無気力なのより何事にも
一生懸命な方がまだましじゃない?
本気出すと
1話で完結しちゃうから
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:28:31.47 ID:bK54Me8f0
一生懸命だと暑苦しいだろ
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:26:49.88 ID:QNwXlbbT0
それなら
少年漫画で良いんだよ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:27:54.33 ID:KaSMSY/g0
無気力なくせに、
バトルに易々と身を投じる気まぐれさ
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:32:47.66 ID:QNwXlbbT0
ジャンプみたいな熱血系と差別化してるんだろ
同じような主人公ばっかじゃつまらないし
てかそういうの嫌いなら少年漫画であるでしょいっぱい
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:27:01.42 ID:WMqR4z2P0
リアル俺らを再現したいんだろうが、
イケメンって時点で設定が崩壊する
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:27:31.54 ID:lSm0ccvD0
想定した読者層が
無気力だから
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:27:46.56 ID:LMtGKoqA0
上条は積極的だけど
ウザいだろ?
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:28:43.53 ID:jf1D3AFW0
主人公に癖が強過ぎるとウケが悪いんじゃね?
個性を取り除いてああなった
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:29:26.84 ID:q/E9Iuao0
つかよくある
平凡なコを再現したんだろ
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:26:50.62 ID:mul9DBC80
今の世の中で積極的になれるか?
っていう暗い背景がある
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:29:09.87 ID:2rtinGe60
ニートが共感できるから
これからの社会はニートが主役だからな
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:29:55.80 ID:L15hgVQwO
一生懸命は
流行遅れなんだよ
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:27:56.78 ID:erkvjdud0
そんな無気力な主人公って
多いか?
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:29:33.65 ID:fvQ78L8y0
アムロ辺りからか
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:45:33.22 ID:OallRRUv0
まあジャイキリの達海は
結構好きだけど
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:30:32.13 ID:6gO9b9PaO
シンジとか?
キョンとか?
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:31:29.95 ID:OallRRUv0
シンジは違う気がする
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:31:43.59 ID:uv6LRhkJ0
キョンとかやだね
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:32:05.73 ID:mul9DBC80
シンジは違うだろ
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:30:04.23 ID:G9Ti48q+0
没個性的なほうが
見てるキモオタが感情移入できるから
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:33:37.99 ID:mKB++pCA0
本当に無気力で
ある種の境地に達してたら面白そう
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:34:03.88 ID:EixyAup8P
キャラクターが劇的に変わるのが良いとされているから
マイナススタート=無気力という安易で浅はかな考えの
クリエイターが増えたのが原因
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:34:32.83 ID:lQlClFCf0
皆リア充主人公
大嫌いだから
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:34:36.61 ID:kopor++z0
自虐キャラにすれば
ラノベの主人公になる
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:35:20.42 ID:aguSnFQI0
もうさんざんやったから
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:35:00.24 ID:K+lfxFk/0
やれやれ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:36:46.13 ID:lpQwp23R0
やれやれ、また面倒なことがおこりそうだ、などと考えつつ、
俺はこれから起こるであろう奇奇怪怪な出来事に頭を悩ませつつ、
今日の夕飯はなんだろうかとどうでもよいことを
思い浮かべながらうんたらかんたら
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:38:11.72 ID:voTLcTCki
無気力も十分流行ったし
そろそろオープンスケベでだらしないけど
やるときゃやる主人公増やせよ
ぬーべーとか人気だし需要はあるだろ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 02:01:34.61 ID:mul9DBC80
>>37
横島みたいのがほしい
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 02:21:30.98 ID:bK54Me8f0
>>52
横島は結構好きだ
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:38:17.88 ID:7zEZ1WQDI
野望を持ってる奴が
好き
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:39:03.35 ID:uv6LRhkJ0
>>38
わかる
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:39:49.81 ID:OallRRUv0
マイナススタートって言っても作者の意図として
そういうキャラがマイナスとして描かれてる感じはしないけどな
この際目に見えるくらいみっともないキャラとして描かれてれば
そういうのもわかる
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:40:09.88 ID:IpesDiBs0
そろそろ、スクライドみたいなアニメが、
見たいな
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:41:29.26 ID:JoVZa3Vv0
じゃあ例に無気力な主人公誰か一人挙げてみろよ
そういう奴は絶対「やる時はやる」属性も附属されてるから
結局は完璧な無気力じゃないんだよ
45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:44:34.65 ID:QiK0dOPH0
そろそろ熱血馬鹿が主人公の話も
見てみたいな
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:53:45.61 ID:sQk2wv3AO
自分から何かアクション起こす勇気はないくせに
現状に対する不満だけはいっちょまえに抱えてる年頃には
問答無用で自分を非日常に巻き込んでくれるストーリーは
魅力的すぎるよ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:59:08.80 ID:gWaV1UQfi
まわりを
際立たせるため
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 02:47:06.64 ID:b3aR7v+G0
気力があって賢くて倫理観も健全、ってキャラは
リアリティを高めてくと存在できない
媒体によってはこの矛盾を勢いや超設定で乗りきれるけど
そうしない場合どうしても脳筋か悪党かヘタレになっちゃう
脳筋が減ってきたのは
リアリティのある作品で賢くない主人公がでると
観客がイラつくから?
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 03:05:50.55 ID:JoVZa3Vv0
>>57
リアリティのない作品でも脳筋タイプの主人公は
叩かれるんだよなぁ…
最近だと「熱血だけどある程度の合理性は備えている」ってタイプ以外の
熱血系はみんな叩かれてる気がするわ
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 02:57:47.17 ID:YK7MUcyf0
萌とかラブコメみたいな物で
容姿が良くて精神的に健全な男女を描いたら
その二人が恋人の関係にならない事や
他の異性と恋人の関係にならないのが
不思議ってのもある気がする
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 03:00:10.93 ID:YK7MUcyf0
最近の作品って
可愛い女の子に彼氏が居ない理由付けとかにも
拘ってるしね
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 02:56:35.60 ID:MoVCptGB0
面倒くせーかったりいって感じのポーズを
とっているのは多いけど
本当に無気力なキャラはそんないないだろう
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 03:10:35.73 ID:OallRRUv0
>>59
むしろ本当に無気力な主人公が何かのきっかけで成長して…
みたいな感じならそれはそれでいいと思うけどな
そういうかっこつけで無気力なポーズ取ってるような奴が
鼻について嫌われてるんだと思うが
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 03:45:28.51 ID:0xWMW2kWO
無気力主人公が
「困ってる奴がいたら助けるのは当たり前だろ!?」
みたいな台詞を吐くのは似合わない
下心があるから助けるとかじゃダメなんか?
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 04:16:34.43 ID:MoVCptGB0
>>68
そんなことに突っ込みだしたら
終わりだろ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/04/27(金) 01:48:43.43 ID:YK7MUcyf0
本当に無気力な主人公って見たことない
殆どがちょっとおっとり気味なだけで
普通の人間じゃん
元スレッドURL:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1335457560/
コメント一覧 (77)
そんだけ能力高いならトラブルから脱出するだけでいいのにって
めっちゃ気持ち悪かったんだけどああいうの皆好きなの?
お前ら無気力だろ?
最近のヤレヤレ系と違って
それが日本の文化だから
馬鹿みたいだよな、皆横並びなんて
↑こいつあたりから出始めた印象
無気力とはちょっと違うが
アレはアレでテンプレばっかりだったし…
主役に強い個性持たせるのって冒険だし客を選んじゃうから
皆 流行を追うか無難なトコを探すんだろうね
無気力:防御型、現状に満足
積極型主人公の物語って大抵世界や社会が問題抱えてる事が多い
現代日本を舞台にすると、青少年レベルではたいして問題ないから
無気力と言うか消極的にならざるを得ないのでは
よかったなー主人公にしてもらえて
俺が子供の頃読んでたシャーマンキングの葉も無気力系だったし。
物語後半なんて無気力飛び越えてか色々悟るキャラになってたなw
タツミとか葉とかは巻き込まれ型ヤレヤレ無気力系って言うより脱力ユル系でまた別もんだろ
無気力気どってるくせにちゃっかりその「やるときはやる」って属性を付加してるから余計嫌われてるんじゃないのか?
フラフラとどっちの態度も貫けない中途半端さというか
どっちも美味しい部分だけ摘んで不都合部分は逆属性になってスルーする辺りとか
斜に構えてるのがかっこいいっていう
だからマンガもそうなんやろ
というか憧れで動くほど脳味噌お花畑な奴は見るに耐えない知性の奴が多い
面白いやつなら全然好きな部類だわ
一番嫌いなのは何の面白味もない平凡系
後ろ向きに熱血
ある意味斉木楠雄の災難の主人公斉木とかだな。
あそこまでいくと面白い
王道は流行らないとか現実逃避しちゃってて
その情熱が周りに感染して皆がやる気になったら冷めてしまったり、
それでも皆で進めた計画を上層部の横槍でおじゃんにされそうになった時に、初めて自分の本音をぶちまけたりしたら熱いだろ?
まあオネアミスの翼が大好きなんだよ俺
何か知った風に無気力に構えているのが
見ていて痛々しい
かわりに本人主体の葛藤や挫折もない
やれやれだぜ…
結局これだわな
そもそも無気力やれやれ系ってだれだって話だし
よく言われるキョンはツッコミというかワトソンだろ
なんやかんやで問題解決のために能動的に動いてるし
多いってイメージ先行で話が進むが、本当に多いのかよく疑問に思うよ。
激しく同意。単純にその主人公像が感情移入できて、客にウケるからだよな。
あと作者が若いのが多いからか人生経験が足りないor同じような作品を見て育ったからか、様々な人物を描ききれないというのもあるだろう。主人公の親が作中に出ないとか、親が出ても軽薄でリアリティのかけらもないこととかも同じ理由。
キョンもハルヒと一緒に暴走したら収拾つかんし
流行ったのはアニメだと、ハルヒのキョンあたりからだろ。
キョンは雑学や言葉回しが独特で好きだけど、それ以降のやれやれ系はマジでやれやれ言ってるだけだからムカつく。
その方向でいってしまえば後はもうインフレまっしぐら
色々悩んでるほうが魅力的だよ
ウケは良さそうなイメージはあるけど、どうなんだろう
努力型主人公だとありきたりで先が見える感じがするし
でも実は生まれつきの血筋がよくて
努力や葛藤なしに途中で能力に目覚めました〜
って作品は作者の力量の未熟さが出てて
展開が読めるからすぐ古本屋行きだなw
やっぱ本って作者の人間としての深みが出るからな。
今日ではそういうのは時代遅れなんだろうか
飄々としていて遊び人に見えるけど努力はしている、みたいな主人公を見てみたい
だからほら、皆言ってるでしょ? 閉塞感って。
無気力系主人公は、我々の文化が行き着いた証左と言ってもいい。
努力が報われない事を知っている。だからその次の救いを求めている。
無気力だろうが偽凡人だろうが説教臭かろうがハーレムだろうが強い意志があればそれでいい
・いつも80点辺りの奴が満点とるより0点の奴が満点とった方が劇的!熱血漢がやる気出すより無気力がやる気出す方が劇的!
だらしない
フツメン
鈍感
やるときゃやる
これらを全て兼ね備えてなお人気なのがヤン・ウェンリー
今のヴィンランドサガとか当てはまるか?
ヒロインと行動を共にしていたりすると
はぁ? ってなる
主人公なのに純粋な悪人
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています