- 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 05:33:50.00 ID:Jnc6wtjM0
- 結局、どいつもこいつも主人公は
エリートの直系wwwwwww
血筋が全てwwwwwwwwwwwwwwwww
友情、勝利、血筋!!wwwwwwwwwwwwwwww
編集元タイトル:最近の少年漫画って残酷wwwwwwwww
編集元URL:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/0272659630/
- 5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/05/01(土) 05:35:27.85 ID:UCaD1VSk0
- 例をあげやがれ
- 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 05:39:22.00 ID:Jnc6wtjM0
- >>5
ルフィ→世界最恐の犯罪者の息子ww海賊王と同じDの一族wwww
ナルト→落ちこぼれ設定からまさかの英雄四代目の息子設定にwwwwwwwww
一護→父親が死神wwww詳細は不明だが、どうせ王属特務wwwwwwww
- 7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 05:36:23.21 ID:Jnc6wtjM0
- 親がダメなやつは何やってもエリートには勝てないwwwwwwwww
少年漫画のメッセージ残酷すなぁwwwwwwww
- 11 天文学者フェンダ- ◆9dvISqYoCo 2010/05/01(土) 05:40:23.63 ID:rTOuzYKZ0
- 少年漫画って全部ジャンプじゃねーかwwww
- 12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 05:41:23.29 ID:Jnc6wtjM0
- うるせーなwwwwww
じゃあ、バキも足しといてやるよwwwww
- 17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 05:42:40.96 ID:Jnc6wtjM0
- 大人強くなったゴンさんも、世界で五本指に入る念能力者の息子wwwww
- 22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 05:47:24.08 ID:Jnc6wtjM0
- ぬらり→タイトルからしてピャアアアアwwwww
- 23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 05:50:51.98 ID:Jnc6wtjM0
- エルリック兄弟→賢者の石の息子wwwwwwwwwww
- 25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/05/01(土) 06:08:29.96 ID:ZKz5KAVI0
- 横になってガリガリ煎餅かじって
腹をボリボリ掻きながら
おーい飯はまだかぁ なんていいつつ
その手伝いもせず 野球観戦してるような
親父から 世界を救うヒーローが生まれたら どんな超設定だよwwってなるわな
- 26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 06:36:16.38 ID:Jnc6wtjM0
- >>25
お前の親父紹介乙wwwwwwwww
- 30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 07:39:25.72 ID:TG9lTbDi0
- ラブやんならヒキオタロリニートが主人公じゃないか
- 31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 07:40:06.30 ID:Jnc6wtjM0
- >>30
少年漫画だっつってんだろ文盲
- 32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 07:40:43.58 ID:khkyU3JUO
- 剣心は血筋関係ないな
さすがや
- 34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 07:41:22.17 ID:iiLUHUaA0
- はじめの一歩も漁師の息子だしな
- 41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 07:47:23.04 ID:q/yApifp0
- お前ら逆に親がカスなのに凄い活躍する主人公を探せよ
- 42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 07:47:59.02 ID:1p8kHlL60
- >>41
ハヤテのごとく
- 45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 07:49:08.90 ID:V2X/T3wq0
- >>41
幽白
- 46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 07:52:10.56 ID:Jnc6wtjM0
- まぁ例外もあるだろうがwwwww
要は血筋が大事なんだって事wwwww
血筋無くして、一番にはなれず
凡人はいくら努力してもエリートの引き立て役なんだと
少年漫画は伝えてくれているwwwwwwwwww
- 51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 07:56:50.89 ID:WFCvosNSP
- 年を取れば取るほど結局血筋がすべてなんだって
分かるようになってきたよ
少年漫画は真理を突いている
- 54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 07:59:31.77 ID:rvbdsKRx0
- >>51
官僚がいい例だよな
- 53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 07:58:57.01 ID:V2X/T3wq0
- でもでもでも元は二人の人間から始まったんだから
イチローと同じ血か俺にも多少は流れてるって事だろ?
- 56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:00:11.28 ID:Jnc6wtjM0
- >>53
お前はゴキブリからの突然変異の子孫
- 62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/05/01(土) 08:06:25.24 ID:5ovY04hh0
- >>56
ということは俺には通常の人間の非じゃない脅威のスピード・威圧感・そして繁殖力があると言うことになるぞ
- 67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:08:26.95 ID:EWqnh+8d0
- >>10
そこブリじゃなくてハンターやろ…………
なぜワンピーNARUPOーときてハンターやないんや
ブリwww
- 68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:12:13.58 ID:Jnc6wtjM0
- >>62
せっかく繁殖力あるのに、童貞だなんて・・・かわいそう・・・
>>67
打ち切り寸前の落書き漫画が三大看板漫画様に並べると思うなよwwwwwwww
- 60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:05:03.70 ID:B3c66G5EO
- 血筋を使えば、天才的な能力も、突発的な覚醒も一応説明がつく。
色々と端折れる、漫画界伝統の便利設定。
- 59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:04:31.36 ID:W8COG80O0
- でも血筋が重要ってのはある程度仕方ないんじゃない?
同じ実力を有していても名家の出で由緒正しい血筋の人と
親が殺人鬼と詐欺師、親戚も犯罪者だらけで奴隷の末裔って人
どっちと仲良くしたいっていったら前者でしょ?
これは極端な例だけど漫画だから
わざわざ主人公の親をクズにして
読者に変に主人公に警戒心をいだかせないためか
- 65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:08:03.42 ID:Jnc6wtjM0
- >>59
前半のくだり的外しすぎwwww
単なる能力の裏付けとしてエリートにしておくと納得しやすいってだけ
作者が、キャラクター強化の理屈を作るのに手を抜いてるだけ
- 76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:24:04.50 ID:EWqnh+8d0
- >三大看板漫画様
えっ……えっ…………
ワンピ、NARUPOは、これはまあ普通に、認めよう。うん。
だってワンピとか神すぎだもんな。面白楽しすぎるな。まさに少年神漫画だよな。うん。
NARUPOは最近はクズだが。まあ、どちらもジャンプの二大支柱って感じだよな。
だがね。どう考えてもね、ジャンプ三大漫画言うたら
もう一つはハンターやろ………
ブリって……
よりにもよって
ブリって…………
クソワロタwブリーチとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブwリwwーwwwチwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんなオサレ厨二ミソクズ漫画に三大看板漫画様とか言っちゃうの?w
まあ、看板漫画って意味ではハンターよりブリ(笑)のが目立ってるけど…ねえ
- 79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:27:56.40 ID:Jnc6wtjM0
- >>76
くやしかったら掲載順位上げて巻頭カラーでもセンターカラーでも貰ってみろやwwww
まぁ、無理だけどねwwwwww
ネタ的な意味でも掲載順でもオサレ漫画に劣る落書き漫画じゃwwwwm9m9m9m9m9
- 78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:26:19.95 ID:THnAPPyk0
- >>76どう考えてもわざと言ってるギャグだろw
本気にしてどうするw
- 82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:29:21.03 ID:WFCvosNSP
- >>78
いやギャグとは思えない
2chのハンタ&富樫信者はみんなこんな感じだし
- 86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:33:19.50 ID:EWqnh+8d0
- >>82
えっ…?何の話だ?
あとちなみに先に言っとくとDB鳥山信者並みにハンター冨樫信者は嫌いだぞ、オレは
ブリーチはまあ、ネタ感覚で読む程度だなw
- 87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:33:40.23 ID:Jnc6wtjM0
- 誰が鰤信者なんて言ったよwwwwwwwwwww
馬鹿じゃねーのwwwwwそもそも面白さ議論スレじゃねーんだよww
2ch脳の馬鹿信者がwwww糞ウケるwwwwwwww
- 89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:35:11.36 ID:EWqnh+8d0
- >>87
まあまあ、落ち着きなされやw
チミがブリーチ信者で、
ハンターハンターの存在が悔しくて悔しくて仕方ないのは
分かったからwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:35:35.22 ID:84mqlO2t0
- まーた話が脱線した
スレタイと>>1読めよ
- 96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:38:37.45 ID:Bcm9BEYF0
- ネギま!も父が最強の魔法使い、母が魔法世界の王女だもんな
- 104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:45:56.68 ID:t9Y4SLOPP
- >>96
だな。
バクマン。はどうなるの?
- 111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:50:13.21 ID:Jnc6wtjM0
- >>104
作中ナンバーワンのエリートではないがそれに近い設定ではあるよな
・サイコーの画力の裏付け→伯父が漫画家で血は繋がってる
・シュージンの原作能力の裏付け→学年トップの学力の持ち主
元々、才能あるし、頭が良いからっていう残酷なメッセージ
- 101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:42:49.47 ID:Y+O0mj9f0
- 結局最後はエリート同士の拮抗になるよね
- 105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:46:09.01 ID:EWqnh+8d0
- >>101
NURUPOのことですねわかりま
- 108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:49:00.78 ID:Y+O0mj9f0
- >>105
白眼(笑)
写輪眼(笑)
万華鏡写輪眼(爆笑)
輪廻眼(大爆笑)
- 110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:49:32.37 ID:AbvvAujB0
- ルフィ →実は海軍の英雄の孫で世界最悪の犯罪者の息子
ナルト →実は4代目火影の息子
一護 →実は親も死神、しかもかなり強かった
悟空 →実は宇宙人で、生まれながらの戦闘民族
ダイ →実はドラゴンの騎士という神が創造した万能超人の息子
別に血筋がすごくてもいいんだけど
こういう途中まで凡人が頑張ってるようにみせておいて
いきなり実は血筋からすごかったっていうのが許せない
だからハンターのゴンは許せる
- 114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:52:48.47 ID:EWqnh+8d0
- >>110
えっえっえっ
何言ってんだお前何言ってんだwww
釣られてやんよ
- 116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:59:37.00 ID:t9Y4SLOPP
- そういえばジョジョも血統だな。
というか血統そのものが物語
- 117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 08:59:53.79 ID:Sf3OXG9Y0
- お前らって漫画をこういう目でしか見れないの?
なんていうかかわいそうだな
- 118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:01:21.95 ID:Jnc6wtjM0
- >>117
これを機会に多視点で物を見れるようになりましょうね^^
- 119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:02:06.73 ID:EWqnh+8d0
- ゴンは三ツ星ハンターの息子やで…
何言ってるんだ
- 120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:04:14.82 ID:Jnc6wtjM0
- >>119
>>110
良く文章を読もうな池沼^^
- 122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:05:55.01 ID:qRubVm6/0
- >>119
途中でいきなりご都合主義みたいにカミングアウトされるより
最初からわかってた方がいいって言ってんだろ
- 124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:17:00.51 ID:EWqnh+8d0
- >>120>>122
顔真っ赤にして噛みついてきてるところゴメンな(笑)、
お前らは結局後付け設定!後付け設定!!って言いたいだけなんだろうけど、
ワンピにしてもナルトにしても、ルフィーの父親についてもナルトの父親についても
初期のころから幾つもフラグあっただろwwバカなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナルトはナルトが生まれたときに四代目のミナトが九尾を封印云々で説明されたりとかしてたし
ルフィーなんかそもそも、初期のローグタウンのとこで早速登場してたろwwwwwwwwwwww
それを後付け設定!!後付け設定!!!!って泣き叫んでしまうくらい
作者の意図も設定も読み取れなアホなバカなの?
- 130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:21:29.72 ID:Jnc6wtjM0
- >>124
可能性をチラつかせて後で決めることを後付けって言うんだよバーカwwwwwwww
第一、英雄の息子が虐げられてるのに放っておくなんて、どう考えても理に適ってねえんだよ低脳www
踊らされてんじゃねーよwwwww
- 131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:23:39.37 ID:Y+O0mj9f0
- >>130
それって伏線っていうんじゃね?
真の後付ってのはNURUPOのチャクラの属性云々のくだり
- 134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:27:10.50 ID:Jnc6wtjM0
- >>131
伏線も後付も一緒なんだよ
あらゆる可能性を残して、後で都合のいいように選んでるのwww
で、その中で「実はエリートでした(キリッ」っていう糞みたいな選択肢が少年には残酷だなって話なんだよwwww
分かる?
- 132 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:24:32.94 ID:EWqnh+8d0
- >>130
ミナトさんの意図なんて知らねえよそれこそ岸本さんの意図なんて分かるわけねえわwww
>可能性をチラツかせて後で決めることを後付けって言う
へぇーそうなんですかーなるほどーー勉強になりましたーーー
- 140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:31:05.11 ID:Jnc6wtjM0
- >>132
四代目の意図は作中に載ってるからwwww馬鹿がwwww
それに対しての三代目の意図が理に適ってねえんだよwwww
低脳池沼プギャアアアアアアwwwwwwwwww
- 144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:33:52.22 ID:EWqnh+8d0
- >>140
だからそんなの知らねえっつってんだろオレは作者か作者に言えやかすwww
低脳池沼クソガキぷぎやあああ
- 148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:36:20.25 ID:Jnc6wtjM0
- >>144
作者の意図や設定もわからねえのかよwww低脳wwww
論旨も理解できない池沼wwwwwwwwwwwww
- 154 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:40:35.24 ID:EWqnh+8d0
- >>148
お前さっきから何言ってんの?言われてること分からんアホなの?
よく知らないが、お前はNARUTO読んでておかしい!と思ったところを
なぜかおれにを突っ込んできてるんだよな?お前バカか?
作者でもないオレにそんなこと言ったってどうしょもねーだろアホw
挙げ句の果てにめちゃくちゃどうでもいいしww一体何をこだわってるんだお前はw
- 158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:43:11.48 ID:Jnc6wtjM0
- >>154
自分で風呂敷広げといて逃げてんじゃねーよwww
わからねーなら最初から適当なこと抜かすなカス
- 161 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:45:57.85 ID:EWqnh+8d0
- >>158
は?オレが何の風呂敷を広げたの?wwww
わからねーならって、今更言うのも何だがオレがきちんとNARUTOを理解してるって
いつだれが言ったよ?キミはNARUTOのことをジーックリと読み込んでるみたいだけど
- 164 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:49:16.11 ID:Jnc6wtjM0
- >>161
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/05/01(土) 09:17:00.51 ID:EWqnh+8d0
>>120>>122
顔真っ赤にして噛みついてきてるところゴメンな(笑)、
お前らは結局後付け設定!後付け設定!!って言いたいだけなんだろうけど、
ワンピにしてもナルトにしても、ルフィーの父親についてもナルトの父親についても
初期のころから幾つもフラグあっただろwwバカなの?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
ナルトはナルトが生まれたときに四代目のミナトが九尾を封印云々で説明されたりとかしてたし
ルフィーなんかそもそも、初期のローグタウンのとこで早速登場してたろwwwwwwwwwwww
それを後付け設定!!後付け設定!!!!って泣き叫んでしまうくらい
作者の意図も設定も読み取れなアホなバカなの?
作者の意図も設定も読み取れてんじゃねーのかよwwwwwwお前何なの?wwwww
次、まともな回答無かったらNG入りケテーイ^^
- 170 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:54:04.70 ID:EWqnh+8d0
- >>164
まーだ言われてること分からんのか?むしろこっちがNGにしたいくらいなんだが
まともな回答はオレがしてほしいよ(笑)
その書き込みのあとお前が全く関係ないところ突っ込んでレスして来ただろ。
四代目やら三代目やらの意志がどうのこうのって
>>166
もともと騒ぎ始めたのはキミなんだけどね…(苦笑)
- 176 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:56:09.84 ID:Jnc6wtjM0
- >>170
自分で言い出しといて、関係ないとか有り得ないから^^はいNG^^
- 159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:44:17.94 ID:Y+O0mj9f0
- 少年漫画のあまりにも酷すぎる現実重視に関するスレかと思ったら
作者の意図をいかにして汲み取るかスレになっていたでござるの巻
- 160 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:45:54.22 ID:Jnc6wtjM0
- >>159
すまんw脱線したwww
- 138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:30:39.54 ID:oYTslAsc0
- 最近は出生や偶然だけで能力が確定してしまって
努力の分が一切無くなってるよな
- 141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:31:53.24 ID:Jnc6wtjM0
- >>138
よく要点がわかっていますね
- 142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:32:51.82 ID:JVMIUbkT0
- ルフィとイチゴはあんまトレーニングしてる描写とかないよな
ナルトとゴンはちゃんと修行してる
- 146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:35:23.23 ID:JVMIUbkT0
- 読み直したらイチゴはそれなりにトレーニングしてるか
ただ普通じゃ何年もかかるようなトレーニング結果を
数日で出したりしてるから実質やってないのと一緒だけど
- 151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:38:35.00 ID:oYTslAsc0
- ワンピースなんていくら人間が努力しても手に入らない超人的な能力を
何の努力もしてない人間が偶然手に入れた実によって
サクッと手に入れてゆくからな
しかも超偉そう
- 153 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:40:34.57 ID:Jnc6wtjM0
- >>151
分かるwwwwww
その上、その能力を覇気(笑)とかいう後付設定で
無効化だからねwwww
で、覇王色の覇気が血統からくるものだったら
マジ糞展開wwwwwww
- 165 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:49:24.74 ID:oYTslAsc0
- 例えばジョジョもスタンドという能力系の話だけど
あれは何の役にも立たないようなスタンドでも状況や使い方次第で強くなるし、
最終的に敵を倒すのはそいつの知恵や裏工作だからな。
それぞれに明確な弱点があってそれの探り合いをするから面白かった。
- 167 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:52:32.32 ID:Jnc6wtjM0
- >>165
そうだね
遺伝とかではなく、己の努力で得た知恵やショボイ才能で
敵を倒すほうが夢があっていい
- 166 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:51:09.72 ID:Jnc6wtjM0
- というか後付うんぬんはどうでもいい
要は、後だろうが先だろうが、エリート設定で強さの裏付けをする最近の少年漫画は
少年にとって残酷だなという話だ
- 168 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:53:12.18 ID:Y+O0mj9f0
- 皆何かしらの才能を持ってる
たとえその才能が一見しょぼいように見えても、それを生かすことですごいことができるんだ
皆あきらめないで自分の可能性を探ろうずwwww
っていう前向きなメッセージには…取れないか
- 173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:55:00.11 ID:Jnc6wtjM0
- >>168
でも、結局はエリートが一番っていう風に帰結してるパターンが多いと思うんだ
ゆえに残酷だと思う
- 169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/05/01(土) 09:53:23.20 ID:24H6ukNw0
- 最近の少年漫画っていうけど、昔からそうじゃね?
- 171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:54:13.00 ID:6YrLYIUZ0
- 面白ければ何でもいい
けど面白くない
- 178 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/05/01(土) 09:56:39.57 ID:24H6ukNw0
- けど、平凡なやつが努力で強くなったりすると努力の天才とかいうんでしょ?
- 180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 09:58:20.73 ID:Jnc6wtjM0
- >>178
ロック・リーさんは決してナンバーワンにはなれない運命・・・
それが見えるから悲しい
- 183 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:00:48.35 ID:CzH9hDAT0
- >>180
上位陣の大半がいい目をもってるかどうかだからな。
サスケェなんて天才と言われるが2部にはいってから才能を感じさせる強さじゃなくて他人の力で強くなってるし
- 189 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:07:35.99 ID:Jnc6wtjM0
- >>183
もっと問題だと思うのは
天才一族の末裔 VS 落ちこぼれ忍者
っていう対立構造が
天才一族の末裔 VS 天才四代目の実子
っていう構造になってしまったことかな
- 192 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:10:03.39 ID:wAXbPe6x0
- 「努力した秀才は天才にかなわない」って美神さんが言ってた。
- 195 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/05/01(土) 10:12:54.34 ID:1W0sAyff0
- 遊戯→我が名は
アwwwwwwwwwwwwテwwwwwwwムwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 198 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:14:33.96 ID:Jnc6wtjM0
- >>195
ちょっと、待って
確かヒョロ遊戯は
アwwwwwwwwwwテwwwwwwwムwwwwwwに勝たなかったか?
自分の実力で
- 209 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:18:41.01 ID:BCvzLLEQ0
- >>198
遊戯のじいちゃんも凄腕のギャンブラーだった訳だしやっぱり血統だよ
- 215 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:20:27.15 ID:Jnc6wtjM0
- >>209
じいちゃん凄腕だったのか・・・
しがない町の玩具屋じゃなかったか・・・
- 200 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:14:58.59 ID:Joq3qsra0
- こうしてみると血筋、先天的能力関係なく
主人公張ってる奴ってかなり少ないな
- 211 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:19:23.44 ID:Jnc6wtjM0
- 今のところ、こういう点で有望なのは、
べるぜ、サイレンかな
- 216 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:20:43.99 ID:CzH9hDAT0
- >>200
ドラゴンボールはどうなんだろうか?
いろんな種族や宇宙人がいる中でサイヤ人を特別と見るかどうか?
サイヤ人の末端レベルなんてナメック星人の一般青年にも劣る戦闘力だし。
サイヤ人としてなら悟空は特別でもなんでもない
- 223 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:23:04.17 ID:Jnc6wtjM0
- >>216
ゴクウはエリートではないと思うんだよな
むしろべジータがエリートだったと記憶してるんだが
- 227 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:25:04.59 ID:+HHWTByN0
- >>223
地球人から見たら『サイヤ人』ってだけで
圧倒的に上回られるんだからエリート云々の度合いじゃねーだろ
- 236 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:28:30.11 ID:Jnc6wtjM0
- >>227
下級サイヤ人がエリートサイヤ人より強くなれたってのは
下級の人間がエリート人間にも努力で勝てるっていう夢を与えないかね?
もともと、ある世界で最強の人物の子息で
その他の努力でのし上がった奴らを倒せちゃうよりは良いかと思うんだが
- 241 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:30:39.55 ID:+HHWTByN0
- >>236
そもそもエリートかどうかって生まれた時の戦闘能力値での判定だからな
その後の伸びを考慮してない
孫悟空は完璧に大器晩成型の天才だったってことだろ
バーダックと同じように
- 247 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:34:04.50 ID:CzH9hDAT0
- >>241
それ言ったらどの漫画でも誰かが強くなったら大器晩成型の天才で終わっちまうぞ
- 254 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:38:31.76 ID:Jnc6wtjM0
- バーダックは最強の戦士というほど強かったとは思えないんだよなぁ
一方、ゴクウは最終的に最強になれてるんだよな
つまり、父が凄かったから強くなれましたとは言い難い設定だと思うんだが
- 226 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/05/01(土) 10:24:40.03 ID:l6EohChM0
- おいたけしどうなるんだよおい
- 230 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:26:08.11 ID:+HHWTByN0
- >>226
とーちゃんが『歴代最強のリーダー』張ってる上に
ばーちゃんが『初代リーダー』だったろ?確か
- 242 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:30:40.34 ID:oxtq+/0MP
- はじめの一歩はどうなんだろう
父親は腕っ節の強い漁師、貸船屋というボクシングに向いた環境ってのがあるけど
血筋とはちょっと違うよな
- 243 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:32:07.48 ID:PnIV3Bp90
- >>242
瞬発力(殴るとか)は先天的な要素が大きいらしいよ
- 245 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:32:34.24 ID:Joq3qsra0
- >>242
才能豊かなのはむしろ板垣や高村だからな
ご都合主義が多いが、あれはあれで努力型主人公の代表格だと思う
- 234 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:27:52.05 ID:GKFQ61Gn0
- スポーツ系だったら基本的にエリートはライバル役じゃね?
バトルは確かにエリート血筋多いな
加藤鳴海△けど、才賀勝ちんはあんま好きになれないみたいなのあるよな
- 253 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/05/01(土) 10:37:05.55 ID:JEPYSsC30
- >>234
最近のスポーツ系は親が昔天下取ったスポーツを息子が知らずに初めて
「やはり血か・・・」ってのが多いような
- 259 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:43:22.26 ID:GKFQ61Gn0
- >>253
そうかね?
俺が読んでるのが偏ってんのかもしれんが
おお振り
はじめの一歩
ドカベン
風光る
HAPPY
タッチ
H2
鉄腕ガール
シャカリキ
ダイヤのA
野球多くてすまんが血筋関係ないの多くね?
- 256 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 2010/05/01(土) 10:40:11.37 ID:VVMDV4Ek0
- 血筋キャラと言われてる奴だって別に血筋だけではないにも関わらずこのスレみたいに他の要素を駆逐して血筋が最大の原因だと語られるんだから
漫画家としても血筋に言及しないわけにはいかないんだろうな
- 263 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:45:56.10 ID:Jnc6wtjM0
- >>256
もちろん後天的な要素もあるだろうけど
結局、先天的な血筋+努力が一番で
不明確な先天性+努力のみでは一番になれないような造りは
少年にとって、努力したくない理由になると思うんだよね
突然変異的な期待感を削いでいいものなのかと
- 264 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:46:26.92 ID:+HHWTByN0
- 努力+血筋か
努力+降って来た能力か
努力のみかってことのどれかだったら
一番やりやすいのは血筋だけだからなぁ・・・
たまに
努力+降って来た能力+血筋の人と
降って来た能力+血筋の人の二種類があるけど
- 274 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:53:59.80 ID:Jnc6wtjM0
- 先天性無くして一番になれないってのは
金持ちで秀才一家で塾に通ってるあの子には到底、
僕みたいな貧乏で馬鹿な底辺一家で家勉した所で勝てないんだ・・・と言った
卑屈な理屈を与えないかねないと思うんだ
そうじゃなくて、
努力したら自分の気付かない才能が開花するかもしれないって方が
少年誌的には夢があると思うんだ
- 281 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 10:56:46.29 ID:yltIoDPj0
- >>274
努力して才能が開花、ってのも結局、
「開花する才能が眠っているって時点で天才だろ」みたいな
扱いになる
- 291 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 11:01:17.17 ID:Jnc6wtjM0
- >>281
俺は、そうは言ってないただ、
最近の血筋傾向は眠っている才能が高確率で存在していると思われてしまうそうではなく、
才能が眠ってるかは全く分からないが、
努力の結果それを見つけたっていう主人公の方が
多くの平凡家庭の少年にとって夢があると思わないか?
- 301 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 11:10:53.18 ID:yltIoDPj0
- >>291
お前がそう言わなくても、
周りはそう捉えるよ見つけることができたってことは、
最初から眠ってたってことであって結局才能じゃねーか!の
突っ込みが入る
- 303 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 11:16:18.66 ID:Jnc6wtjM0
- >>301
そうなのか・・・
才能の存在が血筋によって保証されてしまう事が問題なんだけどなぁ・・・
血筋によって保証されていない努力はしたくないというのは
良くないと思うんだだが、
大雑把に才能で一括りにされてしまうんなら、
作家的には血筋で行った方が楽って事なのか
- 314 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 12:03:56.68 ID:/K2eMzk60
- 80年代頃からずっと努力否定の傾向読者は
主人公に同化して読むから
血筋でお手軽に俺ツエーの方が好まれるようになった、という説明
汗血流して努力するのは泥臭くダサい、らしい
消費者が高度経済成長期の渦中の世代から
生まれた時から豊かさの中にいた世代に代わったからだとか
- 317 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 12:15:55.56 ID:Jnc6wtjM0
- >>314
そうなのか・・・
同化して読んでるのか皆・・・
ところで勘違いしてる人がいるけど、
才能はあっていいよ問題は、
才能の存在を血筋で保証されることだからね
- 318 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/01(土) 12:16:08.77 ID:/K2eMzk60
- 違うな勝利したから、
才能があった事になったんだよ
コメント一覧
いいたいことは解らんでもないんだがな
…数年前に魔法使いに昇格した後、作る機会が巡ってこないから有り得んはなしだが!
(´;ω;`)ブワッ
グレンラガンのシモンって血筋関係なくすげぇんだなw
それより天才用意した方が楽。それだけの事
そして天才を作るのに必要なパーツは血筋とかの「言ったもん勝ち」の方が便利ってだけ
バトル物の主人公って
1、冒頭からある程度実力があって(才能は当然アリ)
始めはその強さの爽快さを楽しめる展開で
途中から昔の因縁などがある強敵と出会い闘うパターンと(剣心・風助・ケンシロウ・ルフィとか)
2、始めは弱くじょじょに強くなる
ただし才能は実はアリなタイプと(一歩)
に大きくわけられそう
火影も結局血筋で決めてる
主人公は4代目の息子で人柱力なのに、放置されてるとか
両親の名前を知らされない設定も矛盾しすぎ
綱手とか木ノ葉丸とか・・・
途中から影分身修行とかチートしするし
あれは努力型主人公でもかなりいい例なのに。
その親が強大だと言うことは、大人の理想ひいては書き手の理想の親像というとらえ方はできないか?
夏目漱石だったか、小説内で「学校じゃ正直でアレっていうけど、社会に出ちゃ逆に正直者は馬鹿を見るって馬鹿にされてるじゃん。じゃあ、学校でも嘘をつく方法でも教えりゃいいんじゃね?」って言ってたし、有りもしない妄想を押しつける方がよっぽど残酷だ。
さすが小学生は柔軟な思考力を持ってるなw
ブリの最初の「幽霊の見えるごく普通の少年」って
幽霊が見える時点で普通じゃ無いんじゃ?
ナルトも化物を封じてる時点で普通の範疇に無いっしょ
最近の漫画が残酷なんじゃ無くて読者がそう望んでるから作者がその方向で書いてるだけ
血筋云々ってのは血筋の持つ重みが理解出来ない人が増えたから安易に出せるようになった部分があると穿った見方もできるんだけどね。
なると(笑)
ブリーチ(笑)
タッチとかを例に出してる奴がいるな……
残酷wwwww 一気に理解が追いつかなくなった
ダイ大のポップなんかが血筋と関係ないタイプなんだろな
漫画も人間が書いてるってことを忘れてない?
一人の人間に
どんだけ求める子供なの?そんなに知りたければ他の読めよ
>>1は、
漫画のせいとか考えてたのだろうか
10代これ読んだから?
これがない主人公ってめずらしいな。
この手の話は太古の神話伝承でもよく見られるパターン
一種の貴種流離譚の変形なのかも知れないね
大昔から、人はこういう話を好む性向にあるのかも知れん
お父さんがパンダなのに、らんまは男でも女でもモテモテだよ!
ただ最後まで勝てなかったけど
追手内くんはとーちゃん小説家でかーちゃん元アイドルだけど遺伝の恩恵は一切受けてないからな
ジャンプの指針である努力の部分が血統になってて、漫画なのに現実的で残酷だねって話しじゃねーか
反論したい側が頭よければおもしろそうなスレだったのに
どっちもどっちだろこれw
スレも米も気持ち悪すぎるよお前ら^^;;;;
と思ったが少年誌じゃなかったな
こういう文章ってどんな年齢の奴が
どんな顔して書いてんのかちょっと気になる
天才とか○○の血を引いているとかじゃないと物語的にパワーインフレについていけないんだろうね
今までの技が通用しない強敵が出てきたけど主人公の中に眠っていた○○の力が…って簡単にその後の展開が作れる
1がそれなりに言いたい事あるってのは
わかるし、おもしろそうだけど。
最初の方のテンションや反応も悪いでしょ。
こうなったのは自業自得じゃね
禁書目録 生まれ付きの能力無効化・ただし一般人
人と違ったり大きな欠点があることで自分は才能がないから何をやっても上手くいかないダメな人間だって思い込んでしまってる人間が、勇気や誇りを持てる作品がもっとあっても良いと思うけどな
あと子供にとっては血統悪い才能ないって「設定だけでも」深い意味があると思う
だから無駄に血統が良いのはな・・・
ルフィもナルトもイチゴも特別血統良い必要性なかったと思うし・・・
凡人は死ぬまで凡人なんて言ってるようなもんじゃん、もう残された道は人体改造とか突然変異のミュータントにでもなって人間辞めるしかないな
武術の神、地球の神、さらに上の界王、大界王。
それに比べたらベジータはエリートっつっても常に一人で修業だもん。そりゃ差はつくだろ。
現実だって大抵そうだろ
意志力なんか半端無く強いよね
主人公じゃなくても凡人が頑張って主人公に近いレベルまで強くなってるのだっているんだから
血筋がどうこうは言いがかりにしか聞こえない
っていうかお前ら主人公になりたいの?
っていうテンプレ展開を拒否してマンガ書くとすると、
修行なりなんなりに割かれる話数が膨大になる。
かといって「そして5年後…」とかやると叩かれる。
で、凡人が努力して最強になりましたって例は現実にはあんまりないわけだが
少年漫画がそんなんばっかりになったとしてそれを読みたいのかね?
「先天性」の中には幼少期からの教育も含めなきゃだめだろwwwww
凡人の家系は子供に特別な教育をおこなわない
特別な家系は大なり小なり、特殊な環境で育ってるんだよwwwww
そう言う意味で、個人の努力より周りの環境がすべてということだwww
何がしたいのか
全員氏ね
きっと血筋が悪いんだろうな
少年漫画じゃないけど。
降って沸いた力だけで主人公になったからな
ジャンプの要素の三本柱の勝利友情努力はそれぞれ別キャラが見事に担当していた
北斗の拳のケンシロウなんて
1000年以上続く一子相伝の北斗神拳伝承者っていうすげぇ肩書きがありながら
第2部でケンシロウは北斗宗家の血筋でラオウやトキ以上の素質がありましたっていう設定が上乗せされてたな
有象無象のモヒカンが可愛そうに思えてくるぜ
>伏線も後付も一緒なんだよ
こいつがまともな漫画読んでないってことは分かった。
この一言は絶対にゼッタイに認めないし認められる訳が無い。
ダメ引きニートガ出るようなのじゃPTAらへんからなんかきそうだしなw
古き良き時代の少年漫画が忘れられないんだろうなぁ〜
凡人が努力する、古典的な少年漫画が。
残念ながら今は、そういうのって流行らないんだよね。
コメ欄の>>109みたいなのが、今の少年漫画の読者だから。
ニヤニヤ
現実にはな、俺みたいに両親兄弟祖父母みんな慶應出身で家庭は裕福、
俺も一応人に誇れる学校に入ったと思えば問題おこしてひきこもりになっちまうエリート(笑)もいることを覚えとけよ
ひきこもりはエリートじゃないだろ。
何言ってんの?
そこら辺が、お前の駄目なところなんだろうな。
といいたいところだけど
伏線はってたとかは抜きにして、最近はその傾向にあるかも
特に才能もない2流が努力でエリートに勝つってのも結構あるけど
思いつく限り月刊誌だったり青年誌だったりで
小中学生が主に読む週刊少年誌には少ない気がする
と、逆にアンチテーゼとなっている
ポジティブポジティブイエー!
血筋=数十年〜数千年の修練の集大成>>>個人の努力=せいぜい数十年の努力
って1巻で明言してるのを思い出した。
ここにスレしてるやつ>>1を読んだ時点で察してやれよ。。
>>1が顔真っ赤すぎて途中から読んでられなくなったよ・・
ワンピ信者がナルトに噛みつくのはわかるが鰤なんか相手にもしてないだろ・・・
鰤好きは作品をけなしながらも愛してる印象があったがこんな痛い奴もまだいたんだな
日本人がそもそも血統とか前世とか好きだからだろ。
前世そのものをテーマにした少女漫画があったり
金太郎ですら親がカリスマヤクザだし
ただ、少年漫画でコツコツ努力してきた主人公まで
終盤で実は親が・・・とかなるのは萎えるな。
ホイッスルでは一気に冷めて全巻売ったわ
べるゼは現状そういった設定はないが、姉がレッドテイルの初代だし
母親が同じ系統の顔なので実は魔界の関係者って展開は有りえる
そもそも「強い理由」なんざあってもなくてもいいだろうに。説明する必要が無い。
ルフィが血筋で強いならゾロやサンジもなんかの息子なの?って話。
それよか血筋とか関係なく、ドーピングしたら強くなるけど人格も変わるようなリボーンの主人公の方がどうなの?って思うんだけど。
強くなってもいいからせめて人格残せよと。
コレ微妙なんだが、勝の父親はフェイスレスではないはず。フェイスレスは、自分の入れ物のために父親が逃げた子供を引き取っただけだったはず。
どれだけお金かかると思って(略)みたいなセリフがあった・・・はず。
『さすが天才!』
で片付けられちゃうから不憫だと思う。
空想世界に現実観念を入れたところで無駄無駄無駄無駄無駄。って、これをわからない人は、たぶん現実的過ぎるのか、あるいは、仮想と現実の境がもうつかなくなっている人なんだろうな。
ぬらまごとフェアリが特に
何で努力とかスキル向上に一生懸命な奴が主人公だとダメなんだよ
都合よく才能とかいう言葉で片付けてやらない言い訳してんじゃねーぞ
血筋全てなら歌舞伎役者とかはー?
芸能人二世とか、ブサイクとかいてあれじゃん? 環境とか向上心を得るために思い立つきっかけや憧れないとー偉くなれん
コメントする
※記事内容・画像・動画等に問題がある際は迅速に対応致しますのでメールフォームから連絡お願いします
※不適切な内容のコメント対策として申し訳ありませんが禁止ワードのNG設定をしています
※コメントの管理対応が難しく不適切な内容のコメントがありましたら迅速に対応致しますのでメールフォームから連絡お願いします