なんかお前らアニメの話ばっかするけど
漫画の方が好きな奴いないの?
いや漫画大好きだけど
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:18:16.06 ID:u5ogzXekP
どちらかといえば
漫画のほうが好き
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:17:40.88 ID:9o7pFodM0
漫画のほうが
自分のペースで進められるからいいね
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:18:09.34 ID:LNyngLgD0
むしろアニメ見るの
ダルい
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:18:12.60 ID:djWBKKTZ0
好きな漫画がアニメ化されて
アニメ>漫画だったことがほとんどない
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:18:40.69 ID:Z8My86YEP
原作に忠実なら
アニメの評価も変わるのに
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:19:22.85 ID:NQxn6Z9r0
漫画読んでからアニメ見ると駄作に見えるから
アニメが面白い作品の原作を買うようにしてる
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:19:44.29 ID:AY9PST5s0
アニメより面白い原作漫画の話かと
おもた
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:20:14.69 ID:OyAwY3OR0
期ごとに話題が限られてるアニメと違って
漫画は話題の幅が広すぎてvipとかで話すには向かないだろ
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:20:29.15 ID:x/liEYU40
アニメは高いんだよ!!!!!!!!!!!
もっと漫画の話しよーぜ
fellows!なんか絶対VIPで話題にならねぇ
せいぜい乙嫁くらいだ
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:20:46.68 ID:bEEX5OwS0
絶望先生は
漫画の方が好き
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:22:56.66 ID:FTB+H6k6O
>>17
漫画のが
じっくり小ネタ楽しめるしね
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:26:09.48 ID:bEEX5OwS0
>>28
背景ネタとか
アニメだと全然わからんしなぁ
18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:20:49.22 ID:VHKbwhQV0
アニメ産業は廃れ始めてるが
漫画のほうはまだ発展してるし可能性がある
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:21:04.88 ID:+lNijGoC0
漫画のほうが
可愛いキャラっているよね
23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:21:46.99 ID:Ik0K9trN0
漫画のほうが勢いある感じがいいわ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:21:52.73 ID:FsG17DfEP
漫画の方が好き
と言うかアニメはほぼ見ない
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:21:56.24 ID:t7tsw8skO
原作漫画>アニメ
アニメ>原作ラノベ>漫画
なんか人気とかは
だいたいこんな感じだよな
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:22:27.21 ID:j3RhN0GF0
作品によるけど
大抵漫画の方が好き
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:23:13.27 ID:pfqVVfBV0
漫画派とアニメ派は
五分五分じゃね?たぶん
ただし、漫画は絶対数が数百〜数千倍あるから
VIPで話題にするのは厳しい
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:23:12.12 ID:yA/gjUMp0
アニメは複数人が関わるから
まとまりの悪い作品が多い
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:23:20.72 ID:VibFWgVc0
原作を越えるアニメのが
少ないやんけ
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:23:33.78 ID:1Lbsnu6+0
作品による
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:25:01.44 ID:sSeuGuHc0
アニメは何かと演出過剰でみててハズい
見慣れてる奴はどうとも思わないのかもしれないけど
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:25:05.77 ID:dyX62zkj0
アニメって
7割がロボットか萌えだから飽きる
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:25:26.37 ID:WcI5y+WZ0
漫画は内容を忘れた時期に
新刊がでたりする
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:27:04.91 ID:JFfTJyi00
自分のペースで見れるから
漫画のが好き
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:33:00.84 ID:MJcdpd0i0
アニメ見ない
漫画ばっかだな
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:35:53.70 ID:CSskj7JJ0
アニメとか30分もテレビの前に縛られるのがキツイわ
しかも原作漫画だと
テンポ悪かったり声優作画etc不満点がたくさん出てくる
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:39:23.01 ID:8gFuUoA20
アニメ見てないと
オタじゃないみたいな風潮
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:27:09.70 ID:bRbBrVBkO
マンガもアニメも
大好きだよ
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2012/10/15(月) 21:41:54.78 ID:6Z7A443A0
漫画でしか表現できない空気感もあるし
アニメでしか再現できない躍動感もあるし
小説でしか描写できない詳細情報もあるが
何が一番優れた媒体かというと
やっぱり漫画だと思う
元スレッドURL:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1350303417/
記事本文で引用・参考しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で引用・参考しております
記事内容・画像・動画等に問題がある際は迅速に対応致します申し訳ありませんがメールフォームから連絡お願いします
コメント一覧 (106)
アニメ見てるとOPとEDにイラつく
好きな漫画がアニメ化しても見ない。
声とかイメージ通りじゃなかったら嫌だし。
すげー解る なんか安っぽくなる
漫画は数年がかりの総合で決めるダイエットのためのマラソンみたいな感覚。
1年以内にはすっきり完結するアニメもいいと思う
原作派
モノによる。
それだけアニメのクリエイターはくそしかいないってことだな
おもしろい原作があるのに焼き直しすらできない無能の集まり
作るのにコストがかかり過ぎるんだよなあ
そのせいで長い話をやりきれる作品もほんの一握り。
でも作品数がマンガに比べれば少ないし、放映される期間が短いから
話のネタにはしやすいし
テレビで無料で放送されてるから最初は興味ない人でも目にする機会がある
漫画は色も音楽も声も動きもないんだけど
1人+アシで頑張るだけというコストの低さの割に表現力が高い
かなりの部分を読者の想像力にゆだねられるからね
その代わり、作品数も膨大だし有料なものがほとんどなので
掲載雑誌買うか、よほど人気が出て話題にならない限り
興味ない人・知らない人の目に触れることは少ないね
原作より絵が上手くて動いて
原作の話でテンポが悪かったところをうまく補正したりで
いい感じになることもある
原作が光るもの持ってるのに
どこか癖があって惜しくて広く受けにくい、なんて時は
アニメ化成功しやすい
>アニメ>漫画だったことがほとんどない
マジでこれ
原作レ○プとかよく言ったもんだ
普通に漫画の方が好きだし
漫画でしか表現できないことって多いんだよね
アニメ化できない/知名度低くてアニメ製作者の目に留まらないような
面白い漫画が沢山あるから、アニメ化されない漫画は面白くないみたいな風潮や
アニメの出来が良くて原作漫画の売上が何倍にも膨れ上がったりするのを見ると
理不尽なものを感じたりもする
話題になるから話してやってるだけだよ
シュタインズゲートは良かった。
アニメはダメ。つまらんアニメは体力を吸い取られるね
アニメ→放送時期に話題になるだけ
アニメもオリジナルで話作りゃいいんだよ
アニメは何度見ても早送りとかしない限り時間がほとんど変わらないから漫画の方が話を理解しやすい。
だから漫画の方が好き
マンガ原作アニメはどっちかと言うと好きじゃない
リスクが高くて敬遠するのは分かるが、
オリジナルアニメをもっと作って欲しいわ
つルパン三世
マジで山内外してやり直してくんねえかな…?尺取れればかなり良いとこで終われて2期にもできるのに クソガッ
アニメ化がきっかけでマンガの売上がドカンと増えるのも良くあるし。
漫画の良さを知っている奴らが作った漫画なら漫画の方が面白い。
どちらもそうなら両方愛せば良いだけの話。
アニメ化されて良かったと思うくらい楽しめた
漫画のストーリーが普通に面白いものは漫画のが好き
アニメの利点はだらだら見られるところだと思ってる
力入れて楽しむなら漫画
小説の場合はアニメの方が面白い場合が多い気がする
だから必然的に漫画派だな
トムとジェリーみたいなテンポが好きでした
やはりオリジナルの媒体に軍配が上がる
イカ娘とかひだまりスケッチとか両方勝ち組なんてのもあるけどな
多分ギャグやコメディは漫画とアニメが両立しやすいんだと思う
劣化した絵をピカピカ光らせて声優ファンが見てるのか?
タイトルだけ同じで内容が全く違ったりするのは止めて欲しい
ダントツで漫画が一番の媒体だわ。
何が良いって、バトル描写と声優の演技
こればっかりは漫画では楽しめない
アニメは回によって話を書く人や絵を描く人が違うから
作風のバラつきが気になる
文章として読んでるからあんな恥ずかしいセリフも読めるのに、アニメ声とかで読み上げられちゃうと
最悪なのは実写映画化
確か「デスノートにくるいなし」みたいなセリフをライトが言うじゃん?
こんな厨二まるだしな台詞を三次元の人間が言うと、聞いてるこっちが恥ずかしくなる
娼婦の声ってパヤオが言ってたけどまさに
一般人の演技が出来ないのはなんでなん
ジブリは大好き
てか原作が漫画ならアニメ見ないでマンが読む
あと台詞も多い分設定も詳しい
原作を評価基準として,原作が面白いかどうか,アニメの出来不出来という話になりがちだな
パトレイバーなんかはいい例だと思うけど
メディアミックス作品だからどっちが原作(評価基準)という訳でもなく
レイバーの動きを見せるならアニメ版,人間ドラマがメインなら漫画版の方がそれぞれ表現手法としては秀でてる気がする
あと,ヒラコー作品なんかは「漫画>アニメ」だと思うよ。
ヘルシングのOVA頑張ってるけどね。
漫画原作付きは原作以上になることあんまないよなぁ
高校からは好きな漫画集めてそれがアニメ化〜ってのが多いかな?
まあアニメはアニメで、漫画は漫画〜と割り切って楽しんでいたり。
ハンターや鋼の錬金術師は漫画が上
コナンや金田一は変わんない
漫画は作品数が圧倒的だから、
手間さえ惜しまなきゃ本当に嵌る作品に出会える
アニメはなんだかんだ言っても無難な物が大半で嵌るのは本当に稀
というか田舎じゃお金かかるしなぁ
というか、自分の場合はモニターの前で見てるだけってのが出来ない
絶対に早送りとかしてしまう
ただそんなクオリティ最後まで保てる作品ほとんどないから原作の劣化物に見えちゃうわ
何年にもわたって連載される漫画とは客の盛り上がり方も違うでしょ
そんな感じだからアニメの方が賑わってると錯覚しちゃうだけだよ
アニメスレ=太く短く
漫画スレ=細く長く
って感じかな
どうしたって漫画の方が気楽だし手頃だし
アニメはスイーツ
アニメっておもしろい?
たまたま深夜つけた「すごいよマサルさん」と「Monster」を一回見たぐらいだなあ。割とおもしろいとは思ったけど、毎週楽しみにするほどじゃなかったと思った。
いくら音が入ろうが演出にこだわろうが、中抜き等のアニメ技法ではスピード感がどうしても伝わらない
アイシールド21とかメジャーとかそこらへんだけ見ても漫画のが躍動感あるよ
原作超えてたと思う。
90年代セルアニメはホントレベル高い
現在はどう考えてもドリームワークスとかピクサーの方が上
原作と比べていまいちなアニメが多いけど、メディアが散々「オタク=キモい」ってイメージを垂れ流してるから、一般人が敬遠して、オタク向けに細々とやるしかないんだと思うな。
良いものより、売れるものを作るしかやっていけないんじゃないか?
いや、PCの前に座ってる時間をもっと減らせばいいんだとは思うんだけど。
賛同者は見たこと無いけど…
声優の問題もあるし難しい
原作無しのアニメには良作が多いよ思うよ
好きな漫画がアニメ化しても観ない時あるわ。映像化は派手だからみんな注目するだけ
原作がある場合アニメ化するような人気があるってことで原作へ入る人も多いからもちつもたれつなんだろうな
でもアニメって最初にテレビ放送ならタダじゃん、それは漫画とかゲームには出来ないからそこがいいね
アニメ化(または実写化)して初めて一人前という考えがまかり通ってることなんだよな
正直、両者は異なる部分が多いから互いに持ち味を生かす方向に
したほうがいいと思うんだがな
演奏とか雰囲気を映像と音で演出できるわけだし
あと最近ではじょしらくもアニメがよかった。
アニメ化がステータスになったのは一昔前だよ
漫画はアニメみたいに萌え要素や美少女に頼らなくてもヒットしてる
作品が山程あるから表現の幅の広さじゃずっと上だろうな
今じゃほぼジャンルが固定されちゃってる上に規制も漫画より厳しいしな
あとこの手の話題だと漫画の欠点を語ろうとする奴の殆どが
漫画じゃなくジャンプ漫画の欠点を語ってるだけのことが多いよね
漫画、小説、ゲーム(一部除く)のがやりやすい
それは表現媒体の違いによるものじゃなくて、
アニメ市場のほうが漫画市場よりも小さいからじゃないだろーか。
まあ、アニメはストーリー、作画、演出、音楽等の総合力が求められるからハードルが高いってのもあるかも。
サザエさんとかならながらみで十分楽しめるけど普通のアニメって巻きもどせないし集中しないといけないから純粋に楽しめない
それでいて自分のテンポで進まないからながったるく感じる
せっかく集中するなら映画の2時間とかのほうがむしろ気が楽
だからアニメは録画でまとめ見しかしない
アニメは放送地域が限られている地域が多すぎて、
興味ない人がたまたま見れる、というのは本当に極一部の人にしか通じない。
円盤も高いから揃えるのは難しい。
漫画の方が安価で日本全国どこでも買えてよっぽど手に取りやすい媒体なんだよ。
だからアニメ派より漫画派の方が多い。
画面の前に拘束されるし
理由はほとんど皆と同じだね
それに自分がかきたいものかいてる作品ってのはやっぱ違う。アニメって別にそういうのあんまないだろ?
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています