1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:29:58.58 ID:Ku4yMJaY0
俺は努力だと思う


2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:30:49.83 ID:yohOt3OQ0
才能があって努力した奴


4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:31:31.13 ID:MSd3vOie0
やる気


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:31:10.67 ID:oRxezhGY0
そりゃ凡人は
努力しなきゃなあ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:31:44.85 ID:Ku4yMJaY0
>>3
だよな
頑張らないとなあ



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:31:45.66 ID:bsPWYxoB0
受験レベルなら
努力で十分だが



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:34:06.91 ID:L0+I5OdX0
小さい頃の努力



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:31:58.32 ID:Cel8JLJu0
専門分野に行くなら才能
高校とかの範囲だったら、
努力すればいい



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:33:09.80 ID:Ku4yMJaY0
>>7
マジか
受験とかだったら
努力のほうが大切なのか?



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:59:00.27 ID:A/bpaba+0
>>7
で終わってるだろ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:32:42.17 ID:+T51BOzD0
論証は才能



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:33:35.67 ID:+lw7payr0
才能だと思う
努力してもできない奴は絶対にできない



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:36:06.47 ID:xtU5fpfI0
本物の数学者ならまず才能
その上に弛みなき努力



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:33:46.25 ID:Zb1QrI+D0
才能
大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学は
高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも
完全に理解できる者は少ない



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:34:33.77 ID:r8/n3Rj10
大学の数学科で
つまずく人多いらしい



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:35:49.13 ID:hiP7eDze0
どっちもじゃね?
大学でも普通に単位取れたけど、
勉強してないからあんま理解してないとこあるし



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:54:01.48 ID:NM549PQG0
数学の博士課程終えたやつからしたら、
大学受験の数学ってどのくらいのレベルなの



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:37:11.83 ID:Ku4yMJaY0
おまえらの言う数学の才能って何?
計算力?
応用が出来るか出来ないか?



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:41:44.36 ID:k9eMQEf50
>>20
凡人が半期の講義と復習で勉強する内容を
天才は二日もあれば理解してしまう



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:36:55.24 ID:ukMjX2le0
代数は努力で
幾何は才能だと思ってる



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:38:42.19 ID:hiP7eDze0
理解力だろ
理解してたら応用できるし、と思う



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:41:51.12 ID:ytojFZfoi
努力出来ること自体才能
本気で頑張ろうとしても
努力出来ないやつは出来ない



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:46:20.15 ID:28MjQOp/0
才能あって努力した奴>才能ある奴>凡才だけど努力した奴>凡才



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:47:27.72 ID:ZTUTtR/m0
高校までの数学なら完全に努力
それ以上なら完全に才能



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:57:11.54 ID:Zb1QrI+D0
数学の才能があるやつは
驚くほど速く理解し驚くほど綺麗な解の羅列を並べる
もともと数学は規則的な方法に従って構
築された完璧な体系なのだから
完全に理解できるものが数学を操ると
驚くほど美しい数式を生み出す



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/09/28(金) 23:59:09.76 ID:EAcyGF9m0
数学は才能

算数(計算)は努力



元スレッド名:数学って才能と努力どっちが大事?
元スレッドURL:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1348842598/

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (122)

    • 23. コメント
    • 2013年03月18日 13:21
    • ここまで「運」無し。
    • 24. 名無しさん
    • 2013年03月18日 13:21
    • 学校ではバカと言われていた奴でも才能あって努力した奴は歴史に名を刻んでいる。
      俺が思うに才能と努力は必須だ。
      後はキッカケが重要。
      自分の才能に気付かなくキッカケが意味がない。
      また、キッカケなんて早々あるものでもない。
    • 25. 名無し
    • 2013年03月18日 13:21
    • 努力でもある程度は何とかなるだろうけどな
      数学は出来るやつとの差はかなり開きがあったし才能もあるんだろうな
    • 26. コメント
    • 2013年03月18日 13:21
    • 才能が必要なレベルまで数学学んでも進路が研究者くらいしかないと気づきコスパ考えて就職しました
      いずれアクチュアリー取ってそこそこの収入でそこそこの暮らしをしていきたい
    • 27. 名無しさん
    • 2013年03月18日 13:25
    • 才能ある奴全般に言えること。
      柔軟な発想力が凄まじい。
    • 28. コメント
    • 2013年03月18日 13:26
    • 才能と努力を対立項で見るのいい加減やめてほしい
    • 29. 名無しさん
    • 2013年03月18日 13:26
    • 物理やってるから分からんのだが、そういや数学って潰し利くの?
    • 30. 名無しさん
    • 2013年03月18日 13:28
    • てか、理系分野全般に言えることは馴染めるか馴染めないか、と思うんだ。
    • 31. コメント
    • 2013年03月18日 13:29
    • 努力で何とかなる領域は数学とは呼ばない
      少なくとも高校までの数学は数学ではない
    • 32. コメント
    • 2013年03月18日 13:33
    • ※31
      へぇ(笑)
    • 33. コメント
    • 2013年03月18日 13:37
    • 高校までの数学は大学の物理化学のためにあるようなもん
    • 34. コメント
    • 2013年03月18日 13:38
    • こればっかりは明らかに才能
      逆に言えば才能さえあれば上に行ける学問だから、若き天才が多い
    • 35. コメント
    • 2013年03月18日 13:41
    • 親が認めるほど出来が悪かった鳩山でも
      湯水のように金出せば灯台レベルまでは行く例
    • 36. コメント
    • 2013年03月18日 13:42
    • ※31
      なるほど、つまり近代以前の数学者は数学をやってなかったんだなw
    • 37. コメント
    • 2013年03月18日 13:42
    • お、「理系は社会常識を知らない」って言うと叩かれるのに「文系は数学の素養がない」って言ってもスルーな流れ?
    • 38. コメント
    • 2013年03月18日 13:43
    • 才能がでかいと思う
      塾でだけど、現代文はいつも県内十位以内なのに数学は毎回十点や二十点という極端な奴がいた
      いわく、数学しか勉強してなくてそれらしいからな
    • 39. コメント
    • 2013年03月18日 13:45
    • ※35
      多分鳩山家の場合、弟の邦夫があまりに学業優秀すぎて世間的には十分優秀な成績だったぽっぽでも親から見れば出来が悪かったってことだと思う
    • 40. コメント
    • 2013年03月18日 13:46
    • 努力して才能を磨けばいいじゃない
      あとは運次第

      大切なのは目覚める事では?

      >少なくとも高校までの数学は数学ではない
      数列、三角関数、代数幾何、複素関数、対数
      材料は全て先人から学べる

      後は目覚めるだけ、泳げるように、自転車に乗れるように
      コツを掴めばいい
    • 41. コメント
    • 2013年03月18日 13:47
    • 幾何系の補助線引くのとかは才能な気がする

      ※29
      数学って純粋にそっちに行く人と情報処理系に行く人がいる
      君のとこだって金融行く人もいるだろ?
    • 42. コメント
    • 2013年03月18日 13:56
    • ある程度までは努力でどうにでもなるよ
      その先は才能だよ。すべてにおいて
    • 43. コメント
    • 2013年03月18日 14:01
    • 計算力 素早い暗算とかができる
      記憶力 理論の元となる重要な情報を正確に暗記復唱できる
      分析能力 複雑な問題を効率的に解くことができる
      空間把握能力 図形を容易に想像、表現できる
      構築能力 論理的に正しく説明することができる

      努力しようがしまいがこれらは脳の機能が高くないと無理
      生まれ持った資質に左右されるかは知らん
    • 44. コメント
    • 2013年03月18日 14:04
    • 学問である以上は努力でなんとかなるんでない?
    • 45. コメント
    • 2013年03月18日 14:10
    • 師と環境による
    • 46.
    • 2013年03月18日 14:15
    • 大学で超平面が容易にイメージできるまで待てとか言われて俺は立ち尽くした
    • 47. 名無し
    • 2013年03月18日 14:20
    • >>41
      才能というよりセンスだな。
      センスは才能とは違ってそれなりの量をこなしていれば、どんどん伸びていくから、やっぱり努力が大切なんじゃないかな。
      ※ただし大学の高度な数学は除く
    • 48. コメント
    • 2013年03月18日 14:23
    • 二十歳(だったかな?)までに才能が開花しないと駄目なんだって
      誰だったか数学者が言っていた
    • 49. コメント
    • 2013年03月18日 14:23
    • ※31
      そりゃお前の個人的な定義の問題だな。
      高校までの数学が数学じゃないってlogicalにおかしな文だけど、数学わかってる?
    • 50. コメント
    • 2013年03月18日 14:24
    • ※23
      うん。
    • 51. コメント
    • 2013年03月18日 14:27
    • 大学の数学に躓くやつが多いというのは、高校までの数学が18世紀以前の直観に頼った数学で大学以降の数学が20世紀以降の公理的に展開される数学になってるというギャップ(大雑把に言えば19世紀をかけて再構築が行われた分のギャップ)のためであって、才能の有無が効いてくるということではないよ。

      職業数学者のうち理論構築者は才能にあふれた一握りの天才でないと務まらないが、大部分を占める問題解決者は不断の努力を惜しまない人たちだよ。
    • 52. コメント
    • 2013年03月18日 14:30
    • 必死に努力すれば仕事にするぐらいまではいけると思う
      (高校や中学の数学教師、数学を生かした仕事とかも含めれば)
      でも数学者として素晴らしい業績を残すぐらいになるには本当に高い能力が必要だと思う。
      努力でどの程度伸びるのかは判らないが、相当高くないと駄目なんじゃないかと
    • 53. あ
    • 2013年03月18日 14:32
    • 発想は才能だけど計算の精度は努力だろう
    • 54. コメント
    • 2013年03月18日 14:32
    • どっちも大事だけど専門的に習熟して行くとなると
      段々才能の比率が高くなってくるんじゃないか
      受験や就職のテストレベルだったら努力でなんとでもなりそう
    • 55. コメント
    • 2013年03月18日 14:36
    • 数学で歴史に名を残すつもりなら才能だわな
      数学に限ったことじゃないけど

      つーか、数学研究してて自分の限界感じたヤツって最終的に何になるの?数学教師?
    • 56. コメント
    • 2013年03月18日 14:39
    • 大学受験なら医学部だろうが理学部だろうが努力でなんとでもなるけど大学の数学科になると努力だけではなくある程度数学の才能が必要になってくる
      そして名を残すとなると努力+才能+環境だな
    • 57. コメント
    • 2013年03月18日 14:41
    • 偏差値60までは努力でどうにかなる。あとは才能も関係してくる
    • 58. コメント
    • 2013年03月18日 14:51
    • まぁ、こんなこと考えてるような鈍臭い奴には才能はないと思う。
    • 59.
    • 2013年03月18日 14:51
    • 論理的な左脳が優位に働いてるやつ
      天才タイプというか論理タイプだな
    • 60.  
    • 2013年03月18日 15:04
    • 才能って、正しい努力ができることよ。
      それを超える天才は、凡人には語ることはできんよ。
      イチローは正しい努力を出来る才能はあるだろうけど
      野球界を変えるほどの天才ではない。
      野球界の天才は、やっぱ長嶋一茂だろうなあ。(?)
    • 61. あ
    • 2013年03月18日 15:12
    • まぁ、努力だろうね。
      藤本忠正という人がいるんだけど、その人は高次脳機能障害と言って、記憶力や思考力に障害を患っている。
      そんなハンディを負った状態から、東京都の高校生が受ける模試で数学の分野で一位をとったらしい。
      そして大学は東大理III。
      まぁ、その人は独自の記憶術を駆使してそこまで登りつめたらしいけど。
    • 62. コメント
    • 2013年03月18日 15:20
    • ※63
      模試でトップとか東大とか、君が「数学」を理解してないことは良くわかったよ
    • 63. コメント
    • 2013年03月18日 15:23
    • 62だが、安価は※61の間違い
    • 64. コメント
    • 2013年03月18日 15:41
    • 英数国理社のうち数国(現文)は才能>努力だと思ってる。

      ※17
      それは逆もまた然り。
      数学や理科が出来ないってだけで文系名乗るのはやめて欲しい。
    • 65. コメント
    • 2013年03月18日 15:52
    • 大学入試とか、大学でも理系全員がやるようなレベルの数学なら
      才能と努力のどっちかがあれば十分だろう
      理学部数学科とか大学院とかだとどっちも必要なんだろうが
    • 66.
    • 2013年03月18日 16:00
    • 答えが出ても上手く言語化できない
      今年阪大落ちました
      汚い落書き見たいな計算なら書けるんですけどね
    • 67. コメント
    • 2013年03月18日 16:00
    • 天才なら話は別だが、努力>才能かな
      俺、数学得意だったんだけど、色んな公式覚えるのが面倒くさくなってきて
      結局文系行った
      単純に暗記する量だけなら歴史>>>数学のはずなんだけど、前者は覚えるのが楽しくて、後者はそうじゃなかった
      まぁ興味無かったんだろうな、ちょっと後悔してるけど
    • 68. コメント
    • 2013年03月18日 16:05
    • 公式覚えるのが苦手とか言ってる時点で
      数学の範囲としては才能が不要なレベルだよ
    • 69. コメント
    • 2013年03月18日 16:07
    • 努力と才能は両方必須

      数学者になるなら
      さらにコジマ病に感染しないとダメだろ
    • 70. 名無し
    • 2013年03月18日 16:21
    • 勉強に才能はいらんだろ。やる気次第で誰だって覚えられるわ
    • 71. コメント
    • 2013年03月18日 16:27
    • ※67
      それテストとの相性で点取れてただけで、得意でも何でもないだろ

      覚えるのが面倒になるころの公式って、
      それまでの勉強をちゃんとしてたら覚える意味のないところだぞ
    • 72. コメント
    • 2013年03月18日 16:27
    • ※67
      数学の才能がある奴は公式を覚えない。数学=公式をいっぱい覚えるものって思ってる時点で、やるだけ無駄な努力だったんだよ、きっと。
      暗記が苦手な俺はもちろん社会科は赤点。英語も単語も構文も覚えられないから赤点。
    • 73. コメント
    • 2013年03月18日 16:34
    • 数学が心底面白ければそれだけで十分才能ある。
      逆に嫌々やってるなら高校程度までだろうね。
    • 74. コメント
    • 2013年03月18日 16:48
    • ある程度のとこまでは先生
      あとは数学を面白いと思えるかどうか
      ぶっちゃけスポーツとかと違って才能も努力もいらん
    • 75. コメント
    • 2013年03月18日 16:54
    • 数学が才能だというのならアフリカの未開部族にもたまーに物凄い天才が生まれてたりするんだろうか
      まぁ学ぶことが出来なくて社会に発表できなければ才能があっても無意味なんだけれど
    • 76. コメント
    • 2013年03月18日 16:57
    • 学問の中でなんか数学だけ特別視してるひと多いけど,
      スペクトラムの極に位置するだけで例えば国語と隔絶した要素を持っているとも言えない.
      昔,読み書きができることが難しいと捉えられていたのと同じで,正しい教育方法,勉強方法,努力の方法が採用されるようになれば識字率が100%に到達しているという驚くべき結果が数学においても不可能であるとも断言はできないと思う.

      一番困るのは最初から数学を特別視しすぎて,あきらめること.
      難しいけど,正しい方法で学習すれば凡人でも理解できる.
    • 77. コメント
    • 2013年03月18日 16:57
    • 数学者を見ると天才揃いなんで才能じゃないかな
      もちろん努力もしてるんだろうけど努力の質が違う気がする
    • 78. コメント
    • 2013年03月18日 17:06
    • 東大生だけど※15が正解

      早慶あたりはテンプレだから努力で満点いける

      東大の今年の5番のような問題なんてまともな思考じゃ到底とけない
    • 79.
    • 2013年03月18日 17:12
    • 少なくとも高校数学程度までは努力でどうにもカバー出来るんじゃない
      昔、中学生の頃の彼女が本当に苦手で、才能が無い才能が無いって不満垂らしてたけど
      教えてる内にテストで90点とか取れる様になってたから単に努力不足なだけだった

    • 80. ななし
    • 2013年03月18日 17:13
    • 高校のテストとかセンターレベル程度までは慣れだろ。つまり努力。才能があれば解けるようになるまでの努力の時間が少なくて済むとは思うが、やればできる。
      二次レベルだと、閃きがないと解けないものもある。多少才能?
      大学数学は共通してやるのは努力でなんとかなる。専門分野になるとはわからんが、才能がいりそう。
    • 81. コメント
    • 2013年03月18日 17:19
    • 海外ドラマ「ナンバーズ」を見てみましょうw
      才能に勝るものなしと痛感するはずw
    • 82. コメント
    • 2013年03月18日 17:21
    • 自分は才能があるタイプだったんだろうけど
      そういうやつって普段の勉強を努力とは思ってないと思う
      楽しくて好きでやってるだけ
      結果としてほかの奴よりはやってる量は多い自信があるけど
    • 83. コメント
    • 2013年03月18日 17:23
    • 数学は暗記(慣れ)だと思うわ
      数学得意だったからはぁ?って思ってたけど大学受験くらいまでになると問題解きまくって思考せずに答え出るまでさまざまなパターンの問題をやるだけだった
    • 84. 匿名希望
    • 2013年03月18日 17:25
    • 受験レベルなら努力。
      研究者を目指すなら才能。

      うちの学校の学年一位は、研究者あきらめてた。
    • 85. コメント
    • 2013年03月18日 17:25
    • 高校まで数学得意で数学科いって挫折したってのはよくある話
    • 86. コメント
    • 2013年03月18日 17:28
    • 計算は数こなせば誰でも速くなるから努力
      専門分野まで行くとセンスの方が重要な気がする
    • 87. コメント
    • 2013年03月18日 17:38
    • 20代で結果を出さないと手遅れな業界らしい。
      受験まではともかく、大学以降は才能だろう。
    • 88. コメント
    • 2013年03月18日 17:52
    • ※64は※10も読めないアホウか・・・
    • 89. コメント
    • 2013年03月18日 17:56
    • 数学が好きで続けられるという才能
    • 90. コメント
    • 2013年03月18日 17:56
    • 数学者のピークって一般に30前後だろ
      脳医学的に脳のピークが10代前半
      世界に名を轟かすとか歴史に名を残すとかって考えたら
      数学の才能っていう先天性の障害がないとだめなんじゃね?
    • 91. コメント
    • 2013年03月18日 18:05
    • 東大入る程度までなら努力
      歴史に名を残すのは100%才能
    • 92. コメント
    • 2013年03月18日 18:17
    • ε-δ論法を理解できるかどうかで、
      才能があるかどうかは分かる。
    • 93. コメント
    • 2013年03月18日 18:22
    • 数学を好きになること。それが絶対的条件。好きこそモノの上手なれ
    • 94. か
    • 2013年03月18日 18:35
    • 数字をこねくりまわす学者は常に1%の努力と云々だろ?
    • 95. あ
    • 2013年03月18日 18:38
    • 才能も努力も環境があってこそ
    • 96. コメント
    • 2013年03月18日 18:43
    • 新しい証明やら公式といった数学を探究して行くには、才能がないと難しいと思う
      既に確立した公式で解を求めていくだけなら、努力だけすればいい
      ただ、理論上ではそうなのだが、実際には計算を面倒がらない性格とか、暗算能力も加味されるから、努力を重ねた結果(例えば受験など)に個人差が生まれる
    • 97. コメント
    • 2013年03月18日 18:55
    • 本質的な理解は才能に依るところが大きいと思う。
    • 98. コメント
    • 2013年03月18日 18:56
    • 社蓄的には、数学の評価が同じ二人がいたとしたら、努力で数学頑張った人より数学センスで適当にやってきた人の方が望ましい。
    • 99. 通りすがりの数学屋
    • 2013年03月18日 18:57
    • 数学をゲームに例えると
       大学入試まで:パズルゲーム⇒数をこなせば誰でも出来る⇒努力しだい
       大学理工系 :対戦格闘ゲーム⇒ある程度の適性+経験 ⇒才能と努力半々
       数学科・理論物理:ゲーム開発⇒適性のない奴には無理 ⇒才能しだい
      こんな感じかな。
      俺は博士課程まで行ってドロップアウトしたんで、才能が足りなかったんだろうな。
    • 100. 名無し
    • 2013年03月18日 19:38
    • 俺「中学生になって初めての期末考査だ、数学苦手だから毎日努力しよう」
      点数48点
      俺()
    • 101. コメント
    • 2013年03月18日 19:41
    • 慶應の数学科出身だけど、俺は大学の数学が難しいっていうより周りのやつらがキ○ガイすぎてやる気うせた

      もちろんキ○ガイってのはいい意味で

      慶應でこれだから、東大とかやばいんだろうな
    • 102. からし
    • 2013年03月18日 19:48
    • 才能やろ
    • 103. 名無し
    • 2013年03月18日 20:17
    • センター7割までは努力かな
      それ以上は、努力だけでは何ともならん
    • 104. コメント
    • 2013年03月18日 20:40
    • >>103
      センター数学満点は大勢いて誰でも簡単にできるから
      無理だって決めつけないでがんばれ
    • 105. コメント
    • 2013年03月18日 21:32
    • 塾で教えてて思ったのは、

      答えをだそうだそうとしている奴は伸びない、考え方を理解しようとしないと才能だなんだの前に

      あの長い解説を見せてどう読んでいるかが人によってびっくりするくらい違う
    • 106. コメント
    • 2013年03月18日 22:49
    • ※100
      中学入ってすぐの期末とか正の数と負の数の乗除とか一次方程式とかだろ・・・
      それで48点は池沼疑うレベル
    • 107. コメント
    • 2013年03月18日 22:58
    • 高校の物理、数学って簡単だなぁと思ってたけど大学入ってからついていけなくなった;;
    • 108. コメント
    • 2013年03月19日 00:16
    • 学んで理解できる範疇は努力だけど
      新しいものを見つけるのは才能。
      現に数学者の天才的な人達は10代で頭角を現してる。
      数学だけはどうしても偶発的な発見は無いからな。
    • 109. コメント
    • 2013年03月19日 05:27
    • 世の中で既に判明している事を覚えるには努力だが
      世にまだ現れていない事を導くには才能か偶然がないと不可能
    • 110. コメント
    • 2013年03月19日 09:35
    • 私の学生で警察に捕まりました、という学生がいないのが残念で、みなさんどうもね、打ち込み方がちょっと足りないような気がするんですよね。人間様子がおかしくなるまでやれば一仕事はできるんですよね、これは間違いないんです。そういう人間になるのがいいかというのは価値観の問題ですけど。

      ―加藤和也(数学者、ひばりの息子とは同姓同名の別人)
    • 111.
    • 2013年03月19日 11:35
    • 有名な数学者のエピソードとか聞くと、6桁だか7桁の計算を瞬時に暗算で答えたとか、視力を失っても数学をするのに全く支障がなかったとかあるからマジキチな事やってるから才能が重要なんじゃないかね。
    • 112. コメント
    • 2013年03月19日 11:43
    • 数学は努力で才能を作り出す感じの学問だろ。
      純粋な論理的思考とその蓄積で成り立ってる。
    • 113. あ
    • 2013年03月19日 12:28
    • 努力って言いたいけど、
      数学本当に苦手な奴はかなり勉強しても一般人レベルとかいるからな…
    • 114. これは
    • 2013年03月19日 15:26
    • これはねズバリ性格ね。嘘嫌い、悪いこと嫌い、行きすぎたことをする奴を注意したい、そういう性格なら皆できる。

      また、コミュニケーションも大事で、工学的なものより、数学は共通認識を整えたくて、記号を最も少なく、特定の意味を持たせないように発達した。

      ψとかみたら多くは波動方程式、干渉などを連想しがちだが、究極の数学では一々、記号の区別ができれば良い。だから、波動だの、干渉だの、どうでもいい世界。

      みずぼらしいプーさんが木登りして、恐くて降りられなくなりました、って文章でも数学家なら、ただ熊が木から降りられない様子です、これだけの文章しか読まない。無駄の多い文章で誤魔化されないように、素早く解答を出すように、それが数学。
    • 115. コメント
    • 2013年03月19日 23:56
    • 青チャートが良い参考書という奴は才能あり

      俺は挫折。
    • 116. コメント
    • 2013年03月20日 04:52
    • とりあえず高校までなら努力でいける。
      大学は数学科じゃないからよく分からんが、数学大好きだった奴がげっそりしてるのはよく見る。ひたすら考えるのが好きな奴とか向いてると思うが。
    • 117. コメント
    • 2013年03月20日 16:56
    • ここにいるやつにどれくらい才能あんだよ
    • 118. コメント
    • 2013年03月20日 23:50
    • 『算数は努力数学は才能』
      これ一番言われてるから

      算数は法則で大体解けるけど数学は読解力ないと出来ないことが多い。
      文章問題多いしね。
      まぁ結局は国語なんだわ
      でもって国語は大抵が才能。
      努力でなんとかなるのは文法くらい。
      数学は読解力必要だから結論才能。
      国語の読解できるやつは数学の才能あるってことさ。
    • 119. コメント
    • 2013年03月27日 00:04
    • 性差はないとか言ってるやついるけど、それって高校までの数学でしょ?

      高校の数学って問題の解法パターンを暗記して解くんだから性差ないのも当然

      でも、大学数学は別物でしょうね

      大学数学を考慮してない点で性差は無いとは言えないと思うんだよな・・・・
    • 120. コメント
    • 2013年03月27日 23:12
    • ※119
      性差の意味ググってこいよ低脳
    • 121. コメント
    • 2013年04月13日 16:31
    • 俺の場合
      小学校の時はお受験で算数無双状態。当然勉強なんてしないけどたいてい満点取れちゃう。
      いいとこの中高一貫に入って、数学は割といい感じをたもちつつ、だけど勉強はせず、いつの間にか鉄緑会とかでちゃんと勉強した奴に成績抜かれる。
      しかしなぜか負けてない感に満ち溢れてて焦らない。
      受験期では物理でどんな模試でも満点取れることに気づき、数学とか適当でいいや、って思ってたら化学と英語が足引っ張って浪人。
      予備校で勉強して理科二科目は無双状態。数学はなんだかんだ時間がかかると理解する。
      東大理一くらいなら余裕圏内に入ってても数学は成績上位優秀者に入らないこともありつつ適当な医学部に合格。
      正直自分に才能あると思うけど、受験数学はそこそこ努力しないとダメだと思う。ある程度パターン知っとかないと解くのに時間かかるから。
    • 122. コメント
    • 2013年05月04日 02:03
    • 中学までなら、ちょっと才能があれば、努力が並以下でもほとんど完璧にできる。
      才能あるやつは、一つ聞いただけで、それに関連することを自力で考えだして、勝手に知識を増やす。ただの暗記じゃなくて、自分の中で感覚的に全てがつながってるから、応用も効きやすい。
      俺はほとんど勉強しなかったけど、しょっちゅう満点取ってたが、本当に頭の悪い奴は死に物狂いで勉強しても、人並みの点数も取れてなかった。
      高校からは、努力も才能もある程度必要。
      公式を導き出す過程が複雑になってる分、直感的に理解するのに限界があるから、ある程度パターンを覚えないとだめだと思う。
      中学で挫折を感じたことないタイプでも、才能だけで完璧にできる奴は稀。
      大学の数学は、高校まで満点取りまくってたやつでもまともに理解できないことが多い。
      俺はここではじめて数学に苦手意識を持った。
      大学の数学をただの暗記じゃなくて、ちゃんと理解できる奴はバケモンだと思う。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース