以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:24:52.18 ID:PbcEwZq+0
ぱにぽにだっしゅ!
ガン×ソード
魔法少女リリカルなのはA's
エンジェル・ハート
ToHeart2
闘牌伝説アカギ 闇に舞い降りた天才
アニマル横町
地獄少女
IGPX
ARIA The ANIMATION
灼眼のシャナ
SoltyRei
舞-乙HiME
BLOOD+
ノエイン もうひとりの君へ
Paradise Kiss
ローゼンメイデン トロイメント
蟲師
かりん
ガイキング LOD

当時から過去最高とか言われてた2005年だけど
特に秋は信じられん充実ぶり・・・

編集元タイトル:2005年秋のアニメラインナップ
編集元URL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/0294233892/

『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」の正体と目的が明らかに!!!!
愕然!! 僕「部長、毎朝社歌合唱と3分スピーチやめたら効率上がりますよ」部長…
衝撃!! 勇者だけど、「戦が終わったら結婚しよう」って約束してたのに魔王倒して…
『とある科学の超電磁砲T』とんでもない事に気付いたwwww もしかして「食蜂操祈」は… 驚愕!! 「えっ?こいつアニオリキャラだったのかよ」ってなったアニメキャラが…
愕然!! 俺「回転寿司で最高94皿食べたことあるよ!」友達「じゃあ明日一緒に…w
愕然!! 最終回で「えっ…?マジで…?」ってなったアニメがこちらwwww
驚愕!! 会社の上司「お前いらねえよ!帰れ!」私「じゃあ会社辞める」友達…
【閲覧注意】スズメバチの巣の駆除に失敗した!!その結果…
『HUNTER×HUNTER』驚愕!! ハンターハンターの2019年休載率が凄すぎるwwww
悲報!! 宮迫博之さん、若い素人におもちゃにされるwwww
『ワンパンマン』驚愕!! 「アマイマスク」凄ええええwwww「アマイマスク」と…
『ドラゴンボール』驚愕!! ドラゴンボールで一番絶望した瞬間、全員一致するwwww
『ONE PIECE』驚愕!! 火拳のエースの設定が凄ええええ!!…
『ワンパンマン』悲報!! 最近のワンパンマン、「ガロウ」がインフレしすぎて…
驚愕!! 昨日嫁が内緒で半休取ってたからドラレコ確認したのだけど…その結果…
以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:26:20.91 ID:w3+0XFIU0
なんか時間がたつのが
早いような気がする

以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:28:06.19 ID:XVkYFP270
もうそんな経つのか・・・
死にたくなってきた

以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:29:06.21 ID:PbcEwZq+0
>>3
>>5
それだけ色褪せない
名作だったんだよ!

以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:27:14.45 ID:PbcEwZq+0
あとシュガシュガルーンとかも
見てたわ

以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:29:34.79 ID:lErMonNd0
当たり年だったんだな

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:29:56.11 ID:98tTYa/g0
いまだ輝く名作ばかりだな…
泣ける

以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:29:11.26 ID:O4aLMfFl0
ガンソード
ARIA
蟲師
これだけで15年は戦える

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:31:04.00 ID:UNg54++90
うわ…殆ど見てる
ガンソードが大当たりで
大満足だったなあ

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:41:19.53 ID:Drj0Xqiz0
蟲師って面白いの?
何か最近気になってるんだけど

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:42:15.55 ID:NoNvoJyK0
>>27
じわじわおもしろいタイプ、
オヌヌメ

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:52:39.26 ID:Drj0Xqiz0
>>28
なるほど、
今度DVD借りてみることにするわ
ありがとう

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 23:33:26.38 ID:uDt6/2pt0
蟲師みた時は鳥肌が立ったよ 
劇場版アニメかと
速攻で原作買った

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:31:40.23 ID:Pm24vVKx0
なぜガイキングが?

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:32:37.44 ID:PbcEwZq+0
>>14
すまん、携帯スパロボ連続参戦で
俺の中で過大評価になってたかも

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 23:35:10.67 ID:akxSzXoA0
>>17
ガイキングLODはかなり面白いから
過大評価ではなかろう
スタッフが楽しんでるのが伝わってきたし
あれは良い作品だ

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:31:49.38 ID:PbcEwZq+0
2005年は他にも
かみちゅとかAIRとかアクエリオンとか
今でもよく覚えてるのが多いわ

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:32:21.64 ID:JKh1hL/M0
デジキャラって
いつだった?

22 インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I  2011/01/05(水) 22:36:07.06 ID:RHRUZLNKO
>>16
にょは2003年

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:34:24.06 ID:L/O6zVdJ0
カレイドスターが入ってないと思ったら、
あれは2003年だったか
おいあれから八年とか嘘だろやめろ

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:35:51.05 ID:X7mkQBYp0
オタアニメは
深夜が標準になってきた頃だな

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:36:22.88 ID:Z4FvjKrVO
アトリームにもガイキングはいましたよ。
それも地球のより強くて面白いガイキングが…

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2011/01/05(水) 22:37:34.29 ID:1FZ08CxW0
ノエインはおもしろかったな

25 インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I  2011/01/05(水) 22:38:22.83 ID:RHRUZLNKO
>魔法少女リリカルなのはA's
>ARIA The ANIMATION
>灼眼のシャナ
全話見たのはこの3作品だけだな

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:38:56.52 ID:Wiks5pPW0
スターシップオペレーターズ
入れろ

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:42:34.28 ID:vSwePJXu0
最近では比較的豊作と言われている
2008秋

とらドラ!
CLANNAD AFTER STORY
かんなぎ
機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
喰霊-零-
とある魔術の禁書目録
黒執事
天体戦士サンレッド
ヒャッコ
今日の5の2
ef - a tale of melodies
ONE OUTS−ワンナウツ−
のだめカンタービレ 巴里編
鉄のラインバレル
テイルズ オブ ジ アビス
キャシャーン Sins
地獄少女 三鼎

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:48:05.09 ID:K3xIsgMG0 BE:1552799647-2BP(123)
2009秋も個人的には豊作でした。
生徒会の一存。刀鍛冶。超電磁砲。
あとなにがあったっけ

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 22:51:36.64 ID:PbcEwZq+0
>>31
サンレッド2期とかDTB2期とかだったきがする
あと刀鍛冶なんで売れなかったのか

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 23:28:54.21 ID:jKHlI4o+0
ARIAは
後世に残すべき良作

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 23:30:53.78 ID:XeLcnNkz0
ARIAとソルティだけで
十分

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 23:30:12.84 ID:aURuFcuv0
あれ?
びんちょうタンは
いつだったっけ?

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 23:31:18.01 ID:PbcEwZq+0
>>38
2006年の冬だった
あれナレーションが癒される

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 23:33:48.08 ID:aURuFcuv0
>>40
あーそうだ
地獄少女が
2クールだったんだな
思い出したわ

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 23:40:22.48 ID:UyCssPnD0
ハルヒ期である2006春が
最強って認識だったけど
他にもすごいシーズンあるんだな

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 23:43:46.12 ID:PbcEwZq+0
>>46
ちょうどアニメバブル全盛期で
異常な作品数だったもんな

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/01/05(水) 23:37:48.50 ID:XgZk8Mhy0
>>1
萌えと非萌えがいい感じに混在してるな
今は萌えばかりになってしまった印象

ピックアップニュース

ピックアップニュース

 コメント一覧 (66)

    • 1. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:01
    • 全部糞じゃん
    • 2.  
    • 2011年01月12日 20:08
    • 蟲師2期作ってくれねーかな
    • 3. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:12
    • ノエインブルーレイBOX出ないかなー
    • 4. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:13
    • あの頃はTVKとテレ玉を瞬時に切り替えながら見るほど充実してた
    • 5. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:14
    • 2008年夏も人気アニメ多くなかった?

      らき☆すたとかグレンラガンとか
    • 6. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:15
    • ノエインみたいなアニメ作れよ!
      つっても売れないみたいだししょうがないか・・
    • 7. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:18
    • 後から評価された作品が多いって感じ
    • 8. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:19
    • また随分と最近のアニメだなぁ
      懐古すんの早すぎだろ
    • 9. モシモシ
    • 2011年01月12日 20:21
    • ARIAのBlu-ray出ないの(´・ω・`)?
    • 10. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:23
    • そりゃあ年をとったら6年前も最近に思えるけどさぁ
    • 11. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:25
    • ソルティレイが俺の初深夜アニメ
      部活で疲れて早めに寝てしまい
      変な時間に起きたときに見たんだよなぁ…
    • 12. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:25
    • ローゼンメイデン4期未だに待ってます。
    • 13. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:25
    • 萌えが増殖したのってほんと近年だったんだな
      ここ10年くらいは萌えばっかりってイメージだったわ
    • 14. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:26
    • ノエインとBLOOD+とSoltyRaiとなのはが同じ時期だったのか。
      全部見てたのに記憶にない。

      このころは最初から見るアニメ絞ってたから、名作の見逃しが多いなぁ
    • 15. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:29
    • さすがにくだらねースレな
    • 16. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:33
    • どうせ懐古スレだろと思ったら懐古スレだった
    • 17. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:35
    • ファフナーRoLもギリギリ2005年末だった気が
    • 18. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:46
    • 米13
      そうだよなー例えばエヴァンゲリオンやってた90年代中ごろなんて
      スレイヤーズとかセイバーマリオネットJとか天地無用!とか神秘の世界エルハザードとか機動戦艦ナデシコとかvs騎士ラムネ&40とか美少女戦士セーラームーンとか魔法少女プリティサミーとかバトルアスリーテス大運動会とか面白いアニメがいっぱいあってキモイおたくも全然いなかったよなー
    • 19. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:49
    • ※13
      増殖したというよりは08年頃から全体のアニメ本数が減ったから非萌え作品が割を喰らった感じ
      萌えアニメは00年代以降一定数あるもんだしな
    • 20. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 20:51
    • 地獄少女四期待ってるぞ
      また能登さん無双を見せてくれ
    • 21. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 21:02

    • 昔のアニメは楽しかった。じゃなくてその頃の自分が楽しかった。ってだけ。
      今のアニメも楽しい。


    • 22. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 21:05
    • 俺が深夜アニメ見始めたのが丁度この頃だったな
      この中でよく見てたのが「ぱにぽにだっしゅ!」「ローゼンメイデントロイメント」「ARIA」「舞乙HiME」だったっけ
    • 23. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 21:08
    • 2005年は不作だったろ
      確かDVD売り上げは萌えアニメしかなかった気がするぞ
      2006年のギアス、7年のOOと比べると明らかに物足りない
    • 24. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 21:11
    • 今は萌えしかないっていうけど1のだって
      萌えばっかじゃん。アカギ、ガンソ、ガイキング、蟲くらいしか非萌えないじゃん

      思い出は美化されるねぇ
      10年秋アニメだって過去最高って言われていたばかりじゃねーかw
    • 25. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 21:14
    • 萌え嫌いな奴は金出さない

      だから企業は作らなくなった

      そんだけ
      自業自得
      金出さずに喚いても企業は聞きやしないわな
    • 26. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 21:17
    • ※24
      ガンソードはめちゃくちゃ萌え絵柄だろ

      ただロボ物で面白かったから萌え層にだけ受けたわけじゃないってだけで
    • 27. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 21:20
    • ARIAみたいな萌えが増えればいいとおもう
    • 28. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 21:22
    • ※25
      そんな考えだと真綿で首を締めるように
      どんどんと産業が劣化していくだけだよ
      アニメ業界はそれをわかってるからノイタミナ枠みたいにいろいろと挑戦しているというのに…
    • 29. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 21:27
    • 米24
      エンジェルハート(コミックバンチ)
      アニマル横丁(少女漫画)
      地獄少女(ホラー)
      IGPX(ロボットレース)
      BLOOD+(プロダクションIG)
      ノエイン(少年と異世界)
      Paradise Kiss(少女漫画)

      全然萌えアニメばっかりじゃねえな
      年を取ったら思い出は美化されるけど偏見も強化されるんだな
    • 30. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 21:30
    • ローゼンメイデン懐カシス・・・

      久々に水銀党に顔を出してみっかなw
    • 31. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 21:36
    • 米28
      そうだよな、業界はちゃんと挑戦している
      なのに古参気取った奴らが今の作品何も見てないくせに
      「最近のアニメは萌えアニメばっかりで駄目だな〜」と悪評垂れ流してさ、見てないくせに何言ってんのよ
      萌えじゃない作品もちゃんとあったのになんで見ないんだよ
      萌えオタよりお前らの方がよっぽど癌だっての
    • 32. 名無し
    • 2011年01月12日 21:53
    • 2005年頃ならまだ原作は目ぼしいのはまだ沢山あったって感じだな
      ここ2年位はラノベ辺りでも明らかに力不足なのが多いと思う、一気にアニメ化しすぎたな
    • 33. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 22:00
    • 萌えアニメでもなのはARIAとか特徴あるものが多いな

      ゆとりなんでリアルタイムで見てないんだけど
      ガンソソルティレイノエインなのは2期蟲師アカギシャナ1期とか
      毎日楽しく暮らせそうだ
    • 34. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 22:04
    • アニメ界にもリーマンショックは影響を与えたんだぁ、としみじみ思うよ。
    • 35. あ
    • 2011年01月12日 22:11
    • 当時何故かソウルテイカーを再放送したMBSが記憶にある
    • 36. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 22:14
    • そりゃ毎年4期もあるんだから、1期ぐらいは豊作だろw
    • 37. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 22:18
    • 古参気取り「今は萌えばかりになってしまった印象」
      (笑)
    • 38. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 22:32
    • 米37
      それ良く聞くけどさ。つまり内容が駄目だから「萌え」しか印象に残らないって事じゃん。古参では無いけど
      2005年の頃と今のアニメとでは明らかに2005年の方が面白いと感じるよ
    • 39.  
    • 2011年01月12日 22:44
    • もうそんなに経つのか・・・
    • 40.
    • 2011年01月12日 22:47
    • ガキばっか
    • 41. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 23:02
    • ゴミアニメを崇拝するこいつらの人生って惨めだよなぁーw
    • 42. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 23:04
    • ギャラクシーフォースとムシキングもこの年か?
      最近はそうでもないけど、朝夕アニメで面白いの多かったけど殆ど話題になってなかった
    • 43. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 23:06
    • 俺が完全にオタになったのもこの時期だったな。
      そうか、こんだけ良作がそろってちゃ夜眠れないはな・・・。
    • 44. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 23:22
    • 蟲師はかなり好き
      ARIAはアニメだとゆったりすぎて眠い
      ToHeart2は糞

      他は見たことない新参アニヲタの感想

    • 45. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 23:39
    • 萌えアニメだろうがなかろうが
      アニメ見てるやつは総じてキモイんですけど^^;
    • 46. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 23:46
    • ノエイン もうひとりの君へ
      蟲師
      ガンソード

      ここらは今でもたまに無性に見返したくなる色褪せない名作
    • 47. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 23:47
    • 思えば今年の秋も豊作だったな
      秋ばかり強いのは年末商戦があるからか?
    • 48. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月12日 23:55
    • ARIA見ると自分の人生の汚さに死にたくなる
    • 49. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月13日 00:12
    • ガイキングは時間移動して化けたな
    • 50. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月13日 00:21
    • そろそろ谷口が監督するアニメが観たいな
      大体2年周期でやってるからぼちぼちやると思うんだけどな
    • 51. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月13日 00:33
    • ギアス続編やるんじゃなかったっけ>谷口
    • 52. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月13日 00:35
    • 実はこの時期には

      銀盤カレイドスコープ
      はっぴぃセブン・ザ・テレビまんが
      Canvas2
      D.C.S.S.
      ラムネ

      なども放送されていた件について。
      たった5年前なのに思い出補正かかってる奴が多すぎ。
      別に良作が多かったわけじゃなく、濫造されていただけ。
      ちなみに、空鍋がやらかされたのもこのクール。
    • 53. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月13日 02:21
    • 確かに今見てるアニメの本数より多いけど
      下り坂な感じがする
      2000年ごろからだんだん駄作も増えてきたけど
      それでも良作が上回ってた
      そして、ちょうどこの2005年あたりから一気に劣化を始めた印象

      ただし、俺ん中ではな!
    • 54. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月13日 02:54
    • ↑アニメってコンテンツに飽きてきたってだけだよ
    • 55. あ
    • 2011年01月13日 07:15
    • 2007が一番良かった
      2005はたいして…
    • 56. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月13日 13:30
    • 今期は糞率が高くなりそうだがきっと次の次くらいは盛り上がれると思ってる
    • 57. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月13日 17:42
    • 少し男キャラが多いってだけで腐向けって言われるからな
      おっさんばっか出しても中高生には受けないし
      どうせ女性キャラ多く出すなら萌え系にするだろうし
      結局観ている側の問題だし文句言えないわな
    • 58.  
    • 2011年01月13日 20:24
    • オマイラは6年前から何も成長してないな。
    • 59. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月13日 20:39
    • 美化されすぎてて気持ち悪さしか感じない。
    • 60. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月13日 22:26
    • ガンソード・ノエイン・蟲師は
      ホント好きだ。個人的に名作と思ってる。
      でも全部放映終了してから見たんだよな…
    • 61. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月14日 01:28
    • 俺がオタの世界を知ったのはたまたま深夜ローゼン二期の放送を見たからだったなぁ
      あれからもう六年、、、
    • 62.
    • 2011年01月14日 02:00
    • 予備知識0でアニメアカギを見たときの衝撃は今も忘れられない
    • 63. わ
    • 2011年01月14日 02:47
    • シャナ可愛いが吉田がうざくて
      見るの辛かったわ
    • 64. 名無し
    • 2011年01月14日 16:04
    • 昔は良かった・・・
      今期は不作だから余計にそう思う
    • 65. ユメモキボウモ゚+.\(≧▽≦)/.+゚アリャシナイ
    • 2011年01月15日 14:33
    • 俺にとってのアニメ黄金期は90年代後半から00年代前半
    • 66. あ
    • 2011年01月15日 20:22
    • 今はにわかとか、気持ち悪い声優オタクが蔓延ってきて最悪

      最近は萌えと裸しかない悲惨なこの業界

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
※記事内で参考・引用しています文章・画像・動画等は著作権法32条の範囲内で参考・引用しております
※記事内のツイートの方はTwitterのツイート埋め込み機能を利用しております
※記事内の内容・コメント・画像・動画・その他に問題がある際は迅速に対応を致します お手数ですがメールフォームから連絡お願いします
※記事内の不適切な内容のコメント対策として申し訳ないですが各種設定をしています ブログ連絡で各種告知をしています

ピックアップニュース