[スレッドニュース]
内容も
ちゃんと知ってるとして
候補
サザエ
ちびまる子
クレヨンしんちゃん
ドラえもん
ドラゴンボール
ワンピース
ガンダム
マクロス
マクロス
浮きすぎだろ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:30:27.12 ID:YqhQ3Zm30
マクロス浮きすぎ
わろたwww
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:30:33.52 ID:CfmxOu3q0
Inコナン
outマクロス
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:30:56.89 ID:KOq+MUGW0
マクロスはもう
単なる昔のアニメだろ・・・
じゃなければ
深夜枠送りになんぞされないわ
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:31:30.50 ID:wanm14NV0
これを貼らないと
いけない気がした
■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:32:40.02 ID:a/G2OHIW0
>>10
むせる
60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:54:45.23 ID:lph/Yz2u0
>>10
ボトムズ:名前だけはアニメ好きの知り合いが散々言っていた、
それ以外は知らん
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:57:17.63 ID:qFNJJaQH0
>>10
で出てて安心した
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:31:55.39 ID:r3QVsraq0
ドラえもん
サザエ
ちびまる子
クレヨンしんちゃん
までだな
15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:33:12.91 ID:Wt1rSXJW0
まぁ普通に考えて
>>12だよなぁ
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:31:08.53 ID:2ZCx/4pn0
一休さん入れろやコラ
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:31:10.52 ID:9DCsSP5O0
サザエさん
ドラえもん
まる子
の対決
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:31:13.25 ID:m+Gph+di0
けいおん
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:32:16.61 ID:XYKY19Nt0
ガンダムは内容意外と知られてないだろ
マクロスは言わずもがな
18: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 2011/09/29(木) 15:34:16.98 ID:Qk3RcH8y0
ポケモンはどうした
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:33:16.56 ID:AEtftKJK0
エヴァンゲリオンわ?
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:34:56.65 ID:Wt1rSXJW0
>>16
エヴァは内容まで知ってるってなると
意外と減ると思うな
アンパンマンはどうだ?
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:39:05.92 ID:An1vw3+A0
>>20
何か入ってないと思ったがアンパンマンだ
幼児用グッズはアンパンマンが群を抜いて強いぞ
ディズニーかアンパンマンかってくらい
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:34:50.14 ID:+Tium/Qy0
コナン忘れてたわ
候補修正
サザエ
ちびまる子
クレヨンしんちゃん
ドラえもん
ドラゴンボール
ワンピース
ガンダム
マクロス
ポケモン
コナン
ジブリ
ルパン
追加、コナン、ルパン、ポケモン、ジブリ追加
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:35:52.11 ID:Y1hiOsx7O
しましましまじろう
たまごっち
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:36:58.36 ID:+Tium/Qy0
>>22
たまごっちは地方やってないし
まだケロロのほうが上だと思う
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:34:59.22 ID:6L9/gyot0
ガンダムはΖがギリギリのライン
ΖΖはアウツ
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:36:57.26 ID:KOq+MUGW0
内容しっている条件なら
ガンダムアウトだろうな
ガンダムという概念は知ってても、
作品ごとで内容違うから
白くて角の生えたロボットで
戦争するアニメでしょ?はわかっても、
それ以上は知らない人多いと思う
あと1のリストにマクロスアウトで
アンパンマンと忍たま追加
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:37:00.83 ID:STJoQTnY0
ここまで銀英伝なし
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:38:18.63 ID:6L9/gyot0
ワンピースよりハイジみたいなやつの方が
国民的アニメって感じがする
あとタッチは一部の年代には凄まじい
30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:38:22.86 ID:Wt1rSXJW0
ジブリも線引き難しいよな
トトロとハウルとでは評価変わってくると思う
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:38:23.14 ID:f1pZEu750
忍たま
27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:37:21.96 ID:KqCFfZ590
一般人の認識
サザエ:国民的アニメ
ちびまる子:よく知ってるアニメ
クレヨンしんちゃん:国民的下品アニメ
ドラえもん:国民的アニメ
ドラゴンボール:何か外人が好きっぽい
ワンピース:若者に人気のマンガ
ガンダム:ロボットアニメ
こんなもんかな
マクロス知ってんのは
オッサンかオタクだろ
28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:38:16.14 ID:9DCsSP5O0
>>27
ボトムズ抜けてるぞ!
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:40:38.59 ID:+Tium/Qy0
マクロスが
論外みたいなので修正
候補修正
サザエ
ちびまる子
クレヨンしんちゃん
ドラえもん
ドラゴンボール
ワンピース
ガンダム
ポケモン
コナン
ジブリ
ルパン
アンパンマン
しまじろう
忍たま
追加、アンパンマン、忍たま、しまじろう、追加で
マクロス削除
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:50:41.65 ID:3eONCQhD0
>>34
おじゃる丸はいるんじゃね?
知らない人いないでしょ
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:51:04.79 ID:f1pZEu750
鬼太郎は?
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:51:41.15 ID:3eONCQhD0
ゲゲゲの鬼太郎
忘れてた
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:56:10.88 ID:+Tium/Qy0
鬼太郎が要望が強いので追加
候補修正
サザエ
ちびまる子
クレヨンしんちゃん
ドラえもん
ドラゴンボール
ワンピース
ガンダム
ポケモン
コナン
ジブリ
ルパン
アンパンマン
しまじろう
忍たま
ゲゲゲの鬼太郎
追加、鬼太郎、追加
>>50
おじゃるは忍たまにくらべると
知名度がちょつと低いから除外
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:58:22.03 ID:utu/QJ7gO
かみちゅがない?
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 16:04:22.20 ID:+Tium/Qy0
>>70
広島が舞台なのに
広島県民のほとんどが知らない
アニメがどうした
41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:47:08.59 ID:6L9/gyot0
なぜハイジを
無視するんだ
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:48:27.21 ID:xq55Zm4vP
>>41
今の高校生以下が知ってるとは到底思えない
クララがたったーくらいしか知らないだろ
47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:49:43.62 ID:6L9/gyot0
>>43
じゃあなんで中年が直接見てるわけじゃない
コナン(名探偵だよな?)があるんだよ
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:50:11.32 ID:xq55Zm4vP
>>47
知らねえよ!
48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:49:53.14 ID:+Tium/Qy0
>>41
世界名作劇場自体が完全消滅してるし
今に世代完全に知らないだろ
今もなんらかの動きがないと厳しい
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:49:33.30 ID:92+WlGjs0
「ジブリ」は
アニメじゃねーよ
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:52:36.28 ID:+Tium/Qy0
>>46
でもスタジオジブリで一番有名アニメてなんだよ
これ決めるだけでもしんどいだろ
それに一般層は宮崎アニメ=全部ジブリだろ
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:52:14.40 ID:6nUNooOVO
ドラえもんやサザエさんなんかは
どの程度で
「内容を全部知っている」なんだ?
全話読んだことあるって条件なら
むしろ知名度低いってことに
なるだろ
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:54:34.85 ID:Wt1rSXJW0
>>54
主要人物の大体の顔と名前が一致して
内容的にどういったアニメだったかで十分だろ
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:42:29.01 ID:Wt1rSXJW0
しまじろうはどうなんなんだ?
結構どんな家族でもみてるもんなのかな?
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:46:59.35 ID:KOq+MUGW0
さざえ、まる子は、
子供のいない親世代以降のみで構成された家庭でも
みられているから
子供がいないと視聴されない他アニメにくらべて
頭一つぬきんでている
56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:52:59.73 ID:KOq+MUGW0
10台は
今も好きな作品
20代〜40位は、
自分が子供のときに大好きだったアニメ
50代60代は、
自分の子育てまっ最中に子供が大ハマリしてて
いろいろオモチャとかスーパーボールの付いた
ふりかけ買ってあげたアニメとして
ドラゴンボールは普通に知ってるだろうな
42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:48:21.89 ID:SGLR0IU30
ハガレンは…
ゆとりホイホイだな
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:53:08.88 ID:15Uwu/oWO
ハム太郎も長いぞ
65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:57:04.28 ID:/ZRokjpGO
不二子ちゃんとこち亀の麗子は
親子世代でオカズになった貴重な存在だろ
69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:58:19.00 ID:6L9/gyot0
ワンピースだけ
本当にアニメの評価なのか疑問
こち亀のほうが視聴率高かったろ
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:58:36.67 ID:LrG/5T/AO
ワンピって漫画はともかく
アニメはどうなんだ?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:53:24.68 ID:FTkFpPoQO
ガンダムとか
普通の人間は全く知らん
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:55:52.89 ID:KOq+MUGW0
>>58
まったく知らない事は
ないだろ!
若者世代〜中年世代ならば、
自分はみていなくても学校の友達が好きで話題に出してたなぁ・・・
ガンダムって白くて青い奴だよね?程度の知名度はあるはず
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 16:00:57.81 ID:15Uwu/oWO
>>63
アニメ自体を一度もみてない奴も
ガンダムを知ってるという意味ではそうかもしれんが
アニメを一度も見たこと無い層を
ガンダムのアニメとしての知名度枠にいれていいかというと
微妙じゃね?
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 16:02:52.08 ID:Wt1rSXJW0
>>73
そういう意味では
「国民的」では無くなってくるよな
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:57:49.66 ID:KOq+MUGW0
かーちゃんが
どんなゲーム機でも
とりあえずファミコンというように
とーちゃんは
どんなロボットでも
とりあえずガンダムという
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:54:46.16 ID:An1vw3+A0
うちのおばあちゃん基準
サザエ・ドラえもん・アンパンマン
→確実に知ってる
まる子・しんちゃん
→知ってはいるがまだまだ最近の
新しいアニメという認識
ドラゴンボール・ポケモン
→かなり微妙
ワンピース
→たぶん知らない
ガンダム
→ロボット全般の代名詞として
(以前はマジンガーZと言っていた)
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:57:14.31 ID:KqCFfZ590
アトムはどうしたwwww
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 16:00:06.27 ID:An1vw3+A0
>>66
高齢者でも知ってるというとアトムだな
子供には全然だが
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 16:02:30.93 ID:6L9/gyot0
>>72
鉄人28号もな
子供どころか大人でももう知名度薄くなってると思うけど
当時はアトムと人気を二分していたらしい
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:40:10.71 ID:lph/Yz2u0
>>1
取り敢えず
日本人ならほぼ誰でも通用する
→サザエ
ちびまる子
ドラえもん
ドラゴンボール
子供層のほうが強い
→クレヨンしんちゃん
プリキュア
アンパンマン
ちょっと厳しいけど
そこそこ通じる
→ワンピース
ガンダム
NARUTO
映画なら何とか
→ジブリ
コレ以外は
通じないと思っていいかと。
37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:42:35.43 ID:5QhZsuQw0
>>33
ルパンとポケモンは?
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:43:26.15 ID:lph/Yz2u0
>>37
ポケモン→「誰でも通じる」と「子供層」の中間くらい
ルパン→おっさんホイホイ
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:41:15.31 ID:9DCsSP5O0
>>33
親世代は
ドラゴンボールきつそうだけどな
もうTV放送してないし
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 15:43:39.52 ID:+Tium/Qy0
>>35
改やってたし
ゲーセンで子供が
ドラゴンボールのカード集めたりしてるから
まだ大丈夫だろ
81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 16:12:50.12 ID:An1vw3+A0
子供が生まれて以来、
アンパンマン恐るべしと思う
今日このごろ
意識して
キャラクター物は避けてるのに
どこからかやつは紛れ込んでくる
そう思って
街をよく見ると、
子供関係の場所には
どこに行っても
アンパンマンがいる・・・
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/09/29(木) 16:15:33.37 ID:lph/Yz2u0
>>81
黒いネズミと白い猫とアンパンは
敵に回すな。
これだけは、
よく覚えておけ・・・
命に関わるぞ・・・
インフォメーション
編集元タイトル:国民的アニメの知名度てどれが正しいの
編集元URL:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1317277742/
※記事本文で引用・参考しています文章・画像・動画等は、著作権法32条の範囲内で引用・参考しております
※記事内容・画像・動画等で問題がありましたら、迅速に対応致しますのでメールフォームから連絡お願いします
コメント一覧 (100)
ミーはショックだよ…
まあ終わっちまったししょうが無いか
再開願う
アラレちゃんにゲストとして出てたぐらいしか。
父親でも敵じゃなくプリキュア側やらされるんだぞ・・・orz
ドラえもん、さざえ、ちびまる子以外は全部あうと
全世代で認知度が高いのはこれくらい
逆になんでアラレちゃんを知っているんだ・・・
有名っちゃ有名だがDBの方がよっぽど有名だぞ
しかもDBより古い作品だし
多分丸子クレシンよりDBの方が見てる人間多いぞ
終わったアニメとかは定期的に再放送されない限り論外だろ
知っててもケンシロウとラオウの名前ぐらい
2、期間に縛られず何年何十年も続いてるアニメ
3、海外でも知名度が高い国として誇れるアニメ
4、せめて一般国民の殆どが主人公の名前を言える
くらいに絞らないとキリがないだろ
あとガンダムみたいなシリーズ物も除外したほうがいいと思う、一般国民がファースト知ってても種死を見てるとは思えない。せいぜいポケモンとかDBくらいがギリギリだろ。
プリキュアも論外だと思う、タイトル変わりすぎてるしブランドとして有名でも中身は知られてないと思う
20代前半以下は大抵見てるし、それ以上は自分の子供or孫や親戚のおもちゃ&話題の鉄板になる。
グッズが強いし、ディズニーやらサンリオほど拒絶する奴もあんまりいないしな。
つまり、やなせたかし先生は神。
ジャンルとしては有名だがアニメとしては作品毎に別物だし、サザエさんやドラえもんみたいなのと知名度比較するのは無理
その数(もしくは割合)はサザエまる子ドラクレしんアンパンマンに匹敵するのか?
確:サザエさん
確:アンパンマン
ギリ次点:ちびまる子
国民的とつけるならこれだけ
くれよんもコナンもセラムンも
ドラゴンボールもポケモンも
ガンダムもワンピースも無いから
エヴァとかアホか
あとワンピも人気はあると思うけど漫画が主じゃないか
自分の意見ばっか主張して他人の意見は無視
結局何がしたいんだよこの>>1
自分が詳しいアニメ=国民的アニメじゃねぇんだよ・・・
…特撮は除外?
あとは、今一桁のガキがいる家庭なら
男はイナズマ、女はプリキュアも普通じゃないか?
逆にルパンなんかはTVで某土田とかがさんざっぱら語りまくってるせいで
おっさん向けマニアックアニメ、って認識してる女子供層が多くなってそうだが
ワンピースやガンダム、ドラゴンボールなどはただの人気アニメ
主要キャラが分かるとなると国民栄誉賞のあの人の
作品しか該当しないよな。
特に年寄りは連続ものをみる根気も体力も関心も
ないから1話完結ものでないときつい
興味なかったらそんなのやってても気に留めない。
ゴールデンのなつかしのアニメ特集でどれだけ取り上げられるかで、放送終了してるアニメの位置づけは決まりそう。ガンダムや北斗、dbよりハイジがやや優位かも。
うちの両親は50過ぎたけどコナン毎週見てるぜ
劇場版だって、毎年テレビで放送されるの楽しみにしてるのに…
視聴率が週によってはサザエまる子に次ぐ高さのときもあるのに
夕方や朝にやってて視聴率じゃ全然だぞ
あと天使の卵(押井守)も国民的だよね!
これだな
国民的=誰もが知っているとなるとコレぐらいだろ
他はタイトルと一部のキャラしか知らない奴が多そう
そもそも日本の国民的アニメでタイトルが横文字とか原作が海外とか論外だと思う
あれだけ繰り返しやってたのは静岡だけ?
最近やってるのも見たことないし
多分キティ 女は大抵好きらしい
今 日曜17時からやってるんだよ実は
キティーさんだよ。
そこが気になるw
林原めぐみ姐さんが声やってるサ○リオの白い悪魔
のことかと。今でもまだやってんのかな…?
(灰原哀、綾波レイ、ミンキーモモ@3代目、などの声優)
まぁ、内容的には宇宙戦艦とメーテルと鉄郎くらいの印象の人ばかりなのかもしれないが。
ただ内容が内容だけにうまく説明できないけど
最初のシリーズは当時の大人もそれなりに見てたらしいから、今の爺世代もざっくりとした話のスジは知ってるだろうけど、今の若年層は名前しか知らんだろ
最近のゲームや映画なんかは一部の好きな人だけがプレイしたり見たりしただけだろうし
でも「波動砲」って言葉だけは世代を超えて残ったな
キモオタ向けアニメ入ってたらどうしようかと思った
国民的アニメに入れるのは無理がある
一家の長を馬鹿にしたり、
子供らだけで悪事を隠蔽しようとしたり、
他家庭を誹謗中傷したり、
こんな自己中心的で子供は何しても許される漫画は教育上悪いのに
「大人向け糞ガキ漫画」を知ってる親が少なすぎる。マジヤバイ。
幅広い年齢層でも見たことがあって知ってるものでしょ
ドラえもん・サザエさん位だろ
ワンピースとか50越えの老人が知ってるわけないだろうし
次点でまるちゃん、アンパンマン
AKIRA
パトレイバー2
攻殻
ドラ、サザエ、アンパンマンのみ
名前の知名度は高いが内容知ってる奴ってほとんどいないぞ
アンパンマソは子どもの頃限定だし
ドラは声優変わってから見なくなったやつ多そうだし
クレしんは見せたくない親が多いから見てないやつも多い
ソースは俺
どうでもいいけどうちの親はアニメのことを漫画っていうんだよな
ドラゴンボール・ワンピースは若者世代のみ有効。
クレヨンしんちゃんは個人的には入るけど親が嫌いそうだし
ちびまる・あんぱんマンは、次点
ドラゴンボールとかワンピースは
意外と知らない奴も多いぞ
特にワンピは
オッサン世代ならど根性ガエルとかいなかっぺ大将、タツノコヒーロー系、キューティーハニーの知名度は高い
魔女っ子モノのサリーちゃんやらアッコちゃんもそれなりに知名度があると思う
全世代で知名度あるだろ
ハクション大魔王とヤッターマンは絶対入るだろ。
…さらば…
俺20代中盤だけどガキの頃見てない奴なんて誰一人としていなかったぞ。
ハクション大魔王やタイムボカンシリーズ、おそ松くん、6〜70年代の魔女っ子ものあたりも同じかと思われ
マジンガーやバカボン、キャンディキャンディあたりは知名度はあるもののアニメを見たやつは世代が外れりゃ少数派だろ
セラムンはいらんの?
※84
24歳ですがドラゴンボールはアニメも見てないし漫画も読んだことありません
辛うじて悟空とベジータとピッコロ?は知ってるけど後は「名前だけ」知ってる感じ
ガンダムとかワンピースとかを知ってる老人がいるってのか
なんでドラゴンボールに触れずこれたのか知りたい 普通関心持つだろ
どこの普通じゃww
当然見たことないってお前いくつだよ
そもそもオタクは国民に入らないのか
当然国民的アニメは大人気ですよ。
マクロス 4%
ガンダム 30%
コナン 30%
鬼太郎 10%以下
↑が入るなら、こっちも入れたげてw
プリキュア 知名度 30%
北斗 40%
EVA 25%
コメントする
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています