1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:17:34.24 ID:RddHb/mT0
どうなの?


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:05:17.62 ID:jqIgttB30
イラレ→本業
絵師→趣味


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:05:28.07 ID:Qr9HrIF00
絵を描いてれば絵師って
絵を描いている人から聞いた


『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:19:05.68 ID:H2TzHQWsO

絵師()は素人

絵師 - Wikipedia
近年、サブカルチャーの世界において、主にアマチュアでイラストを描いている者も「絵師」と呼ばれていることがある。主にインターネット上で、作品を鑑賞する側から敬称の1つとして使われる言葉であり、先述の日本画家などと同じく「技能に長けた者を意味する『師』」が用いられていることからもその側面をうかがい知ることができる。よって絵師自身が「絵師」と名乗ることはほとんどなく、「絵描き」「絵師の中の人」などと自らを呼んでいることが多い。ネット上では「イラストレーター」という長い語より「絵師」と2文字で済む語の方が手軽というのも普及した一因といえる。



イラレは職業

イラストレーター - Wikipedia
イラストレーター(英: Illustrator)とは、情報や概念の視覚化、図解、娯楽化など、何らかのコミュニケーションを主目的とした絵=イラストレーション(イラスト)を描くことを生業としている人のこと。挿絵、表紙、絵本、広告、パッケージ、ポスターなどを主な活動範囲とする。




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:22:27.35 ID:ozTDHW220
職業と技能じゃね?



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:24:04.17 ID:RddHb/mT0
イラストレーターやってます
っていうと、

おお!絵の仕事してるのかっ
ってなるけど

絵師だと
なんかちがうんだよなぁ



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:35:09.36 ID:ozTDHW220
絵描きの方が
上手そうなイメージがある



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:37:06.63 ID:RddHb/mT0
>>13
俺もそうおもうなー
絵描きです
ってニヒルな感じでかっこよい



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:23:37.61 ID:wVvf1fnj0
そんじょそこらの
絵を描いてる人間には
「絵描き」で十分



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:24:55.07 ID:RddHb/mT0
>>9
それがしっくりする
絵師やってる◯◯ですとか
ちょっと………っておもう



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:29:18.22 ID:wVvf1fnj0
>>11
少なくとも師なんて
自称するものではないわな



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:06:52.60 ID:DQpIPnA5O
>>12
だよな
もともとはきちんと職業にしてる人や
技術のある職人だから「師」なわけで
絵を描いてるからって全員絵師ってのはおかしいし
だから()なんて付いちゃうんじゃね



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:02:22.95 ID:C/FiVRdh0
まあぶっちゃけ
絵師だの絵描きだの名乗らなくても
絵は描けるからな



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:03:11.63 ID:N4kEaBWQ0
>>26
コンパやらなんやら
趣味のこと話す機会はおおいじゃん



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:04:12.76 ID:RddHb/mT0
>>28
そういう時は
趣味でイラスト書いてるよとかでよくね?



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:06:47.26 ID:N4kEaBWQ0
>>30
カッコつけたらそんな感じなんだろうけど
なんか盛っちゃってる言葉になるねイラストって



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:06:40.54 ID:RmJ3xlkq0
>>28
そこで、
「絵師なんだけど」とか
「絵描きなんだけど」とか言ったら、
そういう仕事してると
勘違いさせるだけじゃねーか



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:08:20.55 ID:N4kEaBWQ0
>>35
絵描くのが趣味なんですー
でいいじゃん



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:09:08.83 ID:RmJ3xlkq0
>>40
俺は、そう言ってる



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:50:04.45 ID:RmJ3xlkq0
職業にしてるわけでもない連中を、
名称で区別する意味がマジでわからん

絵師にせよ絵描きにせよ
イラストレーターにせよ、
プロに対して言うならわかるが

カラオケが趣味ですってやつを
歌い手とか歌手とjか言うようなもん

趣味で絵を描こうがどうしようが、
ただの名無し



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:54:35.29 ID:RmJ3xlkq0
だから、区別しなくていいって。
呼びたきゃ、個別に安価かIDでも
指定すりゃいいだけ
わざわざカテゴリを作る意味自体がない。
それは「それで生計を立てている人」に対してだけ
やればいいこと



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:55:58.95 ID:klwpaqm60
絵師って言葉は常に()略だと思う
てか、歌ってそれをなんらかの形で
コンスタントに公開しているのなら、
それは単なる名無しではないんじゃないか?



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:53:08.01 ID:wVvf1fnj0
だが「絵が趣味の人」って
いちいち長くて呼びにくいだろ

そういう概念にもニュートラルな名前が
あるに越したことはない

「絵師」は
プラスに振り切れてるからダメ



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:53:39.72 ID:RddHb/mT0
>>16
納得



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:02:25.84 ID:ozTDHW220
>>16
俺は「絵師」に
ポジティブな印象を抱いていないというか
むしろ蔑称だと思ってたわ



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:06:00.11 ID:wVvf1fnj0
>>27
文脈にもよるよな
わりと素直な敬称として使ってる場合も結構ある
2chでは絵師=絵師様(笑)が大多数だと思うけど



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 11:59:11.87 ID:C/FiVRdh0
絵師様()と
他人が呼ぶのも大概だが

一番キモいのは
自分で絵師()を
名乗ってることだな

まあ個人的には
絵描きも()なんだけど



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:01:05.26 ID:RddHb/mT0
>>22
んじゃ
絵が趣味
でおk



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:07:10.47 ID:Rb1MCp7I0
中傷の言葉が
勘違いされて
広まっちゃったってこと?



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:10:51.97 ID:wVvf1fnj0
>>38
本来は敬意をこめた言葉だろww
「師」だぜ?
蔑称みたいになってるのは
「師」に値しない連中にまで使われて
「師」のバーゲンセールになったから



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:12:57.45 ID:RmJ3xlkq0
>>38
絵師って別に造語でも何でもなく昔からある言葉な。
辞書にも載ってる
それをネットで絵をうpする素人相手に
使う連中が現れて
何大げさに持ち上げてんだよ、って連中が
「絵師様(笑)」と揶揄した結果
「絵師」自体が中傷の意味みたいに
印象づけれたわけ



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:10:17.94 ID:6plmYdtp0
本来は尊敬や私淑してる相手を
そう呼ぶんだろうよ
自称はきもい



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:16:00.50 ID:ozTDHW220
お局様とかシャッチョサンとかもそんな感じだよな
そういうのなんて言うんだっけ?褒め殺し?慇懃無礼?
ともかく陳腐化はしてると思う



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:21:40.39 ID:wVvf1fnj0
皮肉の一種ではあるが
固有の名前があるかどうかは分からない

褒め殺し
→褒めて相手をうぬぼれさせて堕落させてダメにする/
皮肉を混ぜて褒めることでイメージを損なう

慇懃無礼
→表面的な態度は丁寧だが
内心で相手を馬鹿にしていること

褒め殺しが近いか



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/02/19(日) 12:34:56.88 ID:Tp6q0lrg0
絵師と言おうが
絵描きと言おうが
マス描きと言おうが、
名称が浸透すると

外からは
「なんか偉ぶってる」的な
イメージがつきはじめて、

結局また
「他の言い方にしろ」の
ループになるだけ



インフォメーション
編集元タイトル:イラストレーターと絵師って意味合い違うの?
編集元URL:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1329617854/
※記事本文で引用・参考しています文章・画像・動画等は、著作権法32条の範囲内で引用・参考しております
※記事内容・画像・動画等に問題がある際は迅速に対応致しますので、申し訳ありませんがメールフォームから連絡お願いします

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (64)

    • 1. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 21:10
    • イラストレーターは絵師()と違ってキャラクター描けば良いだけじゃないし
      てか、そもそも日本画を書く人が絵師(西洋画が画家)なんじゃねーの?
    • 2. (`・ω・´) 僕はパパになる
    • 2012年02月19日 21:15
    • 建築家と建築士ってどう違うの?
      というくらいくだらない。
    • 3. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 21:23
    • 常々「絵描きの端くれ」を自称している。
    • 4. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 21:26
    • 絵描きはCGが流行る以前からあるから、画家のゆるい言い方という感じ
      イラストレータ:プロでCG中心
      絵師:アマで(プロを含む場合も)CG中心
      画家:油絵とかアナログのほうのプロ
      絵描き:アナログのほうのアマ(プロを含む場合も)
    • 5. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 21:30
    • 絵師or絵描き=総称だろ
      握った筆でまず広義と狭義を覚えてこい
    • 6. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 21:32
    • イラストレーターが長ったらしいから生まれたネットスラングの1つだろ・・・
    • 7. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 21:33
    • んじゃ、俺は

      イデアオブサーチャー
      「美の探求者」 Lv5 【職業:無職】


      でお願いします。
    • 8. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 21:36
    • 絵師を自称してる奴って
      絵師と呼ばれたいか、絵師と呼ばれる自分に酔ってる奴の二種類ばかりな気がする
    • 9. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 21:41
    • 俺は「アマチュアで絵描きみたいな事をしてる」とか言ってるな
      まあ好きなように呼べばいいさ
    • 10. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 21:43
    • 絵師って書いてイラストレーターって読めばええやん^^
    • 11. 名無し
    • 2012年02月19日 21:45
    • こまけぇこたぁいいんだよ
    • 12. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 21:45
    • 絵師とか使うなっていうニコ厨友だちならいるなwww

      なんかわからんけどイラっとさせるんだろうな
    • 13. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 21:49
    • プロかアマで区別する定義は、
      半プロ半アマみたいな連中が多いから
      辛いんじゃないだろうか
    • 14. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 21:57
    • マジレスすると「esi」で変換出来るから
      「ekaki」や「irasutore-ta-」は長過ぎだろw
    • 15. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:04
    • 他人が呼ぶならともかく自分で「私は絵師です」って名乗るのは
      「私は医者です」じゃなく「私はお医者様です」
      って名乗る位の微妙な残念感が漂う
    • 16. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:07
    • 乃至は昔のオタクが互いを「○○殿は〜でゴザルよねデュフフ」
      とか呼んでたあのキモさに近い
    • 17.
    • 2012年02月19日 22:07
    • 背景があるとイラストレイト、キャラだけだと絵師って感じるな
      そんな定義はないんだろうが
    • 18. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:11
    • 日本語はこんな狭い範囲でも変わってくよな。
      新しい物好きだからかしらんが
    • 19. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:21
    • 歌手と歌い手くらいの認識の差はあると思う
    • 20. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:22
    • 絵師って自称するもんじゃないと思ってたわ。

      自称絵師とかキモすぎる
    • 21. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:23
    • イラストレーターっていうとドヤ顔で岸田メルだのブリキだの言うやつがむかつく
      逆に藤枝リュウジとか安西水丸とかその辺の名前出すと は?みたいな顔してもう超むかつく
    • 22. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:25
    • いやいや、イラストレーターだと長いから絵師って略したってだけのネットスラングだろ?
      それがニコニコやらpixivやらが出来て自称する人が増えてきたってだけで意味合い的には変わってない。
      まぁ別に職業にしてるわけでもないのにイラストレーターだと言い張ってるやからがどれだけ滑稽なのかってだけで、別に絵師って言葉に侮蔑の意味合いなんてないだろ
    • 23. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:25
    • よくわからんが絵師っていうと水墨画とか和風な絵を描いてる職人のイメージがする
    • 24. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:26
    • 絵師は人間を描く。
      イラレは物品とかいろんなモノを描く。

      ってイメージに近い。
      あれ?後者はデザイナーか。まぁ近い感じ。
    • 25. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:30
    • 「師」は自称するモノじゃないって言うなら「医師」や「教師」も自称しちゃダメなのか。後者は教員が正式名かも知れないけど医師は公式に医師だろ。
      もともとの意味がどうあれ今はそれから離れてただ「絵をコンスタントに描く人」って意味だと思うんだけどな。
    • 26. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:30
    • まぁ手早く打てるからって理由が一番で、
      大した意味はないんだろうけど
      『師』ってのがどうにも偉そうにみえるのは確か。

      誤解を受けたくないなら、
      「趣味で絵を描いている者です。」
      とでもめんどくさがらず書くべきだろう。
    • 27. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:32
    • と言うか、それ以外に形容表現が無いだろ
      どっちかと言うと「絵描き」と言う言葉の方が商業に近い訳だが

      「同人作家」という言葉もどこかに所属して書いてる訳ではないので
      個人事業主として「同人屋」と呼ぶ方が多い
    • 28. このコメントは削除されました
    • 2012年02月19日 22:34
    • このコメントは削除されました
    • 29. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:35
    • ※21
      生きてて疲れない?
    • 30. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:36
    • ※25
      趣味で医学を勉強してる程度の人は、
      医師と自称するなっていうような話だよ。

      絵のプロだったら絵師と名乗っても
      何の文句もねぇよ。
    • 31. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:39
    • ネット上で言われまくって安っぽくなってしまった印象
      てかコンパで絵師って言わんだろww
    • 32. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:40
    • 自称イラストレーターが多すぎる。
      萌え系じゃなくて、挿絵系。
    • 33. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:44
    • 新しい呼び名を考えればいいだけだろw
      アマ描き、素人絵、ペンシラー(アメコミのパクリ)
      非商業活動画描好者、うむ、訳分からんw
    • 34. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:45
    • 自家発電型ヲタでいいじゃねーか
    • 35. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:46
    • ※32
      まぁ、屋号登録は役所に提出すれば儲けなくても出来るけどなw
    • 36. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 22:59
    • ※33
      ゴミクズ、もくしはクソで良いじゃん
      ゴミやウンコみたいなものしか製造しない奴らにお似合いの言葉だよ
    • 37. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 23:02
    • オタクっぽいキャラ絵描く人が絵師でいいんじゃないの?

      イラストレーターといえば広告や雑誌のカットや絵本とかの絵を描く人としか思えん
    • 38. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 23:07
    • 趣味でイラスト描いてるが絵師とか言われるとぞわっとする

      絵師って天野喜孝とかそういう系統じゃないの
    • 39. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 23:08
    • アマ絵師プロ絵師でよくね
      つか自分で絵師ですとか言ってる奴見たことないがいるんか
    • 40. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 23:16
    • ※7ネタだと思うが
      サーチャーオブイデアだろ
    • 41. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 23:19
    • ぶっちゃけこういうのも言葉狩りだよな
      キリないし
    • 42. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 23:34
    • すでに「一定以上のレベルで絵を描ける人」を絵師と呼ぶのが少なくとも
      ネットで一般的になってるんだし、別にそれでいいと思うが。

      というか、単になんでもいちゃもんつけたい奴がたたいてるだけだろ、
      アホらしい。
    • 44. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 23:41
    • 米21
      お前どんだけイラストレーター買い被りしすぎっていうか閾値低いなお前そんなんで切れんなよw
    • 43. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 23:39
    • 15年DTPやってて絵も描いてる
      そのおかげでイラスタもRETASも使えない弊害…
      アドビのショートカットが使えないとイライラする!
    • 46. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 23:45
    • flash職人みたいな呼称
    • 45. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 23:45
    • 実際絵を描く仕事してるけど
      デザイナーって自称してるお
    • 47. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月19日 23:54
    • 個人的にはイラストレーターは仕事で受注主の希望の絵等を描く場合
      絵師は自分の絵柄で仕事等してる場合ってイメージ
      があったりなんかする、けど割とどうでもいい
    • 48. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 00:34
    • 絵を描くのが趣味ですって言ってる
      絵師ですなんてキモくうて言えんわ
    • 49. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 02:38
    • 風景画や静物画、キャラクターのピンナップ的な絵は
      イラストではないって教わったから、俺は職業を聞かれると
      「一応イラストレーターの部類?」って答えてる。
    • 50. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 03:15
    • イラストレーターのオタク語が絵師なんだという認識
    • 51. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 05:01
    • たぶん絵師は自称できるから使いやすいんだろう。
      ちなみに絵の仕事してるが仕事で絵師って言葉使う人いないぞ。
    • 52. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 05:07
    • イラストレーターやってますって言うと
      「アニメとかの絵描いてんの?」
      って聞かれるのも時代なのかなあ
      描いてんのは全然萌え系じゃないんだけど
    • 53. あ
    • 2012年02月20日 05:38
    • 自分もグラフィックの仕事で絵描くことあるけど絵師とは言わんわ
      デザイナーかグラフィッカーで通してる
    • 54. あ
    • 2012年02月20日 06:03
    • 言葉にこだわる必要は無い
    • 55. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 06:57
    • 絵師って使いにくい言葉だな
    • 56. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 07:43
    • 確かに代わりになる言葉はないかも
      一番近いのでワナビーかなぁ
      基本的に絵を描くことは言わないしな
    • 57. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 09:35
    • ※36
      それだと絵の上手いアマチュアには不適当では?
    • 58. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 10:00
    • キモヲタだけを相手にしてるのが絵師。
      イラストレーターは一般人が相手。
    • 59. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 10:07
    • イラストレーターは職業としてのプロで
      絵師は素人がちょっと上手い素人・またはセミプロを
      祭り上げる言葉かと思ってた
    • 60. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 14:45
    • 絵師って言葉が元々は死語だから、元々の意味ロクに知らずに使ってると時代錯誤の厨二病みたいに感じる。
      「私は武士です」って言ってるみたいな。

      しかも大半が実力を伴わない馴れ合いのアマチュアだし。そら蔑称にもなる。
    • 61. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 16:34
    • 絵師って痛い連中しか使ってないな
    • 62. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 18:37
    • 自分から絵師とか言ってる奴は頭おかしいと思うわ
      絵描きですって言うほうが自然
    • 63. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月20日 21:12
    • 絵描けない自分からすれば下手でも描き続けてる時点で尊敬する。その意味からすれば敬意をこめて「絵師」で良いと思う
    • 64. (`・ω・´) 僕は王になる
    • 2012年02月21日 10:48
    • 絵師が嫌なら画伯でいいだろ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース