがオタクです。

      オタクだとわかった瞬間に話をめっちゃ振ってもらえるのはありがたいと思いつつ、圧倒的に「は?」ってなるのが多かったのはガンダムとマクロス。

      すいません、こんな格好で「ゆるゆり」とか「じょしらく」とかが好きなんでアレなんですが、ガンダムオタクは特に「アニメ好きを自称しながらガンダムがわからないのはありえない」くらいの態度の方がたまにいるもんですから・・・。
    • 66. コメント
    • 2013年08月24日 11:38
    • 俺の友人にもいるわ。色白メガネでオタクだと思われがちだけど、趣味は麻雀と一人居酒屋巡りとサッカー観戦。
      アニメ漫画系には全く興味なし。

      因みに俺は見た目通りアニオタです・・・
    • 67. あ
    • 2013年08月24日 11:46
    • オタクだと思ってこちらからろくに知識もないアニメの話を降ったらハ?先輩オタクなんすか〜?って顔されてその日以降なぜかおれがオタクキャラ定着してしまった
    • 68. 名無しさん
    • 2013年08月24日 11:49
    • オタクっぽい奴はだいたいオタクだけどな
      スマホの画像みたらアニメびっしりなの見えてクソワロタ
      まぁ隠してるだけだろ
    • 69. ボブ
    • 2013年08月24日 12:05
    • >>28
      なんだ俺のことか
    • 70. このコメントは削除されました
    • 2013年08月24日 12:47
    • このコメントは削除されました
    • 71. コメント
    • 2013年08月24日 12:50
    • 特撮オタクにアニメの話題ふったらプリキュアに落ち着く
    • 72. コメント
    • 2013年08月24日 12:55
    • 中学時代の自分だ…
      今は多少アニメのネタについていけるようになったけど
    • 73. コメント
    • 2013年08月24日 13:05
    • あったなー
      なんか知らんけどキモオタに同類扱いされて、キモイアニメの話題とか振られた
      こっちゃアメリカ帰りで日本風のオシャレな格好とか肌に合わないだけなんだけどw
      ジーパンにシャツだとオタク扱いだもんな、日本w
      学生風情が無駄に髪染めたりしてる方が変だろ普通に考えてw
    • 74. コメント
    • 2013年08月24日 14:12
    • 2chねらーとかネトゲ廃人とか、家から出ない奴は同じ見た目になる。
    • 75. あ
    • 2013年08月24日 14:41
    • オタクほどオタクだってことに劣等感持ってるから隠してるだけじゃなくて?
    • 76. コメント
    • 2013年08月24日 15:02
    • オタ趣味全開できる奴は、ある意味リア充。
      詳しいだけじゃオタじゃない。グッズを揃えるのは、金持ちの道楽。
      流行に乗る奴は、オタに憧れるキョロ充。
      自分の考察や妄想物語を語ってウザいと思わせるくらいが本当のオタク。
    • 77. コメント
    • 2013年08月24日 15:11
    • ああ、つまり見た目はどう見てもオタクなのにオタクじゃなく
      かと言ってリア充には程遠いただ残念な奴の話か
      そっとしといてやれよ

    • 78. コメント
    • 2013年08月24日 15:31
    • 学生の頃の俺だわ
      深夜アニメに興味なかったけど、なぜか吉永さん家のガーゴイルとか地獄少女みたいなコアなのは観てたからわけわからん
      あの頃アニメ観てたらなぁ、アニメの話とかしたかったわ
    • 79. コメント
    • 2013年08月24日 19:26
    • 低身長男の気持ち悪さは異常
    • 80. コメント
    • 2013年08月24日 19:27
    • チビはキモオタが多い
    • 81. コメント
    • 2013年08月24日 21:48
    • 「オタクっぽいのにオタクじゃないやつ」ってさあ…
      それひょっとしてただの「理系の学生」じゃないの?
      ほら例の画像のチェックシャツ率の高さとか…
    • 82. コメント
    • 2013年08月24日 23:03
    • ※29
      変なプライド() 一般人のごく普通の行動です^^;
      オタクは気持ち悪いし、叩かれるべき存在。そして、世間からは侮蔑を受ける。常識です

      ※81
      理系ってのはオタクと精神性が似通っている。だから、ふとしたことでオタクになる。だから、同列に扱って構わない
    • 83. あ
    • 2013年08月24日 23:10
    • ヲタクはヲタクでも鉄道、車、飛行機、登山とか色々だからなぁ、たぶん
    • 84. コメント
    • 2013年08月24日 23:26
    • >>32
      いい年こいてアニメ・ゲームやってるからオタクって呼ばれるんだろ
    • 85. コメント
    • 2013年08月25日 00:10
    • 高校の頃いつのまにかAKBオタクってことににされてて愕然とした。全く
      興味ないっちゅうねん。一方外見だけはオタクっぽかった友人は全くも
      ってオタクじゃなかったのに、大学生になってからアイドルオタクに変
      貌してしまった。
    • 86. コメント
    • 2013年08月25日 14:47
    • なにかに熱中できるならいいじゃない?(鼻くそなめなめ鼻水じゅるる)
    • 87. 名無し
    • 2013年08月25日 17:15
    • 声優好きで詳しい奴
      ラノベ大好きな奴
      絵を描くのと漫画が好きな奴
      にオタクだと思って話しかけたら非オタだった
    • 88. コメント
    • 2013年08月25日 17:51
    • そーいえば「俺はオタクじゃない、アニメファンだ!」っていう
      イタい言いぐさは近頃聞かなくなったな
      「キモオタ」という言葉ができたせいかな

      「アニメ見なくなったな〜、もうガンダムくらいしか見てないよ」
      とほざく人は相変わらず結構いるけど
      オタクアニメを1つでも観てりゃ充分アニオタだっての
    • 89. トイレ
    • 2013年08月25日 18:42
    • オタクぽいからアニメの話しふったら実は趣味が水上バイクで黙るしかなかった自分を殴りたい
    • 90. コメント
    • 2013年08月26日 02:29
    • アニヲタだと公言してる新入社員がいたんだが、試しにガンダムとマクロス辺りの話を振ると「そんな古臭いの誰が見るんスかwwww」というトンチンカンな反応。
      ロボアニメは守備範囲外なのかと思ってハルヒとらきすた辺りを出してみても「えwwww何それwwww」と返す。
      じゃあ何が好きなのよと聞いたら「えっと、ミクとか……」なんて言い出す始末。
      ただのニコ厨じゃねえか。ボカロはアニメじゃねえ。
    • 91. コメント
    • 2013年08月28日 05:06
    • こんなサイト見てる時点でおまえら全員オタクだろ
    • 92. コメント
    • 2013年08月31日 22:33
    • つうかむしろオタクじゃないことにガッカリする
    • 93. コメント
    • 2013年09月05日 13:48
    • 昔:根暗で外見に無頓着、友人が少なくコミュニケーションが不足している
        自分の時間は一人で趣味に没頭しているため、その分野についてはオタク

      今:根暗で外見に無頓着、友人は少ないが、ネットの緩いコミュニケーションに時間の大半を費やす
        趣味はアニメや漫画などオタク方面だが、コミュニケーションの道具としての意味合いが強い
        結果的にとくにこだわりなく、オタクっぽいがオタクじゃない
    • 94. コメント
    • 2013年09月06日 16:55
    • 俺オタクだけど
      会社で一番イケメンだと思ってる
    • 95. このコメントは削除されました
    • 2013年09月06日 19:55
    • このコメントは削除されました
    • 96. ラーメンマン
    • 2015年06月10日 18:06
    • ワイ見た目ロン毛&チェックシャツのキモオタ。しかし本当はチーマーかぶれのアメ車オタク
    • 97. コメント
    • 2015年09月15日 12:21
    • オタクっぽい外見でアニオタじゃない奴は大体鉄ヲタかミリヲタ
      大抵は言い過ぎだが半分位それ
    • 98. コメント
    • 2015年09月15日 12:27
    • ガノタだいい例だけど、オタクどうしは仲間じゃなくって敵なんだよね
      だから相手が少なくとも一般人ではなくオタクだとしてこっちもそうだとしてもあえて隠したほうが楽
    • 99. コメント
    • 2016年03月07日 01:04
    • キモメンだから同類だと思ったら違ったのか?
      キモヲタクソザマァ
    • 100. コメント
    • 2017年10月29日 14:20
    • 線路下の昔ながらの店で電子パーツとか買いに時々秋葉原行くだけなのに
      AKBの劇場ってどこなのとか聞いてきたアホ市ねよ
      興味あるならてめーで調べりゃいいだろ
    • 101. コメント
    • 2018年04月15日 21:10
    • お菓子作りと盆栽ぐらいしか趣味ないのに
      勝手にオタク扱いしてくるやつ何なの?

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース